フックに直接シンカーを装着するリグ 「直リグ」。
韓国のバスフィッシング発祥で、バスフィッシングはもちろんのこと、ロックフィッシュゲームでも定番のリグになっています。
本来直リグはスプリットリングを使用しますが、今回はスナップを使った簡単セッティングを紹介します。
「直リグ」とは?
直リグとは、文字通り フックに直接シンカーを装着するリグです。
カバー狙いに強いことから、バスフィッシングやロックフィッシュでは定番のリグになっています。
直リグの他にも、 「リーダーレスダウンショット」や 「ゼロダン」などとも呼ばれます。
垂直にフォールするのが特徴のリグです。
直リグのセッティング
直リグは、オフセットフック・シンカー・スプリットリングで構成されます。
今回はスプリットリングを “スナップ”に変えた、 簡単セッティング を紹介します。
● 必要なもの
必要なアイテムは、 オフセットフック・シンカー・スナップ。
それとフックにセットするお好きなワーム。
● セッティング
セッティング方法は変わりませんが、スプリットリングをスナップに変えることで、セットしやすくなってます。
まず、スナップにシンカーをセットします。
次に、オフセットフックを装着して完成。
後は、お好きなワームをフックにセットして釣りをするだけ。
たったこれだけ。
スナップを使うことで、スプリットリグプライヤーなども必要なく、 簡単に直リグを作れます。
小さめのオフセットフックを使ったり、ワームをセットしづらいというときは、先にフックにワームをセットしてからスナップに装着すればOK。
また、ソルトで使う場合はワームだけでなく、イカの切り身やサバの切り身など エサを付けて 釣りをすることも出来ます。
直リグの特徴
直リグは、 リーダーが無いことが最大の特徴。
フックの下にシンカーが直接付いているので、 限りなく垂直にフォール させることが可能で、カーブフォールをできるだけ抑えたアプローチができます。
また、水面を覆うゴミやウィードなどの カバー貫通力が高い のも特徴。
さらには、シンカーが常にボトムにコンタクトするので、 ボトム感知力が高い のも特徴です。
あらゆるリグの中でもボトム感知力はトップクラスなので、ゴツゴツしたボトムを中心に攻めることが多いロックフィッシュゲームで使われるのも頷けますね。
直リグのデメリット
もちろんデメリットもあります。
フックにシンカーが直接付いていることで、シンカーがフッキングの邪魔になってしまうことがあります。
また、フックとシンカーが一体化しているので、魚が違和感を感じやすくワームを咥えても離してしまうことも。
非常に優秀な直リグ
直リグは、フックの下に直接シンカーが付いていることで、カバー貫通力・ボトム感知力に優れたとても優秀なリグです。
他のリグだと攻められないようなエリアも攻めることができます。
攻めづらいエリアは魚へのプレッシャーも少ないので、魚が口を使いやすいエリアでもあります。
直リグを使って、さらなる釣果を狙ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter) ・ Instagram のフォローお願いします!