アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

Jetson Nano - その10: ドアカメラの取り付け準備

○はじめに

ドアカメラを取り付けることを考えた場合、以下の二つの方法があると思います。

1) ドアスコープにカメラを取り付け。
2) 以下のドアモニのようにドアの上に引っ掛ける。

パナソニック モニター付きドアカメラ VS-HC400-W

新品価格
¥23,760 から
(2021/2/18 22:23時点)





そして、 顔認識をさせる場合、顔を正面から撮影するためにドアスコープに取り付けるのが良いという結論に至ったわけです。

試しにドアの内側からRaspi Camera V2でドアスコープを覗くとこんな感じになりした。

IMG_5760.png


視界が狭すぎて、使い物になりません。

ここから導き出した答えは ドアスコープごと取り替える必要があるということです。

つまり、 カメラをドアスコープに組み込み、それをドアに取り付けます



○準備

今回、以下の物を用意して工作しています。
サイズが合わないなどのトラブルがあり、正しい答えが導き出せていません。
あくまでも参考として、また、行うにしても自己責任でお願いします。


1) 改造の土台となるドアスコープ

快適防犯超広角NEWドアスコープ180 シルバー 2064

新品価格
¥1,837 から
(2021/2/18 22:35時点)




2) Raspberry Pi V2 Camera



3) 細身のRaspi V2の延長ケーブル
私は US Amazon で購入しましたが、以下のように一応、日本でも売っています。




○手順
こちらの作業も全て自己責任でお願いします。

1) 入手したドアスコープのレンズをガツン叩き割って取り除きます。
 取り除くとこんな感じになります。

IMG_5794.png


2) Raspi Camera V2のコネクタを外します。
IMG_5841.png


3) 入手した延長ケーブルをドアスコープに通します。
 延長ケーブルには向きがあり、薄くそれぞれの両端に"Board"、”Camera"と書かれています。

IMG_5842.png


Camera側のコネクタをグルグルと丸めて、ドアスコープに通しカメラを取り付けます。

IMG_5845.png


4) Board側もカメラボードに取り付けます。

IMG_5847.png


5) 本体に取り付けて動作するか確認してください。

6) 問題なければ、厚紙でドアスコープ側のカバーを作ります。


○完成

ちょっとカメラが剥き出しになってしまいました。

IMG_5850.png


横からみるとレンズが少しはみ出ています。

IMG_5851.png


当初は、上手く埋め込んで透明アクリル板でカバーをしたかったのですが、どうしても入手したドアスコープとRaspi V2 Cameraのサイズが合わず、こんな感じになってしまいました。。残念です。。


参考までに。


トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: