この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年12月01日
(レンタル)《結婚式の礼服》や《葬式の喪服》はレンタルで済ませよう!〜オススメのレンタル4社〜
「今回は日常で使える・・・というより、いざって時に役立つ考え方だよ」
(久しぶりの今日の一コマ)
Aさん:「この前は急な欠勤、ゴメンね」
palus:「あぁ、お婆ちゃんがお亡くなりになったんだよね・・・まぁ、気を落とさず・・・」
Aさん:「まぁ、ばあちゃんの事は仕方ないんだけど、 10万の出費が痛かったな」
palus:「(いや、ばあちゃんの方が大事だと思うけど)え〜っと、10万?何に使ったの?」
Aさん:「いや、葬式に行くなら 喪服が要るじゃない?それと交通費だねぇ」
palus:「あぁ、喪服代に掛かったんだね。それだったら・・・こんな方法もあるよ」
Aさん:「あぁ〜、なるほど・・・いや、もうちょっと早く教えてよ・・・」
palus:「(・・・だったら、blogに書くかぁ)」
ってなワケで、今日はAさんに教えた 喪服代を抑える方法 をまとめてみたい。
続きを読む...
2016年11月30日
(炭酸)気の抜けた炭酸飲料は捨てずに再利用を!
コーラやファンタ・・・誰もが大好きな 炭酸飲料。
炭酸飲料の良い所は、なんと言っても飲んだ時の爽快感なんだろうけど、炭酸飲料特有の悩みとして・・・
「うわ、この炭酸の気が抜けてる」
なんて経験をした事があるって方は非常に多いと思う。
ペットボトルはもちろん、缶で買った時なんてフタも出来ないもんだから、置いていて気がつけば・・・なんて事も多いだろう。
で、そんな気の抜けた炭酸飲料は基本的に、台所の流しに捨てる・・・ってのが、定番かと思うけど
「捨てるのは、ちょっと待った!」
気の抜けた炭酸飲料は、飲めないってだけで、 弱酸性の液体 であるって事には変わりはないから、使い道が他にもあるって事を覚えておいてもらいたい。
続きを読む...
タグ: 炭酸
2016年11月24日
(漢方薬)みかんの皮で漢方薬を作ろう
「こ、これは・・・どうしたコトだ?」
確か、ふるさと納税で5kgのみかんを返礼品でもらったハズなんだけど、わずか4日で残り1コ・・・。
え〜っと・・・確か、朝食でみかんを食べて、昼食後の間食でもみかんを食べて、夕食でもみかんを食べて、夕食後の間食でもみかんを食べて・・・
「そりゃ、なくなるか」
さて、今回はつい食べすぎちゃった「みかん」の話。
「正確には《みかんの皮》の話ね」
みかんを食べた後は、みかんの皮がゴミになると思うんだけど・・・
実は、 良質な漢方薬になる んだな、コレが。
続きを読む...
2016年11月18日
(片付け)割れたガラスの片付けには濡らした新聞紙がオススメ!
パリ〜ン!
「うわ、やっちゃった!」
・・・と、ひとり暮らしに限らず、こんな感じでガラス食器を落っことして、割れちゃったって経験は誰にでもあるかと思う。
で、こういう時って、大きな破片は手で取り除けるけど、 小さな破片は、大抵が雑巾とかダスターのような布でフキフキ して、その雑巾は破片が付いてるから捨てる・・・ってのが、 王道パターン。
別に悪くは無いけど、ガラス食器を失い、雑巾まで失うのは、少しもったいない。
そこで、 代用としてオススメ したいのが・・・
「新聞紙だ!」
紙と思って、侮るなかれ。
雑巾やダスターに負けない、吸着率を発揮して、悩みの細かい破片をしっかり取り除いてくれるってワケ。
勿論、使い終わったら、 同じように捨ててしまえば良い。
雑巾と違って、失うモノが新聞紙だけなら、あまりもったいないと思うコトも無いんじゃないだろうか?
そんなワケで、割れてしまった時は、慌てず落ち着いて、濡れた新聞紙を用意しよう。
・・・え?どうして今日、こんな割れたガラスの話なのって?
「つい、さっき割れたばかりだからだよ!」
2016年11月17日
(快眠)昔ながらの「あずき枕」を使ってみよう
人間に必要な 《睡眠》
この睡眠を文字通り、支えてくれる重要なアイテムが <枕>
では、どういう枕を選ぶべきだろうか?
最近であれば・・・
話題の 低反発枕 で快眠を・・・とか
使いやすさ重視で、 洗える枕 ・・・
色々と便利な枕が売られているけれど
「昔の人って、どんな枕を使って快眠サポートしていたんだろうか?」
・・・と疑問に思ったことは無いだろうか?
続きを読む...
この睡眠を文字通り、支えてくれる重要なアイテムが <枕>
では、どういう枕を選ぶべきだろうか?
最近であれば・・・
話題の 低反発枕 で快眠を・・・とか
使いやすさ重視で、 洗える枕 ・・・
色々と便利な枕が売られているけれど
「昔の人って、どんな枕を使って快眠サポートしていたんだろうか?」
・・・と疑問に思ったことは無いだろうか?
続きを読む...
2016年11月16日
(もったいない精神)米の研ぎ汁の利用法〜4選〜
自炊派なら、お米を炊く・・・というコトは文字通り、日常茶飯事だと思う。
そうすると、米を洗う、研ぐ時には、 研ぎ汁 が出る。
「今回は、この《お米の研ぎ汁》を捨てずに有効活用するお話!」
続きを読む...
そうすると、米を洗う、研ぐ時には、 研ぎ汁 が出る。
「今回は、この《お米の研ぎ汁》を捨てずに有効活用するお話!」
続きを読む...
2016年11月05日
(もったいない精神)布製品を捨てるのはもったいない!
肌寒くなった季節になり、10月末をもってクールビズ終了という企業も多いことだろう。
って事で、衣替えシーズン・・・というには少し遅いが 、夏物の衣服は使わなくなった事は間違いないと思う。
「使わなくなった」だけで、タンスに封印するならまだ良い。
だけど来年にはサイズが変わる(特にお子さん)だろうし、 今のは捨てて 、来年になったらまた買おうって人も居るんじゃないだろうか?
他にも、以前にバスタオルを止めて「スポーツタオルを使おう」とまとめたばかり。
その結果、 バスタオルは不要だから捨てよう ・・・って人も居るかもしれない。
もっと言えば、下着が破れたり、靴下の親指の先やかかと部分が 破れたら捨てる ・・・ってのは、日常的にあり得る事かと思う。
さらには、布団のシーツなんかも、 破れたら捨てはしないだろうか?
おっと、布団そのものも処分するときって 有料で処分をする ことになってはいないだろうか?
続きを読む...
って事で、衣替えシーズン・・・というには少し遅いが 、夏物の衣服は使わなくなった事は間違いないと思う。
「使わなくなった」だけで、タンスに封印するならまだ良い。
だけど来年にはサイズが変わる(特にお子さん)だろうし、 今のは捨てて 、来年になったらまた買おうって人も居るんじゃないだろうか?
他にも、以前にバスタオルを止めて「スポーツタオルを使おう」とまとめたばかり。
その結果、 バスタオルは不要だから捨てよう ・・・って人も居るかもしれない。
もっと言えば、下着が破れたり、靴下の親指の先やかかと部分が 破れたら捨てる ・・・ってのは、日常的にあり得る事かと思う。
さらには、布団のシーツなんかも、 破れたら捨てはしないだろうか?
おっと、布団そのものも処分するときって 有料で処分をする ことになってはいないだろうか?
続きを読む...
2016年11月03日
(清掃)トイレの便器にこびりついた《黄ばみや尿石》の対策 <小っさい方>
前回
に続き、今回も トイレの汚れ対策。
「前回のテーマは《うんこ》で、今回のテーマは 《おしっこ》 だ! (キリッ) 」
書いてる事はバカっぽいけど、本人は大真面目だ。
「おしっこ」が原因となる汚れは、大きく二種類で 「黄ばみ」 と 「尿石」 では無いだろうか。
そして話の大前提として、今回は《うんこ》の時(こびりつく前に対策・こびりついた後の対策)とは違って
<こびりついた後> という事を大前提で話を進めたいと思う。
なんでかって言うと・・・
「《うんこ》を銃弾とするなら、《おしっこ》は散弾のように、拡散するからなんだ」
要するに、おしっこは目に見える限りでは、 便器内にホールインワンしているかも知れないが、見えない霧状になって飛び散っている尿もあるワケ。
で、こんな霧状になって、便器のあっちこっち・・・極端な言い方をすれば《トイレの壁》の黄ばみを、何らかの清掃で予防するなんて・・・不可能ではないけど、かなり大変。
あくまで、ここでご紹介したいのは 「ひとり暮らしの人間が《お手軽に》出来る」 事が前提にしてるって事で。
続きを読む...
「前回のテーマは《うんこ》で、今回のテーマは 《おしっこ》 だ! (キリッ) 」
書いてる事はバカっぽいけど、本人は大真面目だ。
「おしっこ」が原因となる汚れは、大きく二種類で 「黄ばみ」 と 「尿石」 では無いだろうか。
そして話の大前提として、今回は《うんこ》の時(こびりつく前に対策・こびりついた後の対策)とは違って
<こびりついた後> という事を大前提で話を進めたいと思う。
なんでかって言うと・・・
「《うんこ》を銃弾とするなら、《おしっこ》は散弾のように、拡散するからなんだ」
要するに、おしっこは目に見える限りでは、 便器内にホールインワンしているかも知れないが、見えない霧状になって飛び散っている尿もあるワケ。
で、こんな霧状になって、便器のあっちこっち・・・極端な言い方をすれば《トイレの壁》の黄ばみを、何らかの清掃で予防するなんて・・・不可能ではないけど、かなり大変。
あくまで、ここでご紹介したいのは 「ひとり暮らしの人間が《お手軽に》出来る」 事が前提にしてるって事で。
続きを読む...
2016年11月01日
(清掃)トイレの便器にこびりついた《便》の対策 <大っきい方>
11月の一回目に、汚い話題ですまないが、恐らく全ご家庭にある便器の話は避ける事は出来まい。
さて、便器の汚れには大きく三種類程、あると思って良いだろう。
?@水垢っぽい汚れ
?Aおしっこが原因の黄色っぽい汚れ
?B 大便がうっすらとこびりついた汚れ(+黒ずみっぽい汚れ)
「で、今回の主役は<大っきい方>なんだ」
続きを読む...
さて、便器の汚れには大きく三種類程、あると思って良いだろう。
?@水垢っぽい汚れ
?Aおしっこが原因の黄色っぽい汚れ
?B 大便がうっすらとこびりついた汚れ(+黒ずみっぽい汚れ)
「で、今回の主役は<大っきい方>なんだ」
続きを読む...
2016年10月29日
(自炊)鍋のお手軽、吹きこぼれ対策
ひとり暮らしだと、自炊をする・・・という人は正直、少ないかもしれない。
しかし、もし自炊をするなら、避けて通れないのが・・・ 「鍋を使って」 麺料理などする事かと思う。
で、この「鍋での麺料理」をしていると・・・吹きこぼれを経験した人も、また多い事だろう。
palus家は今でこそ、IHだから良いけど、ガスの場合は吹きこぼれた・・・泡というか熱湯で火を消す事になり大変。
上の写真は、うどんとウインナーを茹でているんだけど、気を抜くとこんな感じに吹きこぼれが起こる。
IHとは言え、下にこんな泡がこぼれると、熱が冷めると汚い。
「何とか、吹きこぼれを防ぐ事は出来ないだろうか」
・・・と、お悩みの方には朗報!
「お手軽に吹きこぼれを防ぐ事が出来るんだな、これが!」
続きを読む...
しかし、もし自炊をするなら、避けて通れないのが・・・ 「鍋を使って」 麺料理などする事かと思う。
で、この「鍋での麺料理」をしていると・・・吹きこぼれを経験した人も、また多い事だろう。
palus家は今でこそ、IHだから良いけど、ガスの場合は吹きこぼれた・・・泡というか熱湯で火を消す事になり大変。
上の写真は、うどんとウインナーを茹でているんだけど、気を抜くとこんな感じに吹きこぼれが起こる。
IHとは言え、下にこんな泡がこぼれると、熱が冷めると汚い。
「何とか、吹きこぼれを防ぐ事は出来ないだろうか」
・・・と、お悩みの方には朗報!
「お手軽に吹きこぼれを防ぐ事が出来るんだな、これが!」
続きを読む...