この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年10月22日
元社長が語る!セガ家庭用ゲーム機 開発秘話
メガドライブ
って知ってますか?
最近メガドライブミニとか発売されたので知ってる人も多いと思いますが...
実はメガドライブには非常に思い入れがあります。
昔同僚7人くらいにソフトの貸し借りしようって買わせたことがありました。
最終的に満足してもらったのかは不明ですが...
それにゲーム図書館も買ったよ(専用モデムでゲームがダウンロードできる)。 全然面白くなかったけど。
以前SEGAという会社は私から見て凄く 洗練された感じがしてました。
今考えるとそれはゲームからくる印象だったのではと思います。
今回、元社長がセガ家庭用ゲーム機開発秘話と言う本を出したので買ってみました。
内容は、まあ面白く書かれているのですが 社長目線がこれではパチスロ屋に買収されたのも納得でした 。
先見の明がある任天堂、事業の進め方が上手いSONY、行き当たりばったりのSEGA
同じ土俵で戦っていたのが不思議です。
ま、技術者が頑張っていたというのが想像できます。
内容が意外と面白いので興味のある人は読んでみてください。
最近メガドライブミニとか発売されたので知ってる人も多いと思いますが...
新品価格
¥6,600 から
(2019/10/22 11:23時点)
新品価格
¥9,219 から
(2019/10/22 11:24時点)
実はメガドライブには非常に思い入れがあります。
昔同僚7人くらいにソフトの貸し借りしようって買わせたことがありました。
最終的に満足してもらったのかは不明ですが...
それにゲーム図書館も買ったよ(専用モデムでゲームがダウンロードできる)。 全然面白くなかったけど。
以前SEGAという会社は私から見て凄く 洗練された感じがしてました。
今考えるとそれはゲームからくる印象だったのではと思います。
今回、元社長がセガ家庭用ゲーム機開発秘話と言う本を出したので買ってみました。
元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史 ~SG-1000、メガドライブ、サターンからドリームキャストまで~
新品価格
¥1,430 から
(2019/10/13 10:30時点)
内容は、まあ面白く書かれているのですが 社長目線がこれではパチスロ屋に買収されたのも納得でした 。
先見の明がある任天堂、事業の進め方が上手いSONY、行き当たりばったりのSEGA
同じ土俵で戦っていたのが不思議です。
ま、技術者が頑張っていたというのが想像できます。
内容が意外と面白いので興味のある人は読んでみてください。
タグ: SEGA
2019年10月20日
システムリフォームってナニ?
システムリフォームに最近遭遇
しました。
システムリフォームってIT用語にも出てこない怪しい造語ですね。
ネットで調べると「ハードウェアやソフトウェアの保守やサポートが切れてしまったシステムを、 現行のソースコードやドキュメントを有効に活用する ことで、新規開発と比べて短期間、高品質、低コストで新しい環境に刷新する手法です。」と書いてるホームページを見つけました。
なるほどと言う感じですね。
下線部がポイントみたいですね。
実は、VBの場合VB6からVB.NETやClassicASPからASP.NETなんか
場合によりますがソースコードを少し弄るだけで動かすこと出来るんですよね。
そ、動くだけで良いならね。
ただこれの問題点はシステムリフォーム後のソースに機能追加することがある場合
非常に面倒になると言うことです。殆どVB6のソースやClassicASPのソースを改修するイメージなります。
システムリフォームって間違っても新たにクラス設計されたソースに変換されるものではありません。
家のリフォームに例えるならトイレ取りかえ、壁紙張り直し程度だと思ってください。
VB.NETのソースでしたがModule一発のコーディングでした。
バッチ用のコンソールプログラムでしたがクラス設計どころか
ライブラリ化もされてなく同じコードを100本くらい作成してました。
その時は「ああ、こんな人もいるんだ」と思いました。受け入れ側も検収とかしてない感じ。
クラス設計それなに?、ライブラリ化..糞くらえという感じでした。
担当は中年のおっさんでしたけど。
話は戻って、バージョンアップするためだけならシステムリフォーム採用は 否定はしません 。
システムリフォームでバージョンアップしたものに対して機能追加や改修を行うとかはマジキチだと言うことです。
システムリフォーム後の訳の分からないソースなんて触る気も起らないし面倒です。
分かってますか?そこの君。苦労してんだよ。
採用する前にもっと勉強しようね。
システムリフォームってIT用語にも出てこない怪しい造語ですね。
ネットで調べると「ハードウェアやソフトウェアの保守やサポートが切れてしまったシステムを、 現行のソースコードやドキュメントを有効に活用する ことで、新規開発と比べて短期間、高品質、低コストで新しい環境に刷新する手法です。」と書いてるホームページを見つけました。
なるほどと言う感じですね。
下線部がポイントみたいですね。
実は、VBの場合VB6からVB.NETやClassicASPからASP.NETなんか
場合によりますがソースコードを少し弄るだけで動かすこと出来るんですよね。
そ、動くだけで良いならね。
ただこれの問題点はシステムリフォーム後のソースに機能追加することがある場合
非常に面倒になると言うことです。殆どVB6のソースやClassicASPのソースを改修するイメージなります。
システムリフォームって間違っても新たにクラス設計されたソースに変換されるものではありません。
家のリフォームに例えるならトイレ取りかえ、壁紙張り直し程度だと思ってください。
VB.NETのソースでしたがModule一発のコーディングでした。
バッチ用のコンソールプログラムでしたがクラス設計どころか
ライブラリ化もされてなく同じコードを100本くらい作成してました。
その時は「ああ、こんな人もいるんだ」と思いました。受け入れ側も検収とかしてない感じ。
クラス設計それなに?、ライブラリ化..糞くらえという感じでした。
担当は中年のおっさんでしたけど。
話は戻って、バージョンアップするためだけならシステムリフォーム採用は 否定はしません 。
システムリフォームでバージョンアップしたものに対して機能追加や改修を行うとかはマジキチだと言うことです。
システムリフォーム後の訳の分からないソースなんて触る気も起らないし面倒です。
分かってますか?そこの君。苦労してんだよ。
採用する前にもっと勉強しようね。
タグ: システムリフォーム
2019年10月15日
YOUNG GUITAR 11月号 Babymetal 特集
YOUNG GUITAR 11月号は BABYMETAL
の特集でしたね。
BABYMETALはダンスユニットでありギターを弾かないのになぜYOUNG GUITARで特集するのか?
恐らく2016年での特集が評判良かったからと思います。(価格が.....)
で、YOUNG GUITAR 11月号を見た感想ですが、挿入している写真が素晴らしいです。
SU-METALもMOA-METALも大人の顔になったなと思わせます。
インタビューもありますが 正直言ってつまらないの一言です。
何故、鞘師里保や水野由結のことを聞けないのか?
もっともインタビュー禁止ワードだったと思いますが...
それに 本人が作曲してるわけではないので当たり障りのない発言になってるような感じ 。
ただ面白いと思ったのがMOA-METALがBABYMETALの音楽がメタルか分からないと発言しているとこかな。
ファンなら知ってると思いますが彼女小さいころから賢いんですよね。
たぶん彼女なりにメタルを研究したんだと思いますよ。
ベビメタに関しては私が聞いてもJ-POPやアニソンをHeavyにしただけという気がするし
根本的にロックテイストが全く感じられないですよね。
生バンドつけて雰囲気的に胡麻化している感じがします。
ま、 それが悪いと言ってるのではないんですが。
それと新譜METAL GALAXYの部分的な楽譜解説とスコアDistortion,Arkadiaが掲載されてます。
この韓国風タイトルの新譜はまだ手に入れてませんのでノーコメントです。
何故って?、Amazonで少し聞いたのですがメタルどころかどちらかと言うとJPOP
いや、アイドルソングと言ってよいほど今までと違うので物欲が沸かなかった感じです。
楽曲を提供してる人間がメタルやロックから遠い人だからだと思います。
個人的に面白かったのがミニアンプYAMAHA-THRシリーズがTHR-?Uになり
ワイアレスモデルが追加された記事が興味深かったです。
(物欲が.......だれか助けて。)
私もTHR-5を使用してますが標準でオーディオインターフェース機能がついていて
PCに接続できるので重宝してます。
何れにしてもBABYMETALに興味のある方は買いかな?
YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2019年 11月号
新品価格
¥1,200 から
(2019/10/13 09:05時点)
BABYMETALはダンスユニットでありギターを弾かないのになぜYOUNG GUITARで特集するのか?
恐らく2016年での特集が評判良かったからと思います。(価格が.....)
YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2016年 05月号
新品価格
¥3,700 から
(2019/10/13 09:07時点)
で、YOUNG GUITAR 11月号を見た感想ですが、挿入している写真が素晴らしいです。
SU-METALもMOA-METALも大人の顔になったなと思わせます。
インタビューもありますが 正直言ってつまらないの一言です。
何故、鞘師里保や水野由結のことを聞けないのか?
もっともインタビュー禁止ワードだったと思いますが...
それに 本人が作曲してるわけではないので当たり障りのない発言になってるような感じ 。
ただ面白いと思ったのがMOA-METALがBABYMETALの音楽がメタルか分からないと発言しているとこかな。
ファンなら知ってると思いますが彼女小さいころから賢いんですよね。
たぶん彼女なりにメタルを研究したんだと思いますよ。
ベビメタに関しては私が聞いてもJ-POPやアニソンをHeavyにしただけという気がするし
根本的にロックテイストが全く感じられないですよね。
生バンドつけて雰囲気的に胡麻化している感じがします。
ま、 それが悪いと言ってるのではないんですが。
それと新譜METAL GALAXYの部分的な楽譜解説とスコアDistortion,Arkadiaが掲載されてます。
この韓国風タイトルの新譜はまだ手に入れてませんのでノーコメントです。
何故って?、Amazonで少し聞いたのですがメタルどころかどちらかと言うとJPOP
いや、アイドルソングと言ってよいほど今までと違うので物欲が沸かなかった感じです。
楽曲を提供してる人間がメタルやロックから遠い人だからだと思います。
個人的に面白かったのがミニアンプYAMAHA-THRシリーズがTHR-?Uになり
ワイアレスモデルが追加された記事が興味深かったです。
(物欲が.......だれか助けて。)
私もTHR-5を使用してますが標準でオーディオインターフェース機能がついていて
PCに接続できるので重宝してます。
何れにしてもBABYMETALに興味のある方は買いかな?
タグ: BABYMETAL
2019年10月06日
「若菜そば」の注文システムが変だよ!
今回阪急電鉄の駅中そばの 若菜そば
と言うお店に行く機会がありました。
たまたま 朝からそばが食べたくなり
驚いたのですが、そばの味ではなく注文システムなんです。
この店、券売機で食券を買うとその時点で注文OKになるようです。
厨房以外人が居ないんですよ。
普通席に食券を取りに来ると思うでしょ。
何時までも取りに来ないし出勤前で時間が無いのにと思い
確認しに行くと席で待っとけと言う 冷たいお言葉 。
気を取り直して周りをみると注文マニュアルが張ってました。
マニュアルでは
1.券売機でチケット購入
2,商品が出来上がるとチケットに書かれている番号を呼び出し
3.窓口に行って商品受け取る
4.食べ終わったら食器を返却口に持っていく。
様な感じで書かれてました。
せめて 券売機のところに貼っておけよ と思わないですか?
あと、問題点として 半券 が無いことですね。
例えば注文したのが間違ってたとします。
既に回収済みなので確認のしようがないですね。
席までもっていって違うのに気づいたら遅いんです。
受け取るときに、しっかり確認する必要があります。
私の時もあったかいそばと冷たいそばが異なってました。
自動で注文入ってるのに間違うなよ って感じです。
間違った注文でも食べても良いやと思うときもあるのですが
値段も違うし店員が作り直しますと言ったので作り直してもらいました。
最近ではコンビニなんかだとレシート受け取らない人がいますが
電子マネーじゃないので半券いるでしょって感じ。
それとこの注文システムを理解していない人が私以外にも居る様で。
ある人が必死になって厨房の人にチケット買いましたと言ってるんですが。
厨房の人は一言も発しない んですよね。
私もその時は 愛想わる〜 と思いました。
慣れればと思いますが、雰囲気の悪い店でした。
わたしはもう行かないので別によいけど。
たまたま 朝からそばが食べたくなり
驚いたのですが、そばの味ではなく注文システムなんです。
この店、券売機で食券を買うとその時点で注文OKになるようです。
厨房以外人が居ないんですよ。
普通席に食券を取りに来ると思うでしょ。
何時までも取りに来ないし出勤前で時間が無いのにと思い
確認しに行くと席で待っとけと言う 冷たいお言葉 。
気を取り直して周りをみると注文マニュアルが張ってました。
マニュアルでは
1.券売機でチケット購入
2,商品が出来上がるとチケットに書かれている番号を呼び出し
3.窓口に行って商品受け取る
4.食べ終わったら食器を返却口に持っていく。
様な感じで書かれてました。
せめて 券売機のところに貼っておけよ と思わないですか?
あと、問題点として 半券 が無いことですね。
例えば注文したのが間違ってたとします。
既に回収済みなので確認のしようがないですね。
席までもっていって違うのに気づいたら遅いんです。
受け取るときに、しっかり確認する必要があります。
私の時もあったかいそばと冷たいそばが異なってました。
自動で注文入ってるのに間違うなよ って感じです。
間違った注文でも食べても良いやと思うときもあるのですが
値段も違うし店員が作り直しますと言ったので作り直してもらいました。
最近ではコンビニなんかだとレシート受け取らない人がいますが
電子マネーじゃないので半券いるでしょって感じ。
それとこの注文システムを理解していない人が私以外にも居る様で。
ある人が必死になって厨房の人にチケット買いましたと言ってるんですが。
厨房の人は一言も発しない んですよね。
私もその時は 愛想わる〜 と思いました。
慣れればと思いますが、雰囲気の悪い店でした。
わたしはもう行かないので別によいけど。
タグ: 若菜そば