我が家では採尿袋で成功しました。
漏れることもなく、オムツも濡れていませんでした!
相当、運が良かったのかもしれません。
3歳児検診のお知らせが届いて、尿検査があると知った時はまだオムツ使っているのにどうしよう・・・。
って感じで結構検索してみたり、周りの方に聞いたりしました。
これから3歳児検診を受ける方のお役に立てればと思います。
トイレ・オマルが使える場合
トイレ・おまるが使える場合は、オムツで採尿するより楽だと思います
トイレの場合
嫌がったり怖がったりしないのであれば、トイレに座らせて採尿すれば大丈夫です。
便利そうな物を見つけました!
便座や補助便座に貼って、そのままおしっこをしてもらうとおしっこをキャッチしてくれます!
スポイトが付属しているので、手を汚す心配はなさそうです。
使用後はそのままトイレに流せるので衛生的です!
しかし、まだおしっこのタイミングが決まっていなかったり、わかりずらい時は水分を多めに取らせてこまめにトイレに座らせるのも1つの手だと思います。
たくさん飲めば自然とトイレの回数も増えますよね!
オマルを使用する場合
おまるの場合は普通におまるでしてもらい、スポイト等で採尿して容器に移せば出来ますね。
おまるは事前によく洗って、清潔にしておきましょう!
だいたい何時ごろ出るかチェックしたり、毎日同じタイミングで座らせる様にして準備しておくとスムーズに出来ると思います。
おまるにも先ほど紹介した 「おしっこゾウさん」 が使えるのでおススメです!
オムツが取れていない場合
ラップとコットンを使う
オムツにラップを敷いておしっこの吸収を止め、その上に清潔なコットンを置きおしっこを吸収させます。
おしっこを吸収させたコットンを絞って採尿することになります。
コットンは大きめの物を使い、ラップはテープでオムツに固定するなどずれないようにすると成功率UPに繋がります。
ポケットティッシュを使う
ポケットティッシュは2通りの使い方があり、1つ目は先程のコットンの代わりにポケットティッシュを使う方法になります。
2つ目は清潔なポケットティッシュをそのままミシン目で切り開いてオムツにセットします。
ポケットティッシュのビニル素材を利用してティッシュに吸収させ、吸収させたティッシュを絞って採尿します。
ポケットティッシュのビニル素材がラップと同じ役割をしてくれます。
採尿袋を使う
我が家で成功したのはこの採尿袋!
使い方は
1.貼る場所を綺麗に拭いて乾燥させます。
2.接着部の剥離紙をはがします。
3.お股をしっかり開いて、採尿袋を貼ります。
4.袋自体はお尻側へ持っていきます。
5.尿が取れたら検尿容器へ。
文字だけでは分からないと思うので参考にした動画のURLを貼っておきます。
男の子編
女の子編
この動画を見て我が家は成功しました。
100%成功するとは言い切れませんが、試しにやってみて下さい!
こちらが我が家で使用した採尿袋です!
当日、採尿出来なかった場合
3歳児検診前に送られてくる通知には、当日朝一番の尿が好ましいと書いてありましたが、採れなかった場合は当日中で大丈夫と書いてありました。
万が一当日採れなかった場合は、後日持って来て下さいと書いてありましたので、ご自身の自治体に確認してみて下さい。
まとめ
トイレ・おまる、オムツでの採尿方法について紹介させて頂きました!
当日焦らない為にも、お子様には事前に説明したり、トイレのタイミングをチェックしておくとスムーズにいくと思います。
おっさんの経験では採尿袋がおすすめです!
ただし、おむつから漏れる場合もあるのでおねしょパッドも保険に使った方がいいかもしれません。
ランキング参加中!
ポチっとご協力お願いします!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image