アフィリエイト広告を利用しています
UA-83643500-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月12日

What are you doing New Year's Eve? & [アップル&ローゼス] 紅玉のアップル&ローゼスタルト6個入り

今日一日の勇気が・・・。


『今日一日の勇気があなたにも希望の年を連れてくる』


なんて素敵な言葉なんでしょう!
もしかしたらあなたもこのフレーズ、どこかで聞いたことがあるかもしれませんね。

2011年に公開された映画、 New Year's Eve 
の予告編の中にあった言葉です。

あなたには、今年やり残したこと、まだありますか?

ちなみに私は、たくさんあり過ぎて、もう何が何だかっ?!・・・です。

でもとりあえず、(覚えている限りで!)気になることを箇条書きにして、一つ一つクリアしていこうと考えているところです。

それには、今日という一日、一日のちょっとした勇気(?)がいりますよね。 489234.jpg


ちょっとめんどくさいけれど、これをず〜っと抱えたまんま年越ししてしまうほうが、、 も〜〜っとめんどくさくなりそうですものね?

でもあんまり多すぎるとパニックになりそうだから(笑)、「これだけはやっておかなきゃ〜後々困るっ!」
っていうものだけを厳選して、

あとは・・・
「無かったことにして忘れるっ!!」

ハイ、これに限ります。

あれ?映画の趣旨とはずいぶん離れてしまいましたが・・・。


What are you doing New Year's Eve?


この楽曲は、1947年に フランク・レッサーによって制作されました。

以来、エラ・フィッツジェラルドやカーペンターズはじめ多くのアーティストたちにカヴァーされるほどの人気を誇っています。

曲調は全体的にゆったりとしています。でも、この歌って片思いしてる若者の心情を書いた歌なんですね。
Wonder whose arms will hold you good and tight
When it's exactly twelve o'clock that night
Welcoming in the New Year
New Year's eve

Maybe I'm crazy to suppose
I'd ever be the one you chose
Out of a thousand invitations
You received


Read more: Harry Connick, Jr. - What Are You Doing New Year's Eve? Lyrics | MetroLyrics


歌詞の一部です。

大みそかの日に君を腕の中に抱くのはいったい誰なんだろう?

君が受け取る1000通もの招待状の中から僕が選ばれるかも!な〜んて馬鹿なことを考えてる・・・。



そんな感じでしょうか??

あ〜、切ない。
この彼は、恋の女神が自分に微笑んでくれるのをじっと待つのでしょうか?
それとも勇気を出してさらに積極的なアクションに出る?

彼が希望の新年を、無事にその彼女と迎えることが出来ますように!と祈るばかりです。陰ながら・・・。


What Are You Doing New Year's Eve

新品価格
¥250 から
(2016/12/12 15:18時点)




What Are You Doing New Year's Eve

新品価格
¥100 から
(2016/12/14 13:38時点)




What Are You Doing New Year's Eve (Album Version)

新品価格
¥250 から
(2016/12/14 13:38時点)






[アップル&ローゼス] 紅玉のアップル&ローゼスタルト6個入り

 ごらんください、この愛らしいスイーツを!
あんまりにもラブリーで胸がキュンとしませんか?

紅玉リンゴを薄くスライスして薔薇の花びらに見立ています。

台はアーモンドクリームのフィリングのタルトです。



大みそかまでまだ半月もあります!

毎日ちょとずつの勇気で、気になることはやっちゃって、大みそかには余裕で過ごしたいものですよね〜。

そんな時、「この一年私はよく頑張りました!えらかったよ!」って自分をねぎらいながら、こんなおいしいスイーツを食べたい!!!

What are you doing New Year's Eve の彼が食べたらどう感じるでしょうか?
甘酸っぱいリンゴの味が、ちょっぴり切なかったりして・・・?


078F-001s1.jpg
078F-001s3.jpg
078F-001s2.jpg


婦人画報のお取り寄せ通販サイト


最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ











posted by Rucha at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年12月11日

北欧のクリスマス&スウェーデン王室御用達 アンナビスケット

ノーベル賞授賞式 2016


今日、11日未明(日本時間)に、スウェーデンのストックホルムでノーベル賞授賞式が開催されました。

東京工業大学の大隅良典栄誉教授が、医学生理学賞を受賞なさいましたね 520185.jpg


三年連続して日本人受賞者が出たことは快挙ですが、手放しで喜んでばかりはいられない国内事情があるんだとか。

日本の基礎研究は危機状態にあるとさえ言われているからです。
実際、「基礎科学」への国の予算は年々削られているそうですね。


それよりも、短期で実用化できるような研究の方に予算が多く配分されているんだそうです。



もちろんそれ自体が悪いことだとは思いません。

でも、みんながみんな、同じ方向、同じペースで成果を上げなきゃいけないってものでもないんじゃないんかな〜?とも思うのです。

大隅教授の言葉が印象的です。
「私もそうかもしれないけど、変なものがまじって許される環境であってほしい。」(中国新聞 12・11)



以前、教授がメディアのインタビューで、

サイエンスってどこに向かうかがわからないところがおもしろい。
そういう(研究姿勢を認める)社会の余裕みたいなものが、もっとあってもいい。


そんな意味のことをおっしゃっていたのも心に残りました。


これって、まさに「多様性を認める寛容な社会」にも通じるような気がします。

うがった見方をすれば(って、できていないかもしれませんがっ)、ますます「不寛容」になって「右傾化」していく世界の潮流への警鐘にも聞こえなくもない??

拡大解釈しすぎでしょうか?!


ところで、です。

大隅教授の受賞式の映像のテロップにはこの研究成果で「美白効果のある化粧品の開発」や「がん治療への応用」など多くが期待されている、とありました。


え??
美白効果のある化粧品開発ですって?!!


となれば、私の頬に最近ハッキリと出てきてしまったイヤ〜〜なシミも、化粧品ですっかり消せるようになるかもしれないってこと?

レーザー治療は痛いっていうし、なにしろお金もかかるしで、半ば諦めていた私には、福音ですっ!!
わ〜い、化粧品が市場に出回るのはいつだろう?


あ・・・ワタシも「すぐに役に立つサイエンス主義」にすっかり毒されているようですね??



北欧のクリスマス

アンネ・ソフィー・フォン・オッター

オッターは、ノーベル賞授賞式の開催地、スウェーデンはストックホルム出身のメゾソプラノ歌手です。

ストックホルムで音楽を学んだ後に、ロンドンの音楽学校にも留学しました。
オペラから宗教曲、歌曲まで幅広いジャンルをレパートリーとしています。

父親が外交官だったことから、ドイツのボンやロンドンでの海外生活も経験しています。
(語学も堪能と思われます!)

このCDには、オッター以外にもアーティスト達の歌が収録されています。
英語版もあれば、スウェーデン語で歌われている曲も複数あります。

スウェーデン語の歌なんて、普段なかなか聞くことがないだけに、おもしろいCDだと思います。


北欧のクリスマス

新品価格
¥600 から
(2016/12/11 12:34時点)





スウェーデン王室御用達 アンナビスケット




51N+1a8GZ9L.jpg

王室御用達 っていう言葉に弱いワタシです。

紅茶やコーヒーに合う薄焼きのビスケット。

アーモンド・カプチーノ・オレンジ・ジンジャーの4種類があります。

大隅教授にメダルと賞状を授与した国王も、宮殿でのティータイムには、このビスケットを召し上がっているのでしょうか?

スウェーデン王室御用達 アンナビスケット 4種類セット 4種類×3個入り

新品価格
¥4,880 から
(2016/12/11 12:38時点)





最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ


posted by Rucha at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年12月03日

ザ・クリスマスソング& [マカロン・エ・ショコラ] マカロンボーロ クリスマス

今年は暖冬??


どうしたわけか、12月に入ってから暖かいですね〜!
これで「年の暮れ」とか「忘年会シーズン」って言われても、いまいちピンと来ないです。

それで大掃除にも年賀状にも・・・全然手を付けていない。

でも今朝のニュースで「来週からはぐっと気温は下がり、本格的な冬がやってくる。」と聞いて、少々焦り始めている私です。

ああ、やっぱり今は年末なのよね〜。あと2カ月くらいあるような気さえしていたのに。(って錯覚も甚だしいですね??)


ハロウィンが終わるや否や、街は早々とクリスマスのデコレーションで彩られていました。
その頃はまだまだ「暑い!」とさえ思える日もあって、それこそ南半球のクリスマスっぽいな〜なんて感じてました。

けれど、いよいよ寒くなる来週からは、一気にクリスマス気分も高まりそうですね。

あなたは今年、どんな風にクリスマスを過ごされますか?

ザ・クリスマスソング

作曲・作詞  メル・トーメ / ロバート・ウェルズ

クリスマスソングは数多くありますが、この「ザ・クリスマスソング」は、最もポピュラーな曲のひとつでではないでしょうか。

この曲は、アメリカの作曲家であった メル・トーメとロバート・ウェルズの共作ですが、制作にまつわるエピソードがちょっと面白いのです。 

1944年の夏。ものすご〜く暑い日に「この暑さを忘れるために、なんとかして涼しくなることを思い浮かべよう。」と思いながららロバートが4行ほどのメモを書いていました。 449224.jpg

それを見つけたトーメが、インスピレーションを受けてわずか40分で書き上げたのがこのザ・クリスマスソングだということです。


歌詞には「焼き栗」”Chestnuts roasting”とか、鼻の上を凍らせる「ジャック・フロスト(霜の精)」”Jack Frost”、とかユールのキャロル”Yuletide carols”などクリスマスシーズンの季語?のような言葉がちりばめられています。
それから”Folks dressed up like Eskimos”とは、(あんまりにも外が寒いので)みんなエスキモーのように着込んでいる、という意味です。
。(以上はウイキペディアを参考にさせて頂きました。)

というわけで、ロバート自身は、これを曲の歌詞にしようと書いたわけではないんだそうです。
とにかく倒れそうなくらい暑かったんでしょうね?
言ってみれば
「心頭滅却すれば火もまた涼し」 そんな境地だったのでしょうか?


1946年にナット・キングコールが最初のレコーディングをして以来、数々のアーティストたちにカヴァーされました。
そして現代でも、この曲はクリスマスソングの定番として世界中で愛されています。

(?以下、タイトルをクリックして試聴できます。)

メル・トーメ自身の歌唱です。ゆったりとしたサウンド。古き良きアメリカって感じがします。

ザ・クリスマス・ソング

新品価格
¥205 から
(2016/12/3 10:42時点)




こちらはホイットニーヒューストン。オトナの女性のつやっぽいクリスマス。

ザ・クリスマス・ソング (Chestnuts Roasting On An Open Fire)

新品価格
¥205 から
(2016/12/3 10:47時点)




小野リサによるカヴァー。トロピカルなクリスマス・・・。

ザ・クリスマス・ソング

新品価格
¥250 から
(2016/12/3 11:12時点)




こちらはピアノ三重奏。しっとり。

ザ・クリスマス・ソング

新品価格
¥150 から
(2016/12/3 11:13時点)




あのボブディランによるカバーです。野趣あふれる感じ?!

ザ・クリスマス・ソング

新品価格
¥205 から
(2016/12/3 11:13時点)




ジャズバージョン。COOL!!

ザ・クリスマスソング

新品価格
¥150 から
(2016/12/3 11:16時点)




アレンジでこ〜んなにも変わるものなんですね。

 [マカロン・エ・ショコラ] マカロンボーロ クリスマス


マカロン・エ・ショコラのマカロンボーロ。前回ご紹介しましたのは、ハロウィンバージョンでした。
今回はクリスマスバージョンに衣替え。

サンタ帽子や雪だるま、クリスマスリースなどカラフルでキュートなマカロンがぎっしり詰まっています。
お歳暮にも喜んでいただけそうですね。



077F-011s1.jpg
077F-011s2.jpg
婦人画報のお取り寄せ通販サイト


最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ




posted by Rucha at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年11月28日

マンボ & キューバクッキーとバニララムケーキ

キューバのカストロ氏が逝去



先日、キューバの革命指導者であったカストロ前議長が亡くなりました。90歳でした。

カストロ氏は1959年に、親米政権を打倒して社会主義政権を樹立。
以来アメリカとは長〜い間、犬猿の仲でしたが、オバマ政権の方針転換で2015年にやっと国交回復しました。

大変な親日家で、広島にも2003年にいらしたことがあります。

キューバ国民にとって、カストロ氏は「絶対的指導者」だったために、国民の間では動揺が広がっているとのこと。
でも、とりあえず現在の社会主義体制は維持されるようですね。

10cf78fbe163003978d2988bbbf1fdbb_s.jpg
(ハバナ旧市街)


マンボ?bT

作曲 ペレス・プラード (1949)
編曲 ルー・ベガ    (1999)

というわけで、今日はキューバ音楽をご紹介いたしま〜す!
まずは歴史的バックグラウンドから・・・。

1930年代、キューバはアメリカ人のリゾート地でした。そのころ、流行っていたのが「ルンバ」や「チャチャチャ」。
なお 「マンボ」は「ルンバ」にアメリカのジャズの要素が取り入れられて生まれたと言われています。

1950年代に、「マンボ」がアメリカに進出。大ブームになりました。

日本でもその後、マンボが流行することになるのですが、中でも一番人気だったのが 「マンボ?bT」 です。

この楽曲は、 1949年にキューバのバンドマスターであったペレス・プラードが制作したものです

私事ですが(っていつものことですが・・・。)大学時代に部活の打ち上げで「マンボ?bT」を持ち芸にしていた後輩がいました。

いつも寡黙でまじめ〜〜なフンインキの彼は、アルコールが入ると豹変するのでした。

「チャッチャチャラッチャ、チャッチャチャッチャッチャ、う〜〜〜っ!!マンボウ〜!!」
とか歌いながら、マンボダンス踊っていたなぁ〜そういえば。

彼は社会人になってからも、きっとマンボウダンスを披露していたに違いない。 ウケたんだろーか?! ちょっと心配になります。(笑)


(クリックすると試聴できます。)

マンボNo.5

新品価格
¥250 から
(2016/11/28 17:54時点)





マンボNo.5〜ベスト・オブ・ペレス・プラード

新品価格
¥2,400 から
(2016/11/28 17:53時点)






さてさて。こんなにも日本人にはなじみ深いマンボ?bTですが、 それから50年後の1999年には、ドイツ人のルー・ベガという人がアレンジして、世界的ヒットとなりました。

ダンス・ポップ調にアレンジされたこの楽曲。コーラス付きですが、ベガの元ガールフレンド達が歌っているそうです。

元カノでしょうか?しかも複数! ガールフレンズ?!
一堂に会して、大丈夫だったんでしょうか?
こちらもちょっと気になります。(どうでもいい話ですが、スミマセン。)

(クリックすると試聴できます。)

マンボー・ナンバー・ファイブ(ア・リトル・ビット・オブ...)

新品価格
¥205 から
(2016/11/28 17:58時点)





こうして聞き比べてみますと、私たちがよく聞くのはオリジナルの方かな?と感じるのですが、いかがでしょうか?

あ、ず〜っとパソコンの前に座って黙々と記事を書いていたら、なんだか体が冷えてきました。
こんな時こそ、マンボを聴いたらいいのかもしれません。

軽快で明るいリズムに思わず体が動き出す?
血流もよくなりそうですね〜!!


キューバクッキーとバニラ・ラムケーキ


 キューバのお菓子を探してみたのですが、やっとこれだけ・・・!?
まだまだ日本とキューバとの経済的な距離を感じてしまいますね。


 マカダミアナッツの入った素朴な手作りクッキー。この素朴さがかえって美味しそうに見えます。


52124570_z2.jpg





こちらはラム酒の芳醇な香りと甘いバニラの香りのしっとりケーキです。キューバはラム酒造りが盛んなのです。



52125660_z3.jpg




最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ





















posted by Rucha at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年11月27日

テイラースウィフト Shake It Off & Sac about cookies

テイラースウィフトとジャスティンビーバー



ちょっと前のお話になりますが・・・。

息子の彼女ちゃんが我が家に遊びに来てくれた時、「〇〇ちゃんは、普段どういう音楽を聴くの?」と尋ねてみたところ 、「テイラースウィフトとか、好きなんです。」 という返事が返ってきました。

テイラースウィフト?? 実は名前くらいしか聞いたことがありません。
でも、とりあえず 「あ〜、知ってる! あのカッコいい男の子よね!」 と言うと、

彼女「??」
息子(彼女に)「あ、母さんは多分 ジャスティンビーバーと混同しとるよ。これじゃけ、オバサンは困る。(笑)」

そ、そうだったのね〜。テイラー・スウィフトが女性シンガーで、ジャスティン・ビーバーは男性か・・・。
もっと性別がわかりやすい古風な名前だったらよかったな〜。(エリザベス・スウィフトとボブ・ビーバーとか。)

知ったかぶりするとろくなことはありませんね。即、墓穴を掘ります。(;^_^A

息子に言われました。
「すごい人気なのに、知らんの? これくらいは押さえといた方がいいんじゃない?」

ハイ、ごもっとも。

音楽に限らず、年を重ねるごとにトレンドに鈍感になっていってるようです。

そんな私がご紹介するのは、ちょっとばかり厚かましい気もしますが・・・。

もし、万が一、あなたも私と同世代でいらしたなら・・・。(笑)
これを機に「イマドキの若者たちの音楽事情」を、ご一緒に垣間見てみませんか?


067819.jpg



テイラー・スウィフト Shake It Off



テイラー・スウィフト(Taylor Swift)は、1989年生まれのアメリカのシンガーソングライターです。
アメリカ南部のテネシー州はナッシュビル市の出身です。


彼女の歌の詩は、ほぼ自身の実体験から書かれていて、それが多くの同世代女性から共感を得ているようです。
彼女はまたカントリーミュージックのシンガーとしても幅広い世代から絶大な人気を得ており、America's sweetheart と呼ばれています。

そんな彼女の子供時代は必ずしも幸せなものではありませんでした。いじめを受けていたのです。彼女がカントリー音楽に傾倒していたことも物笑いの種だったとか・・・。(ダサいと思われていたのでしょうか?)

テイラーは恋多き女性で、これまでもジョー・ジョナスやテイラー・ロートナーはじめ、数々の男性との交際が報じられています。(まさに魔性の女?!)

第58回グラミー賞では主要な3部門を受賞しています。


立て続けにヒット曲を出していますが、Shake It Offもその中のひとつです。
Shake It Off は 「そんなこと気にしない」という意味です。

人気が出れば、それだけ嫉妬も多くなることでしょう。
けれど彼女は「気にしない、気にしない!」。なんだか健気だな〜って思います。

(試聴できます。)

Shake It Off

新品価格
¥250 から
(2016/11/27 13:22時点)





1989

新品価格
¥1,500 から
(2016/11/27 13:23時点)






Sac about cookies Happy birthday セット



テイラーは、ファンのためにクッキーを焼いて振る舞ったことがあるそうです。
そこで今日のお菓子には、こんなラブリーなクッキーを選んでみました!
ニコちゃんマークに思わず顔がほころびます。(⌒∇⌒)

そういえば、 テイラーのお誕生日は来月12月13日。27歳になるんですね

HAPPY BIRTHDAY !


050F-954s1.jpg



婦人画報のお取り寄せ通販サイト

最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ



posted by Rucha at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年10月15日

ボブ・ディラン「風に吹かれて」 & とよす ハイサラダ(復刻版)

今年のノーベル文学賞は、 ボブ・ディラン が受賞しましたね!


でも、いわゆる作家ではなくミュージシャンが受賞・・・なぜ? 素朴な疑問もわいてきます。
407775.jpg

そこで、ノーベル賞の選考基準について調べてみました。すると、「 人類の福祉に最大の貢献」を行い、文学賞においてはさらに「 理想的な方向性」を持っている、というのが条件なんだそうです。

フォークの神様 」ボブ・ディランは1941年生まれ。御年75歳。
彼の青春時代の60年代は、黒人の公民権運動やベトナム反戦など、さまざまな社会問題があった頃です。

そんな中にあって、彼の歌は社会に対してとても強いメッセージを放ち、多くの人々(特に若い世代)の共感を得ました。

彼の人気は米国内だけにとどまりませんでした。
あのジョン・レノンもディランに傾倒していたようです。
日本でも、井上陽水さんや吉田拓郎さんといった大御所ミュージシャンが、彼に相当影響されたと話しておられます。

新聞記事の受け売りで恐縮ですが、
ボブ・ディランはまさに 「米国音楽の偉大な伝統の中に新たな詩的表現を想像した。(中国新聞 ・10/14」わけですね。


風に吹かれて

作詞・作曲: ボブ・ディラン

1962年のある日、ディランは友人たちとコーヒーハウスで、黒人の公民権運動について議論をしていました。
彼はそのあと、わずか数分でこの曲をかきあげたのだそうです!
(スゴイ!神ってる!!)

どれだけの砲弾を発射すれば永久に武器を廃絶する気になるんだろう ?」
とか、
為政者たちはいつになれば人々に自由を与えるのか ?」
といった歌詞の内容から、これは既成権力者や社会の在り方に対する抗議の歌(プロテスト・ソング)だ、と受け止められ、公民権運動のテーマソングのような存在になりました。

それにしても「答えは風に吹かれて舞っている。」だなんて、なんて詩的な表現で、そして・・・う〜ん・・・イマイチ抽象的で、よくワカラナイです。

後に彼はインタビューでこんなふうに答えています。
「社会のいろんな問題について、いろんな人々がいろんな見解を述べるけれど・・・(以下、ウィキベテアより抜粋) やっぱり答えは風に舞っているんです。風に吹かれてくるくる舞っている紙切れみたいに、いつかきっと降りて来るんです

そして彼はこんなふうに続けます。「いつか自分たちのいるところに舞い降りてきた答えを、ちゃんと拾って読まなきゃいけない。」

これはどういうことなのでしょうか?

日本でも、社会のいろんな問題に対して、いわゆる識者と呼ばれる人々が、メディアでいろいろな意見を述べます。
でも結局、最終的にはそういった情報や見解を、私たち一人一人がちゃんと吟味して、取捨選択して、自分の頭でかんがえなきゃいけないんだよね・・・。

そういうことなのでしょうか?

自分の頭で「考える」ことって実はめんどくさい・・・。それが、自分に直接関係ないことだったらなおさら・・・。
けれどその積み重ねが、恐ろしい「思考停止」を引き起こすのです。
わたしなど、半分そうかもしれません?!

いかん、いかん・・・。

ボブ・ディランの詩は、こんな「市井の人代表」みたいなワタシでも(笑)いつの間にか「啓発」してくれています。
さすがですっ!

フリーホイーリン・ボブ・ディラン

新品価格
¥5,500 から
(2016/10/15 12:15時点)





とよす ハイサラダ 復刻版


ボブ・ディランを初めとしたアメリカのフォークソングの影響を受けて、日本でも1960年代から70年代にかけてフォークソング全盛期となりました。

とよすハイサラダが発売されたのは、ちょうどこのころです。(昭和40年代後半)

パッケージは復刻版。
まさに昭和時代の香り。

味は醤油・エビ・青のり・サラダの四種類。カリッとした昆布のアクセントが効いています。

ボブの音楽を聴きながら、ひととき「昭和時代」にタイムスリップしてみるのも面白いかもしれません!

なにしろ12袋も入っているので、相当「昭和」に浸れます。
そのうち「 キミョウキテレツ〜 !」とか「 あじゃぱー !」とか「 デラックス」 などといった懐かしい言葉が、自然に口をついて出てくるようになることでしょう。(嘘です。ごめんなさい。)



とよす ハイサラダ 85g×12個

新品価格
¥3,240 から
(2016/10/15 10:40時点)


posted by Rucha at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年10月05日

帰れソレントへ &広島レモン チーズケーキ

オリーブの木を見ていたらイタリアに行きたくなった



うちの小さな庭には一本のオリーブの木があります。いちおう、ファミリーツリーということになっています。

そのオリーブに今年はたくさん実がなりました。 f382c156ea28d10af2618aec34739f16_s.jpg

さてこのオリーブの実をどうしよう?と考えていると、ふと イタリア の風景が頭に浮かびました。



イタリア。あなたは行かれたことがありますか?
私はまだ一度もイタリアの土を踏んだことはありませんが、今最も訪れてみたい国の一つです。
イタリアって太陽の光が燦燦と降り注ぐ、明るいイメージがありますよね。


イタリア人はノリがよくてお人よし?

昔、イギリスに語学留学をしていたことがあるのですが、その語学学校にイタリア人の生徒が何人かいました。
彼らはとにかく陽気で人なつこくて、情が深い。

医学部の男子学生のグループが他のクラスにいたのですが、いたずら好きな日本人のお姉さま方が(誓って私ではありませんっ!)彼らに「日本語の典型的なあいさつを教えてあげる!」と言いました。

で、教えた挨拶というのが
「儲かりまっか〜?」
「ぼちぼちでんな〜。」

コレです。ひど〜い!(笑)

素直な彼らは、それからというもの、廊下で私たち日本人とすれ違うたびに「Hi, 儲かりまっか〜?」って声をかけてきました。
こっちも、吹き出しそうになるのを必死でこらえて「Thanks! ぼちぼちでんな〜!」と返していました。

おそらく彼らは帰国して周囲の人々に「知ってる?日本語のあいさつはこういうんだよ〜!」なんて得意満面で広めていたかもしれません。

そして、彼らはいつか真実を知る日が来ることでしょう・・・。

だましてごめんなさいっ!
でも陽気な彼らなら、許してくれそうな気がします。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

帰れソレントへ(日本語バージョン)

作曲 コルネスト・デ・クルティス(弟)
作詞 ジャンバッティスタ・デ・クルティス(兄)



この曲は1902年にイタリアの首相がソレント市を訪問した時に、来賓たちをおもてなしするために制作された曲だそうです。

ソレント市はナポリ湾側に位置する都市です。対岸にはあのベスビオ火山があります。紀元79年に起きた大噴火で出来た「ポンペイの遺跡」で有名ですね。
レモンリキュール(リモンチェッロ)や寄せ木細工などが特産物です。

この曲の歌詞はとにかくソレント市の自然や環境がいかに素晴らしいか!ということをアピールするものだったそうですが、その後歌詞の一部が変更されて現在の恋の歌になりました。

今この曲を聴きながら記事を書いていますが、明るく伸びやかな歌声に胸がすくよう!
ジンジンと身体に響いてくるようで、元気が出てきます〜!

帰れソレントへ~イタリアの歌

新品価格
¥2,640 から
(2016/10/7 15:26時点)






カスターニャ フルーツチーズケーキ 広島レモン


何かイタリアのものを・・・と思ったのですが、日本にだってイタリアに負けないような「柑橘系に強い地域」がありますもの!
広島県もその一つです。
瀬戸内海の温暖な気候を活かしたレモンも、絶賛栽培中でございま〜す!

そこで今日は カスターニャの「フルーツチーズケーキ 広島レモン」をご紹介させてください。

直径12センチと小ぶりですが、なにしろ濃厚ですので、十分食べごたえはありますよ!
cas_lcc1503_500-2.jpg
cas_lcc1503_4.jpg
cas_lcc1503_500-4.jpg



posted by Rucha at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年10月04日

マスカレード& Mary'sの ハロウィン ファンシーチョコレート

朗報。シミ隠しの必殺アイテム登場!


相変わらずの蒸し暑さで、なかなか衣替えができませんね?
とは言え、暦の上では十分「秋」だから・・・と、ついつい日中の外出は日焼け対策がおろそかになってしまいます。
私など、ちょっとそこまでだと日傘も帽子も無しです。

しかし! この積み重ねがあとで恐ろしいことになってしまうんですよね!
そうです、 日焼けはシミや小じわの元凶!!!

実はもうしっかりと出てきてしまっているのです。でも出てしまったものはどうしようもない!レーザー治療なんかもあるけれど、なにせお金もかかります。それで、見て見ぬふりをしています。 453987.jpg


そんなときに朗報とも言うべきニュースを見ました。
貴方もご覧になったことがあるでしょうか?

パナソニックが開発した魔法のような鏡台。
その前に座るとあなたの肌の状態を分析してくれるのです


そしてそのデータから現在の肌状態のみならず、将来的に「シミが出る!」可能性のあるスポットまでご親切にも(笑)映し出してくれるのです。(かなりショッキングではありますが・・・!)

その後、現在すでに出てしまっているシミをカバーするための必殺アイテムを出してくれます。

それが・・・ 医療用のナノシートにあなたの肌と同じ色の化粧顔料をプリントしたフィルムなのです!!!

そのシートをお顔に貼るわけですが、とてもとても薄いので驚くほど自然に肌に同化するのだそうです。
肌とほとんど見分けがつかないし、フィルムがよれることもないので顔の表情が不自然に制限されることもなく・・・。

なにしろ従来のようにシミ隠しのためにファンデーションを厚塗りして、 舞台化粧 のようになる心配もないので、画期的な技術だと思います!

早く実用化しないかな〜〜と期待に胸を膨らませていましたが、ん?ちょっと待って?

わたしのようにすでにあっちにもこっちにもシミが出来ている人はどうなるのでしょう?
もう「スポット隠し」などではオッつかないのです。

ほぼ全面。できれば「ナノシート」ではなく「 ナノマスク 」でお願いしたいものです。 127606.jpg

更なる技術の向上を願うばかりです・・・。

マスカレード (原題:This Masquerade) 

作詞・作曲 レオン・ラッセル


この曲は1972年にアメリカ オクラホマ州出身のシンガーソングライター レオン・ラッセルによって制作されました。
とても有名な曲で、サックスのソロ曲集なんかにも必ずと言っていいほど載っています。

youtubeで観るとラッセルさんって、白いひげを長〜く伸ばしてまるでサンタさんのよう!
なんと14歳から音楽活動をしているそうです。

ロックの殿堂入りを果たしている、まさにレジェンド・ミュージシャンですね。

Signature Songs

新品価格
¥1,337 から
(2016/10/7 20:25時点)



(パソコンから試聴出来ます?)



ちなみにマスカレードとは「 仮面舞踏会 」のことです。

私はマスカレードに参加した経験はありませんが、「ナノマスク」が開発されたあかつきには別人のように美しく変装し、「謎の美魔女(微・魔女?)」として行ってみたいものですね〜。




Mary's の ハロウィン ファンシーチョコレート


チョコレートで有名なMary'sのハロウィン限定製品です。 imgrc0087099025.jpg

ジャック・ォ・ランタンやゴーストなども、なんだかほのぼのとしていますね。
このバーバパパに似たゴーストちゃん、パクッと食べてしまいたい衝動に駆られているところです。すぐに退治できそう。(笑)

包装紙も可愛いハロウィン仕様です。 imgrc0087099003.jpg









posted by Rucha at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年09月17日

煙が目にしみる(The Platters) & スモークチーズのおつまみ

「煙」の正体は??



今日ご紹介しますのは、ミュージカルナンバー「 煙が目にしみる(Smoke gets in your eyes )」です。

とっても有名な曲ですから、あなたもきっとどこかで聞かれたことがあるはず!

この曲は1935年に制作された アメリカ映画「ロバータ(Roberta)」 の劇中曲。
原作は アリス・デュア・ミラーの小説です。


ところで、この曲のタイトルの「煙」って、どんな種類の「煙」なのでしょうね?
素朴な疑問ですが・・・。

「煙」といえば、まず私が思い浮かべるのは以下のふたつなんですが・・・。

?@「魚を焼くときに出る煙」

 祖母は「しちりん」で、魚を焼いていました。古い家だったので、台所の換気も不十分です。それで祖母はしちりんを勝手口の外に置いていたのです。

もちろん「炭」で焼きます。祖母は、炭に火がよく回るようにウチワであおいでいましたっけ。私はその光景が珍しくて祖母の近くで見ていましたが、風下に行くと煙がもろに目に入り・・・しみました〜〜。
でも・・・到底これではなさそうですよね〜。

?A音楽トレーナーの「煙草の煙」

大学時代、所属していた交響楽団の練習に、時々トレーナーの先生がボランティアで教えに来てくださっていました。

先生は音大のご出身。一方、ワタシたちはそういう意味ではズブの素人。わからないことだらけです。

ある日の木管楽器セクション練習のことです。先生に指摘された箇所が、どうしても上手く演奏できないのです。

あまりにもみんなの出来が悪いので、先生もだんだんご機嫌斜めになっていきました。
そしてついには「あかんあかん!もうやめやっ!君ら、もっと感性を磨けっ!!」
練習は一時中断となりました。

「あ〜。疲れた。ちょっとタバコ吸うわ。キミらも休憩な!」

先生は練習室のグランドピアノに背中を預け、悠々と煙草を吸い始めました。

わたしたちも疲れて、集中力が途切れぼんやりとしています。

すると先生は、タバコの煙を口からほわっと出してこうおっしゃいました。


「君らなあ、こんな風に吹けよ。」


「え?!?」  不意をつかれてほとんどの学生は、先生が表現しようとなさった煙のカタチの決定的瞬間を見逃してしまったのです!

「あ!?すいません、先生!! 煙がでたところを見逃してしまいましたっ!!あの・・・もう一度お願いします〜〜〜っ!!」
なにしろ「めっちゃコワイ」先生だったので、私たちも必死です。

でもさすがの先生も、さっきとまったく同じ形の煙なんて、出せるはずもなく・・・。

「あほかっ!そんな器用なこと、できるかいっ!!」
って余計に怒られて・・・。

575189.jpg



で、もちろんこのタバコの煙でも・・・ない。

そうなんです。この曲の歌詞にあるSmokeは焼き魚の煙でもなければ、コワイ先生の煙草の煙でもありません。もっともっとロマンチックな「 恋の煙 」のことなのです!

歌詞の内容の一部です。
『恋の炎が燃え盛るときは、その(炎から出る)煙が目に入って、人を盲目にさせる。
そして、恋の炎が消える(恋が終わる)と、その煙が目に入って涙が出るのだ・・・。』

さっすが〜!「恋」というものの本質をよくとらえていますね。 

恋ってうまくいくことばかりじゃないですよね?
いやむしろ、うまくいかないことのほうが多いと思いませんか?
でも・・・それでも!
恋をした経験は、その人の人生に彩りを添え、豊かに深〜くしてくれるもの・・・だと思うのです。

(蛇足ですが・・・。)
大昔、ワタシがたしかにお熱を上げたハズの方々(若干芸能人含む)の数名のお顔に「スモーク」がかかってしまって、どーしても思い出せないのはなぜ〜〜っ!?!

この「煙」の正体は、いったい何なのでしょうか?!
(←ひとはそれを「 忘却 」と呼ぶ・・・。


The Platters: Smoke Gets In Your Eyes (煙が目にしみる)



プラターズ はアメリカのコーラスグループです。
1953年に結成されました。
ヒット曲にはほかに1955年の オンリーユー があります。
1990年にロックの殿堂入りを果たしています。

(試聴できます?)プラターズの歌、しみじみとしています・・・。

オンリー・ユー~プラターズ・ベスト・セレクション

新品価格
¥1,500 から
(2016/10/8 09:34時点)






スモークチーズのおつまみ


チーズ屋さんが作ったおつまみ!
フリーズドライされたチーズ っていうのが「 みそ」です。
snk16a-623-03m_1.jpg


もちろん、むかし好きだった人の顔を忘れてしまう「ドライな?」ワタシにピッタリのおつまみを選んだ、というわけではありません・・・。(笑)






posted by Rucha at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年09月15日

Moon River (映画『ティファニーで朝食を』より) & チャプチーノのニューヨークカップケーキ

今日は中秋の名月ですね。


そこで、ご紹介する曲にはタイトルに「 」あるいは「 moon 」がつくものを・・・と思いましたら、最初に浮かんだのがコレです。

映画『ティファニーで朝食を(Breakfast at Tiffany's)』のテーマ曲、Moon Riverです。(ひねりがなくてスミマセン。)

この映画、ご覧になったことはおありですか?

オードリー・ヘップバーン の映画全盛期と言えば、ちょうど私の親世代ですが・・・やっぱり、今観てもいいですね〜。
実際、私も彼女の作品はDVDなどでたくさん観ました。

原作は アメリカの小説家トルーマン・カポーティの中編小説(タイトル同じ)です。1961年に映画化されました。

舞台は ニューヨーク の五番街。 9749afffd05c7c52da7a37e81a8ebadf_s.jpg

ホリー (ヘップバーン)は、束縛されることを何よりも嫌って自由奔放に生きている女性です。
彼女は、同じアパートに越してきた作家志望の青年 ポール と意気投合します。

ポールはホリーの不思議な魅力に惹かれ、やがて彼女を女性として愛するようになります。
けれど彼女は、そんな彼の気持すら「自分を束縛してしまうもの」として受け入れを拒絶します。

そんな彼女のかたくなに閉ざされた気持ちを、ポールは作家らしく実に素敵な言葉で優しく開き、氷解させるのです。

めでたしめでたし・・・。

ところでティファニーは宝石店なのに「朝食を」って?!
不思議に思われませんか?

私など「 ティファニーには、カフェもあるのかな ?」などと思っていたくらいです。(←庶民)

もちろんそうではなく、ホリーが「 いつかはティファニーで朝食をとるくらいの身分になりたいの 。」と言うセリフからきているのだそうです。

映画の中で、ホリーがティファニーのショーウィンドウの前で、立ったまま紙袋から出したパンを食べるシーンは、なんともキュート!!

もし私があれと同じようなことをしたなら・・・。
例えば街中の百貨店のショーウィンドウ(シャ〇ルとかル〇ヴィトンとか)の前で、紙袋から出した、焼きたての 太鼓饅頭 などをほおばっていたとしたら・・・???
単なる「お行儀の悪いオバサン」で終わること間違いなしですね!?!

MOON  RIVER

作詞 J・マーサー
作曲 H・マンシーニ


(試聴できます?) ヘップバーンのこのファッション。今でも十分スタイリッシュですね!

「ティファニーで朝食を」オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥4,380 から
(2016/10/8 09:49時点)






この歌詞のムーンリバーですが、実はこの川は、作詞したマーサーの故郷であるジョージア州の彼の実家の裏にあるBack River のことなのだとか。別名Moon Riverと呼ばれていたそうです。
おそらくは、その川を見ながら育った彼の、胸に抱いた色々な希望や夢をMoon Riverに例えたのでしょう。
人生いろんな挫折もあるけれど、いつか自分もこのRiverを渡り、夢を実現させよう!
そんな感じでしょうか。

ホリーにも夢がありました。自分は何者にも束縛されず、自由に生きて、やがてはティファニーで朝食を食べられるくらいのお金持ちになる!

けれどポールとの出会いで、その夢は思わぬ結果となるのです。
彼と一緒に渡ったレインボーブリッジの先には、ホリーが想像していたよりもはるかに豊かでシアワセな世界が待っていたのですね。


チャプチーノ ニューヨーク カップケーキ


ニューヨークのカップケーキってどうしてこんなにキュートなのでしょうね?

遊び心があって、見た目にもほんとに楽しいです。

ヘップバーンが生きていたら、このケーキを見てなんというでしょう?
彼女がこれを食べる姿を想像しただけで、ん〜。
画になりますよね!




posted by Rucha at 11:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 洋楽
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Ruchaさんの画像
Rucha
はじめまして! 私は音楽とお菓子が大好きな、ごくごくフツーの主婦です。 学生時代は吹奏楽でクラリネット、オーケストラではオーボエを担当していました。 現在は老体にムチ打って(?)趣味でアルトサックスを吹いていますが、いずれもすべて下手の横好きレベルです。(いいのです、楽しければ・・・。( ´∀` ))
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: