アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年06月22日

魚釣りでやってはいけないこと Part.2「自分・他者を危険にさらす行為編」





魚釣りでやってはいけない事柄は、何回かに分けて紹介します。


ルールやマナーに関するNG行為、魚を釣る上でのタブー、ちょっとしたジョークなども紹介します。


2回目の今回は、「自分・他者を危険にさらす行為編」です。




魚釣りで「やってはいけない」こと


24367109_s.jpg

photoAC


どんなアクティビティでも必ず 「やってはいけないこと」があります。


フィールドにゴミを捨てない、立ち入り禁止区域には入らない、迷惑駐車をしない、といったマナーとして当然ですよね。


基本的な事柄に加え、地域によってやってはいけないことなども入ってきます。


しかし全てのやってはいけない事柄を挙げると、とてつもない量になってしまうので、特に注目して欲しい「やってはいけないこと」を数回に分けて紹介します。


Part.2の今回は、 「自分・他者を危険にさらす行為編」です。











地味すぎる格好で釣りをしてはいけない


4801169_s.jpg

出典・ photoAC


先日のPart.1では「派手すぎる格好で釣りをしてはいけない」と言いましたが、地味すぎる格好での釣りも控えたいところですね。


派手な格好は、釣り人の安全面においてプラスに働きます。


例えば、もしも落水してしまったときに派手目なカラーだと、同行者・他の釣り人の方に見つけてもらいやすかったりします。


地味すぎる格好だと、もしものことがあった場合に見つけてもらいにくいです。


特に、夜釣りなどの危険が多いシーンでは、 自分が釣りをしていることを周りに認識してもらいやすい カラーや反射板入りのウェアなどを選ぶようにしましょう。




後ろを確認せずキャストをしてはいけない


23352721_s.jpg

出典・ photoAC


魚釣りでは、釣り針・オモリなどの非常に危険な道具を使います。


仮に後ろの確認を怠りキャストの動作に入り、背後を歩いていた歩行者や仲間にハリが刺さってしまった。


「もしそのハリが返しまで刺さってしまった、しかもそれが眼球付近だった」なんて想像するだけでゾッとしますよね。


後ろを確認せずにキャストすることは、とても危険な行為 です。




寝不足で釣りに行ってはいけない


23834065_s.jpg

出典・ photoAC


釣行前日はワクワクや心配などで寝付けず、寝不足のまま釣りに行く方もいると思います。


ですが、寝不足では判断力が低下し、行き帰りの運転や釣り場での事故を招く要因になってしまいます。


安全に釣りを楽しみ、翌日に疲れを残さないためにも、体調を万全にして臨みましょう。














知らない魚には触らない


24316622_s.jpg
出典・ photoAC


海釣りでは、それなりの高確率で出会う毒魚。


正体不明の魚は、 「触らない」「食べない」が常識です。


特に小さいお子さんが、誤って触ってしまわないように、細心の注意をお願いします。




自然を甘く見ない


23988632_s.jpg
出典・ photoAC


落水、転倒、日焼け、虫刺されなどなど、釣り場には多くの危険が潜んでいます。


軽装で出来る釣りもありますが、釣りは自然の中で楽しむ遊びです。


常に自然の脅威と隣り合わせ という認識を忘れないようにしましょう。


また、釣行前には天気予報のチェックや、風や雷、増水など、釣り場の環境変化にも細心の注意を払い払いましょう。





最後までご覧いただきありがとうございます。


次回はPart.3「道具編」です。

X(Twitter) Instagram のフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:20 | TrackBack(0) | 釣り

魚釣りでやってはいけないこと Part.1「魚を遠ざける行為編」





魚釣りでやってはいけない事柄は、何回かに分けて紹介します。


ルールやマナーに関するNG行為、魚を釣る上でのタブー、ちょっとしたジョークなども紹介します。


初回の今回は、魚を釣る上でも大事になる「魚を遠ざける編」です。




魚釣りで「やってはいけない」こと



24191114_s.jpg

出典・ photoAC


どんなアクティビティでも必ず 「やってはいけないこと」があります。


フィールドにゴミを捨てない、立ち入り禁止区域には入らない、迷惑駐車をしない、といったマナーとして当然ですよね。


基本的な事柄に加え、地域によってやってはいけないことなども入ってきます。


しかし全てのやってはいけない事柄を挙げると、とてつもない量になってしまうので、特に注目して欲しい「やってはいけないこと」を数回に分けて紹介します。


初回は 「魚を遠ざける行為」編です。











いきなり岸際に立ってはいけない


24096917_s.jpg

出典・ photoAC


釣りが出来る多くの岸際は、「浅瀬」や「岸壁」になっている事が多いです。


フィッシュイーターがエサとなる小魚を追い込みやすく、魚が身を寄せ隠すための絶好のポイントでもあります。


いきなり岸際に立ったり、水面に影を落とすことは、魚を遠ざける原因になります。


岸際を狙う際は、まずは岸から少し離れたところからアプローチし、徐々に距離を詰めていきましょう。




大きな音を出してはいけない


22293648_s.jpg

出典・ photoAC


多くの魚は音や振動に敏感です。


日常的に発せられている自然音・振動以外は魚の警戒心を高め、遠ざける事になると言われます。


でも正直、個人的には実際に釣りをしていて魚に対しては、そこまで音を気にする必要は無いと思います。


ただ、魚を遠ざけることより釣り場を遠ざけることになりかねないので、 近隣住民の方への迷惑にならないように 、喋り声、車のドアの開閉音、足音など、極力大きな音を出さないよう心がけましょう。










ライトで海面を照らしてはいけない


5151808_s.jpg

出典・ photoAC


水面を照らす ライトの急な光は、魚を散らしたり、魚の警戒心を高めてしまう行為です。


同じ光でも常夜灯・外灯などは、長時間発光することでプランクトンを集め、それに魚が寄りつきます。


なので、ライトによる急な光とは性質が異なります。




派手すぎる格好はNG


1563013.jpg

出典・ illustAC





特に、水深が浅く水が澄んでいる場所をメインフィールドにしている方は、ウェアの色などに注意を払っています。


正直、そこまで気にする必要は無いと思いますが、 派手すぎる格好は控えた方が良いかもしれませんね。




最後までご覧いただきありがとうございます。


次回は、「自分・他者を危険にさらす行為」編です。

X(Twitter) Instagram のフォローお願いします!





posted by くさふぐ at 09:15 | TrackBack(0) | 釣り
このブログは アフィリエイトプログラム を利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
最新記事
リンク集
各種リンク
<< 2024年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
記事ランキング
    タグクラウド
    カテゴリーアーカイブ
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: