アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月03日

ドラッグに翻弄される脳?A

最終的には、心の働きの脳内メカニス?ムについて述べていきます。

ドラッグに翻弄される脳?A

辞めたいと思ってもやめられない依存症を引き起こし、再発しやすいのは
なぜだろう
実は薬物は脳の報酬系という神経回路を変えてしまう
しかもその変化は乱用を止めた後でも長期にわたって続くことがわかってきた


E. J. ネスラー R. C. マレンカ (スタンフォード大学)

動物も薬物依存症になる
ト?ーハ?ミン神経系.jpg
薬物依存行動 をとるようになる。
文字通り寝食を忘れて薬物を摂取するようになり、消耗したり栄養失調で死ぬまで続けたりする。
コカインなど常習性薬物の場合、動物たちは目覚めている限りずっとこれを求め続け、何百回に1回ようやく薬物が出るように設定してあってもレバーを押し続ける(この実験は諦めるまでの回数によって、欲求の強さを見る)。
そして依存症患者が薬物に関連した道具を見たり、以前に薬物を入手した場所に通りかかったりした時に経験する強い渇望感を実験動物も感じるようなのだ。
飼育箱をつなげておいて、どれにはるかを自分で選べるようにすると、実験動物たちはレバーを押せばいつも薬物が得られた箱を選ぶ。

薬物が得られないとわかると、動物たちは薬物摂取のための行動をすぐに止める。
しかし、快楽は忘れない。
数ヶ月間も薬物がない環境に置かれたラットでも、ちょっとコカインを与えたり、薬物を思い出させるような場所に置かれたりするとすぐにレバーを押し始める。 側坐核MRI.jpg

また、例えば不意打ちで繰り返す電気ショックのような心理的ストレスが加わると、すぐに薬物依存に戻ってしまう。
実験動物は少量の薬物や薬物を思い出させる事物、そしてストレスなどが引き金となって薬物への強い渇望感を抱き、再発する。
これは、人間でも全く同じだ。

これらの動物実験によって、 脳のどこの場所が乱用行動を引き起こすのかを特定 でき、 報酬回路の役割が明らか になってきた。
薬物を摂取すると、脳の報酬回路が活性化する が、その活性状態は食事やセックスといった 快楽をもたらす他のどんな行動のときよりも強く、長く続く

報酬回路 でカギを握っているのは、 脳の辺縁系 にある ドーパミンシステム だ。
これらは、脳の最深部に近い 腹側被蓋野(VTA) に端を発するニューロン群で、前頭葉のすぐ下にある 側坐核 に向けて軸索を伸ばしている。 側坐核と腹側被蓋野.jpg

VTA から 側坐核 への ドーパミンの流れ は、薬物乱用に決定的な役割を果たしている。
実際、 実験動物でこれらの領域を傷つけると、もはや薬物には興味を示さなくなる のだ。

報酬回路の起源は古い

体の構造がごく単純な 線虫(C. elegans) にも原始的な報酬回路がある。
線虫では、8個のドーパミン系ニューロンのうちの4個を不活性化すると、餌である好物のバクテリアに見向きもせずに通り過ぎるようになる。

参考文献:別冊日経サイエンス『最新科学が解き明かす脳と心』
2017年12月16日刊
発行:日経サイエンス社 発売:日本経済新聞出版社
ファン
検索
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
タナカマツヘイさんの画像
タナカマツヘイ
総合診療科 医学博士 元外科学会専門医指導医、元消化器外科学会専門医指導医、元消化器外科化学療法認定医、元消化器内視鏡学会専門医、日本医師会産業医、病理学会剖検医
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: