この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年06月02日
傘なのか帽子なのか?
暑くなってきましたね。
日焼けを気にして、顔を覆うような帽子をかぶり、
腕の日焼け防止のために、長い手袋をしたり…そんな女性をよく見かけますが、
私は暑がりなんで、そういう完全防備はぜったいに無理!
軽くて涼しそうな帽子を探していたら、
こんなものを発見!
これは何なんだ! と思ったら、
どうも、釣りをする時などに使用するもののようです。
ガーデニングの時などにも重宝するようです。
一度、かぶってみたいです。でも、ちょっと勇気が…
カモフラ柄はちょっとおしゃれ感があります。
けれど、暑さ対策ということであれば、
外側がシルバー、内側がブラックのものが一番効果があるそうです。
日焼けを気にして、顔を覆うような帽子をかぶり、
腕の日焼け防止のために、長い手袋をしたり…そんな女性をよく見かけますが、
私は暑がりなんで、そういう完全防備はぜったいに無理!
軽くて涼しそうな帽子を探していたら、
こんなものを発見!
これは何なんだ! と思ったら、
どうも、釣りをする時などに使用するもののようです。
ガーデニングの時などにも重宝するようです。
一度、かぶってみたいです。でも、ちょっと勇気が…
カモフラ柄はちょっとおしゃれ感があります。
けれど、暑さ対策ということであれば、
外側がシルバー、内側がブラックのものが一番効果があるそうです。

タグ: 傘帽子 かぶる傘
2015年04月28日
あら~いい
最近買ったちょっと面白い日用品。
洗面器(たらい)+洗濯板
現物を手にしてみると、軽くて小さくて「高い買い物だったかな」と思ったのですが
だんだん気に入ってきました。
裏返しても、洗濯板として使えます。
主に靴下と、師匠のくさいパンツを洗っています。
あら~いいは、たらい+洗いからネーミングされたんでしょうが
いいのか悪いのかわからない名前ですね。
こちらのお店はオススメです。
webby mono
モノに対するこだわりや愛情が感じられます。
サイトの感じもキレイだし、商品説明もきちんとしています。
ギフトを贈るのにも安心できるし、時々、利用しています。
一度、のぞいてみてください。
洗面器(たらい)+洗濯板
現物を手にしてみると、軽くて小さくて「高い買い物だったかな」と思ったのですが
だんだん気に入ってきました。
裏返しても、洗濯板として使えます。
主に靴下と、師匠のくさいパンツを洗っています。

あら~いいは、たらい+洗いからネーミングされたんでしょうが
いいのか悪いのかわからない名前ですね。


こちらのお店はオススメです。
webby mono
モノに対するこだわりや愛情が感じられます。
サイトの感じもキレイだし、商品説明もきちんとしています。
ギフトを贈るのにも安心できるし、時々、利用しています。
一度、のぞいてみてください。
2010年06月06日
木のぬくもりの中で仕事ができたら
スッと切り上げて休めばいいのに、
だらだらした土日になってしまいました。(´Д`)
月曜日の宿題を仕方なしに、ぐずぐずやっている小学生のようなもんです。
机の上もぐちゃぐちゃで、いつも打ち合わせに来てくれる営業マンの人は私の机を見て
「ブックオフみたいやな」 といっております。(^_^;
デスクに山積みになった本たちのことをいっているのでしょう。
本来ならば、私が先方様へ出向いて打ち合わせしなくちゃいけないんですが、わざわざ来てもらえるので、助かっています。けれど、いつも片付けもしてないところに上がってもらうのが恥ずかしくてたまりません。
メインデスクはiMacがのっかっています。その横が、ものが積み上げてあるサブデスク。 その、ちっぽけなサブデスクの前に営業マンの人に座ってもらって、打ち合わせという、 何とも粗末な環境なのであります。(/\)
つまり、対面ではなくて、横に座ってお話を進めていくという…バーのカウンター打ち合わせか。笑
美しいデザインが施されたモノに囲まれて仕事ができたらなぁ……は理想で終わっていますがいつかは洗練された仕事部屋を実現してみたいです。
デスク回りはシンプルな北欧風にしてみたい。
木製のペン立てをさりげなく置いてみたら素敵
オシャレでな電卓を手にして月末にのんびり売上げの計算をする。
木のぬくもりはいいですね。インテリアにしてもステーショナリーにしても、いつまでも大切にしたい気持ちが沸いてきます。手に持った感触にも癒しがあります。
だらだらした土日になってしまいました。(´Д`)
月曜日の宿題を仕方なしに、ぐずぐずやっている小学生のようなもんです。
机の上もぐちゃぐちゃで、いつも打ち合わせに来てくれる営業マンの人は私の机を見て
「ブックオフみたいやな」 といっております。(^_^;
デスクに山積みになった本たちのことをいっているのでしょう。
本来ならば、私が先方様へ出向いて打ち合わせしなくちゃいけないんですが、わざわざ来てもらえるので、助かっています。けれど、いつも片付けもしてないところに上がってもらうのが恥ずかしくてたまりません。
メインデスクはiMacがのっかっています。その横が、ものが積み上げてあるサブデスク。 その、ちっぽけなサブデスクの前に営業マンの人に座ってもらって、打ち合わせという、 何とも粗末な環境なのであります。(/\)
つまり、対面ではなくて、横に座ってお話を進めていくという…バーのカウンター打ち合わせか。笑
美しいデザインが施されたモノに囲まれて仕事ができたらなぁ……は理想で終わっていますがいつかは洗練された仕事部屋を実現してみたいです。
デスク回りはシンプルな北欧風にしてみたい。

木製のペン立てをさりげなく置いてみたら素敵

オシャレでな電卓を手にして月末にのんびり売上げの計算をする。

木のぬくもりはいいですね。インテリアにしてもステーショナリーにしても、いつまでも大切にしたい気持ちが沸いてきます。手に持った感触にも癒しがあります。
2010年02月20日
手動洗濯機 ミニ二槽式 VS 電気バケツ
先日、叔母から手紙がきて、びっくりしたことが1つ。
40年間、洗濯機を使わずに「手で洗濯をしてきた」と\(◎o◎)/!
前に 「洗濯機は水がたくさん要るから手で洗濯した方がいいのよ」
と言ってたのを覚えていますが、はるか昔の話でした。さすがもう使っているだろうと思っていたら…。
「年がいってきたせいか、手で洗濯するのがしんどくなってきました。時間もかかるしねえ」と。
のんびりしているというか、なんというか…
ネットでポータブルタイプのミニ洗濯機を検索してみると、売り切れだったりすることが多いので、思いの外売れているのかもしれません。
マイセカンドランドリー
小型のわりに、しっかり洗えるそうです。
電気バケツというのもあります。
Yシャツ3枚、Tシャツ5枚、靴下15足、洗濯できるそうです。
ALUMIS 小型洗濯機
このバケツ型は里いも(小芋)を洗うのに活躍しているそうです。
バケツ型を工夫して使って便利で気に入っている人も多いようです。
ミニ二層式と電気バケツ、それぞれプリントアウトして、叔母に送ったのですが、「う~~ん、買う時は、普通の洗濯機がいいかな」、ということでした。f^_^;
電気バケツは私自身が気に掛かっています。タオルハンカチ等を数枚、洗濯するのに便利そうです。
40年間、洗濯機を使わずに「手で洗濯をしてきた」と\(◎o◎)/!
前に 「洗濯機は水がたくさん要るから手で洗濯した方がいいのよ」
と言ってたのを覚えていますが、はるか昔の話でした。さすがもう使っているだろうと思っていたら…。
「年がいってきたせいか、手で洗濯するのがしんどくなってきました。時間もかかるしねえ」と。
のんびりしているというか、なんというか…
ネットでポータブルタイプのミニ洗濯機を検索してみると、売り切れだったりすることが多いので、思いの外売れているのかもしれません。
マイセカンドランドリー
小型のわりに、しっかり洗えるそうです。
電気バケツというのもあります。
Yシャツ3枚、Tシャツ5枚、靴下15足、洗濯できるそうです。
ALUMIS 小型洗濯機
このバケツ型は里いも(小芋)を洗うのに活躍しているそうです。
バケツ型を工夫して使って便利で気に入っている人も多いようです。
ミニ二層式と電気バケツ、それぞれプリントアウトして、叔母に送ったのですが、「う~~ん、買う時は、普通の洗濯機がいいかな」、ということでした。f^_^;
電気バケツは私自身が気に掛かっています。タオルハンカチ等を数枚、洗濯するのに便利そうです。
2009年12月14日
トントン拍子に物事が運ぶ 縁起グッズ
ブタさんグッズは「トントン拍子に物事が運ぶ」とか。
開運 グッズ 金色 ピギー バンク ブタ 貯金箱
陶器のレトロな貯金箱
ちょっと前の話なのですが、師匠がさがし物をしてまして、その後の後片付けをしておりましたら、押し入れの中から陶器の貯金箱が何個か出てきました。
同じ種類のネコの貯金箱が4つ! 他、紙の箱にもれているお金もじゃらじゃらと。
なご「あれー? これ、お金、たくさん入っているみたいですよ」
師匠「母親が貯めとった」
なご「そんなぁ!? 放っておいちゃだめですよ」
貯金箱の中身を出してもいいと許可を得たので中をあけてみると意外に500円玉が多く、
ナンと、総額12万7100円!!
お金がないないと、毎日毎日うるさいこといわれていたのにこんな大金(私にとっては十分、大金)を放っておくなんて!ヽ(`Д´)ノ
師匠は「放っておいたわけではない。あるということは知っておった」
なんて言っておりますが、私が見つけなければ、
ずーーーっとほったらかしのままだったはず!(`エ´)
で、これらのたくさんの硬貨を銀行に一気に持っていくのは何となく
気が引けて、しばらく、バッグの中に入れて迷っていたのですが
結局、重~いバッグをぶらさげて、師匠の通帳にお金を預金しに行きました。
(何度言うても、自分で行かないのよね(ノω・、))
さすが銀行! 計算は早かった!
イヤな顔されるかなと思ったけれど、愛想よくやってくれました。
しかし、「おいくらあります?」と聞かれ、
「あ、計算したんですけど、書いたメモ忘れてきました」と言うと、
「次回からは計算して、前もって言っていただけると助かります」と。
開運 グッズ 金色 ピギー バンク ブタ 貯金箱
陶器のレトロな貯金箱
ちょっと前の話なのですが、師匠がさがし物をしてまして、その後の後片付けをしておりましたら、押し入れの中から陶器の貯金箱が何個か出てきました。
同じ種類のネコの貯金箱が4つ! 他、紙の箱にもれているお金もじゃらじゃらと。
なご「あれー? これ、お金、たくさん入っているみたいですよ」
師匠「母親が貯めとった」
なご「そんなぁ!? 放っておいちゃだめですよ」
貯金箱の中身を出してもいいと許可を得たので中をあけてみると意外に500円玉が多く、
ナンと、総額12万7100円!!
お金がないないと、毎日毎日うるさいこといわれていたのにこんな大金(私にとっては十分、大金)を放っておくなんて!ヽ(`Д´)ノ
師匠は「放っておいたわけではない。あるということは知っておった」
なんて言っておりますが、私が見つけなければ、
ずーーーっとほったらかしのままだったはず!(`エ´)
で、これらのたくさんの硬貨を銀行に一気に持っていくのは何となく
気が引けて、しばらく、バッグの中に入れて迷っていたのですが
結局、重~いバッグをぶらさげて、師匠の通帳にお金を預金しに行きました。
(何度言うても、自分で行かないのよね(ノω・、))
さすが銀行! 計算は早かった!
イヤな顔されるかなと思ったけれど、愛想よくやってくれました。
しかし、「おいくらあります?」と聞かれ、
「あ、計算したんですけど、書いたメモ忘れてきました」と言うと、
「次回からは計算して、前もって言っていただけると助かります」と。