アフィリエイト広告を利用しています

2021年07月02日

新型レクサスNX「衝撃」のグレード構成、どれを選びますか?

発売日がおおむね2021年10月7日(木)との噂の新型レクサス「NX」ですが、今までにない驚きのグレード構成であることが情報提供により明らかになりました。
これまでも、新型レクサスIS(2021年モデル)では「IS350」に”F SPORT”のみの設定、
新型レクサスLS(2021年モデル)では”標準”グレードが消滅、など、一部のクルマではグレードの整理が行われていましたが、新型NXでは、主力販売グレードであった「 I Package」を廃止 するなど車種ごとのグレードの絞り込みを実施する見込みとのことです。


Lexus-NX-2022-1600-0d.jpg



■新型レクサスNX 車名ごとグレード構成(予定)

スクリーンショット 2021-06-26 18.37.47.png

主力のハイブリッドモデル「NX350h」では駆動方式、グレードを豊富に選択が可能ですが、その他のモデルではグレードに制約があるようです。
こうなりますと、グレード間の価格差も結構あると思われ、現行NXの販売面での主力であり、特別仕様車のベース車両としても人気の「I Package」という選択肢がなくなるかもしれないのは大きいですね。


グレードごとの主な装備違い
(以下の情報はすべて暫定情報ですので正式な仕様とは異なる可能性があります)

■シート

・”標準”=合成皮革(L-tex)
・"version.L"=本革+前後席シートヒーター+前席ベンチレーション機能
・”F SPORT”=本革+前席シートヒーター+前席ベンチレーション機能


20210612_01_110_s.jpg

ニュースリリースには掲載されているファブリック系と思われるシートが不採用?


■ホイール

・”標準”=18インチ
・"version.L"=20インチ(MOPで複数選択可)
・”F SPORT”=20インチ(MOPで複数選択可)


20210612_01_061_s.jpg

ニュースリリース通り、20インチに大口径化。”F SPORT”のデザインは同一だが塗装違いで2種類あり。
"version.L"標準装備のホイールはかなりかっこいいですね。


■ヘッドランプ

・”標準”=単眼LEDヘッドランプ
・"version.L"=3眼フルLEDヘッドランプ+アダプティブハイビームシステム(ブレードスキャン式ではない)
・”F SPORT”=3眼フルLEDヘッドランプ(?)

20210612_01_040_s.jpg

残念ながら「LS、RX、ES(MC)」で採用された、「ブレードスキャン式AHS」は、新型NXでは不採用で、従来型の(片側11個のLEDを使用する)アレイ式AHSとなる模様。ただ、薄型・軽量化を図った最新版には進化していると考えられますが、詳細は不明です。


その他、グレード毎に かなりの差別化 やメーカーオプションが存在するようです。
実質的に多くの方が"version.L"か”F SPORT”を選択されるのではないかなぁ・・・と思うのですが、”標準”との価格差が心配です。
「NX250」の"標準"は従来の"標準"よりも基本装備を増強しつつ、「レギュラーガソリン」を使用し、初期コストを抑えたモデルとして、他のグレードよりも割り切ったものになるのでは?との噂があります。

一方、「NX350」や「NX450h+」には"標準"グレードが存在しないとすると、"F SPORT”が販売の中心になりそうですから、NXとしては高価格になるかもしれませんね・・・


なお、ディーラーオプションでは、「」も存在するようです。DIYではこのような芸当はできませんから嬉しいですよね。

2022_Lexus_NX_350_FSPORT_0107-1.jpg


なお、今回のNXは北米主導で開発した「ナビゲーション/オーディオシステム」ということで、従来のような「CD/DVD/BDスロット」は公式画像では見当たりません。 「CD/DVD/ブルーレイディスクプレイヤー」などは現時点では確認できないようです。
そのため、「地上デジタル放送」関係に関しては果たしてどうなるかも気になるところです。


【追記】オプションで、 「ディスクスロットの設定あり」 との情報をいただきました(詳細な仕様は不明です)
となると、ここの小物入れ部分とUSB端子部分が「ディスクスロット」に換装されるのでしょうか?そうだとすると朗報ですね!

Lexus-NX-2022-1600-6d.jpg

新型NX、今後の新情報がますます楽しみです。


2021年06月27日

新型レクサスNX 10月7日発売決定か?

新情報が待ち遠しい、レクサス期待の新型車「 NX 」。
かねてから9月〜10月頃発売と噂されていましたが、「10月7日(木)」頃の正式発表の見込みとの情報が寄せられました。

Lexus-NX-2022-1600-10.jpg


https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290897.html


なお、予約受注開始日に関しては、その約2ヶ月前の「8月中旬頃」になると予想されます。
多くの販売店では「8月8日〜8月15日頃」はお盆休み期間(夏季連続休暇)となりますので、予約受注開始日はその後(8月16日〜20日の間)ではないかと思われます。(2021/6/27時点では「 8月19日(木) 」開始のところが多いようです。

※予約受注開始日や見積書が作成できる時期については、各販売店(販売会社)により若干異なるのが通例です。特に見積書作成可能時期については、販売会社ごとにディーラーオプションの種類や価格(主に作業工賃分)が異なるため前後します。

また、販売店によっては予約受注前に「仮予約」を受け付ける店舗もあると聞いていますが、これは一般的ではないと思われます。
なお、予約受注開始日からメーカーへの初回オーダー日までの間隔は短いことが予想されます。


肝心の「車両価格」に関しては、各販売店舗の販売担当者の研修がすべて完了(7月中旬?)後の、今から1ヶ月後の「7月下旬」には判明すると推測されます。この時期の前後に商品概要を記載した、A4横長サイズの「プレカタログ」(リーフレット)の配布も始まることが予想されます。

具体的な販売スケジュールや商品概要が判明次第、情報共有させていただければと思います。





さて、「NX」の前にマイナーチェンジ(一部改良)されるレクサス「 ES 」に関しては、「8月26日(木)」頃発表の見込み。
すでに2022年モデルの予定価格は確定しており、「約2万円前後」のアップ幅と、小規模な価格上昇にとどまっています。
すでに見積もり・オーダーできる販売店もあるようですので、気になる方は販売店へのアポイントをおすすめします。

20210419_02_016_s.jpg

https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35079918.html


※上記情報は仮のものであり、また予約受注に関しては全国の販売店で時期・方法ともにまちまちですので、あくまで一考察とお考えください。

2021年06月25日

新型レクサスNX ストップランプなどは極小?

新型レクサス「NX」発表から1周間が経過。
国内の各販売店にはニュースリリース以上の情報は入っていないようで、そろそろ新たな情報に飢えてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.22.12.jpg

さて、すでに日本国内においては現:NXはオーダーストップしていますが、オーダーストップ前にはかなりの受注があったようです(なお、現行「LX」においてもオーダーストップされています)
モデル末期にもかかわらず多くの受注を集めたようで、現行NXの人気、そして駐車場サイズ「1850mm」の問題が相当に大きかったようですね。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_626d.jpg

さて、今回は新型「NX」のランプ周りの話題。
LEDウィンカーが流れないタイプ(非シーケンシャル)であるのはすでに知られていますが、それ以外の「ストップランプ」、「バックランプ」についてもはどのように光るのかは不明でしたが。それがさりげなくわかるのが次のレクサス公式動画。

【YouTube動画】The All-New Lexus NX | Lexus



コメントでも情報をいただきましたし、公式動画ということで再生回数も多いので見られた方も多いと思いますが一瞬しか映らないので注目点をピックアップしてみたいと思います。

まずは「F SPORT」スカッフプレート。この場面が真上からで一番わかり易いですね。
ステンレスの面積が広くてロゴもバッチリ見えますね!
(他のグレードでは「LEXUS」のエンボスロゴの模様)

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.22.50.jpg


「ストップランプ」の点灯画像はこちら・・・かなり小さいですね!
後ろについたときに眩しすぎるのも問題ですが、これはかなり控えめなサイズのように思います。
せめてハイマウントストップランプがもうちょい長ければいいのですが・・・

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.26.38.jpg


「バックランプ」の点灯状態はこちら・・・
ブレーキランプの右側が光るようです(寒冷地仕様の場合のバックフォグとの関係は不明)
こちらもかなり狭いですが、高輝度っぽいので夜間でもなんとかなる?

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.20.41.jpg

ランプはこのような感じですから、光る場所は結構限定的ですね。
残るは「バックフォグランプ」はどこ?という感じですが、この感じですと、バックランプの逆側になりそうですね(寒冷地仕様の場合は、片側バックランプ、片側フォグランプ)

※保安基準により、ストップランプから100mm離さなければならないという法規があるそうで、そうなると、バックフォグはストップランプの隣では無さそう・・・となるとどこになる??バンパーロア部分の「リフレクター」内に赤色LEDが移設されるのでしょうか?それともラゲージドアの一文字LEDランプの下部の隙間に??

20210612_01_041_s.jpg


この動画ではその他にも以下の情報も。

■アンビエントライトは14テーマ、64カラー。

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.25.50.jpg


■Lexus Safety System+3.0 の詳細一覧

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.24.41.jpg


■NX450h+のシステムパワーは北米で302ps

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.24.12.jpg

■NX450h+の北米での充電時間も。(日本においても、RAV4PHVと同様、急速充電には非対応)

th_スクリーンショット 2021-06-19 11.19.27.jpg


さらなる追加情報は営業担当者のオンライン研修が実施されると噂の6月末から7月初旬頃でしょうか・・・?

2021年06月23日

新型レクサスNX 残念なところはあるのか?

レクサス新型「NX」が公開され、早いものでもう1周間が経過しようとしています。
新世代レクサスとして、レクサスで最量販車種のひとつである「NX」からここまで大きな変革をすることに大きな反響を呼んでおりますが、逆に「ここは残念」といったとことも少なからずあります。


スクリーンショット 2021-06-19 11.22.12.png


とはいえ魅力あるクルマには違いありませんが、現時点で皆さんからいただいたコメント等をもとに、「今ひとつ」な点をピックアップしてみたいと思います。


■残念な助手席前インテリア

新型レクサスISに続き、NXにおいても助手席前の「オーナメントパネル」が廃止され、ダッシュボードの加飾がシンプルになりました。
開発陣としてはシンプルで前方視界に注力してほしいとの意図があるのかもしれませんが、このクラスの価格のクルマにおいては少々殺風景さがあります。
もっとも、大型の14インチモニタにも手が届く範囲ではありますが・・・(ところで、地上デジタルTVは視聴可能なのでしょうか?)

th_スクリーンショット 2021-06-18 21.14.40.jpg


■ナビ起動時のエアコンリングがしょぼい?

驚きのエアコンリングですが、実は中央がくり抜かれているので、ナビ起動時は、液晶モニタが明るくなるのでちょっと間抜けな感じ・・・
ブラックアウトしているときは気にならないのですが。でもすごいアイディアですよね、これ。


th_スクリーンショット 2021-06-18 20.43.26.jpg


■後席の「リクライニング機構」がない?

常時、シートを固定する金具が飛び出しているため、シートのリクライニング機構が廃止されている模様です。

th_スクリーンショット 2021-06-18 20.45.12.jpg


■ラゲージ内照明が暗い?

ラゲージ内照明は左右トリム内にあるのですが(まだ詳細はわかりませんが)動画等を見る限り全体を照らすというよりスポットライト的なものになっているようで、明るさは今ひとつ。ただ、LEDランプ自体は新小型で意匠になっているようですね。


th_スクリーンショット 2021-06-18 21.12.54.jpg


■後席ドアカーテシランプ&後席スカッフプレートなし?

前席と違い後席にはカーテシランプ&スカッフプレートがない模様。
せっかく後席の居住性がよさそうなだけに、ディーラーオプションで設定されていればいいのですが。

th_スクリーンショット 2021-06-18 21.18.40.jpg



■センターアームレスト内は照明もない?

センターコンソールボックス内には「充電用USBが2個」あるというようなのですが、残念ながら中を照らす「照明」はなさそうです。
これは残念(欧州車ではランプはもちろん、カラー変更もできますもんね・・・)です・・・増設は難しくないと思いますが。

th_スクリーンショット 2021-06-18 21.17.51.jpg


■助手席側のポジションメモリーは引き続き設定無し?

新世代になって、助手席側のポジションメモリーが設定されないか期待していたのですが、おそらく"version.L"でも設定はない模様です。引き続き、「RX」クラスにならないと採用されないのでしょうか・・・

20210612_01_072_s.jpg


■ドアミラー内側の樹脂は無塗装仕上げ?

レクサス第3世代のドアミラーは車種問わず、内側(ミラー側)もクリアブラックで塗装されていましたが、NXのものは無塗装仕上げのようです。

th_スクリーンショット 2021-06-18 21.07.35.jpg


■フルサイズではないスピードメーター内の液晶パネル

12.3インチサイズの採用が珍しくなくなったスピードメーター内の液晶パネルですが、NXのものはもうひと踏ん張りしてほしかったと思います。
表示内容もごく平凡なので、オンラインアップデート(OTA)での進化に期待したいところです。
文字フォントが多少小さくても情報量が多いほうが良いという方も多いハズ。

th_スクリーンショット 2021-06-18 20.47.08.jpg


とはいえ、この価格帯を考えると、全体的には高品質に仕上がっていると思いますし、質感不足の部分はユーザーのカスタマイズができる範疇(助手席のポジションメモリーは除く)

第3世代レクサスではインテリアに関するディーラーオプションが少なかったので第4世代レクサスのスタートとなる新型「NX」ではユーザーの声に答える個性的なインテリアのカスタマイズパーツも増えればいいなと個人的に感じます。

th_スクリーンショット 2021-06-18 20.48.35.jpg

2021年06月22日

新型レクサスNX インテリア詳細2〜後席居住性よし!細部の質感も合格?

新型レクサスNX インテリア詳細その2です。
2014年に初代NXが発売された際は、レクサスのエントリーSUVモデルということもあり、インテリアの質感や素材に課題が見られた部分も目立ちましたが、新型NXでは、かなりクオリティが上がっていることが確認できます。

th_スクリーンショット 2021-06-11 22.16.26.jpg


「Raiti's Rides」による、レクサス「NX350AWD」(F SPORT)のレビュー動画。
再生回数が多くて人気の動画ですが、ここではNXのインテリアや居住性の良さがわかりますので注目ポイントをチェックしてみました。



【YouTube動画】Is the ALL NEW 2022 Lexus NX 350 a better luxury SUV to buy? 







レクサスNXは、スマートフォンが鍵になる「デジタルーキー」に対応することが発表されていますが、従来のスマートキーも健在です。
いくつかのレビュー動画でちらちら写っていますが、この動画が一番わかりやすいです。
スマートキーは、LC以降の第3世代レクサス車と同形状のキーですが、LS/LCのような高品質素材ではなく、ES/UXで使用されているスタンダードな素材に変更されています。(キー表皮素材と物理キーの塗装が異なる)

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.22.28.jpg

ドアトムの全開画像が確認できます。
トリムの上部はソフトレザー巻きもしくはソフトパッドがあしらわれているようです。中央部はステッチ入りの合成皮革「L-tex」でしょうか?
オーナメントパネルとアンビエントライトの存在感も大きいですし、クオリティは確保されているようです。
なお、カーテシランプはLEDが使用されており、これは第2世代レクサスから特に変化はない模様。
ドアポケットはちょっと狭めですかね…横長のものは収納不可。

th_スクリーンショット 2021-06-16 22.18.09.jpg


新機構の「e-ラッチ」はノブを「押す」だけですが、万一の際は手動で開けることができますので、バッテリー上がりなど不測の事態の際も安心です。
拡大画像だと、ノブ自体はものすごく高品質・・・というわけではなさそうですね。

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.24.47.jpg


「パワーウィンドウスイッチパネル」の仕上げが今ひとつ不明でしたが、この動画では「フラットブラック」つまり、「 つやけしブラック 」塗装がされていることが判明。無塗装樹脂ではないのでプラスチッキーではないと思いますが、カスタマイズで塗装するとより高品質になりそうですね。

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.25.04.jpg



スカッフプレートの詳細もわかります。
「F SPORT」ロゴはもちろんですが、ステンレスに新たなライン状のエンボス加工がされています。これが新世代レクサス用のスカッフプレートなのでしょうね。

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.25.25.jpg


運転席「パワーシートスイッチ」はES/UXなどと同じ高品質なグロス塗装されたものが使用されています。
なお、運転席にはランバーサポート機能がついています。

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.25.46.jpg


NXは後席の居住性にも配慮しているようですが、この動画の比較的大柄なレビュアーでも十分なヘッドクリアランスが確保されており、「パノラマガラスルーフ」も頭上近くまで配置されているようで、後席でも十分開放感が得られるようで、この点は嬉しいですよね。(笑顔から、なかなかの快適さなのでしょうね!)

th_スクリーンショット 2021-06-16 21.29.36.jpg


上記動画では、「ソニッククロム」と思われる「NX350」がチェックできます。ソニッククロムは新型IS以降「スポーティ」なイメージがありますのでNX350では人気のカラーになりそうですね!

th_スクリーンショット 2021-06-16 22.07.41.jpg

2021年06月20日

新型レクサスNX インテリア詳細〜アンビエントライトはかなり豪華!

引き続き新型レクサスNX関係。
レクサスオーナーの多くの方が不満に感じていた「暗い室内」を解消する、アンビエントライト関係が大きく改善されています。


th_スクリーンショット 2021-06-18 20.48.35.jpg


以下の動画では高画質画像でインテリア詳細が確認できます、美しい動画なのでぜひチェックを!


▼2022レクサスNX-エクステリアとインテリアの詳細



新型NXのアンビエントライトは様々なカラーに調整できますが、一つのポイントは「輝度調整」もできることでしょう。
従来のレクサス車は輝度が調整できず、とくに走行中は減光処理がされて点いているのかわからない明るさでしたが、ようやく改善されることに。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.25.36.jpg


アンビエントライトのカラーがかなり明るいのも特徴です。
たとえば、欧州車にありそうなレッドカラー。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.35.40.jpg

運転席と助手席下部がだいぶ明るいのが気になりますね。フットライトとは違う場所が光るのでしょうか?

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.36.03.jpg

イエロー系はなかなか斬新!

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.36.29.jpg

グリーン系も鮮やかな感じでいいですね。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.37.05.jpg

アッシュ(墨ブラック)のオーナメントとの組み合わせ。しっかり光ってますね〜 
前期レクサスRC系もそうでしたが、グラデーション具合がキレイです。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.40.24.jpg


パノラマガラスルーフの完全開閉動画も含まれています!開放感ありますね〜!これはつけるべし!!

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.40.40.jpg

開口部も広いですね〜!

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.40.55.jpg


後席は完全にはフラットにはならないんですね。しかし十分な広さ。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.41.57.jpg

アンダーフロアーも広い!!

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.43.44.jpg


スピードメーターの「スポーツモード」と思われる画像も。
もう少し情報量多いと嬉しいのですが・・・(燃費表示が面積とりすぎ・・・)

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.47.58.jpg

ヘッドアップディスプレイの「タッチトレーサー」機能もよくわかります。
今までのような「固定表示」ではないのがいいですね!

スクリーンショット 2021-06-15 21.48.39.png


またHUDにはカラー表示だけでなく「濃淡」の表示ができるのも、だいぶ進化した感がありますね!

スクリーンショット 2021-06-15 21.48.56.png


もちろんハンズフリー対応のパワーバックドアも装備!「欲しい」装備はたいてい備えていますね。

th_スクリーンショット 2021-06-15 21.55.55.jpg

2021年06月19日

レクサス新型NX「NX250」と「NX350」の差別化が判明!

6月12日に発表以来、大注目の新型NX。
レクサス開業以来、ここまで大掛かりなフルモデルチェンジは初といえ、まさに「ゲームチェンジャー」な1台と言えます。


2021-06-11-lexus-nx-standard-driving.jpg


まだいくつかの謎が残された「NX」ですが、先般、自動車研究家の「山本シンヤ」氏の記事では、レクサス新世代における事実がいくつか知らされました。
大手メディアの記事ですので、ご覧になった方も多いとは思いますが、その内容をピンポイントでご紹介させていただきたいと思います。

▼全面刷新の高級SUV新型「NX」何が変わった? トヨタ&スバルの良さ活かした次世代レクサス第一弾とは
https://kuruma-news.jp/post/388733


まずは、これだけ「電動化」が叫ばれている中、「NX250」と「NX350」という、内燃機関エンジンが2つもラインナップされることに対して疑問がありましたが、コレの答えがありました。


■NX350(AWD専用)には「F SPORT」しか存在しない

この点はすでに正式発表前から漏れ伝わっていましたが、メディアでの正式な開示は初めてと思います。
「NX350」はAWD専用モデルであるだけでなく、日本での新型IS350と同様「 F SPORT」のみのラインナップ となります。

th_2022_Lexus_NX_350_FSPORT_0379.jpg

また、このNX350はフルタイムAWDであり、「電子制御多板クラッチ」にはGRヤリスのGR-FOURで使用しているものと同様のパーツを使用しており、このグレードの開発にあたってはスバル社と協業しているチームが開発に関与している・・・というも述べられており、従来のFF車ベースを単にAWD仕様に換装したものとは大きくことなる「本格派」であることが想定され、組み合わせられる2.4Lターボエンジンと相まって、新型NXでも注目のグレードといえます。
トランスミッションも「高トルク対応型」が採用されるなど、NX250とはハードウェア面での差別化がされていますね。


■NX250には「F SPORT」が存在しない

一方、自然吸気エンジンを搭載する「NX250」には 「F SPORT」グレードがない ことにも言及。なお、単なる「廉価版」ではなく、従来の2Lターボ以上のパフォーマンスを持つことも言及されています。

従来のレクサス車では、基本的にどの排気量の車種を選んでも「F SPORT」が設定されていますが、NX250ではその法則が崩れます。
新世代レクサスにおいては、すべての車に「F SPORT」を設定することではない方針で、メリハリをつけるようですね。
なお、「F SPORT」がないのは確定ですが、その他のグレード(たとえば、「version.L」)の有無はまだ不明です。

th_スクリーンショット 2021-06-14 22.45.40.jpg


■NX450h+は「ハイオク仕様」かつ「リヤモーターパワーを増強」

RAV4PHVとNX450h+は同一のパワートレーンではありますが、味付けが異なることが判明。
新型NXは「リアモーター」をより積極的に使う設定となっており、車両の重量配分などにも配慮し、補機バッテリーの位置も変更しているそうです。
使用する燃料も「ハイオク」となり、最大出力も異なることで差別化をしているようです。(システム出力は 227kW (RAV4 PHVは225kW)とのこと)

また、20インチタイヤにはランフラットタイヤ近似の「EMT」を採用していることも明らかに。

なお、NX350hとNX450h+には「F SPORT」は設定される模様です。
また、充電ポートを見る限り、NX450h+はRAV4PHVと同様、 「急速充電」は非対応 であることがわかります。



なお、現在公開されている公式画像では面白いことがわかります。F SPORTを除くと、シートが「3種類」見つかるのです。
わざわざ同じカラーで3タイプの写真があるということは、3つのグレードがあるということでしょう。

https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290897.html


▼ダークローズ1 
 シートは「ファブリック」に見えます。つまり「標準」グレードでしょう。

20210612_01_108_s.jpg


▼ダークローズ2
 シートは「L-tex」または「本革」に見えます。つまり「I Package」か「version.C」でしょうか?

20210612_01_109_s.jpg

▼ダークローズ3
 シートは「L-tex」または「本革」に見えますが、上記写真とは正直見分けがつきません・・・がこちらが「本革シート」を備える「version.L」に相当するものと考えられます。

20210612_01_110_s.jpg


ということで、現時点ではF SPORT以外に「3つのグレード」があるのでは・・・ということが推測されます。
新型NXでは、従来どおり「標準」、「I Package(またはversion.C)」、「version.L」をラインナップする可能性がありますね。


一方、「F SPORT」では同じアングルの写真が2枚あります。


▼F SPORT専用ホワイト1

20210612_01_102_s.jpg


▼F SPORT専用ホワイト2

20210612_01_103_s.jpg

どちらも見分けが付きませんが、ここから想像するに、片方は「L-tex」、もう片方は「本革」であることでしょうか?
現行NXの「F SPORT」では本革シートは「標準装備」ですが、新型NXの「F SPORT」ではレクサスISやUXやなどと同じく、 車両本体価格を引き下げるため 「本革シート」はメーカーオプションの設定 であるかもしれませんね。

「本革シートが必須だ!という方は、おそらく「約25万円」程度のメーカーオプション代金を追加で払わなければならない可能性があります。

これはまったく推測ですが、本革シートオプションとともに、「ドアミラーのメモリー機能」や「シートベンチレーション」、「パワーイージーアクセスシステム」がセットオプションに組み込まれることも多いので、NXの「F SPORT」では本革シートがオプション化されると、悩ましいところがありますね。
新型NXが仮にフルモデルチェンジで順当に「+20万円」程度の値上げをするとなると、本革オプションを加えると実質的には現行のNX F SPORTモデルよりも「約50万円」ほどの値上げになる可能性も考えられます。

20210612_01_037_s.jpg




2021年06月16日

レクサス新型NX 疑問点(1)パノラマルーフ開閉、ウィンカーなど

非常に盛り上がりを見せた新型レクサスNX、新機能満載で注目を集めているようですね。
本日、販売店に向かわれて情報収集される方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただし、現時点ではメーカーから販売店には特段ニュースリリース以上の情報は降りてきていないと思われます。また、「プレカタログ」等の配布も行われておりません。

20210612_01_022_s.jpg

「新型NX」に関する記事はこちら。

■ついにキタ!レクサス新型「NX」新世代にふさわしい新機能満載!(2021/6/12)
http://www.namaxchang.com/article/481962660.html

ワンダー速報(ワンソクTube)さんと併用いただければ現時点ではほとんどの情報は網羅できているのではと思います。

■新型レクサスNXフルモデルチェンジ最新情報まとめ! 内装・装備・スペックなどわかりやすく解説!! 購入するのか?!
https://wansoku.com/blog-entry-3168.html




さて、いくつかコメントやメッセージで「疑問・質問」をいただいておりますが、現時点での当方の私見は以下の通りです。すべて正式発表はされていませんので「ご参考」になれば幸いです。


○「パノラマガラスルーフ」は開閉式ですか?

 →はい。以下の動画サイトで、「チルト」&「オープン」機能が確認できました。




○ヘッドライトは「ブレードスキャン式AHS」ではないのですか?

 →不明です。ブレードスキャン式AHSは、小糸製作所の登録商標のため、必ず「TM」または「R」マークが付されるはずですが、レクサスJPのサイトにはその記載がないことから、ブレードスキャン式ではないと考えています。ただし、遮光イメージ図ではブレードスキャン式とほぼ同等の図が使用されているので、コストを抑えたアレイ方式の最新型を使用しているのでは・・・と考えています。一方8月下旬にマイナーチェンジ(一部改良)されるESでは「ブレードスキャン式」であることが明言されています。

20210612_01_145_s.jpg


○NX450h+のEV走行可能距離は?

 →日本では正式発表されていません。
  北米では36マイル=約 57km と公表されています。なお、北米のRAV4 Prime(PHV)では、約39マイル=約 62km と公表されています。
  日本の「RAV4 PHV」ではWLTCモードで「約95km」と公表されていますので、日本におけるNX450h+のEV走行可能距離は「 90km 」ほどの表記となるのではないでしょうか。


○2.4Lターボの「NX350」には「F SPORT」グレードしかないのですか?

 →はい。NX350は走りに特化したモデルで現時点では 「F SPORT」のみ のグレードの予定です。

th_2022_Lexus_NX_350_FSPORT_0379.jpg


○2.5LNAエンジンの「NX250」には「F SPORT」グレードはありますか?

→不明ですが、日本市場においては「F SPORT」は全車種設定されるものと予想されます。
→2.5LNAエンジンにはF SPORTがない模

○ランフラットタイヤなのでしょうか?

 →現時点では不明ですが、20インチホイールに関しては、ランフラットタイヤ類似の「EMT」が使用されているそうです。なお、18インチ仕様は通常のタイヤのようです。

20210612_01_059_s.jpg


○後席の「シートヒーター」は設定あるでしょうか?

 →はい。以下の動画サイトでは、「F SPORT」でリヤシートヒーターが確認できます。「version.L」には当然装備されるものと思われます。




○前後ウィンカーともに「流れない」のでしょうか?

 →はい。レクサス公式サイト動画から流れない(シーケンシャル機能なし)ことは確定と思われます。




○リヤウィンカーはどこが光るのでしょうか?

 →以下の部分です。

th_スクリーンショット 2021-06-13 2.23.45.jpg



○後席にも「アンビエントライト」はあるのでしょうか?

 →はい。後席にもアンビエントライトがあることが確認できます。ただし、グレードによってはアンビエントライト機能の有無やマルチカラー調整機能は省かれる可能性もあるかもしれません。

th_スクリーンショット 2021-06-13 2.58.37.jpg


○新型NXの全高は「1640mm」ということは、現行NXの1645mmよりも「 -5mm 」低いですよね?

 →はい。公式サイトの情報が誤っている可能性がありますが、現行NXの全高は1645mmです。大勢に影響はないものと考えます。

th_スクリーンショット 2021-06-13 9.38.24.jpg


○新型NX F SPORTのメータサイズは?

 →海外サイトの情報では「7インチ」の液晶のようです。また、可動式ではないようです。

th_スクリーンショット 2021-06-13 2.49.16.jpg


○YouTube動画が視聴できるのでしょうか?

 →はい。レクサスJPの公式サイトに記載があり、webブラウザ機能があるので視聴可能のようです。これは楽しみですね!(スマートフォンの通信契約プランが心配になりそう・・・)

th_スクリーンショット 2021-06-13 13.11.51.jpg

https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290897.html

2021年06月13日

ついにキタ!レクサス新型「NX」新世代にふさわしい新機能満載!

2021年6月12日正午に公開された、レクサス期待の新型SUV「NX」。オンラインによるプレスカンファレンスと同時に、ニュースリリースも発信されており、かなりの情報量です。

2021-06-11-lexus-nx-front-standard.jpeg



https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290897.html

20210612_01_025_s.jpg


事前情報どおりのものもあればそうでないものもありましたが、「次世代レクサス」の幕開けを象徴する第1弾モデルとして、実用性のある普及価格帯の「NX」でこれだけの技術を導入するのはすばらしいことと思います。

詳細はレクサスの公式ニュースリリースやレクサスエンスージアスト等が詳しいので、まずはこちらで全貌を掴むことがおすすめです。

2021-06-11-lexus-nx-2022-next-gen.jpg

https://lexusenthusiast.com/2021/06/11/introducing-the-next-generation-lexus-nx-crossover/

以下、当方の視点でのポイントをまとめていきたいと思います。
[本記事は適宜アップデート予定]


■ボディサイズ(幅)は1865mmとついに1850mmを突破!

事前に情報をいただいていたとおり、全幅は「20mm」の拡大で 1865 mmとなり、駐車スペースに制限が出てくるケースが考えられます。

20210612_01_033_s.jpg

■パワートレーンは4種類、2.4Lターボ「NX350」はAWD専用車

新開発の2.4Lターボ( T24A-FTS )も予測通り「AWD」専用車として、新開発の「高トルク対応型Direct Shift 8速AT」と組み合わせて登場。NX250とは走りの差別化が図られている模様。

20210612_01_118_s.jpg


■「NX450h+」スペックは0-100m加速「約6秒」

EVでの走行可能距離は約36マイル(約57キロ)とそれほどでもなく、パワー寄りに振った模様。AWDのみの設定です。
なお、リチウムイオンバッテリーの総電力量は 18.1kWh と、「RAV4 PHEV」と同スペックです。

2021-06-11-lexus-nx-450h-plus.jpg


■大口径ホイールは20インチも!

ホイールは18インチ、20インチを中心とした大口径化。ハブボルト締結構造を採用。

20210612_01_061_s.jpg

F SPORTは「ブラック」塗装仕上げの20インチホイール。

20210612_01_063_s.jpg


■ボディカラーは9種類と控えめ。専用色はなしの模様。

人気の「ソニッククロム」を設定するも、NX専用の新カラーはなしの模様です。

20210612_01_032_s.jpg


■F SPORTはカラードフェンダーモール

F SPORT仕様は、無塗装樹脂ではなく、スタイリッシュ塗装仕上げのフェンダーモールに置換されるようです。

20210612_01_028_s.jpg


■インテリアの構成ははおおむねリーク動画通り

NXでの最大のウィークポイントでしょうか?トヨタ・MIRAIなどとも類似したコクピットは従来のレクサスデザインとは大きく変わりました。
アナログクロックの廃止、CD/BDメディアスロットなども確認できません。

20210612_01_066_s.jpg


■豊富なインテリアカラー

市場によりカラーが異なると思われますが、現時点では以下のカラーが確認できます。F SPORT系のシートはUXやESなどと類似の形状ですね。

・リッチクリーム×ブラック
・ヘーゼル
・ダークローズ
・ブラック

20210612_01_075_s.jpg

・フレアレッド(F SPORT)
・ホワイト(F SPORT)
・ブラック(F SPORT)

20210612_01_076_s.jpg


■ドアトリムはオーナメントパネルあり

ドアトリムオーナメントは、すべて新開発。
前・後席ともに、ドアトリムに配置。現時点では以下のものが確認できます

・ドットパターンブラック[新タイプ]<標準グレード用?>
・アッシュ(墨ブラック)[新タイプ]
・ブラックプリズム?[新タイプ]<version.L用?>
・ダークグラファイトアルミニウム?[新タイプ]<F SPORT用>

20210612_01_080_s.jpg


アートウッド系のインテリパネル「ブラックプリズム」はとてもいい感じです!これは"version.L"専用品かな?

th_スクリーンショット 2021-06-12 15.01.51.jpg


■新意匠ステアリングは「タッチトレーサーオペレーション」採用でHUDと連動

物理スイッチではなく、予想通り「タッチトレーサー式」が採用され、ヘッドアップディスプレイとの連動式のようです。
かつての「HS」に続き、レクサスでは久々の採用となります。

20210612_01_086_s.jpg


■レクサスクライメイトコンシェルジュは3ゾーン対応か?

NXクラスの車格では、通常空調機能は「運転席+助手席」の2ゾーンですが、後席の空調機能を追加した「3ゾーン」と進化するようです。

20210612_01_088_s.jpg



■センターコンソールは新世代。高品質なクリアブラック塗装

電子式の新意匠シフトレバー(シフトバイワイヤ)に電動パーキングブレーキ、ブレーキホールド、そして塗装仕上げのパネルで高品質化。このあたりのデザインもレクサスとしては賛否分かれるところでしょうか。

20210612_01_090_s.jpg

PHVモデル(NX450h+)はハイブリッドシステムの切り替えスイッチが設定されているのが確認できます。

th_th_スクリーンショット 2021-06-12 15.03.41.jpg

■14インチタッチワイドディスプレイ

ついに姿を見せた、14インチ式のディスプレイ。「9.8インチ仕様」もあるようですが、日本では非採用でしょうか?

20210612_01_092_s (1).jpg


■マルチカラーのアンビエントライト!

14色の基本カラーに加え、64色のマルチカラーを採用。
インテリアのイルミネーション部分も公開。輸入車に比べると控え目ではありますが、輝度などは進化。

20210612_01_097_s.jpg

th_スクリーンショット 2021-06-11 22.12.02.jpg


■レクサス初、e-ラッチシステム

噂の装備がなんと実現に・・・電子式ドアハンドルを採用、ブラインドスポットモニターと連動し、降車時の衝突を未然予防!(セーフイグジットアシスト)
さりげなく、パワーウィンドウスイッチにもサテンメッキの加飾付き。

インナー
20210612_01_093_s.jpg

アウター
20210612_01_045_s.jpg


■Lexus Safety System+「3.0」の採用!

新採用「プロアクティブドライビング・アシスト」をレクサス初採用!
詳細不明ですが、歩行者の飛び出しなどのリスクを先読みする機能を搭載しているとのこと。
その他、既存の各機能もアップデートされています(縁石、ガードレール、パイロン等の物体も検知する仕組みなど)
また前述の「eラッチ」と連動した、「セーフイグジッドアシスト[SEA]」を搭載。

20210612_01_151_s.jpg

また、従来「LS」の「Lexus Safety System+A」でのみ採用されていた、以下の機能を搭載!

・レーンチェンジアシスト[LCA)
・フロントクロストラフィックアラート[FCTA]

20210612_01_150_s (1).jpg


■アダプティブハイビームシステム搭載、ブレードスキャン式は不採用?

Lexus Safety System+がアップデートしたのと反面、ヘッドランプ機能の進化はなし?
新型LS、RX、ESに搭載のブレードスキャン式AHSはコストの問題か不採用となった模様です。
ヘッドライトは「単眼」、「三眼」、「AHS付き三眼」の3タイプある模様。

20210612_01_040_s.jpg


しかし、AHSの解説画像にはブレードスキャン式と類似の画像が・・・
これは、ブレードスキャン式ではない従来方式でも照射範囲を切り替えることができる 低コスト型の新AHS を開発したということなのでしょうか?

20210612_01_145_s.jpg

■新型ヘッドアップディスプレイ(3モード切り替え式)

ヘッドアップディスプレイを刷新。ただし、事前に噂のあった「AR対応」は見送られた模様、「RX」への搭載に期待です。

2021-06-11-lexus-nx-hud.jpg


表示面積は10インチ程度とそれほどの大型ではないようですが・・・
モード切替機能で表示内容が変更できる(らしい)のには期待大!

th_スクリーンショット 2021-06-12 14.36.07.jpg


■マークレビンソンオーディオ用 高品質スピーカーグリル

LSで採用された、高品質なスピーカーグリルを「NX」で採用。
周辺のオーナメントパネルと相まって高品質感を感じさせます。これは嬉しいですね!

20210612_01_003_s.jpg


■パノラマルーフ採用

開閉機構の有無は不明(チルト機能はある模様)調光機能は不採用の模様。

20210612_01_043_s.jpg


■デジタルインナーミラー採用

高精細なデジタルインナーミラーを採用。LSや新型ESに搭載されるものと同系でしょうか?

th_スクリーンショット 2021-06-11 22.19.29.jpg

■ソフトウェア更新「OTA」搭載!

なんと、オンラインアップデート機能である「OTA機能」を搭載!
スピードメーター内部の表示内容や新機能の追加もあるとのことでかなり期待が持てます!


■Apple Car Play無線対応!(AndroidAutoは非対応)

従来有線式でしたが、まだ珍しい「無線式」に対応で、ワイヤレス充電機能(Qi)と組み合わせて、活用が広がりそうです。
なお、日本市場では「AndroidAuto」の無線式は非対応の模様(そのうちOTAでアップデートされる?)

th_スクリーンショット 2021-06-11 22.13.52.jpg


■スマーフォン「デジタルキー」採用

ついに、スマートフォンが鍵代わりになる「デジタルキー」に対応!
デジタルキーは「7人」分の登録ができるようで、さらにパーソナライズ設定ができるので、シートやステアリング、ナビゲーションの設定なども記録できるようですね。

th_スクリーンショット 2021-06-11 22.09.34.jpg


■スマートフォン「サモン」機能採用

従来のAdvanced Park機能を拡張し、遠隔操舵での並列・縦列駐車および出庫作業が可能に。
トヨタ陣営がこれを投入するとは・・・すごい!

th_スクリーンショット 2021-06-12 14.37.45.jpg


まだまだかなりの情報がありそうですが、随時更新していきたいと思います。
内外装のデザインは好みが分かれると思いますが、フルモデルチェンジでここまで刷新された車種はレクサス開業以来初と思います。これがフラッグシップのLS/LC/LXではなく、「NX」で実現したこと、これは大きな意義があると感じます。
詳細な日本仕様、国内販売スケジュールなど楽しみで仕方ありませんね!


20210612_01_037_s.jpg

https://lexus.jp/brand/digital-wp/new-nx/

2021年06月12日

新型レクサスNX 最後の画像か?オーロラの下 フロントマスクが明らかに!

今週末の公開を控え、連日新規画像が明らかになっている、レクサスの新型「NX」。
最後はインテリア画像かと思いきや、オーロラの下にたたずむ新型「NX」の画像が公開されているとのこと。
公式サイトのため、信憑性は100%です。


th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6a76.jpg

https://discoverlexus.com/stories/the-all-new-nx


画像を明るくすると・・・ほぼデザインが明らかになりましたね!
セダンっぽくも見える、安心のレクサスデザインといえます。

th_QzEg+LfVS0aprat9kKFPbQ_thumb_6a75.jpg


こちらの画像も公式画像で確定です!

th_スクリーンショット 2021-06-10 21.51.59.jpg

もうこれで追加の画像は・・・ない?当日のアンヴェールまで、インテリアは公開されずでしょうか?

2021年06月05日

レクサス新型NX パワートレーン構成は4種類なのか?

ようやく一部公開されたレクサス新型「NX」。
電動化時代を象徴する新LEXUSロゴエンブレムが「NX」から採用とは驚きました。
新ロゴエンブレムは2022年に発売とされる新型電気自動車(BEV)「RX450e」からの採用と思われましたが、NXからとは・・・!

th_スクリーンショット 2021-06-02 21.23.04.jpg



ということで、新型NXは既報通りプラットフォームが一新されるだけでなく、パワートレーン、トランスミッション、マルチメディアシステムも含め外観・内装・快適装備含め、大きく刷新されるのはほぼ間違いないといったところ。


日本での公開日「6月12日」には多くの機能が明らかになると思いますが、今回はクルマを購入する上で非常に大きなウェイトを占める新型NXの「パワートレーン」について整理してみたいと思います。

2021年6月時点の商標登録(出願)状況から明らかになっているのは以下の「4車種」。
いろんな憶測がありますが、PHEV仕様の「NX450h+」を含め、どれもレクサスで初投入となるパワートレーンになりそうです。


<現在予想されている日本市場向けNXラインナップ>


■NX250  直列4気筒 2.5L自然吸気エンジン(?)


■NX350  直列4気筒 2.4Lターボエンジン(?)


■NX350h  直列4気筒 2.5L自然吸気エンジン+ハイブリッドシステム(?)


■NX450h+  直列4気筒 2.5L自然吸気エンジン+プラグインハイブリッドシステム

一方、現在ラインナップされている「NX300、NX300h」はどちらも市場投入されないと予想されることから、既存オーナーさんの買い替えの大きな動機になりそうですね。特に「NX300」オーナーの方は、「NX250」と「NX350」のどちらを選択すればよいのか・・・仮にどちらも発売当初からラインナップされるとすると選択がかなり悩ましいですね・・・。
単に自然吸気エンジンとターボエンジンという違いだけではなく、NX350が「走行性能を高めた特殊なモデル」ということも考えられる?


一方、ハイブリッド車(HEV)の「NX300h」オーナーさまは素直に「NX350h」へ移行するのが定番と思われますが、「数字」が大きくなることによる車両本体価格の価格上昇がどれぐらいなのかということも大きなポイントなりそうです。
NXには、スタンダードなSUVモデルとして、戦略的な価格も期待されませすので、ぜひ手が届きやすい価格設定もお願いしたいところです。

上記のほか、一部市場では「NX200」の存在も確認されますが、UX200の販売比率の低さや、NX200のネーミング自体、日本国内で商標出願されていない状況から日本市場での投入は発売時点では無さそうです。

2021年06月04日

レクサス新型NX 6月2日 本当に公開された!

6月2日、北米での新型SUV等の発表イベントにあわせ、新型レクサス「NX」が公開されないかな・・・事前にティザーサイトができるのでは・・・と淡い期待をしていましたが、昨日(6/1)時点で「NX」の事前予告やティザーサイトの開設はなく、「こりゃ、まだ少し先か・・・」と思いきや、本日夕方(?)に突如新型「NX」が限定的ではありますが、公開されました。

20210602_02_01_s.jpg


https://lexus.jp/brand/digital-wp/new-nx/live/

また、新型「NX」は北米でのSUV新ラインナップ公開(カローラクロス等)の一連の流れで公開されるのではなく、超異例の土曜日、 6月12日、午後12:00 (正午)に公開されることが正式アナウンス!


早速鋭いコメントをいただきました。「 午後 12:00」って・・・
ということで、北米のNXティザーサイトを確認してみました。
https://www.lexus.com/nextNX/


th_スクリーンショット 2021-06-03 0.53.07.jpg


ここでは「Find out more at the global unveiling, June 11th, 11PM EDT .」と記載されていました。

EDTとは「北米東部標準時間」を指すとのことで、日本との時差は13時間(北米の方が早い)
ということで、北米の 6月11日PM11時 に公開・・・ その13時間後の6月12日「正午12時」=「午後12時」 に日本公開、ということのようです(たぶん)


先般掲示させていただいた記事「レクサスNXに関する噂〜」で過去の例から「土曜日はありえないのでは」、とコメントしていましたが、本件に関し当方の予想が外れたことに関しお詫びいたします。

しかし、本日のニュースリリース時間(通常、14:00前後が通例)といい、土曜の公開というのは異例尽くしではないかと・・・

▼レクサス 新型NXにまつわる噂は現実味があるのだろうか?
http://www.namaxchang.com/article/481680194.html

th_スクリーンショット 2021-06-02 21.19.19.jpg

https://lexus.jp/pressrelease/news/20210602.html

さて、今回のティザーサイトに公開されていることか伺える情報はわずかですが・・・

まずは、「リーク動画」はやはり新型NXだったということ。

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.07.51-AM-2.png

そして、リヤ中央の「L」エンブレムを廃止し、「 新レクサスロゴ (LEXUS文字)」に変更されていること。

th_スクリーンショット 2021-06-02 21.23.04.jpg

ハイマウントストップランプ は既存車種の流用と思われること(ハリアー「Z」や、レクサスLS/LCのような薄型のハイグレードタイプではない)

th_スクリーンショット 2021-06-02 21.23.11.jpg


<追記>
ワイパーの向きから右ハンドル仕様(日本仕様)の可能性が!
今までのリーク画像ではワイパー向きが逆向き(左ハンドル仕様)でしたね。

th_スクリーンショット 2021-06-03 2.22.35.jpg


車名エンブレム(NX  XXX )が、ハイブリッドやプラグインハイブリッドではなく、「X 50 」に見えること。
つまり、商標登録されている「NX 250 」または「NX 350 」の設定があること。しかし、「NX250」の日本での発売可能性は?この画像はPR車両として「 NX350 」の可能性がありそうです。
新投入が予想される「2.4Lターボエンジン」ついにお披露目でしょうか?

th_スクリーンショット 2021-06-02 21.31.53.jpg


さて、ともかく「6月12日」には多くの方がゆっくりと日中、新型NXの情報を得ることができそうです。
そして、車名エンブレムが一新されたということ、背景が日本を象徴する「富士山」ということで、「日本発のブランド」あることを象徴しているように見えることなど、まさに新型レクサス「NX」がレクサス新世代(第4世代)の第1弾のクルマとして発表されることに期待せざるを得ません。
また、ティザーサイトにおいて、ヘッドライト周りやホイールなど、部分的な画像の追加公開にも期待したいところ。

■新型NXティザーサイト

https://lexus.jp/brand/digital-wp/new-nx/live/




2021年05月28日

レクサス初の「PHEV」と思われる「NX450h+」は「PHV」との違いはあるのか?

レクサス初のプラグインハイブリッドモデルが2021年に導入(発売?)されることは大手メディア、ニュースにも報道されましたが、その際の英語表記が気になった方も多いようですね。

th_スクリーンショット 2021-05-22 21.06.19.jpg


https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290638.html

・2021年に PHEV を量販モデルに導入
・2022年に全く新しいBEV専用車導入



プリウスやRAV4のプラグインハイブリッドは「PHV」と表記してましたが、レクサスのニュースリリースでは「 PHEV 」の表記。
(三菱のアウトランダーは「PHEV」と呼称しているようですね)

PHV はPlug-in Hybrid Vehicle、
PH E VはPlug-in Hybrid Electrical Vehicle

これは果たして何を意味するのでしょうか?

今回、レクサス陣営が「PHEV」と呼称変更をしたことについて考えられるのは以下のいずれかでしょうか?

・既存モデルよりも「EV」後続可能距離が「 長い 」?

・新しい4輪駆動力制御技術「 DIRECT4 」の搭載

・モーターのパワー、動力性能を更に高めた

・読み方の単なる変更(PHV → PH E V)


th_スクリーンショット 2021-05-22 20.35.17.jpg

単純にネーミング変更というのは考えたくありませんので(笑)、やはり既存のPHV車の特徴とは何らかの違いがあり、従来のPHVよりも更に「電動化」を感じる仕様になっていると考えるのが自然ではないでしょうか。

となると、「ES」のマイナーチェンジでは見送られた「DIRECT4」の追加か、「EV航続可能距離の強化」か?
(でも、リーク動画には「DIRECT4」らしくものは見受けられませんでしたね・・・)

th_スクリーンショット 2021-02-24 22.06.55.jpg

なお、気になるところでは、レクサス初のBEV、「 UX300e 」の販売が伸び悩んでいる模様。
初年度分は限定「135台」の完売で話題を呼びましたが2021年3月からの一般販売後は需要が一巡したのか、全レクサスラインナップの中でも最も納期が早くなっている模様です。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6a03.jpg

一方、同じSUV車のカテゴリーである「RAV4 PHV」は2021年の販売再開後、すぐ受注停止になった模様ですから、EVに関する手厚い各種補助金があったとしても(そもそものUX300eの価格面の問題もあるのでしょうが)まだまだ純粋なEV車の購入までには踏み切れないと考えるユーザーが多いようです。

そして、今回のニュースリリースを受け、レクサス「NX450h+」の仕上りや他モデルとの差別化・専用装備が一段と気になるところです。
RAV4 PHVは、同水準のHV車よりも約80万円ほど高い価格設定でしたが、レクサス「NX450h+」ではどうなるか・・・本当に追加情報が待ち遠しいところです。

2021年05月22日

レクサス 新型「NX450h+」2021年発売決定か?

2021年5月18日、レクサスは電動車の全世界累計販売台数200万台を達成したとニュースリリースを行っています。
しかし、注目ポイントはここではありません。

002_o-3.jpg

LEXUS、電動車の全世界累計販売台数200万台を達成
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35290638.html

注目は以下の点!

・2021年に PHEVを量販モデル に導入

・2022年に全く新しいBEV専用車導入

ニュースリリースでは以下のように触れられています。

電動車普及を更に加速すべく、 2021年にはLEXUSとして初となるPHEVを量販モデルに導入 し、2022年には全く新しいBEV専用車の導入を計画しています。

ここで指し示されているのは プラグインハイブリッドモデル が2021年に「導入」されるということ。
これは言わずと知れた新型「 NX 」のプラグインハイブリッドモデル「 NX450h+ 」であることは間違いありません。

そして、「 導入 」というフレーズにも注目。(発表、発売という具体的な表現ではないのは微妙ですが・・・)導入というフレーズは「発表」よりも「発売」というニュアンスに近いと考えます。

「PHEVモデル」はガソリンモデルやハイブリッドモデルの発売後、半年後などに追加されることも想定されていますが、「 NX450h+ 」においては新型「NX」の発売より半年や1年後ということではなく、予定通り今秋には正式発表(導入)されるということかと思います。


これであとはレクサス初の「PHEV」モデルを含む、新型レクサス「 NX 」の正式発表を待つだけ。
現時点(2021/5/18)では、現行NXのオーダーはまだストップしておらず、受注中ということもあるので、正式発表は来月なのかもしれませんね。

その後の完全新規のBEV(電気自動車)専用車の発表も待ち遠しいところではありますが・・・まずは「NX」ですよね!

2021年05月10日

LEXUS 新型NXはレクサス「第4世代」なのだろうか?

レクサス新型「NX」の発表が待ち遠しいところですが、2021年10月の発売と仮定すると、発売まであとわずか5ヶ月ほどとなりましたので、そろそろ商品概要が明らかになるはずです。

レクサスNXに関してはすでに日本でも公道走行が目撃されているほか、北米(ロサンゼルス)でも発見されているなど、公道でのチューニングを積極的に行っている模様です。
レクサスエンスージアストでのスパイショットを公開しています。

https://lexusenthusiast.com/2021/04/27/spy-shots-the-next-generation-lexus-nx-in-los-angeles/

さて、レクサス「NX」で注目したいのは、この新型NXが新世代レクサスの始まりではないか、ということです。

日本におけるレクサス車の最初のターニングポイントは、2012年、スピンドルグリルを採用した2代目「GS」から。
「CT200h」でも一部スピンドルグリルデザインを導入していましたが、プラットフォーム、パワートレーン、全体的なデザインの刷新など、ブランドの変換点という意味では、間違いなくこの「GS」からと言えるでしょう。

001-14.jpg

特徴としては・・・

・次世代LEXUSフェイスを象徴する「スピンドルグリル」の本格採用
・世界最大12.3インチワイドディスプレイ&第2世代リモートタッチ採用
・LEXUS初のアナログクロック採用
・ドライブモードセレクトスイッチの採用
・ドアミラー、ドアハンドル、ステアリング、シフトノブなどの刷新

当初スピンドルグリルは賛否分かれましたが、それ以後現在(2021年)まで続くレクサスを象徴するデザインとなりましたし、「F SPORT」グレードの存在感が強まったこともあり、レクサス車は「クルマにあまり興味のないおじさんが乗るクルマ」という印象から、子育て世代や若者にも訴求できるブランドへ確実にステップアップしたと思います。

001-15.jpg


次のターニングポイントは、2017年発売の「LC」。
レクサス車は退屈だという「ペブルビーチの屈辱」から始まったレクサスのチャレンジは、2017年レクサス「LC」の発売で実を結びました。
LCは各国でデザインや走行性能が称賛されただけでなく、レクサスのブランド価値を大きく高め、独自の存在感を示しました。そしてそれ以後のレクサス車には新たなデザインが取り込まれ、SUVブームの追い風もありレクサスの販売台数は国内外で年々増加し、存在感を増しています。

lcj1703_041_s.jpg

特徴としては・・・

・新開発GA-Lプラットフォームの採用
・アルミニウムやCFRPなど新素材の積極採用
・世界初マルチステージハイブリッドや10速ATなど先進技術の採用
・匠の技と最先端の生産技術を駆使したものづくり
・ドアミラー、ドアハンドル、ステアリング、シフトノブなどの刷新

20180405_02_05_s.jpg

そして、新型「NX」。
リーク済の動画等によると、新型NXは、第3世代レクサスの意匠を受け継ぐのかと思いきや、特に内装において独自のデザインを採用しているようです。

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM-2.png

第3世代レクサスである「LC、LS、ES、UX」の流れを組むデザインといえば以下のパーツですが、「NX」と噂される画像ではこれらがすべて新型に刷新されています。

・ステアリング
・シフトノブ
・ドライブモードセレクトスイッチ
・インナードアハンドル
・アナログクロック廃止(?)
・14インチ相当のタッチ式ワイドディスプレイ
・CD/Blurayスロットの廃止(?)

一見、トヨタブランドのデザインにも見えることから、「これはフェイク画像または開発中の没デザインではないか?」との声もありますが、動画の完成度や漏れ伝わってくるいくつかの情報を鑑みると、これは新型NXのデザインに間違いなさそうです。

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.43-AM-2.png


外観では「ドアミラー」、「アウタードアハンドル」が第2世代レクサスとも第3世代レクサスとも違って微妙に刷新されていることも注目です。
また、既報通り、プラットフォームの刷新(GA-K)、新パワートレーンの採用も行われますし、第2世代〜第3世代レクサスで評判を博した、「アナログクロックの廃止?」や、10.3&12.3インチを刷新した超大型ディスプレイの採用などの目新しさもあり、このNXは「 レクサス第4世代 」の第1弾と言って過言ではないのではないでしょうか?

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.07.51-AM-2.png


そして、注目はレクサスES(マイナーチェンジ版)でお披露目されなかった、電動化技術の「DIRECT4」。
これが新型「NX」発売時に設定されるのか、それとも追加モデルとして後日となるのか・・・
約3年後の2024年頃に「NX」がマイナーチェンジする際には確実に「DIRECT4」が設定されるでしょうが、NXに採用されれば「第4世代レクサス」と言って差し支えないと感じます。


特に初期のレクサスNX(2014年〜2016年)のオーナーにとっては、KDDIの3G通信網の廃止に伴う「G-LINK」機能が大幅に制限されるということもあり、新型NXへの乗り換えを検討されている方はかなり多いと思います。ボディサイズの拡大は懸念されるところですが、まったく別の車と言えるほどに進化することが期待される「NX」は既存オーナーさまだけでなく、多くのカーファン注目の1台となりそうです。

001-14.jpg

2021年03月22日

レクサス 新型NX スピードメーター上の空間に何かある?

なかなか追加の情報がない新型レクサス「NX」ですが、興味味深い情報が・・・
レクサス「NX」と思われる車両のスピードメーターとメーターフードの間にスペースがあるのでは?

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM.png

ううむ、たしかになんだか細長い隙間がありますね・・・(黄色のマーカー部分)
細長いですが、確かに何らかの表示デバイスがあってもおかしくない?
うーん、気のせいかもしれませんが…

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM.jpg

もし、なんらかのデバイスが組み込まれているとすると、有力候補としては、タッチパッドにトレーサー機能がついていて、ここのタッチパッドの「どこを触れているか」、「どのような機能なのか」を表示する機能でしょうか?もしそうだとするとトヨタ/レクサス系では久々の機能かもしれません。


スクリーンショット 2021-03-05 18.28.39.png

・・・というのも、第3代目のプリウスの「タッチトレーサーディスプレイ」を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

p1-3.jpg

レクサス「HS250h」にも、ヘッドアップディスプレイに、ステアリングタッチパッドの位置を表示する機能もありました。
写真で見る限り、「NX」と思われる車両のヘッドアップディスプレイもなかなかの大型サイズですので、HUD、ステアリングタッチパッドの状態を表示する機能もあるかもしれません。

プリウスや、レクサスHS250hのステアリングタッチパッドは、予め機能(動作)が決まっていましたが、例えばモード切替により複数のパターンの動作をタッチパッドに組み込む仕様も考えられそうです。

レクサス第2世代〜第3世代の顔の一つと言えるリモートタッチ(RTI)を廃止し、ステアリングのタッチパッドにその機能の大部分が移ると思われますので、その操作性の良さや機能の豊富さに期待したいところです。

しかし特徴的な「リモートタッチ」や「アナログクロック」がなくなるのであれば、「トヨタブランド」っぽい内装に見えてしまうのでも理解できる気がしますね。

Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.43-AM.png

2021年03月09日

新型レクサスNXのパワートレーン整理と「LF-Z」の息吹が?

新型「NX」と思われる動画リークにより一気に盛り上がる新型レクサスNXへの期待ですが、公式サイトは沈黙を保ったままです。
日本での発売のおおむね半年前には市販を前提としたプロトタイプモデルが公開されるのが通例ですので、近々正式公開されるものと思います。ぜひ期待したいですね!

th_スクリーンショット 2021-02-24 22.06.55.jpg


さて、日本で発売される新型NXパワートレーン(車名)でも様々な観測が広がっているようです。
リーク動画では「NX200」のエンブレムが装着されていたことで、NX200の存在も明らかになりましたが、商標登録済のものを含めるとかなりのバリエーションがあります。


■NX200 (初) ・・・リーク動画で判明。日本での商標登録なし。

■NX300     ・・・現行モデルで採用済。「2.4L新ターボ」が投入されるのであれば不採用か。

■NX300h    ・・・現行モデルで採用済。RAV4、ハリアーとで採用実績もあり採用可能性ありか。

■NX350 (初) ・・・新開発とされる2.4Lターボエンジン。日本での 商標登録済

■NX350h(初) ・・・リーク動画で判明。日本での 商標登録済 。謎のパワートレーン。

■NX450h+(初)・・・リーク動画で判明。日本での 商標登録済 。RAV4PHVよりも出力を向上か?


順当に行けば、日本での発売は「NX350」、「NX350h」、「NX450h+」のラインナップです。
しかしこれだとSUVモデルの主力車としては、数値上、格上げ感が強いのが気になります。また、これまでのレクサス日本市場においては「350」というネーミングの車種は販売が好調なモデルは存在しないということもあり、「350」というネーミングを主体とした販売というのは結構鬼門なのではと個人的には感じます。

よって、価格面や安定性を控除すると、RAV4やハリアーハイブリッドで実績があり、人気も高い「 NX300h 」の継続採用、そして「NX350h」は後日追加または併売・・・ということもあるのかもしれません。


さて、NXの新情報が判明するとともに、1月に公開されたレクサスの“Lexus Electrified”を示唆するあらたなコンセプトカー、スタイリッシュなSUV型のクルマですが、これが「NX」では無いことが確定しました。

001-13.jpg


これがレクサスの電動化に関する動画(Electrifying Lexus)に出てきたクルマと同一かどうか、ということが次の注目点です。


次期「NX」のおおよそのデザインがリークにて判明したことから、このクルマが「 RZ450e 」を示唆するモデルである可能性がますます高まったといえるでしょう。



【YouTube動画】Electrifying Lexus





th_スクリーンショット 2021-02-28 10.10.49.jpg


このコンセプトカーの発表は「春頃」とされていますので、遅くとも4月中には公開されるでしょう。
なお、Lexus enthusiast によれば、欧州では、「 LF-Z 」が商標登録されているとのことですから、まずは近々レクサス「NX」のお披露目、その後、このコンセプトカー「LF-Z」がお披露目され、来年にはついに「RZ450e」の発売・・・という流れでしょうか?

https://lexusenthusiast.com/2021/02/25/lexus-trademarks-lf-z-nameplate-in-europe/

(RZ450eのコンセプトカーがLF-Zなのか、それともLF-Zというクルマが別途発売予定なのかも興味深いところ。レクサスのスーパーカー「LFA」と対極である、電動車の集大成モデルとしての「LFZ」なのでしょうか?)

th_スクリーンショット 2021-02-28 10.11.03.jpg


なお、先般の記事通り、2月25日から、レクサス「 UX300e 」の一般販売が開始されています。
既報通り、2021年4月〜8月で約475台前後しか生産枠がなく、各販売店毎の販売枠が割り当てられているとのことですので、気になる方はいち早く販売店での商談をおすすめいたします。

th_スクリーンショット 2021-02-28 10.25.37.jpg

https://lexus.jp/models/ux300e/

2021年03月07日

新型レクサス「NX」細かいスイッチ類を検証!見たこと無いボタンがあるぞ?

新型「NX」のリーク動画(?)で興奮醒めない中ですが、インテリアの詳細を見てみると、いくつかの発見があります。
全体的にはトヨタブランドの「MIRAI」にも似ているイメージの内装ですが、特徴的な14インチ相当と言われるディスプレイ周りをチェックしてみましょう。

スクリーンショット 2021-02-24 22.06.13.jpg


まず注目したいのは。ディスプレイの中央に「 Advanced drive 」のような文字が見えること。
(Advanced d…までは読めるのですが、それ以後は読み取るのが難しい・・・)もしかして未だにレクサスでは投入されていない、自動運転支援機能「Advanced drive」搭載なのか?と興奮したのですが、表示されているのがオーディオ画面ですし。。。うーむ。
また、「Advanced drive」だと、フェンダーに大型の”LiDARセンサー”がついているはずなので、新型NXではやっぱり無いのかぁ・・・という妄想でした。


実は、「 Advanced climate 」 かもしれません(笑) 
これだと、「進化した空調と」も言えますし、エアコンやシートヒーター/ベンチレーション機能のアイコンの隣にありますし。いや、でもそれってレクサスクライメイトコンシェルジュだし・・・空調機能に、新たな機能が追加されるのか?・・・・ちょっとした妄想でした。


さて、次は、「LS500h」や、「新型MIRAI」ですでに採用済の、自動駐車支援機能「Advanced Park」(アドバンストパーク)です。
これについては、ステアリングの右下のそれらしきボタンが見えますので、新型NXでは、アドバンストパークは装備されていると考えて良いでしょう。駐車環境によっては確実に人間での動作より、速く確実に完了させることもできますので、ボディサイズが比較的大きな「NX」にとっては有効な装備と思います。なお、パノラミックビューモニター(PVM)と思われるボタンもすぐとなりにあります。


さて、次にシフトレバー周りの画像をもう一度チェックしてみましょう。
「EVmode」ボタンのすぐとなりに、「車のアイコン+地面に向かった矢印」が描かれているアイコンがあります。
これは一体??? まさかエアサスペンション搭載モデルがあり、車高を下げることができるのか? お詳しいかた、ぜひご教示ください!

スクリーンショット 2021-02-24 22.06.03.jpg

また、もう一つ、横滑り防止装置(VSC)のカットオフボタンのすぐとなりに見慣れないスイッチがあります。
このボタンはいったい・・・?? 走行状態に関する何らかのオン/オフボタンでしょうか。(アクティブコーナリングアシストのオン/オフボタン?)

※コメントで、「ヒルディセントコントロール」(下り坂でクルマが一定速度を保って走ってくれる機能)ではないかとの情報をいただきました。

早速SNS上でも話題になっている新型NX。
判明しているのはごく僅かな情報のみですが、今後の正式情報解禁が本当に待ち遠しいですね〜

2021年03月02日

突如動画リーク!新型レクサス新型「NX」は正常進化ですね!

2021年2月24日、突如、レクサスの新型「NX」と思われる動画がリークされてSNS上で話題となっています。
スクープ情報に強い、「motor1」で取り上げられています。

https://www.motor1.com/news/490243/2022-lexus-nx-leaked-video/

th_スクリーンショット 2021-02-24 22.04.45.jpg


もともと新型NXは「2021年9月〜10月頃」に国内発売、その半年ほどの2021年3月頃にはティザーサイト公開と予想していましたので、タイミング的にはまもなく公開予定であったものが何らかの手違いで先行公開されてしまったというものと推測されます。今回のリークを受け、近々公式にオンライン公開されるものと思われます。


元動画はすでに削除されていますので、真偽が不明となりました(ほぼ確実に公式動画と考えられますが・・・)
スクリーンショットは信頼のおける著名ウェブサイト「lexus enthusiast」でも公開されていますので、ほぼ新型NXと断定して良さそうですが、詳細は記事にてご確認ください。

https://lexusenthusiast.com/2021/02/24/2022-lexus-nx-leaked/


以下、新型NXと推測のうえ、注目点をコメントしていきたいと思います。


■ヘッドライト

ヘッドライトは「RX」と同様、王道のシンプルな「つり目」スタイルのデザインに回帰。
ヘッドランプは横4眼(ロービーム3眼+ブレードスキャン式AHS部分)と全点灯時は4眼となるようで、なかなかインパクトがあります。
また、シームレスに光るクリアランスランプが特徴で、レクサスUXや新型ISなど、新ヘッドランプデザインを踏襲しています。なお、クリアランスランプの内側がウィンカーポジションと推測されます。


■フロントグリル

グリルは縦長のメッシュ構造のまったく新しいパターンを採用。
今度のレクサス車でも同様のデザインが採用されるパターンでしょうか?「F SPORT」仕様はまた異なるのでしょうね。「UX」のマイナーチェンジでも採用してきそうな予感がします。


■テールランプ

レクサス定番の「L字デザイン」に加え、中央部分に「横一文字」を加えた新たなデザイン。
「UX」とも「IS」とも違ったデザインですが、今後のレクサスの新型車はセダン・SUV問わず、テールランプは真一文字スタイルで行くのでしょうね。(最近のBMW車のテールランプにも似ている)夜間の点灯状態はどのような感じなのでしょうか?楽しみです。


■サイドビュー

擬装されたときと同様のイメージですが、それほどのクーペスタイルにはならず、後席の居住性は確保されているようです。
ドアハンドルはちょっと細くなり新デザインに変更されていることがわかりますが、ちょっと地味な印象です。アウタードアハンドのイルミネーション有無も気になるところ。


■ドアミラー

いっけん現行NXと変わりないようにも見えますが、新意匠に変更されているようです。(メッキパーツ部分の形状が現行モデルとは異なる)
レクサス第3世代(LC以降)に採用されているスタイリッシュなドアミラーは不採用で、SUV系は別スタイルで展開することがわかります。UX」のマイナーチェンジでドアミラー形状がどうなるか注目したいですね。


■ホイール

細いスポークを組み合わせたレクサスデザインらしい切削光輝タイプ。非F SPORTでこのデザインですから、スポーティな「F SPORT」では更にアグレッシブなデザインになっているかもしれませんね。
また、新型レクサスISで採用されたホイールのハブボルト締結方式が新型「NX」にも採用されているかどうか楽しみです。



■スピードメーター

多くのオーナーから改善要望があったそうですが、非F SPORT仕様でも待望の「大画面液晶」がメーターフード内に採用されているようです。
なお、アナログパーツとの組み合わせ有無は不明です。
SNS上では「地図表示はできなそう」との意見が散見されますが、たしかに高精細化はされていないようなので精彩地図表示機能はないのかもしれません。「ヘッドアップディスプレイ(HUD)」も大型化されているようですが、その表示仕様など進化度合いが気になるところです。


■インテリア(ディスプレイ周り)

インテリアは大きく変わりました。従来のような「ギア感」を感じる特徴的なデザインから、既視感ある、割と一般的なデザインに変更されていると感じました。トヨタ・「新型MIRAI」やレクサス「RX」に通じるデザインでしょうか。しかし、注目ポイントがなかなかあります。
ざっとあげてみると・・・

・噂の大画面(14インチ)タッチディスプレイ採用
・リモートタッチパッド(RTI)の廃止
・タッチセンサー式ステアリングパッドの採用(東海理化の製品か?)
・エアコンダイヤルに液晶表示追加(欧州車で先行採用済)
・パノラミックビューモニター(PVM)あり
・LEXUS Teammate「Advanced Park」 あり
・新意匠のドライブモードセレクトスイッチ
・新意匠のステアリング
・ステアリングに「タッチトレーサー式(?)」のパッドを左右に装備
・シートポジションスイッチは運転席のみ
・インナードアノブ(?)がアームレストのサイド部分に
・アナログクロックが廃止
・助手席前のオーナメントパネル廃止
・DVD/BD/CDスロット廃止
・USB「TypeC」採用(給電専用)


ディスプレイ周りは、かなり大きく、噂の「14インチ相当」というのは本当でした。
タッチ式に対応した新たなメニュー画面(タブでの切替式)となっており、ナビ/オーディオシステムが刷新されていることがわかりますので、「レクサス第4世代」といっても良いかもしれません。
オーディオのボリュームスイッチをセンターに、その左右にはグラフィカルなエアコン温度調整ダイヤルもあるなど、クリアブラックのパーツと金属調塗装のパーツをうまく組み合わせ、見た目の質感が大きく向上しているのがわかります。



■インテリア(シフトレバー周り)

第2世代レクサスから採用されている「リモートタッチパッド」がなくなり、クリアブラックとマットな樹脂パーツを組み合わせたセンターコンソール部分は、ますます欧州車ライクな印象に!
シフトノブもレクサスLS・LCのように電子式になるとともに、まったく新しい意匠に変更されるなど、新世代を感じさせます。
ドライブモードセレクトスイッチが面白い部分に設置されましたね。メーターフードへの設置は断念したようです。
置くだけ給電(Qi)のほか、USB「TypeC」が採用されているのも確認できます。
全体的に質感が大きく向上しているのが伺えます。
また、見慣れないスイッチが2つほど存在しているのも気になるところです。


なお、削除された動画の最後には、「NX350h」と「NX450h+」の表記が確認できました。
また、外装で登場していた「NX200」の日本市場導入は不明ですが、2.4Lターボエンジンを搭載すると噂される「NX350」も含め、日本市場への導入車種が非常に気になるところです。


全体的に手堅いフルモデルチェンジに仕上がっていると感じますが、ナビ/オーディオシステムの刷新や操作系パーツを新意匠としているなど、レクサス第4世代といったもいい仕上がりは魅力的です。(アナログクロックの廃止など気になる点もありますが・・・全体的にアナログ要素が薄れてデジタル要素を強めた印象ですね)

動画の真偽も含め、近日中には正式に公開されるものと思われますので、次期レクサス「NX」をご期待される方はしばらく目が離せませんね!

2021年02月10日

【速報】レクサス新型「NX」ついに2021年秋発表決定(?)年内にもう1台?

レクサスの主力車種「 NX 」の2021年秋(9月〜10月頃)正式発表&発売が確定の模様。

th_スクリーンショット 2021-01-13 21.55.56.jpg


次期「NX」、一部メディアでは「2021年5月」発売とされているようですが、これは誤情報です(この時期の発売は100%ありません)

先進安全装備は、レクサス「LS」と同等レベル(Lexus Safety System+A)にアップグレードが行われる見込み。
[Lexus Teammate "Advanced driveについては不明]

ナビゲーションサイズについての詳細は不明ですが、ダッシュボード内に埋め込まれるのは確実と思われます。

ボディサイズの拡大(特に全幅)は1850mmを確実に超えてくるので、(1870mm前後)駐車場環境には留意が必要です。




なお、年内にもう1種フルモデルチェンジが実施される新型車があります。
世界中で大人気の大型SUV、「レクサス LX 」がNX発売後の年末には発表になる模様。

kv.jpg

各メディアでの既報通り、エンジンはダウンサイジングを敢行、3.5Lツインターボエンジンまたはターボエンジンを搭載予定。3.5リットル系になるのは確実の模様。またはこれにハイブリッドを搭載したモデルも?ネーミングが気になるところ。
また、懸念であった、セキュリティ面が大幅強化(指紋認証センサーなど)される見込みです。
近々情報が明らかになると思われる、新型ランドクルーザー300系が参考になりそうですね。


公式サイトの予告にあった新コンセプトの車も含めると合計「3台」の新型車なのでしょうか・・・
2021年のレクサスは、年度後半に大きな動きがありそうで、非常に楽しみですね!


210201_01.jpeg


※本記事は信頼性の高い情報をもとにしておりますが、メーカーや販売店の正式情報ではありませんので未確定要素や内容の誤りがある可能性があります。
※レクサスESのマイナーチェンジを含む、続報をアップしております!

2021年01月15日

ついに登場、次期レクサスNX スパイショット!

もうご覧になった方も多いかもしれませんが突如、次期レクサス「NX」と思われる車両が「motor1」にてスクープされています!レクサスISと同じで「下山」で鍛えていて、スパイショットは当面見つからないのかと思っていたのですが・・・

2022-lexus-nx-front-spy-photo.jpg


▼motor1.com
https://www.motor1.com/news/465781/2022-lexus-nx-spy-photos/


最近のレクサス車のテストカーは、擬装されているケースも多いため、ボディパネル以外のパーツは変更される可能性もありますが、注目はダッシュボード。
現行レクサス「NX」や「RX」などのように、ダッシュボードにナビゲーションモニターがありません。
ということは、かつてから噂されている「14インチ程度」の大型モニターがダッシュボードにビルトインされている可能性が高まったと言えるでしょう。
(その代わり一時的なのか、運転席前に後付感のあるポータブルナビみたいなものが?なにかの計測器?)

th_スクリーンショット 2021-01-13 21.55.56.jpg


フロント部分、目を凝らしてみると「スピンドルグリル」であることがわかります。
また、ヘッドライト部分にはウィンカーバルブのような少しオレンジ色の部分が?

スクリーンショット 2021-01-13 22.05.26.jpg


続いてリヤビュー。
ハイマウントストップランプ、リヤワイパーなどは変化がないようですが、現行モデルのものをそのまま使用している可能性もありそうです。
注目はドアハンドル。これは明らかに現行「NX&RC」のものから変更されていることが確認できます。
テールランプのレッドに光る部分は当然に変更されていりることが確認できます。

2022-lexus-nx-rear-spy-photo.jpg


サイドビューを見る限り、過度なクーペルックにはならず、居住性は確保されているようです。
ホイールは必ずしも次期「NX」のものではないかもしれませんが、切削光輝タイプで、レクサスっぽいデザインといえます。

2022-lexus-nx-side-spy-photo-2.jpg


サイズや形状的にも、次期「NX」であることを疑う余地はありません。
また、この段階でスパイショットが公開されているということ、現時点でかなり完成しているように見えることから、発売までの期間もそう遠くない(2〜3年先ではない)ということで、2021年度の後半には発売が期待できるのではないでしょうか。

2021年01月10日

次期レクサス「NX」の話題がカー雑誌にちらほら登場!

年末のカー雑誌にて、次期レクサス「NX」のスクープ情報がちらほら登場しています。
そのどれもが「噂」レベルの情報ではありますが、共通するのは、新開発の「2.4Lターボエンジン搭載モデル」が登場するということ。
そして、追加で「プラグインハイブリッド」モデルが設定されるということ。

また、ボディサイズは現行よりも大型化(全幅)されるのはほぼ確実と思われますが、新型ハリアーやRAV4と同様、GA-Kプラットフォームを採用する以上、やむをえないのでしょうね。しかし、特に幅が1850mmを超えて1870mm程度にはなりそうというのは都市部ユーザーの方には悩ましい問題です。

th_u%61D4B+TUeOAqPOjhyeCg_thumb_667c.jpg


注目は新パワートレーンですが、2Lターボ搭載モデルは現在「NX300」を名乗っていますから、「2.4Lターボエンジン」は「 NX350 」を名乗る可能性は高いと思われます。商標登録状況からも、NX350の設定は間違いないところでしょう。

NXに関しては、現在かなり旧式と言える「NX300h」の後継として、「 NX350h 」が一番の売れ筋となりそうですが、こちらも日本市場では未投入のパワートレーンとなりますから、詳細情報が待ち遠しいところ。

現時点で投入が予想される「NX250」、「NX350」、「NX350h」、「NX450h+」 いずれもパワートレーンが刷新されますので、現行NXオーナーさんは気になる存在ですよね。


なお、カー雑誌では一番信憑性の高い、「マガジンX」では次期NXの他にも、レクサスLSのエンジン拡充( LS350、LS600h )の噂を掲載しています。ただし、こちらも現時点では販売点周辺からは一切の情報がありません。

延期となっていたレクサスチームメイトの「Advanced Drive」が2021年中には設定されますので、その際にエンジンバリエーションの拡充をするということのようですが、ただでさえ「Advanced Drive」の開発が難航しているのに、さらにエンジンを拡充してチューニングする余裕があるとは思えませんし、今から10年以上前に登場した「旧型V8エンジン+旧型ハイブリッドシステム」を搭載するということが果たしてありえるのかどうか?

▼楽天ブックス ニューモデルマガジン X/ 2021年 02月号




レクサスの今後のロードマップを鑑みても、次期NXに関してはやはり「2021年中」に登場するという可能性が高そうです。
タイミング的にも2021年デビューが濃厚でしたが、コロナ禍でどこまで開発が遅れるかが心配どころではありますが、レクサスが投入を予告している「DIRECT4」技術が投入されるかどうかも関心事ですね。


レクサスが12月8日に公開している、「DIRECT4」を中心とした今後のレクサスの電動化を示唆した動画についても今一度注目してみましょう。



Electrifying Lexus





最後に、レクサスのSUVモデルと思われる車種が登場しています。

スピンドルグリルと、L字の異型ヘッドランプが特徴的なコンセプトカー。この動画は「Electrifying 」をテーマとしたものですので、レクサス初の専用EVカー「 RZ450e 」と考えるのが自然と考えられますが、「DIRECT4」を組み込んだ、次期「NX」にも「DIRECT4」を組み込んで来る可能性もありえるのかもしれませんね。(その場合のネーミングも気になるところですが・・・)

th_QAsdbkmRSQ6hq3gq7h5V5A_thumb_68c8.jpg


テールランプは、一文字型を採用、少なくとも今後のSUVモデルは一文字タイプなのでしょう。
次期NXもこの路線である可能性は高そうです。

th_sfFFEF3xROK4DP5xGLVbnw_thumb_68ca.jpg


年明けの「東京オートサロン」も中止が発表されしたし、世界的なモーターショーも中止またはオンライン開催となりそうですから、レクサスの新型モデルも、オンラインでの公開となりそうですが、まずは上記動画で公開された新型車、これが「年明け」にはもう少しちらりと姿を現して、詳細は2021年第1四半期に発表・・・ということになりそうな予感です。

それが次期「NX」なのか、電動化モデル本命の「RZ450e」なのか・・・
いずれにせよ人気のSUVモデルには違いありませんので、期待が高まりますね。



2020年08月31日

ほとんど間違い探しか?レクサスNX 2021年モデル!

今やレクサスの再量販車種といえるレクサスのミドルサイズSUV、「NX」
2021年モデルをチェックしてきました!

th_u%61D4B+TUeOAqPOjhyeCg_thumb_667c.jpg


違いといえば・・・ぱっとみて目立つのはホーンパッド部分ですね!
円型の溝ができたのと、レクサスエンブレムが小さくなっている!(ほとんどわからない?)

こちらが「2021年モデル」

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_667a.jpg

従来はこちら。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6255.jpg

あとは他のモデルと同様、法規対応による「ライトスイッチ」の仕様変更。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6677.jpg


その他、「カードキー」がちょびっと小型化しているようです。

th_IMG_9965.jpg


2021年モデルからのNXでは、「AppleCarplay」等に対応していますが、USBソケットにケーブルを接続しながら「おくだけ充電(qi)」にスマートフォンをおけるのはなかなかいいアイディアですね(単なる台としても有用なので)

th_5uYo5MidQOKI1Um+xHZkFQ_thumb_6678.jpg


あらためてじっくりNXを見ましたが、細部の仕立て・樹脂のクオリティ・本革部分のクオリティは、今大人気のトヨタ「ハリアー」より1段階上のクオリティと感じます。(パッと見はそれほど変わらないのですが、手触りやじっくり見比べるとよくできているなと)

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6679.jpg


とはいえ、2020年に入り、既に3台の特別仕様車を導入し、2021年モデルのの改良も最小限度に留まりましたのでモデル末期ということは明らかです。
2021年はフルモデルチェンジかと思いますが、どの企業も3ヶ月程度はプロジェクトが遅延していると思いますので、トヨタ自動車でもコロナ禍の中、開発に遅れが生じているのは想像に難くありません。
次期「NX」がいつ、どのような形で姿を見せるのか・・・場合によっては「Lexus Safety System+2.5」相当のアップデートを一度かましてからフルモデルチェンジ・・・という可能性もあるかもしれません。


新モデルの商標出願は完了していますので、あとは発表を待つばかり!

■キタ!次期レクサスNX「NX450h+」「NX350h」の登場はほぼ確実か?(2020/7/30)
http://www.namaxchang.com/article/476586295.html

2020年08月08日

キタ!次期レクサスNX「NX450h+」「NX350h」の登場はほぼ確実か?

レクサスISも気になるところですが、今回の話題はレクサスの最量販車種ともいえる「NX」の次期型。
日本市場においてもついに次期NXの車名に関して、商標出願されたことが特許情報プラットフォームの情報から判明しました。


nx300h_sc.jpg


今回判明となったのは以下の車名です。現行ラインナップとは全然違うことに驚きですよね!


・LEXUS NX450h+

・LEXUS NX350h

・LEXUS NX350

・LEXUS NX250



以前のブログで以下の内容をレポートしていました。

■次期レクサスNX(NX300/NX300h)は豊富なパワートレーンでハリアーと差別化が拡大?(2020/4/18)
http://www.namaxchang.com/article/474644518.html


レクサス初のネーミングとなる「+」は、 プラグインハイブリッド を示す車名である可能性はかなり高そうです。

トヨタ「RAV4」は想定以上の受注で早期に受注停止となりましたが、「レクサスNX450h+」についても価格次第では相当な人気を誇る可能性がありそうです。
レクサスのV8エンジン開発断念(との噂)で、「F」モデルは存亡の危機に立たされていますが、今後は電動化技術をもった「+」モデルで、ハイパワー化・・・という戦略も考えられるかもしれません。
001-9.jpg

「レクサスNX350h」についても、3.5L相当のパワーをもつハイブリッドモデルということで、次期NXはハイパフォーマンス化が進むことになりそうです。

今回判明した「NX450h+」、「NX350h」、「NX350」、「NX250」がすべて日本市場に投入されるとは限りませんが、現行の「NX300h」、「NX300」も含めると、レクサスGS並の豊富なパワートレーンを備えることになりそうです。
(もっとも、ターボエンジンの「NX300」は廃止となると思われますが・・・)


大人気のトヨタ・ハリアーと比較されることが多いレクサスNXですが、パワートレーンの面ではかなりの差別化が図られそうですね。

2020年07月22日

LEXUS NX(NX300/NX300h)最後の年次改良か?

2019年 7月16日レクサスの主力車種「NX」の2021年モデルと「特別仕様車」(“Spice & Chic”および“Cool & Bright”)が発表。
もともと完成度が高く、レクサス車の中でも着実に改良を重ねているモデルですので変更はごく僅かですが、いよいよ最終モデルの予感です。
また、特別仕様車が2種類同時発売されるものレクサス初。同一年度内に複数回の特別仕様車が設定されるのも初、いかにNXの拡販に力を入れているかがわかりますね。

20200716_01_01_s.jpg


https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/33148934.html?padid=ag478_from_kv


今回の2021年モデルの変更はニュースリリース上では以下の変更となっています。

■パーキングサポートブレーキ(静止物)[PKSB]を標準設定

スクリーンショット 2020-07-17 23.09.08.png


■マルチメディアシステムがSmartDeviceLink、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応

th_スクリーンショット 2020-07-17 23.13.35.jpg

その他、2021年モデルとして、先かげて、ステアリングのセンターパッドの形状、レクサスエンブレムの大きさなどが変更となっているようです。
「中央のステアリングパッド」部に注目ください。

img_gallery_07.jpg


その他「後席シートベルトリマインダー標準化」、「オートライトスイッチ仕様変更」、「カードキーサイズの変更」(未確認)などが行われているようです。


価格については以下の通り、一律「39,000円」のアップとなっています。
内訳としては、「パーキングサポートブレーキ」が「約28,600円」、マルチメディア機能の強化が「約11,000円」といったところでしょうか?この合計相当額がそのまま値上げされているので、装備分を価格に転嫁した・・・といえるでしょう。
正直なところ、モデル末期、コロナ渦ということもあり、価格は据え置きしてほしかったところ。

th_スクリーンショット 2020-07-17 23.19.37.jpg

2種類の特別仕様車もようやく発表、こちらは別途取り上げてみたいと思います。
どちらも特徴のある車種になりますので、今後NXをご検討される方はまずこの特別仕様車からチョイスされるのが良さそうです。

th_スクリーンショット 2020-07-17 23.24.33.jpg

I Packageベースの“Spice & Chic”は 「15万円」高、
F SPORTベースの“Cool & Bright”は 「20万円」高と考えると、わかりやすいですね。

20200716_01_21_s.jpg
さて、レクサスではこのあと「RX」や「CT」、「ES」が続けて年次改良を実施します。

2020年前半はちょっとおとなしかったレクサス各車ですが、夏以降は徐々に盛り上がりそうですね。

2020年05月12日

LEXUS NX(NX300h/NX300) 2021年モデル登場予定!

LC、RXに続き、レクサスの主力モデル「NX」でも初夏に2021年モデルの準備がされているようです。

th_+PzDb5jkQJykxAAwg6nyAA_thumb_6260.jpg


NXは2017年9月にマイナーチェンジを実施、「先進安全装備”LSS+”(Lexus Safety System+)を標準装備するとともに、アダプティブハイビームシステム(AHS)を取り入れましたが、その後もレクサスの中でも珍しく、2019年4月の年次改良でハードウェアの換装を伴う、”LSS+"のアップデートを行った数少ない車種です。

002-2.jpg

・昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能な「プリクラッシュセーフティ」のレベルアップ
・車線内中央を走行できるよう操舵を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」
・カメラで主要な道路標識を読み取り、メーターとヘッドアップディスプレイ内に表示する「ロードサインアシスト(RSA)」
・先行車の発進をメーターとヘッドアップディスプレイ内での表示とブザーで知らせる「先行車発進告知機能(TMN)」

レクサスCT、IS、RC、GS、LX、LC、RCF、GSFについてはこのレベルアップは2020年5月時点で未だに行われていませんから、NXの優遇ぶりがわかります。

また、コーナリング時のアンダーステアを抑制する「アクティブコーナリングアシスト(ACA)」を標準装備。
内装においても新カラーを取り入れるなど、積極的な改良を施しています。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_635e.jpg


NXのデビューは2014年で、2017年にマイナーチェンジを実施し、すでに商品としては熟成されており、2021年のフルモデルチェンジに向け、残す改良点はかなり限られるものと思われますが、2021年モデルにおいては、日々の駐停車において有用な 「パーキングサポートブレーキ」 (インテリジェントクリアランスソナー)が標準装備される見込みです。(税込み:28,600円)

比較的安価で装着率が高いオプションですが、標準装備とオプションでは意味合いが異なりますので、今回の標準化は、さらに安全でぶつかりにくい車に向けた良い改良と思います。

img_06-2.jpg


また、2019年8月、RXマイナーチェンジで導入が開始された、 「Apple Car Play/AndroidAuto/SmartDeviceLink」 への対応も実施される見込み。こういった動きを見ると「売れる」車への対応は実に素早いですね。

img_36-3.jpg


これらの装備のアップデートに伴い、価格はおそらく数万円(2〜3万円前後)価格アップすることが見込まれます。


また、NX300“Bronze Edition”に代わり、NX300,NX300hともに、 「特別仕様車」 が投入される見込みです。
「新型ハリアー」や「RAV4(PHV)」との競合や、NXシリーズ自体がモデル末期に差し掛かり、販売促進の面が強いと思われますが、今年のレクサスは特別仕様車が満載となりそうです。

装備詳細は不明ですが、今までのNXの特別仕様車を見る限り、「I Package」ベースでお買い得感の強い内容となることが期待されます。
夏ですので、爽やかな「ブルー色」の差し色がはいった内装や、シートには夏場のムレ感を低減する「ベンチレーション機能」が含まれることが期待されます。

img_interior_01-2.jpg


なお、コロナウイルス感染症を契機として、とにかく新車が売れないこの時期ですが、実用性の高いSUV車の中古車市場については「車の買取価格が上昇している」との情報がSNS上でちらほら報告されています。(正式なニュースリリースは出ていませんが、工場の稼働率の問題で、納期遅延が発生しているのかもしれません。)

レクサスのSUVモデル(LX、RX、NX、UX)においてはもともとリセールバリューが高いことで知られていますが、買取価格がどれほどの水準にあるのか確かめてみるのも良いかもしれませんね。(緊急事態宣言開けたら当方もやります!価格下落を直視するのは怖いですが・・・)


▼中古車の無料一括査定依頼【ズバット車買取比較】/ウェブクルー






▼カーセンサー.net /リクルートマーケティングパートナーズ






▼【楽天Car】楽天の中古車一括査定サービス /楽天car






▼持ち込み安心査定 /オートバックス&carview

header_pc.png

https://kaitori.carview.co.jp/assessment/pitinn/entry/004/

2020年04月21日

次期レクサスNX(NX300/NX300h)は豊富なパワートレーンでハリアーと差別化が拡大?

順当にいけば2021年にフルモデルチェンジもしくは2度めのマイナーチェンジが予想される、今やレクサスの基幹車種「NX」ですが、海外の著名サイト「LEXUS Enthusiast」にて北米および欧州での商標登録情報をレポートしています。

https://lexusenthusiast.com/2020/04/14/lexus-nx-450h-trademark-could-be-plug-in-hybrid/

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_635c.jpg


■NX450h+

■NX350h+

■NX350

一番の注目はプラグインハイブリッドと思われる「 NX450+ 」の商標が登録されているとの情報
https://euipo.europa.eu/eSearch/#details/trademarks/018225989

もともと、プラグインハイブリッドはレクサスLSでの採用が噂されていましたが、2020年秋予定のレクサスLSのマイナーチェンジではパワートレーンの変更はない見込みです。(日本での商標出願も現時点でなし)。プラグインHVのモデルの存在が噂されていた頃から、どのようにネーミングを変更するのか疑問でしたが(「LS600h」を名乗るのでは?との憶測もありました)今回の「NX450h+」のネーミングで、プラグインハイブリッド車については「 」のネーミングが付与されることが確実となりそうです。

この「NX450h+」に搭載されるパワートレーンは、北米で発表された「RAV4 Prime」(RAV4プラグインハイブリッド)と推測され、これはシステム総合出力「約302hp」を達成する高い走行性能を有するモデルです。

810_07691_0034_FrontLeftThreeQuarter_052_Comp_01_cropped-600x302.png

次期NXがどのようなパワートレーンを搭載してくるのか、新型ハリアーとの差別化はどうなんだろうと関心の高い方は多いと思いますが、この点では、NXは新型ハリアーとのパワートレーンでの差別化を図ってくることが推測されます。




「NX350h」に関しては、従来型のハイブリッドシステムであり、北米で人気の「トヨタ・ハイランダー」と同等のパワートレーン(2.5L/直4エンジン+ハイブリッドシステム)を搭載するとの観測。

スクリーンショット 2020-04-18 22.04.14.png

現行の「NX300h」も2.5L/直4エンジン+ハイブリッドシステムですが、エンジンとハイブリッドモーターを統合したシステム総合出力は「約195ps」とされています。一方、「ハイランダー」はシステム総合出力で「約243ps」とされています。北米と日本では若干出力表記に差があるため、日本で「NX350h」が発売されるとすると、「約245ps」程度のカタログ表記になるのではと推測されます。

つまり、現行のNX300hよりもシステム総合出力で「約50ps」の上乗せがされますので、「NX350h」を名乗ることはまったく不思議ではありません。このモデルが導入される可能性は高そうですから、この点からも、「新型ハリアー」との差別化が図られることになりそうですね。




最後に、「NX350」ですが、ネーミングからは「自然吸気エンジン」なのか、「ターボエンジン」なのかは判然としませんが、北米の「トヨタ・ハイランダー」にはV6エンジンモデルが存在しますので、このエンジンを搭載してくるのではと推測されます。

スクリーンショット 2020-04-18 22.23.53.png

ハイランダーのガソリンエンジンモデルは、アイドリングストップ機構付きのV6エンジンを搭載、トランスミッションは「8AT」を搭載。次期NXもこのパワートレーンを搭載してくることが想定されます。しかし、日本においてはとにかく3.5Lモデルの人気がないので、日本に導入されるかどうか未知数なところがありますね。




ということで、日本ではNXがフルラインナップ展開されるとすると、以下のように豊富なパワートレーンを誇ることになりそうで、レクサスの最量販車種としての役割を担うことになりそうです。

■NX450h+(RAV4 PHVと同系。フラッグシップとして導入期待大)

■NX350h (新型ハイランダーと同系。NX300hに代わり導入される可能性もありそう)

■NX300h  (新型ハリアー/RAV4と同系。差別化のため次期NXには非搭載かも?)

■NX350  (新型ハイランダーと同系。日本導入は望み薄?)

■NX200  (新型ハリアー/RAV4と同系。エントリーモデルとして必要)

2019年02月23日

レクサスNX 発売当時からの変更点をまとめると!(2020年モデル)


2014年7月に発売されたレクサスNX(NX300h/NX300(NX200t)は、今や日本におけるレクサス車の最量販車種となりましたが、デビューから5年が経過する2019年4月に再度小変更(年次改良)が行われ、商品力がアップするようです。

パワートレーンの変更や内外装の意匠変更はなく、現行プラットフォームにおける最終モデルと推測されます。
価格については最小限である「約15,000円」前後のアップに留まるとの情報もあり、装備の増強内容から考えると商品力は高いと感じます。
(なお、2019年モデルはすでにオーダー停止済)

th_IMG_3285.jpg



正式発表はもう少し先ですが、NX発売当初の2015年モデルと、近々改良予定の2020年モデルで進化した部分をざっとまとめてみました。


■エクステリアデザイン変更

外装デザインをリフレッシュ、RXやLXのデザインも受け継いだデザインを採用。
3眼ヘッドランプは早速デザイン変更(個人的にはMC前のほうが好きですが)し、アダプティブ方式も採用。

img_04.jpg

002.jpg


■フルLEDリヤコンビネーションランプの採用

 リアウィンカー等がLED化され、ターンシグナル(流れるウィンカー)にも対応。

img_full_led_rear_combinationlamp.jpg


■アクティブコーナリングアシスト[ACA]

 FF駆動車で目立つ、コーナリング時に発生しやすいアンダーステアを軽減するACA機能をレクサスES、UXに続き採用。

webcartop_corolla_mechanism011.jpg


■ドライブセレクトモード機能拡充

 好みのシャーシ、パワー、足回りを組み合わせできるカスタマイズモードを追加。

img_05.jpg

■足回り(AVS)減衰力調整領域拡大【”F SPORT”】

LCで先行採用された減衰力の調整領域が広いAVSを採用。

スクリーンショット 2019-02-21 20.57.34.png


■18インチホイール意匠変更

特徴的なブロンズデサインのホイールを設定。

20170914_01_22.jpg


Lexus Safety System+の標準化

 単品でのオプションだった各種安全装備を統合した「LSS+」が2020年モデルで進化し、第3世代レクサス標準仕様にアップデート。競合他車とくらべても遜色ない性能を確保しています。

 ・ プリクラッシュセーフティシステムの進化(2世代分)
  [通常版]→[昼間歩行者検知機能]→[夜間歩行者検知・昼間自転車検知]

 ・ 車線逸脱防止警報の進化 (2世代分)
  [LDA]→(LKAをスルー)→[LTA](レーントレーシングアシスト)

 ・ 自動ハイビームシステムの進化
  [AHB]→[AHS](アダプティブハイビームシステム)

 ・ ロードサインアシスト(RSA)の新規付加
  交通標識(4種類)をカメラで検知することが可能に。

 ・ 先行車発進告知機能[TMN]の新規付加

001_jp.jpg

■ITS Connectの設定

 ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)専用周波数(760MHz)による信号とクルマ、クルマ同士が通信する運転支援システムをメーカーオプションで採用。まだまだ大都市部でしか採用がありませんが、今後の拡充に期待。

04.jpg


■ヘルプネットの進化(D-Call Net対応)

 動作させた方は少ないと思いますが、万一の際の緊急時「ヘルプネット」がドクターヘリ対応に。

41.jpg


■パーキングサポートブレーキ (静止物)[PKSB]への進化

 従来の「クリアランスソナー」から機能アップを果たし、自動停止機能が付加されました。

img_parking_support_brake.jpg



■アナログクロック (GPS時刻補正機能付)

 従来上級モデルのみに付与されていたGPS調整機能を搭載。その後IS,RCにも搭載され、第3世代レクサスでは標準化に。

img_01.jpg


■ハンズフリーパワーバックドア

 2017年夏のマイナーチェンジでレクサス車初搭載。欧州車ライクなキックオープン式を採用。
 利便性が大きくアップしました。

img_03-4.jpg


■内装デザイン変更、質感向上

 エアコンパネル、ナビ/オーディオパネル、スイッチ類の質感不足が懸念されていましたが、一気に質感を向上させました。

20170914_01_11_s.jpg

img_02.jpg

■インテリアパネル追加

 ”F SPORT”に、質感を向上させた「なぐり調本アルミパネル」を採用。

20170914_01_20.jpg

■HUD/メーターフード意匠変更

スッキリとしたデザインに変更。また、おそらく「RSA」の標識が表示できるように。

スクリーンショット 2019-02-21 20.58.51.png

■後席シートヒーター

 このクラスではまだ採用がそれほど多くないリヤシートヒーターを採用。【version.L】

img_seat_heater.jpg


■10.3インチワイドモニターの採用

 発売当時から要望の高かったワイドディスプレイ化(7インチ→10.3インチ)が行われているのが最大のトピックス。
 これに伴い、ナビのソフトウェアも入れ替えされており、ソフトウェアの最適化や処理速度の向上など地道な改良が行われています。

img_01-2.jpg

■ハイレゾ音源再生対応&Miracast再生対応

 あまりPRされていませんが、ハイレゾ音源( FLAC / ALAC / OGG Vorbis)の再生(SDカード)に対応しています。

スクリーンショット 2019-02-21 20.53.40.png


■ハイブリッドナビの採用

 クラウドでの検索、あいまい検索など機能アップした新ナビゲーションシステムを採用。
 当初モデルに比べ処理速度も向上。(しかし、これがパイオニア社の経営不振の原因?!)

img_index12.png


■リモートタッチパッド拡大、ボタン追加

 操作面の拡大、リターンボタン、ファンクションボタン(あまり使いみちがない?)など、操作性が向上しています。
 また、地図の拡大縮小が無段階になりました。(物理的な拡大/縮小ボタンは廃止)

Lexus-NX-300-Standard-Remote-Touchpad-Gallery-overlay-1204x677-LEX-NXG-MY18-0037-01.jpg


■セルフパワーサイレン(セキュリティ)

 カタログには記載がありませんが、セキュリティ機能が強化されています。


■ボディカラーの変更

 次のとおり、当初からはかなりの色が追加・変更されています。(赤字は2020年モデルでの変更)

?プラチナムシルバーマイカメタリック<1J4>
 ?スターライトブラックガラスフレーク<217>
 ?ファイアーアゲートマイカメタリック<4V3>
 ?メテオブルーマイカメタリック<8W3>
 ?エクシードブルーメタリック<8U1>【”F SPORT”】
 ○グラファイトブラックガラスフレーク<223>
○ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング<4Y1>
 ○ラヴァオレンジクリスタルシャイン<4W7>【”F SPORT”】
 ○アンバークリスタルシャイン<4X2>
 ○ヒートブルーコントラストレイヤリング<8X1>【”F SPORT”】
 ○スパークリングメテオメタリック<8X9>

20170914_01_07_s.jpg


■内装カラーの追加

 マイナーチェンジにより、ブラック以外は全面的に入れ替えとなりました。NXのに限りませんが、茶系、グレー系の内装色はなかなか長続きしませんね。(赤字は2020年モデルでの変更)

 ?サドルタン
 ?ガーネット
 ?ホワイトオーカー
 ?プラチナム
 ?トパーズブラウン
 ?ダークローズ【”F SPORT”】
 ?ブラック&ダークローズ【”F SPORT”】
 ○リッチクリーム
 ○オーカー
 ○ホワイト【”F SPORT”】
 ○フレアレッド 【”F SPORT”】
 ○ブラック×アクセントマスタードイエロー【”F SPORT】
 ○ブラック×アクセントサンフレアブラウン【"version.L"】


20170914_01_14_s.jpg



主な違いは以上のとおりと思います。
時間の経過とともに商品力が落ちないようにアップデートしているのはNXの特徴といえますが、そもそも発売当時から「電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド」、「全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールシステム」、「置くだけ充電(Qi)」、「タッチスイッチ式LEDオーバーヘッドランプ」、「カラーヘッドアップディスプレイ」等の先進装備をしっかりそなえてデビューしたおかげで、2019年時点でも商品力を保っているのは大きいですね。

なお、新型NX(2020年モデル)に関しては現時点では2019年6月頃の納車見込みとなっている模様ですが、正式発表後は一時的に納期が伸びる可能性もあります。ハードウェアや見栄えに関する大きな変更はないものの、第3世代レクサスの仕様に可能な限り近づけた新型NXはより輝きを増しそうですね。
正式発表が待ち遠しいところです。

2019年02月11日

衝撃のレクサスNX 年次改良(2020年モデル)LSS+が!

レクサスブランド内の2018年 販売台数No.1、2を記録した「レクサスNX(NX300/NX300h)」について、異例の時期に「年次改良」が実施されるとの情報を複数いただきました。まとめますと、なんと近々(この2月3連休の11日?)でオーダーストップとなり、2月下旬から年次改良モデル(いわゆる2020年モデル)の受注が開始されるようです。

th_IMG_3269.jpg


NX300/NX300hの2020年モデルは4月頃正式発表され、5月のGW明けから生産が開始されるようですが、内外装の意匠変更を伴わないため、「マイナーチェンジ」ではなく、「年次改良」の範疇となるようですが、今回は比較的大きな変更となりそうです。

主な改良内容は以下の通りと推測されます。

■ボディカラーの変更

 UXで設定された新色が追加。(MOP) 
 最近シルバー比率が低下しているせいか、シルバー系はソニックチタニウムに統一?
 <追加> 「ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング〈4Y1〉」 の設定(150,000円+税)

th_IMG_3136.jpg

 <廃止>「プラチナムシルバーメタリック<1J4>」


内装カラーの追加

 "version.L"
ブラック×アクセントサンフレアブラウン」の追加
 CTやLXに設定されている、サンフレアブラウンを差し色のアクセントカラーに加えた新色。

スクリーンショット 2019-02-09 21.35.07.png

 "F SPORT”

 「 ブラック×アクセントマスタードイエロー 」 の追加
 レクサスRC専用色と思われましたが、なんとNXに登場。スポーティで人気が出そうですね。

large-2.jpg


安全装備 Lexus Safety System+のレベルアップ

 ・ プリクラッシュセーフティシステム検知機能強化
  (夜間の歩行者検知機能、昼間のサイクリスト(自転車)検知機能)
  第3世代レクサス標準とも言える新型プリクラッシュセーフティシステムを搭載するのは万一の際の安心度が違います。他メーカーとも十分競争力のあるセーフティシステムと言われています。

 ・ レーントレーシングアシスト (LDA→LTA)の採用
  性能が向上したLTAを搭載。従来はブザー&ステアリング制御の「LDA」でしたから、LKAを飛び越えて一気に最新のLTAへ移行するのは嬉しいところ。

スクリーンショット 2019-02-09 22.26.45.png

 ・ ロードサインアシスト (RSA)の採用
  道路標識を認識するRSAはヘッドアップディスプレイとの相性が非常に良く、利便性の高い装備。
  ただし、認識できる標識は4種類のみ。

スクリーンショット 2019-02-09 22.26.29.png

 ・ 先行車発信告知機能 [TMN]
  地味ながら、信号待ちの際に嬉しい機能も付帯機能として追加。
スクリーンショット 2019-02-09 22.26.19.png


■動力性能の強化

アクティブコーナリングアシスト[ACA] の標準装備

 レクサスES・UXで採用された、コーナリング時のアクセル踏みまし時のアンダーステアを制御するシステムがNXにも採用。
 年次改良で採用されるのは異例と言って良いでしょう。重心が高いNXには相性が良さそう。

スクリーンショット 2019-02-09 22.22.01.png


その他、ステアリングフィール、ブッシュ類のチューニングなどの改良も行われると思われますが、今回の改良によりまさに「NX決定版」となりそうですし、これで2年ほど商品寿命が伸びるかもしれません。(少なくとも来年にフルモデルチェンジの線はないでしょう)

ハードウェアの変更がありますので、価格は若干上昇すると思われますが(5万円程度か?)先進安全装備の「LSS+」の機能拡張が年次改良で行われるのは初のことであり、ある意味衝撃。

たとえば、基本設計が古くなってしまった、レクサスIS、RC、RCF、GS、GSF、CTなどでは「Lexus Safety System+」の導入後は、一度もレベルアップは行われていませんし、今後も行われないと想定されます。しかし、人気のNXに関してはライバル車と比べて周回遅れにならないよう、今回このタイミングで「LSS+」のレベルアップを行うことが判明しましたので、車種による「改良の差」が今後ますます広がっていくかもしれませんね。

なお、個人的に期待していた「レクサスクライメイトコンシェルジュ」や、「ヘッドアップディスプレイの大型化」、「スゥイングバルブショックアブソーバー」の採用は無いようです。しかし、それでも非常に商品力が高いのは言うまでもありません。
(*ナビゲーション/オーディオ周りの変更はない模様)

次回は、レクサス 「RCFマイナーチェンジ」情報、予定価格についてレポートさせていただきたいと思います。

th_19-01-13-gallery-lexus-rc-f-2020-7-4.jpg

2018年07月10日

レクサスNX 2019年モデルの改良内容は?

3月29日、東京ミッドタウン日比谷の「LEXUS MEETs…」開店以降、レクサス東京のキャンペーンが連月続いています。

main_ttl-5.jpg

7月16日(月)締切で、人気車種「NX」「RX」をはじめ、熟成されたセダン「IS」、根強い人気を誇る「CT」の4車種から好みの1台をディーラーのお盆期間中にレンタルできるというプラン。
東京エリアのディーラーはお盆期間中に夏季休暇を取得しますので、その間試乗車は単に車庫に駐車されているだけなので、それを将来の見込み客にレンタルしよう、というアイディアのようです。
もっとも、既存オーナーの方の当選はかなり難しいとは思いますが・・・


th_IMG_0692.jpg



さて、マイナーチェンジからまもなく1年を迎えようとしているレクサス「NX」ですが、引き続き好調なセールスが継続しており、未だに「NX300(ターボ)/NX300h(ハイブリッド)」ともに、「3.5ヶ月〜4ヶ月待ち」という状態が恒常的に続いています。
https://lexus.jp/news/nx_info/

特に、2018年にはいってからは毎月、「1,500台超」の登録が続いており、レクサス全車の「1/3」程度をNXが占めています。

すでに九州・宮田工場での生産がいっぱいいっぱいになっていることも要因と思いますが、レクサスの既存車種のマイナーチェンジで年間通じてここまで恒常的に納期待ちが続いているのは珍しく、NX自体の人気と、マイナーチェンジの内容自体が成功であったことが伺えます。


th_IMG_0690.jpg


商品的にも、「10.3インチ大画面ワイドナビ」、「ハイレゾ音源再生」、「ハイブリッドナビ」、「Lexus Safety System+」、「電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド」、「パーキングサポートブレーキ」、「パノラミックビューモニター」、「ハンズフリーパワーバックドア」などトヨタ/レクサスのほぼ最新装備を備えています。

足りないものといえば、「LSS+進化版」で対応予定以下の装備ぐらいでしょうか?
トヨタ・新型クラウンのように、レクサスブランドで最もコストパフォーマンスの優れた車と思います。

・レーントレーシングアシスト(LTA)
・ロードサインアシスト(RSA)
・サイクリスト&夜間歩行者検知対応プリクラッシュセーフティシステム(PSC)


さて、そんなNXですが今年度夏の年次改良(2019年モデル)は如何に?

さすがに昨年大きなマイナーチェンジを施したため、今年度の改良はわずかにとどまると思われます。


<改良予想>

 ・セルフパワーサイレンの標準化
  (万一、車両のバッテリーを取り外された場合でも警報を発し、盗難防止に寄与)

img_29-2.jpg


<価格予想>

 ・全グレード 一律 10,800円前後(11,000円?)値上げ予定


NXに関しては、すでに現行モデル(2018年モデル)はオーダストップとなっており、2019年モデルの商談がスタートしているようですが、迷わず「買い!」ですね。

2017年11月17日

LEXUS RX 3列シート 「RX450L」いよいよ登場!

本日公式にニュースリリースされましたが、11月27日(月)〜12月10日(日)に開催される予定の、ロサンゼルスオートショーでレクサスRXの3列シート(ロング)版「RX450hL」および「「RX350L」がお披露目となるようです。

日本版ニュースリリース
https://lexus.jp/pressrelease/news/20171116.html

北米版ニュースリリース
http://pressroom.toyota.com/releases/the+power+three+all+new+3+row+lexus+rxl+debut+2017+la+auto+show.htm

RXはレクサスでもっとも販売台数が多い車種ですし、特に北米での人気は凄まじいものがありますので、北米のモーターショーでお披露目されるのは当然といえます。
北米市場では「 RX350L」もリリースされる見込みですが、日本では「 RX450hL」のみの発売となります。
RX350Lのパワートレーンとトランスミッションにも注目したいところですね!


2018_Lexus_RXL_01_9A3FCC3962E9892B531B78E3150EA8F524639D8C.jpg


RX450hLの価格等に関しては、「ワンダー速報」さんでレポートされていますのでそちらでご確認いただくのがベストです。価格は769万円のワングレード展開、version.Lベースということで、今後のグレード設定の拡大等が望まれるところですが・・・
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1877.html


RXロングがロサンゼルスモーターショーでお披露目されるということは、年明け1月のデトロイトモーターショーではスポーツモデルのお披露目の期待感が高まりますね!

2017年10月02日

NXの気になるところをざっとチェック!

新型LEXUS NX あまり時間がありませんでしたが、ちょっと気になるところを見てきました。
フェアも開催されたので、各ディーラー、大盛況だったみたいですね。

新3眼フルLEDヘッドランプですが、やはり固定式のヘッドランプクリーナーが目立ちますが、SUVモデルだとこれもアリかな?と思うようになってきました。
th_IMG_9344.jpg

個人的に一番気になっていたのは、エアコンパネルのスイッチ!
これ、やっぱりLCのリモートタッチコントロールパネルにある、オーディオノブに使われているものとおそらく同じですよね?とても操作しやすいし、質感もアップしているので良いと思います。

それにしても、LFAオーナーのボルトといいこのLCののスイッチといい、結構面白いセレクトをしてきますね。
個人的にはこういう共有化は賛成です。レクサス車はエアコンやオーディオ周りのボタンが車種により全然違うので、ブランドイメージを統一するためにもある程度統一したほうが良いと思います。(塗装や表面仕上げの違いはあっても良いかと)

th_IMG_9337.jpg


パワーウィンドウスイッチへのメッキ加飾の採用は一気に見た目が良くなったのでとても良いです。
ISやRC系にも早く採用してあげてほしいです。。。
こうなってくると、スイッチ周りのパネルも、ブラック塗装やインテリアパネルと同等の素材が使用されればいいのですが・・・ここに手が入ればこの価格帯では文句なしです。
このへんは最近のマツダ車はがんばっていますよね。

th_IMG_9332.jpg

一番オーナーさんからも不満が多くてカスタマイズされていた「オーディオ&ダオライブセレクト&シフトノブ周り」ですが、これは見違えるぐらい一気に良くなりましたね!
ナビ・オーディオパネル自体は変化なしですが、とにかく質感の低かったオーディオノブとドライブモードセレクトスイッチが金属調の質感にかわり、これぞ本来の姿といったところです。次回フルモデルチェンジでも、最初からこれぐらいの水準を確保してほしいものです。

th_IMG_9336.jpg

またシフトノブも、新型GSから採用されはじめた質感の高い金属調塗装ものに変更されています。(指紋は残りますが・・・)

リモートタッチパッドもLCやLSと同サイズの大型版(約8cmサイズ)になり、地図ソフトウェアもLCから採用された最新版となり縮尺が無段階調整(といってもある程度決まっていますが・・・)が可能となり、タッチパッド上でピンチイン、ピンチアウトによる拡大・縮小ができるようになったため物理的な地図の拡大・縮小ボタンが廃止されスッキリしていますが、処理速度が早くなったとはいえ、最新のスマートフォンの地図に比べるとまだまだスムーズさでは敵わないため、なれない方は少し戸惑うかもしれません。

th_IMG_9335.jpg


シート周りは特段変化がないようです。
個人的に残念なのは、相変わらず I packageの合成皮革(L-tex)シートは表皮がつるつるで滑りやすく、シートカバー的な仕上げだったことです。(シートの背中下部部分を手で押すと表皮がブカブカするので、すぐ分かりますね・・・)

th_IMG_9343.jpg


地味ながら、ラゲージランプにも標準でLEDランプ(左右2箇所)が使われるなど、NXはレクサス車の中でも細かい部分を積極的に改良しているのは好感が持てますね。
ほとんどのオーナーさんはカスタマイズはせず標準仕様で乗られているわけですから、標準装備が良くなるのはとても良いです。
th_IMG_9342.jpg

ホイールについても切削光輝タイプで、見栄えがよく、単なるグレーかシルバーかよくわからないアルミホイールから脱却しているのは差別化のためにも良いと思います。
NXもかなりの台数が普及していますので、次期NXではよりパワーのあるモデルも期待したいところです。
NXはいいクルマなんだけど、街なかでもよく見かけるので、もう少し差別化を・・・という声は結構あるんじゃないかと思うのですが。
th_IMG_9339.jpg

2017年09月15日

LEXUS NX 待望の初MC! ここにも注目?

レクサスNXが発売から3年少々で初のマイナーチェンジを受けました。
日本だけでなく世界中でレクサス販売台数を牽引しているモデルだけあり、見た目はあまりかわりませんが、商品力は確実に向上しています。

01-18.jpg

主要な改良内容はニュースリリースや各種メディアで公開されていますので、「のんびりなまけにっき」的なちょっとマニックなところに注目してみたいと思います。

まずは、 ハンズフリーパワーパックドア。
欧州車では定番の装備で、なにげにレクサス初装備です。(「F SPORT」と「version.L」でないと装備されないのが残念です。)
これは買い物等で両手が塞がっているときなど、とても便利な機能ですが、ここで注目したいのは、「新型LS」に先行してNXに導入されたことです。
そして、現行RXで採用されたリヤエンブレムに手をかざしてラゲージドアを開閉する、「タッチレスパワーバックドア」が採用されなかったことです。
img_03-4.jpg

レクサスRXでは、欧州車のモノマネではなく、「エンブレムに手をかざす」という独自な操作方法を編み出しましたが、使い勝手の面で評判がよろしくなく(なんせ、荷物を両手に持った状態では動作できないので・・・)、オリジナリティにこだわらず、ネーミングこそ異なりますが、使い勝手の良い「キックオープン式」を導入したこととなります。これは社内・開発陣の間でもずいぶん意見が分かれたのではないでしょうか?


続いては、トヨタが普及を急いでいる「パーキングサポートブレーキ」(PKSB)の採用
いわゆる、アクセル・ブレーキ踏み間違え抑制装置ですが、こちらもレクサス初導入かつ、新型LSに先行して導入したことがトピックスです。
PKSBは装備するだけで、主要機関が認める、高齢運転者に特に推奨する「セーフティ・サポートカーS(通称 : サポカーS)」の「ワイド」に相当しますので、今後標準化・オプション化が進むでしょう。
また、NXではPKSBのメーカーオプション価格が従来の「クリアランスソナー」の「40,000円+税」から、「26,000円+税」へと約4割も大幅に引き下げされているのも嬉しいところです。

img_parking_support_brake.jpg

ちなみに、私は先日の北海道旅行中に、富良野エリアの著名な観光地において、レンタカーで旅行中の若い男女のカップルが、駐車場で思い切り「踏み間違い」をして隣の駐車車両(そちらもレンタカーでしたが)に「正面衝突」してその後脱輪までしてしまった現場を目撃しましたので、踏み間違い防止機構は決して高齢者向けの装置ではないなとあらためて思いました。
普段あまり乗らないドライバーや免許取りたてのドライバーにも安心を与えるため、この様な装置はレンタカークラスにも普及することが望ましいですね。(それで楽しい夏休みが台無しですもんね・・・)


最後はこれが一番私的には注目したいポイントですが、ナビゲーションシステムがアップデートされ、「ハイブリッド対応」になったことです。
実は、これは未だ納車待ちが続く「新型LC」にも搭載されておらず、10月発売予定の「新型LS」でデビューする予定の機能をNXで先行導入したもののようです。

主に次のような機能のようですが・・・

センター上の最新ナビゲーションと車載ナビゲーションの融合(ハイブリッド)
 →従来のGルート探索が進化したもので、より広域の交通・渋滞情報を考慮し、短時間で目的地に到達するようなルートを提供。

センターの最新地図をナビ画面に表示
 →マップオンデマンドでダウンロードできていないエリアもナビ画面にはセンター上の最新地図を表示。それほど利便性が向上するとは思えませんが、音声情報も最新版になるならかなりメリットがありそうです。(マップオンデマンドの地図更新では、音声データは更新されないため)

拡張ルート
 →従来の5ルートに加え、新たな提案型ルートを追加とのこと。詳細は未定ですが、「料金重視」や有料と一般道を巧みに融合したルートなどがあるといいなと思います。

目的地のweb検索の検索機能向上
 →複数ワード検索や入力ミスに対しても推定候補を表示することが可能に。いわゆる「あいまい検索」ですが、これは非常に便利と思われます。

いずれも現行のナビゲーションシステムの使い勝手が向上するものであり、(おそらく)ソフトウェアで対応しているものと思われますので、他の車種にもアップデートされれば良いのですが・・・

その他、レクサス初の実用的なディーラーオプションも新たに追加されています。

サイドシル周辺の傷を防止する、「ロッカープロテクションフィルム」の登場!
NXは乗降時にこの部分が傷つきやすいので、需要があるのでしょう。

img_locker_protection_film_02.jpg

フロントシートバックに吊り下げて使用する「シートバックストレージ」
こちらも実用的な「gear」としては要望の多かったところかもしれません。国内レクサスではこのようなユーティリティ性を高めるオプションは少なかったので歓迎したいですね。

img_seat_back_storage_01.jpg

その他、NXは先行デビューしたハリアーに負けないよう、地味ながら確実に商品力をあげています。
逆に、つい先月発表されたばかりの「CT200h」のマイナーチェンジでは上記の改良はどれも不採用です。
少なくとも、「パーキングサポートブレーキ」(PKSB)についてはトヨタが2018年度中にほとんどの車種で導入することを表明しているのですから、このタイミングで導入すべきだったと思いますが・・・

初のマイナーチェンジを迎えた「NX300」、「NX300h」。
肝心の走行性能についても一層の進化を感じることができる内容になっていることを期待したいですね!
週末は各ディーラーがかなり混み合いそうですね。

2017年07月16日

マイナーチェンジ レクサスNXの商談が大人気!

各販売会社での予約受注がスタートした、LEXUS NXのマイナーチェンジモデル。
今年度に入ってから、レクサスの国内販売台数の前年度割れが続いており、第3世代レクサスとして「LC」が発売したものの数が出るモデルでは無く、販売店のにぎわいはさほどではありませんでしたが、夏休みを前に「NX」の予約受注がスタートしたことで各販売店では結構な賑わいを見せているようです。
最近はマイナーチェンジモデルでもプレカタログの配布が早くなり、NXでも商品概要がおおむね判明してきました。

NX F SPORT。
RCF・GSFで採用された「漆黒メッキモール」がISに続きNXでも採用されており、スポーティ感がより強まっています。
また、メーカーオプションの切削光輝タイプのホイールの意匠変更が行われていますね。

th_スクリーンショット 2017-07-16 8.53.38.jpg




内装面ではNXの不満部分が確実に解消されているのが非常に好印象です。
レクサスであれば最初からこのクオリティで発売して欲しいところではありますが・・・。

「オーディオノブ」や「ドライブモードセレクトスイッチ」という目立つ部分に加え、エアコンの操作スイッチや各種ボタンにへのメッキ調加飾、パームレスト近辺のシルバー調塗装など細部に渡り改善が施されており、非常に好印象です。

th_スクリーンショット 2017-07-16 8.55.49.jpg

また、ナビゲーション機能については 大画面化・リモートタッチパッド面積の拡大、戻るボタンの追加に加え、今春発売のLCに続き、「サブファンクションスイッチ」が搭載されており、操作性がUPしており、昨年MCしたISや、2015年発売のGS、LX、RXのナビゲーションソフトウェアからさらに進化していると思われます。

ただし、ヘッドアップディスプレイの表示自体変更されず、大画面化も行われないですがこれはやむを得ませんね。
投影部分の「座布団」が改善されただけでも良しと考えましょう。
th_スクリーンショット 2017-07-16 8.54.39.jpg

ヘッドランプについては 既報のとおり新意匠の3連式になっています。
レクサスのヘッドランプが3年程度で変更されるのはかなり珍しいですが、従来の3連式は格好良かったですが、AFS機能やアダプティブ機能などライトの配光調整をする機能を組み込まない前提の構造のため、モデルチェンジしたものと考えられます。あわせて「LEXUS」ロゴが入るのも2018年モデルの定番といえそうですね。
ただ、突起状の「強制ヘッドランプクリーナー」は賛否が分かれそうです。
th_スクリーンショット 2017-07-16 8.56.41.jpg


テールランプについてもフルLED化が行われていますが、いわゆる流れるウィンカーの部分がかなり「短い」のが賛否両論あるようです。
th_スクリーンショット 2017-07-16 8.56.49.jpg

Fスポーツ以外のモデルではフロントグリルがLX風になるなど押し出し感がさらに強くなりますが、全体的な印象は従来モデルと大きく変わらず、内装面とユーティリティ面での改善が行われ、ハリアーに負けない上位互換性能をもったSUVモデルとして引き続き好調な売れ行きを示すと思われます。

th_スクリーンショット 2017-07-16 9.24.16.jpg

その他細かいところでは、ラゲージルームの照明が「LED」になったり、輸入車で定番のラゲージのキックオープン機能が一部グレードに標準装備となるなど、初回のマイナーチェンジでは対応されないような部分のアップデートされており、地道な改良が施されています。NXは1年目、2年目の年次改良でほとんど手が入っていないため、まとめてマイナーチェンジで対応したというイメージで、この点は国内においてはライバル関係にある「ハリアー」が良い影響を与えていると考えられますね。


既に多数の受注がこの3連休で見込まれるとのことで、9月14日の発売後では半年待ち程度が予想されるとのことです。
販売店にもよりますが、年内納車を目指す方は遅くとも月内には商談を済ませておく必要があると思われます。

中古車価格の変動も予想されますので、ディーラーの商談とあわせ、一括見積はぜひオススメします。
(当方も一括見積もりを行い、現在売却業者選定中です。やはり20−30万円は軽く差が出てきますね。ディーラーとは50万円以上違います・・・。)

▼carview 一括査定




▼ウェブクルー 一括査定




2017年07月14日

New Lexus NX!& F SPORTでの「ダークローズ」の終焉が決定的に!

9月にマイナーチェンジを控えるLEXUS NX。
予定通りネーミングも「NX300/NX300h」となりNAエンジンモデルかターボモデルかがわかりづらくなりました。
NXは2014年7月の発売から3年少々を経過してのマイナーチェンジで、価格的には上級の「IS」のマイナーチェンジでは見送られた数々の装備を備え、商品力を強化しています。

Lexus-NX-2018-1280-0d.jpg


NXのマイナーチェンジ情報に関しては、「ワンダー速報」さん で精力的に情報がアップされており、プレカタログの内容も明らかになっていますのでぜひご覧になってください。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1658.html

改良内容は上記サイトやプレカタログで説明されていますが、当方で注目したのは、今回の「NX300/NX300h」、そして8月下旬にマイナーチェンジする「CT200h」、10月発売の新型「LS500/LS500h」での内装カラーの変更点です。

レクサスでは、開業以来、いわゆる第一世代では、内装色は「黒」「ベージュ」「グレー」が定番であり、「レッド」系の内装(シート)カラーはスポーティモデルの「ISF」や非日常感溢れたオープンカーの「ISC」といった一部のモデルを除き設定がありませんでした。

そして、2代目の新型レクサスISで「FSPORT」の内装に「ダークローズ」が設定され、その美しいカラーはスポーツカー定番のレッドのシートとはまた一味違った上品さで人気となり、「FSPORTといえばダークローズ」をチョイスされる方も増え、定番のカラーとなりました。

Lexus-IS-F-sport-styling-keyfeatures-1204x677-LEX-ISG-MY17-0023.jpg

しかし、2017年夏。
8月下旬に2回目のマイナーチェンジを迎える「CT200h」のFSPORTでは、ダークローズが消滅!そして、10月に発売予定の新型LSにおいてもダークローズの設定はありません。
そして、今回プレカタログで公開された、9月マイナーチェンジ予定の新型NX・・・こちらもFスポーツではダークローズの設定はありません。

つまり、ダークローズは本年3月発売の「LC」の設定を最後に終焉することとなった模様です。
(NXでは他のグレードにダークローズが残っていますが)
th_IMG_6952.jpg

代わりに F SPORT専用カラーとしてラインナップされたのは、「フレアレッド」。
これは、2014年の「RCF」で採用された輝度が高いレッドシート。その後、「GSF」でも採用され、いわゆるハイパフォーマンスな「Fモデル」専用シートカラーとしてラインナップされてきました。
large-2-2.jpg

そのほか、「ホワイト」もラインナップ。
こちらも、もともとISFやISC、RCFで採用されるなど、欧州車も含め、スポーティなクルマの内装としてラインナップされる傾向がありましたが、近年は国産車でもコンパクトクラスからSUVまで幅広い車種でホワイト系シートの採用が増え、レクサスでも2015年発売の新型「RX」のFSPORTで採用されていました。

th_DSC00881.jpg

まとめますと、F SPORT系の内装カラーは今後次のようになるようです。
■内装色・・・「フレアレッド」、「ホワイト」、「ブラック(ホワイトグレーパーフォレーション付)」
■インテリパネル・・・シルバー系パネル or 本アルミ(名栗調仕上げ/シルバー)

今回の内装カラー変更は、既存のF SPORT車オーナーさまにとっても気になるところかと思います。
自分のクルマの内装カラーがスポーツグレードにおいてフルモデルチェンジ前に消滅してしまうということですので・・・
そして、「フレアレッド」、「ホワイト」がFSPORT用のカラーとなったことにより、「Fモデル」の内装がどうなるか、ということです。
やはり、Fモデルの内装は特別感があるものであってほしいので次回のRCF/GSFの改良では、新たな内装カラーを期待したいところです。

レクサスLCに関しては納期が長期化していることと、発売間もないこともあり、しばらく内装カラー変更はないと思われますが、2020年頃のマイナーチェンジの際には「ダークローズ」内装色は消滅する可能性はあるかもしれません。

また、そのほか、新型LCで好評の内装色「オーカー」が、早速今夏マイナーチェンジする「CT200h」や「NX」で採用になったのもトピックと思います。
オーカーは「LC専用色」または「クーペ専用色」というイメージがあったのですが、早速他車種に採用されることが少々残念な気がするのは私だけではないのではないでしょうか?(しかも、あまり選ぶ人がいなそうな予感・・・)

th_IMG_2663.jpg

2017年05月20日

NX 特別仕様車 Urban Style を初めて見た!

先般訪問したディーラーで見慣れないNXが・・・
フロントグリルが黒い!・・・
今から約半年前に発売した、LEXUS NXの特別仕様車「アーバンスタイル」(Urban Style)!

th_IMG_7308.jpg



モデルチェンジ前にフロントグリルやメッキモール、ホイール等をブラック仕様にするのは欧州車でも定番ですし、評判も良いのかもしれませんね。
なかなかスタイリッシュですが、グリル自体がまっ黒なので好みは分かれそうです。

th_IMG_7304.jpg

しかし、ホイールは「Urban Style」標準のものではなく、メーカーオプションで選択できる標準仕様のものでした(謎)

th_IMG_73012.jpg


ブラックボディだとホント真っ黒・・・ちなみに当方は街なかではまだ一度も見かけたことがありません。
(NXはスタイリッシュな「Fスポーツ」グレードが人気なので、Iパッケージベースの特別仕様車はあまり人気がないのでしょうか?それとも気づかないだけ?)

th_IMG_7307.jpg

さて、各メディアでレポートされているように、近々トヨタブランドの「ハリアー」が大規模なマイナーチェンジを敢行し、秋にはNX自身がマイナーチェンジを行いますので、これからNXの特別仕様車を購入するのは現行のデザインが好みかどうかというところが大きいと思います。
NX「Urban Style」は価格も「I Package」にわずか10万円上乗せしただけでのレクサスには珍しいお得感のある仕様です。ちなみに新NXの価格は現行より少なくとも15−20万円はアップすると思われますが、各種安全装備の標準化+装備充実、売却時のリセールを考慮すると、マイナーチェンジを待つ方が良いと思われます。

2017年05月08日

今年はLEXUS 「NX」・「CT」マイナーチェンジですが・・・

さて、大型連休も終わり、LEXUSディーラーには今年度発売の各車種の改良情報が届いているようです。
今年車検を迎える方や乗り換えを検討される方は要チェックです。

今年度はLC・LSというフラッグシップ車のフルモデルチェンジに加え、NX、LX、RXという売れ筋SUVの改良、CTの2回めのマイナーチェンジのほか、RCもLSS+、ナビ画面サイズ拡大等の改良が施されるなど改良ラッシュとなります。

しかし、やはり注目なのはここ数年のレクサス販売台数増の立役者となった、NXのマイナーチェンジ。

003.jpg


改良予定の概要は「 ワンダー速報」さんに記載されていますが、今回のマイナーチェンジでレクサスNXは価格的は格上のFRセダン、ISを越えた装備・質感を備えることになり、確実に商品性が向上されます。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1555.html

なお、テールライトですが、前後とも、シーケンシャルターンシグナル(通称:流れるウィンカー)が装備される模様。
11-5.jpg

しかし、とにかく気になるのが、先にマイナーチェンジされるトヨタ「ハリアー」のマイナーチェンジ。
ハリアーにもNXと同様ターボエンジンが搭載され、通常のガソリンエンジンモデルはそのまま残りますのでパワートレーンではハリアーの方が選択肢が多くなります。
トランスミッションは「NX300」(NX200tから名称変更)とハリアーのターボモデルは同じ、6速ATです。

また、ハリアーは従来のトヨタブランドのマイナーチェンジの範囲を越えたビッグマイナーチェンジが施され、内外装の装備も充実し、クラウンクラスの装備も導入されるため確実にNXとの商品力は縮まりますので、LEXUSの優位点としてはディーラーサービス、そして車両自体のプレミアム性、全般的な顧客満足度などそもそもの商品力以外の要素が高くなると思います。
装備面や質感などは引き続きNXが優位な点は多いようですが、コストパフォーマンスで考えると、ハリアーの方が魅力的となるでしょう。
ハリアーとNXの違いについては当方も非常に気になるところですので、詳細判明次第まとめたいと思います。


また、もう1つ気になるところの「 CT200h」も再度マイナーチェンジが実施されます。
1つのモデルで2回もマイナーチェンジするのは新型LSに続き2車種目ということで、少なくとも2年程度はモデルが継続されるものと思います。

06-6.jpg

外見では、ヘッドライトの意匠(クリアランスランプ含む)が大きく変更されています。
(写真は現行のCT200h)
マイナーチェンジの新型ISといい、今回のCTといい「3眼LED」にはこだわらなくなったのでしょうか?ブランド的には統一感がないようで残念にも思います。

内装の面では、ナビゲーションサイズがポップアップ式の7インチから固定式の「10.3インチ」に拡大して一気に利便性と視認性が高まるなどなど、内装にも手が入りますが、新プラットフォームTNGAを採用した新型プリウスとの差や実用燃費の違いは如何ともし難く、クルマとしての基本的な設計は古いままです。現在は新型「プリウスPHV」が発売となり、価格的も競合しますし、人気のC-HRも発売された今、よほどCT200hのデザインが気に入るか、レクサスに思い入れがないと選びにくいのではないでしょうか。

2017年04月20日

LEXUS NX 初のマイナーチェンジ版が発表っ!

予定通り、4月19日にLEXUS NXマイナーチェンジバージョンが発表されましたね。
NXはレクサスの売れ筋モデルということで、それほど大掛かりな改良ではないとのことで、確かに内外装ともに確かにクルマに詳しくない方ではわからないような細かい部分の改良ですが、詳細に見ていくとなかなか大掛かりなマイナーチェンジとなっています。


09-6.jpg



NX・RX情報も詳しい、「ワンダー速報」さんでも新型NXについてレポートされていますのであわせてどうぞ!
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1525.html



今回のMCモデルで目立つところでは、ティザー画像でも話題となっていたヘッドランプ。
LCから採用される第3世代レクサスの意匠を受け継いでいるように見えますが、気になるのは内側のハイビーム(?)これを含めると4眼になるっていることでしょうか?
なお、MCした「IS」や「GS」でも不採用、LCでも意匠の問題で不採用だった、「シーケンシャルターンシグナル」(通称:流れるウィンカー)がNXのフロントヘッドライトに採用されています。(リヤへの採用は不明)

その他、自動的にLEDの配光を変更してハイビーム走行を可能とする「AHS」の採用が行われているのが珍しいです。(※一部グレードの採用とアナウンス)
レクサスISではどちらも不採用でしたが、NXでは対応・・・これは一体どういうことなのでしょうか?

IMG_7483.PNG


インテリアではナビゲーションシステムが10.3インチに。
やはり大きいですね〜新型ハリアーでもメーカープション装着車はナビサイズが拡大されるようですが、プリウスPHVを除けば10インチ超は国産車ではレクサスならではでしょうか。
IMG_7486.PNG

センタークラスター周りでは、アナログクロックの意匠変更のほか、質感が低いといわれていたスイッチ類が見直されています。特にエアコン等の温度調整がLCのオーディオ調整スイッチで採用された、金属調のダイヤル式に変わっており、大幅に質感が向上しています。
IMG_7485.PNG


リモートタッチのタッチパッドはLCと同じく、大きさが拡大して使い勝手が向上しているようです。(確かにLCのは操作しやすい)そのほか「サブファンクションスイッチ」や「戻る」ボタンの新設など利便性が向上しています。
ただし、ナビゲーションシステム自体がLCのように新世代のものに刷新されているかどうかはわかりません。
なお、画像にはありませんが、パームレスト下には大型のスマートフォンも収納できるようになっている模様。

IMG_7487.PNG

そのほか、インテリアパネルに新型GSやISで採用されている、「名栗調の本アルミパネル」の採用、シフトノブに高輝度・高品質塗装の実施、ユーザーから要望の高かったオーディオノブ、ドライブモードセレクトスイッチの質感向上などが施されているようで、細かい点の質感が改善されているのは嬉しいところです。見た感じはMC前のモデルにも移植可能ですが・・・ただ、パワーウィンドウスイッチパネル自体は変更ありませんが、スイッチにはついにメッキの加飾がついています!!(RX,GS等と同じ)

20-2.jpg

その他、減衰力可変サスペンション(AVS機能)のアップデートと、ヘッドライトのアダプティブハイビームシステムへのアップデートは地味ながら非常に重要です。
AVSに関して、従来のNXは「30段階制御」で、これも2014年NXの発売当時はレクサス初の細かな制御を実現したものでしたが、今回はLCと同様?に更なる多段化が行われている模様。(詳細は後日公開されると思われます)

また、アダプティブハイビームシステム(AHS)はプレミアムブランドのクルマでは一般的になりつつある先進装備ですが、トヨタ/レクサスの通常のマイナーチェンジレベルでこれらが追加されることはかなり珍しいと思います。
背景には、近々マイナーチェンジが施される人気SUVの「ハリアー」も相当な改良が行われることが影響しているといえそうです。

その他は噂されていた、ジェスチャー機能(バンパー下に脚を入れて開閉する、キックオープン機能付きパワーバックドア)の採用。
RXではリヤエンブレムに手をかざすというものでBMWやメルセデス等の輸入車勢と差別化を図りましたが、やはり実用性の面では劣ったのでしょう、両手が塞がった際にも動作可能な「脚」でコントロールする方式に変更されたようです。

18-2.jpg

そして既報通り、ターボエンジンの命名変更もアナウンス。
NX200tがNX300へ。同様にRX300、IS300、RC300へ変更。
今後はハイブリッドモデルのみ「h」がつくということで、これはちょっと混乱が生じそうですね。

20170419_01_19_s.jpg

内外装はあまりかわらないものの、全般的には確実に商品力が向上し、ハードウェアにも手が入った比較的大きな改良ですが、LSS+の採用などで価格は20万円前後のアップが見込まれます。
当初の情報通りではありますが、ターボエンジンのトランスミッションには手が入らず、このままモデル末期のままあ3〜4年を戦うのは少し心もとない気もしますが・・・。

また、ハリアーとの違いが気になる方も多いと思いますが、今回大幅な改良が施されるハリアーとではコストパフォーマンスの面では厳しいものがあると思われます。
しかし、ライフスタイルを変化させてくれる可能性があるという点や内外装のデザイン・質感等NXには価格差を埋め合わせるだけの強力な魅力があると思います。
NXの日本仕様の発表が待ち遠しいものです。

2017年03月30日

LEXUS NX マイナーチェンジ公式予告が!

レクサスNXのマイナーチェンジ情報が突然正式発表されました。
日本では4月19日(水)情報開示ということですので、約3週間後となります。あっという間ですね・・・
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/15967157/

NX自体、北京モーターショーでお披露目でしたのでマイナーチェンジが同じく中国の上海モーターショーとなることには違和感はありません。
今回の公式画像では特徴的な右フロントマスクが公開されており、3連ヘッドランプの意匠が「直線」に並んだ形状から「三角形」に配置変更されており、レクサスLCやLSにも似たような金属調の意匠レンズ内に配置されているなど印象が少し異なります。

17-03-28-lexus-nx-update-shanghai.jpg


NXはレクサスブランドで初めてターボエンジンを搭載した車種であり、そのターボエンジンを搭載した「NX200t」は 2016年1月から12月の間に、「5,391台」の販売がありました。一方、ハイブリッドモデルの「NX300h」は「5,650台」の販売、合計では「11,041台」の販売が行われており、これはレクサスではRXに次ぐ2番めの台数で、レクサスの2016年度販売台数5万台突破の大きな役目を果たしたのは記憶に新しいところです。
なお、他のレクサス車種に比べ、ターボ比率(NX200t)が高く、ほぼ「5:5」の販売台数なのが特徴です。

NXは最近のレクサス車では珍しく毎年の年次改良で目立ったアップデートが行われておりません。
それだけ完成度が高いという裏返しでもありますが、反面、意外に内装の質感が低い部分が目立つなどオーナーさんの間では改善を求める部分も多いようです。

52-2.jpg

たとえば、些細な部分ではありますが、ルーフ、ピラー、バイザー、パッケージトレイ部分などがレクサスで一般的に使用されている「べレーザ」ではなく、欧州車のようなニット素材であったり、セミアニリン本革が不採用であったり、ドアカーテシランプがない、インテアリアパネルにフィルム素材を一部使用などコストダウンを感じる部分はありますが、レクサスブランドでは比較的価格も抑えられており、コストパフォーマンスが相当高い車種です。

NXが初のLEXUS車という方もかなり多いようですし、一部エリアにおいては新型ハリアーよりNXを見かけるぐらいで、若くして資金に余裕のあるファミリー層を中心に支持を得ている車種なのではと思います。
また、NXを選んで交友関係が変わった、よりライフスタイルが豊かになった、そういう方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。(NXで初めてオフ会に参加されたり、ブログデビューされる方も多いようですし)

NXはデビューから 約3年。
最近ではメルセデス・ベンツのGLCなどの魅力的な車種の登場や、質感を高めてきた各社のスモールSUVモデルの人気はますます加熱しています。
マイナーチェンジの内容は比較的軽微で通常のマイナーチェンジの範囲の改良と思われるためパワートレーンの変更やトランスミッションの変更はないものと思われますが、「NX300」へのネーミング変更も含め、その詳細が明らかになるのを待ちたいと思います。

またトヨタブランドの「ハリアー」にもついにターボエンジンモデルが追加されるようですし、今まで以上にハリアーと比較されるでしょう。ハリアーは通常のマイナーチェンジでは行われないような部分についての改良も施されるようですし、装備面でNXが優位であった部分が少なくなる可能性があり、一体どれほどの差別化がなされるのか、その点にも注目したいところであります。

2017年03月24日

少しずつ明らかに! レクサスNX マイナーチェンジ!

LC500hに続き、「LC500」は4月13日に発売そしてその後は 大ヒットモデル、「NX」のマイナーチェンジが敢行されます。
01-16.jpg

マイナーチェンジモデルについてはある程度の概要は販売店に降りているようですが、「マガジンX最新号」でもNXのマイナーチェンジの特集がされているようです。(さらに、GS廃止の記事がまた・・・!)
また、マイナーチェンジの際に、「NX200t」のネーミングが「廃止」されると予想されます。
(「NX300」が既に商標登録されており、MCの際、こちらのネーミングに変更されると思われます)




表紙に大きく「ウィンダム!」
いかし、いまさらウィンダムといっても若いレクサスオーナーさんは、「ウインダム??」って感じですよねぇ。
これを裏付けるように、最近、「 ES300h」が2017/01/24付で国内でも商標出願されていますので、ESの登場がいよいよ検討され始めてきたのかもしれませんね。


NXのマイナーチェンジ情報については、ワンダー速報さんでも取り上げられています。
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1407.html

主な改良点は、レクサスISと同様、10.3インチのナビゲーションシステムが導入、レクサスセーフティシステム+(LSS+)の標準化がメインで、その他前後ヘッドランプやフロントグリルの意匠変更などが実施されると思われます。
既に実車を見た方の話によると、内外装ともに比較的好評なので大きな変更はないとのことですが、内装の質感の向上や足回りの調整なども行われると思われます。
特に、ナビゲーションシステムの7インチから10.3ワイド型への変更はかなり使い勝手や快適性が向上しますので、マイナーチェンジモデルを待つのが良いと感じます。

その他、レクサスではなかなか魅力的な車種が追加される予定です。

・LX570の「5人乗り仕様」の追加

・RX450の「ロング仕様」の追加

・RCF系の年次改良(マイナーチェンジではない?)

・新型LS500、LS500hの発売

などが続くようです。
新型LSについては発売が徐々に遅れており、秋頃にLS500hが先行発売、ツインターボの「LS500」は年末から年明けになるとの話が出ているようです。
LCと同様、相当な納期待ちが予想されるため、LS狙いの方も商品概要が判明次第、早期に販売店との接触が必要と思われます。新型LSに関しても情報が分かり次第アップデートしていきたいと思います。

その他、レクサスのターボ車のネーミングの一斉変更などが行われるようです。
特に「NX300」と「NX300h」、「IS300」と「IS300h」は見分けにくいですねぇ〜・・・。
まぁ、ターボなのに数字が小さいので格下感があるっていうことなのかもしれませんが、個人的には「NX200t」でもいいように思うのですが・・・

ユピテル レーダー探知機オプション OBD12-M III OBD12M3[OBD12M3]

価格: 5,540円
(2019/5/18 10:16時点)
感想(1件)

協和興材 マイクロロン ガストリート【smtb-s】

価格: 3,492円
(2019/5/18 10:15時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

ACDelco [ エーシーデルコ ] 輸入車バッテリー [ Premium EN ] LN3

新品価格
¥12,754 から
(2019/10/14 18:36時点)

AESOP/イソップ レバレンス ハンドウォッシュ 500ml (B500BT17)

価格: 4,428円
(2018/5/27 02:12時点)
感想(1件)

イソップ Aesop リンスフリーハンドウォッシュ 50ml [003024]

価格: 1,020円
(2018/5/27 02:14時点)
感想(2件)

<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ファン
プロフィール
なまっくすさんの画像
なまっくす
LEXUS車の話題を中心になるべく独自の視点でのんびり気ままにコメントしております。(車のメカニズム等の知識は全然ありませんのでご容赦願います)
QRコード
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: