かいてんずけい

図形がパタンと90度、矢印の方向に倒れると、しるしがどの位置に見えるかを推測します。
問題を切り取り、実際にお子様に紙を回転させると理解しやすくなります。
慣れれば、複雑な描画も出来るようになります。


位置は正解しているのに、○が閉じていない、はみだしたからバツとなってしまうと、がっかりしてしまいます。特に、三角の向きを描き分けるのは難しいので練習しましょう。
かいてん1.png



回転して移動した赤い線をヒントにしるしを書き入れてみましょう。
かいてん2.png



回転して三角の向きが変わることを意識して、書きましょう。
かいてん3.png



三角の向きに注意しましょう。
かいてん4.png



※サムネ画像をクリックして画像を開き、右クリックして印刷してご使用ください。
検索
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パスエイドさんの画像
パスエイド
現在、お教室に通い始めることが出来ないお子様のお役に立てればと思いプリントを公開しました。使いづらい点などございましたらお知らせ下さい。どんどん修正いたします。
最新記事
記事ランキング

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2020年04月08日

    おりがみ さんかくおり

    折り紙を半分の三角に折って、青く塗られた部分を切り取ります。
    再び開いたときに、どのような形に切り取られたかを、一番右の四角に書き込みましょう。
    折り紙は100円ショップなどで沢山購入し、どんどん切って遊ぶことで
    反転図形に慣れていきます。


    まずは、二つ折りで練習しましょう。
    おりがみさんかく1.png



    まず、左から二番目の三角に、どんな形になるか描いてみましょう。
    実際に折り紙を切って、答えを確認してみましょう。
    おりがみさんかく2.png



    まず、左から二番目の三角に、どんな形になるか描いてみましょう。
    角度に気をつけて折り紙を切って、答えを確認してみましょう。
    おりがみさんかく3.png



    まず、左から二番目の三角に、どんな形になるか描いてみましょう。
    折り紙を切りぬいて、答えを確認してみましょう。
    おりがみさんかく4.png


    ※サムネ画像をクリックして画像を開き、右クリックして印刷してご使用ください。



    【このカテゴリーの最新記事】
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: