ストレートネック

前回に関連して今回はストレートネックというものについて

まずストレートネックとは
最近ではスマホ依存症などとセットで解説される事が多く、
ここ2年ほどで大幅に普及したスマートフォンの画面を
長時間眺めている事で正常な首のカーブが無くなってしまい、
一直線になってしまう事で首の骨はもちろんですが、
背骨や腰への負担が大きくなってしまう現象を指します。
スマホだけではなくパソコンなどでもなってしまいます。
肩がこるなどだけでなく、腕や肩、手のしびれなどを感じるほど悪化してしまう事も。
また、ストレートネックや猫背は代謝が落ちてしまい、
痩せにくい身体になってしまいます。
当然ですがいいことのないものですね。

スマホやパソコンを見る時間を減らす、使用中の姿勢をよくするなど
なる前に対策をするのが一番ですが
なってしまったら首、背中中心のストレッチやマッサージなどで
よくしていきましょう。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月31日

コンピュータの消費電力削減

米国にて10月20日から24日に開催されたOOPSLAで、
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、
プログラムの特定の部分に多少のエラーを許容することを
プログラマーに指定させ、消費電力を下げる新しいシステムを発表しました。

OOPSLA (Object-Oriented Programming, Systems, Languages & Applications)
とは、ACMが毎年開催している国際会議で、
オブジェクト指向プログラミングのシステム、言語、アプリケーションを主題としています。
第1回のOOPSLAは1986年、ポートランドで開催されました。


一般に、トランジスタはプロセスルールが縮小すると信頼性が下がってしまいます。
電圧を上げると、信頼性は上がりますが、同時に消費電力も上がってしまい、
現在のプロセッサは、いかにして効率を上げるかが求められています。
なるべく信頼性は高いほうがいいですが、多少違いがあっても
気にしない程度(写真の1ピクセルだけ色が少し違うなど)の差は
許容することで消費電力を軽減します。

しかし人間から見て多少の差でもコンピュータでは大きな違いであることもある。
今回MITが考案したシステムでは、コードのどの部分にエラーを許容させるかをプログラマーが指定すると、
どの命令を信頼できないハードウェアに割り当てるかを自動的に決定できる。
応用範囲は、画像処理、金融分析アルゴリズムなど限定的ではあるが、
消費電力を9〜19%削減できたという。

2014年10月29日

ライオンが絶滅危惧種

アメリカ魚類野生生物局、アフリカのライオンを法律によって保護する計画を発表しました。
今のところまだ絶滅危惧種にはなっていません。

そもそも絶滅危惧種とはなんなのか。
数が少なくなっている、ということぐらいはわかっているかと思いますが詳しく調べてみました。

絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)とはその名の通り絶滅の危機にある生物種のことです。
現在生存している個体数が減少しており、絶滅の恐れの極めて高い野生生物の種。
絶滅の危険性は危急種よりも高く、絶滅種より低い。
数の少ない順番に並べると

[絶滅した種]
絶滅種 (ほぼ間違いなく最後の個体まで死んでしまった種)
野生絶滅種(飼育下に生存している種と、原産地以外で野生に返された種)

[絶滅危機種]
近絶滅種 絶滅危惧種 危急種 (存続を脅かされている種 )

[準危急種]
近危急種 低危険種 ( 絶滅危急種のどれにも該当しないと評価された種。低リスク種 )

と、なっています。

今回ニュースになっている絶滅危惧種には
およそ3500種類ほどの動物と3000種類ほどの植物が登録されています。

このようなものによく知っている動物が登録されるのは少しさみしい気がしますね・・・・・・

2014年10月27日

スマホの画面

今度は液晶をきれいにする方法です。

タッチパネル式のスマートフォンの液晶は、
画面を表示するディスプレイであり、操作画面でもあります。
操作する際に必ず指で液晶にふれるためよく見ると相当汚れている。
また、あまりないとは思うが、画面画面に残った皮脂でセキュリティのパターンが
ばれてしまう可能性もあります。

だめな手入れ方法を先に書きます。
画面を拭こうと思ったときについ使ってしまうティッシュペーパーやウェットティッシュ。
すぐに用意できるため使ってしまいがちですが、
油脂成分を拭きとるのには向いてなく、逆に油分を画面全体に伸ばしてしまっています。
次に液体クリーナーなどを直接ディスプレイに吹きかけること。
画面をきれいにすることだけを考えると絶対にダメなわけではないのですが、
機種本体に液体が侵入してしまい、漏電やショート等の故障の原因になってしまいます。
防水だからといっても、わざわざ自分から水分を吹きかける必要はありません。
完全に防げるわけではないです。

画面を傷つけずに拭くには、
目の細かい布でやさしく拭くのがいいです。
大体の汚れは力を入れなくても落ちます。
どうしても落ちないときには、クリーナーを布につけて拭いた後
つけていない面でふき取りましょう。

何事もなる前に対策をすることが大切ですが、
汚さずにスマホを使うのはあまり得策とは言えません。
使う頻度が高く人に見られることが多いものだと思いますので
正しい方法できれいにしましょう。

2014年10月25日

スマホがガラケー超え

IT調査会社のMM総研が23日公表した今年度上半期の携帯電話市場の調査結果によると、
スマートフォンの契約件数が9月末時点で6248万件に上り、
従来型携帯電話の6176万件を追い抜き過半数に達した。

半年前の3月末の前回調査と比べると、スマホが514万件増えて、従来型は292万件減ったという。

 調査はPHSやデータ通信カードなどは含んでいない。
MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供するSIMカードの利用率は全体の1・8%にとどまった。

スマホのほうがつかれるのかはわからないが自分も悩んでいる疲れ目について調べてみた。
ただでさえ、学校やオフィスでPCやタブレットを使う機会が増えているのに、
休み時間や通勤通学の電車、バスの中ですらスマホの画面を見ているようでは、目の休まるヒマがない。
 疲れ目対策としては、まず第一に 目を休めること 、そして 充分な睡眠をとること が重要だが、
忙しくて生活が不規則な現代人には、それすらも難しい。
自分もそうだが休み時間でさえスマホをいじっているのだ、目を休めるなんてこと今更であろう。

アイテムを使用した対策では、大手メガネチェーンのJINSやZoffなどがだしている、
モニターから発せられるブルーライトをカットして疲れ目を軽減する、
いわゆる「 PCメガネ」を発売してヒットを飛ばしているし、
自分もお勧めする「めぐりズム」から発売されている、
蒸気の力で疲れた目を温めて癒すアイマスク「蒸気でホットアイマスク」などがある。
また、定期的に目薬を使うのも対策になるだろう。

スマホがこれだけ普及し、ほとんどの時間に画面を見ていることが多い今の状況
疲れやすくなっています、目を大切にしましょう。

2014年10月24日

雪印コーヒー 特別版

雪印メグミルクは、「雪印コーヒー」(500ml)の特別版として、
公式キャラ” ゆきこたん”をプリントした期間限定パッケージを
10月末〜11月末まで販売する。
パッケージのイラストは専用アプリと連携。
アプリのカメラをかざすと3DCGのゆきこたんが飛び出す。

ゆきこたんは雪印コーヒー50周年を記念して誕生したキャラである。
公募の中から6作品が公式採用となった。
その後もさまざまなキャンペーン、イベントなどで曲やPVを発表したりと
どんどん進化を続けている。

声優をつけ、曲を作り、3DCGまで・・・・・・・
次はどうなるのかとても楽しみです。

2014年10月23日

シエラレオネで暴動

西アフリカ・シエラレオネで、エボラ出血熱に対処する医療チームが、
血液検査のため採血しようとしたとき、抗議する群衆らによる暴動に発展し、
2人が死亡、10人が負傷した。

暴徒らは女性がエボラ熱に感染しているとの疑いに腹を立て、採血を阻止。
なたを振りかざして医療チームの警備員らと衝突したという。

シエラレオネについて

シエラレオネは、西アフリカの西部、大西洋岸に位置する共和制国家。
イギリス連邦加盟国である。
北にギニア、南東にリベリアと国境を接し、南西は大西洋に面する。
首都はフリータウン。
約10年近く続いた内戦による影響により、
現在、世界で最も平均寿命が短い国(2014年度で46歳)の一つとなっている。

2014年10月21日

カードに指紋認証

 MasterCardがZwipeと協力し、指紋認証センサを搭載した非接触型の決済カードを開発した。
ノルウェー人起業家によって2009年に創設されたZwipeは、
クレジットカードやデビットカードの暗証番号(PIN)と署名を指紋に置き換えようと取り組んでいる。
その取り組みの成果が今回取り上げる指紋認証センサー搭載のバンクカードであり、
指紋認証を用いた本人確認により、第三者がカードを使用できないようになっている。


 カードにはユーザーの生体認証データが記録されており、
ユーザーはセンサ部分に指を乗せた状態でカードをリーダーにかざしたときだけ決済ができる。
それによりPINを入力する必要がなくなり楽になる上にセキュリティが強化される。
ユーザーのデータは外部のデータベースではなく、カード自体に保存されるため、理論上ではより安全だ。


カードの指紋認証をするために使用する電力は非接触型の決済端末から供給される。
そのため、バッテリによる充電が不要となっている。

認証が簡単になり不正利用が難しくなるのならどんどん普及するといいですね。

2014年10月14日

オリオン座流星群

オリオン座流星群は来週21日夜に観測ピークを迎えます。

現時点での21日の天気は

関東は晴れやすい条件がそろっている。

その他の地域は雲の隙間から星を見るようになりそうです。



オリオン座流星群は,全流星群の中で二番目に速度が速い流星群です。

明るい流星が多く、有痕率も高くなっています。

眼視観測では観測しやすい流星群です。


流星群がピークといっても異常なほど

流れるわけではありません

またもうそろそろ気温も落ちてくるので

体を冷やさないようにして

のんびり空を眺めていましょう。

2014年10月08日

花粉症

日本気象協会は、2015年春の花粉について飛散予測を発表した。

スギ、ヒノキ、シラカバ(北海道)の飛散予測を中心にしている。

去年が少なかったのもあるが、関東や東北では非常に多くなるとしている。


花粉症とは

植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、

発作性反復性のくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなど

一連の症状が特徴的な症候群のことである。

日本ではほとんどの人の原因はスギ花粉であると考えられている。


花粉症の対策として

マスクなどで花粉を体内に入れないようにする。

薬を服用するなどがありますが

早めの対策が大切なので症状が出る前に

もうでてしまっている人は

なるべく早く対策をしましょう
<< 2014年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: