2021年09月17日
最後の更新から4年。
ブログ書いていたころから4年もたってしまった。
あの頃はコロナなんてなかったのに、なかなかおちつかないですね。
そういえばブログ書いてたな〜って懐かしくなり、時間もできたので再開しようとおもってます。
胃ろうで寝た切りの義母は、寝たきりになってから約1年で眠るようになくなりました。
直接の原因かどうかわからないけど
胃ろうの器具を交換するということになり、1日絶食になったのですが
そのすぐあとになくなったので、やはり絶食は高齢の体には負担だったのでしょうか。
毎日寝た切りで動けず、失語で全く話せず、感情も消え、美味しいものも食べられず、お腹に栄養を入れるだけ、
私は嚥下障害になった時に胃ろうにするのは反対だったので、やっと楽になったねと、ほっとした瞬間でした。
今は一人暮らしの義父。少し足が悪いくらいで、ボケずに元気でいます。
長距離は歩けないし買い物にいくのは大変なので
毎週末食料の調達をしながら介護サービスを利用して週に2回ほど健康をみてもらっています。
また、主人の転勤で隣県に引っ越してきて、通うのも近くなりました。
前は500キロの距離を隔週でかえってきてましたからね。
ただコロナも怖いので、ほとんど話さずすぐ帰るようにしてます。
夫や私のヘルニアは特に再発もなく何事もなかったかのように元気に暮らしております。
私も一時右足のしびれがひどかったりしたのですが、知らないうちに治った感じかなぁ
ずっと椅子に座っているとしびれてきて殴りたくなる足だったのですが
最近何も気にせず生活してました、長距離運転なくなったのも大きいかもしれません。
運転はやっぱり腰に悪いですよね。
義母が亡くなって生活が楽になってしまったのか、私が激太りしてしまいまして、、、、
ダイエットもしていかないとなと、オートミールを食事に取り入れてますが調子がよいです、
コロナで観光地に遊びにいけないのもあり、星を見に車中泊で旅行にいったりしたいなぁとか考えてます。
家でキャンプ料理の試作品を作って遊んだり。
簡単でおいしかったレシピなど紹介したいものは沢山あるのです。
気の向くままに更新していこうかな。
コロナが早く収束して普段どおりの生活が送れる日々が早くきますように。
2017年09月12日
忙しい日々を送っております
ヘルニア闘病中の方からコメントを頂くという嬉しいこともあり、こんな記事ではございますが
少しは悩まれているみなさんのお役に立てばよいと思っております。
夫はタイヤ交換での再発後順調によくなり、夏は調子が良かったのですが、少し冷えてくるとまた痺れがでますね。
冷やすのはよくないようです。
前は腹筋など先生に教えてもらったことをやっていたのですが、痛くなくなるとやらなくなるものです。
仕事も忙しいので仕事と寝るの繰り返しでできないのもありますが・・・
冬に再発しないことを祈るばかりです。
義母も胃ろう生活が安定し、なんとか頑張っております。
また時間をみつけてブログかきますね。
雑談で失礼致しました。
2017年05月14日
夫ヘルニア再発、義母心筋梗塞いろいろと・・・
(更新していないと出る広告を消すために・・・)
3月に義母が退院したと思ったら、夫がタイヤ交換でタイヤをもって3日後にヘルニア再発・・・
今回は歩けるものの部屋の移動程度ですぐ激痛がくるという状態で
仕事は休めず2ヶ月間職場への送り迎えが必要でした。
義母は退院してしばらく順調に胃ろう生活をしていたのですが、てんかんをおこし、
それが原因なのか心筋梗塞でまた病院に運ばれ、1週間ほど入院して退院。
やっと歩けるようになった夫とともに、GWは毎日のように夫の実家へ。
遊ぶ予定はパー。
先日もまたてんかんを起こしたとのことで、目が離せないと義父がなげいておりました。。。
在宅介護は色々あって大変ですよね。。。
ヘルニアについては、また詳しく日記にかきたいと思います。
2017年03月10日
在宅胃ろう生活開始。退院後必要なもの。その1
水頭症の手術をしたり、大腿骨を骨折して手術をしたり、
結構長く入院していて、やっと退院したと思ったら誤嚥による肺炎で再入院。
その後、誤嚥がひどくなり、ついにはゴハンを食べなくなってしまい・・・
エンシュアという高カロリーの栄養剤を飲ませていたのもむせるので危険になり
最終的に、栄養がもう点滴では限界があるということで、今年の頭に胃ろうの手術をしました。
私は胃ろうは反対でしたが・・・
他はどこも悪くないのに、できるだけのことをしてやりたいと義父がいうので手術をしました。
やっと2月に退院し、義父が一人で面倒をみつつ、週に3回の訪問看護と週2の訪問入浴ですごしています。
胃ろうの食事はこんなゼリーです。
食べるのが大好きだったのに、これをおなかに注入して終わり・・・
一応おなかは膨れるようで、食事のあとはよく寝ています。
一番心配だった床ずれの問題は、レンタルしているベッドが賢くなり解決。
自動的に時間が経つと左右上下と圧を変えてくれます^^
クッションは色々とはさんでいますが。
病院のように2時間おきの体位変換とかしなくてもよいらしいです。
病院では看護師さんが交代でやってくれるけど、父だけでできるのか、本当にそれが一番心配でした。
車椅子も、背もたれが頭まであるものに交換。
段階にあわせた介護用品があるんですね。
これから在宅介護となり購入したものをいくつか紹介します。
トップ吸引カテーテル
痰をとる器具はすでにレンタルしております。
カテーテルは消耗品なので自分で買う必要があります。
病院で買うよりAmazonで買ったほうが送料を含めても安かったです。
カテーテルも色々なサイズがあるので、使っているもののサイズを確認してオーダーしてくださいね。
オオサキメディカル アルウエッティ(酒精綿)
消毒用のアルコールも購入しておきました。
コットンくらいの小さいサイズの使いきりのシートが2枚入っていて、
消毒のほかにも日常生活で携帯を拭いたりいろいろと使えて便利。
注射するときのアレなので、ウエットティッシュと違ってかなりスースーします。
マウスピュア 口腔ケアスポンジ プラスチック軸Mサイズ 50本
お口のケアは、入院中からこちらの口腔ケアスポンジを使っています。
こちらもサイズ展開がいろいろありますが、ちょうど使いやすいと評判のものがこれでした。
紙軸のものもありますが(基本は使い捨てですが)こちらはプラ軸なので水ですすいで数回の使用に耐えるとのこと
いろいろと消耗品にはお金がかかるので節約できるところはしたいです。
肺炎気味で痰が口の中にびっしりあるときには、ガーゼをぬらして指にまいて力を入れてとらないと
こんなスポンジじゃ取れないです。
(ひどい時は口の中たんがこびりついて真っ白になります・・・)
これは普段のケア用って感じですね〜
プロシェア舌圧子成人用
口の中を掃除しているときに、よく手を噛まれてしまうので、その対策で教えてもらったのが
こちらの舌圧子を10個くらいかさねたものを口にかませると良いとのこと
アイスクリームの木のへらみたいなやつです。
やはり金属では歯がかけたり噛んだ感触が悪かったりで嫌がって口をあけなくなったりしそうなので
木の方がよさそうです。
床ずれ(褥瘡)予防に!FISLAND【低反発体位変換クッショントリプル!】
以前にも床ずれで悩んでいたときにブログで紹介しております、
まだ届いておりませんが、ナーセントパットと比較して、やわらかそう&少し大きい三角クッションのセットを購入。
こちら、受注生産なのかしら、10日ほどお時間みておくとよいと思います。
スポンジ専門店で、他にもサイズを指定してのカット売りもしていて、カバーの縫製も良いと評判よさそうです。
防水カバーではないのですが、中のスポンジをビニールでかるく包んだりしてみなさん工夫されているよう。
ナーセントパットは介護のカタログにも載っているのですが、サイズが小さく足が落ちてしまうとか
スポンジが固めだというレビューをみたのでこちらを選んでみました。
また実際にきてみたら感想書きたいと思います。
急ぎでしたら、Amazonでナーセントパットを買うほうが早いと思います。
ハビナース 防水シーツ 140×90cm
以前よりあったら便利と薦めていたのに、レジャーシートで十分やからいらん!と拒否されていたのですが
胃ろうになってからお腹がゆるいようで、ゴミ袋のようなビニールとレジャーシートとひいてたようで
いろいろ重なると床ずれになりやすいからと、看護師さんにこれくらい買ってくださいといわれました。
防水シーツはこちらを2枚買いました。
Amazonなので翌日に到着。片面がパイル地になっています。
サイズは普通とLがありますが、普通サイズにしました。
腰のまわりだけをカバーして、ベッド両端に折り込む感じです。
シングルサイズ用のゴムでひっかける防水カバーも候補にしてたのですが、
洗濯した場合脱水しても水がきれにくいらしく(そりゃ片面が防水だから)小さい方が洗いやすいだろうし
腰まわりだけでいいかなーとこちらにしました。
胃ろう用流動食ハイネゼリー
胃ろうの栄養ゼリーは病院で使っていたものと同じ、ハイネゼリーアクアを使っています。
栄養と、水分も一緒に取れるタイプのものです。
1回に3パックを朝と夕方の2回、18個入りなのでたった3日分でよんせんえん・・・
胃ろうの食事だけで月4万円です。
控除とかはないので丸々負担する金額となります。胃ろうも結構お金がかかりますね。
しかし昔みたいに点滴のようにして時間がかかっていたものが、ぎゅっと注入するだけになり楽になったでしょうか。
こちらも同じハイネゼリーですが、カロリーが少し多く、水分が少なめです。
水分をとったりできる方はこちらを使われるのかしら
アクア2つ分をこれ1つにしたりと組み合わせてもよいようです。
ゼリーは最初堅いので、よく揉んでから使います。
フタをあけたときにプチュッと飛び出すので注意。
付属のスクイーザ(絞り器)を先に装着しておいて、巻いていくように注入するのですが、結構力がいります。
3個入れるのに20分くらいはかかるでしょうか。
冬はお腹が冷えないようストーブの前において少しあたためてから入れてあげています。
残りわずかとなり、できるだけ早く発送お願いしますとコメントしたのですが
販売店の「なの花ドラッグ」さん、夕方注文して、すぐに発送してくれて翌日の朝に届きました。
(大阪のお店から滋賀への配達です)
平日2営業日以内に出荷すると書いてありますが、対応が迅速でとても助かりました。
退院後、見てもらっている地元の病院でゼリーを頼むこともできるのですが、すぐに入荷しないとのこと、
このような特殊な商品は値段はおそらくかわらないだろうと思いますが
宅配便で早く届くほうがいいのでは?と先生にも言われました。
税込5400円以上で送料無料なので、またお世話になります。
クッションのことも書きたかったけど・・・とりあえず今日はここまでにします。
2017年02月08日
蓋のない急須。ちゃーみる買ってみました。
先日、 緑茶のお気に入り を紹介した記事を書きました。
お茶をよく飲むようになってから、気に入った急須がなくず〜っと探しておりまして
たまたま目にとまったふたのない急須。
【宅配便限定】国産 ふたなし急須 常滑焼 朱泥 日本製
価格:1296円(税込、送料別)
(2017/2/8時点)
初めて見たので、何だこれは?とレビューを読んだら、フタってないと便利かも!と目からウロコでした!
お湯をそそぐのにフタをあけておいてまたフタをしめてという作業ってうちでは結構な回数です。
最後の1滴をそそぐのにフタをおさえながら落とさないよう気を付ける必要もなくなります。
すぐにマグカップに注ぐので保温の必要もなし。
高齢の方へのプレゼントにも喜ばれそうです。
うちの母もよく急須のフタを落として割ってしまっていました。
洗うのも楽そう。
母が生きているうちにこれを知っていたらプレゼントしたのになぁ。
お買い物マラソンの時期だったので、申し訳ないですがほかの店で〜と
購入したのは、茶匠庵さんが販売していた白桜柄の320cc用のフタなし急須です!
【スマホエントリーでP10倍】< 国産フタなし急須 ちゃーみる ><白桜柄>320cc送料無料(ティーポット 美濃焼 おしゃれ ふたなし 蓋なし きゅうす 茶器 かわいい お茶 ポット ティー プレゼント)
価格:2800円(税込、送料無料)
(2017/2/8時点)
Amazonでも発見。
どうやら「ちゃーみる」という商品名でいろんな柄があるらしい。
(サイズも大きい種類もあるようです)
Amazonで探す場合は こちら
同じ商品で容量が400mlとなっていたり320mlとなっていたりまちまちですが、容量の8割が適量とのことで表記の違いがあるようです。
今回は楽天お買い物マラソンで探していたので、楽天の商品を紹介しますね。
一番の売れ筋は白色のちゃーみるでしょうか。レビューの件数が一番多かったです。
和っぽくなりすぎず洋室のお部屋ともマッチしそうですね。
黄色とかグリーンとかカラフルな色もあります。黒も高級感があってよさそう。
持ち手の先端に大きな穴があいているものとそうでないものがあるようです。
単色のものは穴がありそう?桜柄のは穴のないタイプ。(小さい空気穴はあいてます)
【スマホエントリーでP10倍】急須 ふた無し急須 < 国産フタなし急須 ちゃーみる ><白>320cc送料無料( 常滑焼 ティーポット ふたなし 蓋なしきゅうす 茶器 ポット ギフト 内祝い お茶 茶匠庵 誕生日 母)
価格:2480円(税込、送料無料)
(2017/2/8時点)
中国製のものもあるようです↓ので、こだわる方は国産がよいかと思われます。
間違えないように・・・予算とご相談くださいませ。
【スマホエントリーでP10倍】急須・ふた無し急須< フタなし急須 ちゃーみる >[ 黒 ]<小>330cc中国製送料無料(ティーポット 便利 茶器 お茶 ポット ティー ふたなし 蓋なし きゅうす 茶匠庵)
価格:1680円(税込、送料無料)
(2017/2/8時点)
お茶の色が見えて、汚れたらすぐわかる白がいいかな〜と探していて、桜柄に一目ぼれしてしまいました。
白色の陶器って、青っぽい白のものもあるじゃないですか?
あまり白すぎたらいやだな〜と思っていたけど、ほどよくオフホワイト的な?やさしい白色で気に入りました^^
ころっと丸くてかわいいです。
内側に突起があり、網がセットされております。
説明によると網の部分の取り外しはできないとのことです。
レビューをみると網との間に茶葉がつまるという意見もあったのでそこだけが気になっていました。
外し方はないのかな〜と探していたら・・・
Youtubeで「急須の洗い方 ふたの無い急須編」というのを発見。
割りばしを注ぎ口からゆっくりさしこむとはずれるようです?
突起の場所は違うが、接着剤をつかわず、はめこんで作っているものですし、反対に押せばはずれるはず。
ただ、レビューをみていると、一度はずれると水道で流すだけでもすぐ外れるようになるとのコメントもあり?
歪んでうまく濾せなくなってもいやだし基本はそのまま洗って使うつもりですが、
最悪汚れてきたら自己責任ではずして洗うこともできそうだなってことで、洗う問題はクリアできそう。
<後日追記>
茶葉が挟まってきたのが気になって、網をはずしてみました!
口が小さかったけどお箸をつっこんだら簡単にはずれた〜〜
歯ブラシで網もあらって綺麗に!
網の上下を間違えないように(多分平らな辺が下)横から下の突起にあわせてすべらすようにいれ
上を押し込み上の突起にかますと、元通りになります。
網が曲がっていたり、押し込み具合で少しでも隙間があると、茶葉を濾しきれず葉が出てくるので、
急須のカーブにぴったりとそわす必要があります。
最初茶葉が出てきてしまって、やっちゃったかなと思いましたがよく見ると隙間が。
網のカーブをすこし治して復活。
今は中から指で押しずらすようにするととれます。
調度よいはずしやすさになりましたよ。
<追記おわり>
買ったお店では美濃焼となっており、楽天で同じ商品を見ていると常滑焼となっているものもあり?
そこだけ謎でしたがまぁ日本製ならどっちでもいいです。
一般的な急須共通ですが、うらに空気穴?があいています、
ここに水がはいらないよう気を付けたいと思います〜
柄の先は閉じているので水がはいったら出られなさそうです。
使ってみた感想!!
お茶を飲むのがとりあえず楽〜〜〜〜
蓋がないってすばらしい。
お茶がのこっているかどうかをすぐ確認できる。
注いでみて、あ、入ってなかったってことがない。
注いだあと茶葉が丸見えになるのは構造的に仕方ないですが
机の上においていると目線からは茶葉がみえず、真上から覗かなければそれほど気になりません。
網の目が細かめで、茶葉が刺さって取れないイライラは少ないです。
水道水で流すときれいになります。
捨てる時だけちょっと難あり
我が家には三角コーナーはなく、生ごみは小さいゴミ箱に入れています。
茶葉だけを水をきった状態できれいに捨てるのは難しい。
(おしりをたたいてまとめておけばある程度出てきますが陶器なのでゴミ箱にたたきつけられない)
水道で流しながら捨てる感じになるので、シンクに茶葉が散らかる感じ。
排水口のカゴにはネットをしているので流しても問題ないのですが、ずっしり茶葉だらけになります〜。
まぁ1日2回くらいのことなので気にしない。
330cc用とありますが、上部までぎりぎりいれるともっとはいりそうです。
大き目マグカップでガンガン飲む分にはちょうど良いです。
長く使ううちにメッシュが詰まったりするのか・・・まだわかりません。
商品によりメッシュの細かさが違うかもしれません?
これを買うにあたり、お茶をいつも買っている長峰製茶さんで販売されているものと悩みました〜
主にデザインの面で。
商品名は、ちゃーみるではなく、ふたなし急須 楽らくオープン急須となるのでしょうか。
迷った内容としては。
・柄のデザインがかなり違う&裏側に突起があり手の形になじみそう。
(ついでに大きな穴が開いていてフックにかけられるとのこと)
・注ぎ口がおちょぼ口で上品に見えるが、たれそう?(買った桜柄のもののほうが長く突き出ている)
・300cc用とのこと
・有田焼で手作り感がある
・値段の差
もし次の機会があればこちらのものも素敵なので買ってみたいなと思っています。
急須 おしゃれ 黒草花 波佐見焼 有田焼 ふたなし急須 楽らくオープン急須300cc
価格:3240円(税込、送料別)
(2017/2/8時点)
急須 おしゃれ 白磁 波佐見焼 有田焼 ふたなし急須 楽らくオープン急須300cc
価格:2160円(税込、送料別)
(2017/2/8時点)
急須 おしゃれ 黒釉 ふたなし急須 波佐見焼 有田焼 楽らくオープン急須300cc
価格:2808円(税込、送料別)
(2017/2/8時点)