★私は前述しましたように、混んでいる場所には、あまり行きません…
◆佐賀市北部の” 川上峡 ”と言うところに、 与止日女神社(よどひめじんじゃ) と言う 歴史的な神社 あります…
⇒ 海と河の守護神・与止日女大明神を祀り、564年の創建。
平安時代には、肥前国一の宮となった格式高い神社。
☆その横には、川上峡があり、 佐賀平野へ水を供給する大事な水門 があります
そこ(与止日女神社)で、40年近く前から、「 川上春祭り 」が開催されています。
川上峡をまたいで、「 鯉のぼり 」が300体以上吹流しされており、
今や佐賀市大和町の風物詩になっています。
300体以上も泳いでいると、優雅?な感じがします……。
鯉のぼりが泳ぐ下では、遊覧船が運行されており、
下から 鯉のぼり を見上げながら、川域内を遊覧しています。
GW に入り親子連れが多く、今日(4月30日)も好天に恵まれ、
大勢の親子連れが列をなして乗船待ちでした。
※時間が余って? たので撮影に行きましたが車も渋滞…人も混雑…撮影場所もままならず…
短時間で撮った写真を見ていただけたら幸いです…
(撮影技術がヘタの言い訳です)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image