この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年11月20日
2016年11月19日虻田方面・カジカ釣り
1年振りの釣り場へ行って来ました。
11月初めに釣行を予定していたものの
同僚とボクの予定が合致せず、
現着。
車を停めて、降りてみると・・・
気温9℃
最近は3℃前後の日が続いていたので
かなり温かいです!
厚着し過ぎたかな・・・笑
けもの道を下っていきます。
海は穏やか!(゚∀゚)
風も弱いし、釣り日和です。
下に見える線路を渡って、
海岸に降ります。
海岸に降りて、さっそく準備。
2本の竿にゴロ仕掛け、
1本の竿にマツカワ仕掛けをセットして
釣行開始!
鬼のゴロタ場。
根がかり必須の、カニ祭り(カジカの大好物)会場☆
70m投げても、鬼の根がかり!
今年は、仕掛けを8個も無くしました・・・
(仕掛けを付け直すのは、非常にテンション下がります)
カジカ釣りは、30分に1回、イカゴロを打ち直さなければ
カジカは、集まってくれません。
投げ釣りの中でも、特に
投げ直す 頻度が高いんですよね。
釣り座右側には、チョロ川があるんですが。
去年は、川の奥に入って
・カジカ30後半 × 1
・穴子50後半 × 1
・ガヤ20前後 × 3
だったと思います。
今年は川の手前側でレッツチャレンジ!笑
餌は、
・イカゴロ2パック
・カツオの開き
・紅いか
を用意しました。
釣り座左側には、新しい港が見えます。
時合い的には、満潮が17時くらい。
現在、14:30です。
去年は、餌取り(ガヤ)が
なんまら煩くて、20:00頃には
餌切れになってしまいました。
今年(のポイント)は、ガヤがあまり煩く無いです。
日没までに、30〜40cmのカジカ3本に
30〜37cmのアブラコ4本を揃えました。
日が落ちて、
夜の部の始まりです!笑
アブラコさん、釣りたいのは
君じゃないんだな〜笑
明るいウチは、ガヤも10cm前後と小さかったけど
暗くなっったら、20cmにサイズアップしました。
でも。君も違うんだな〜爆
<スポンサードサーチ>
去年は、アブラコが20cmくらいと小さかったから
全リリースだったけど、
今年は型が良いから、お持ち帰り。
海魚はキャッチ&イートですからね。
川魚は食べないので釣りません・・・
カジカは、鍋用。
他の魚は煮付け用だね。(゚∀゚)
11月初めに釣行を予定していたものの
同僚とボクの予定が合致せず、
現着。
車を停めて、降りてみると・・・
気温9℃
最近は3℃前後の日が続いていたので
かなり温かいです!
厚着し過ぎたかな・・・笑
けもの道を下っていきます。
海は穏やか!(゚∀゚)
風も弱いし、釣り日和です。
下に見える線路を渡って、
海岸に降ります。
海岸に降りて、さっそく準備。
2本の竿にゴロ仕掛け、
1本の竿にマツカワ仕掛けをセットして
釣行開始!
鬼のゴロタ場。
根がかり必須の、カニ祭り(カジカの大好物)会場☆
70m投げても、鬼の根がかり!
今年は、仕掛けを8個も無くしました・・・
(仕掛けを付け直すのは、非常にテンション下がります)
カジカ釣りは、30分に1回、イカゴロを打ち直さなければ
カジカは、集まってくれません。
投げ釣りの中でも、特に
投げ直す 頻度が高いんですよね。
釣り座右側には、チョロ川があるんですが。
去年は、川の奥に入って
・カジカ30後半 × 1
・穴子50後半 × 1
・ガヤ20前後 × 3
だったと思います。
今年は川の手前側でレッツチャレンジ!笑
餌は、
・イカゴロ2パック
・カツオの開き
・紅いか
を用意しました。
釣り座左側には、新しい港が見えます。
時合い的には、満潮が17時くらい。
現在、14:30です。
去年は、餌取り(ガヤ)が
なんまら煩くて、20:00頃には
餌切れになってしまいました。
今年(のポイント)は、ガヤがあまり煩く無いです。
日没までに、30〜40cmのカジカ3本に
30〜37cmのアブラコ4本を揃えました。
日が落ちて、
夜の部の始まりです!笑
アブラコさん、釣りたいのは
君じゃないんだな〜笑
明るいウチは、ガヤも10cm前後と小さかったけど
暗くなっったら、20cmにサイズアップしました。
でも。君も違うんだな〜爆
<スポンサードサーチ>
去年は、アブラコが20cmくらいと小さかったから
全リリースだったけど、
今年は型が良いから、お持ち帰り。
海魚はキャッチ&イートですからね。
川魚は食べないので釣りません・・・
カジカは、鍋用。
他の魚は煮付け用だね。(゚∀゚)
2016年11月12日
海釣りにハマった訳・・・
釣りを始めたのは、小学3年生から。
千歳川に近かったから、チャリ(自転車)で通ってた。
一本竿に、ニジマス針。ナツメ錘と玉浮き。
学校の給食の残りのパンを付けて、ウグイ釣り。
犬のエサに、小学六年まで通ってた。
秋には、シャケ密漁跡の こぼれたイクラで
ヤマメやニジマス、アメマスを釣った。
その後、中学生になり 魚釣りからは遠のいた・・・
時は過ぎ 26歳に結婚して、
子供が生まれ・・・。
30歳目前にして転職!
休日:以前のトラック運転手の 3倍!
給料:トラック運転手の 3割引き・・・笑
自由な時間は増えたが、金が・・・爆
投げ釣り道具1式をもらったのを機に、
車中泊好きだったのも手伝い、
思いっきりハマる!笑
華金は、ワーム釣りや浮き釣りでソイ。
はたまた土曜日は、投げカレイ釣り。
日曜日は、家でまったり〜みたいな。
川の魚とは違い、
海の魚は食べて美味いからね〜!
『魚は釣るよりも、買ったほうが安い』
と、嫁にはよく言われたが、
実際その通り!?笑
そんなこんなで釣り好きは続き・・・
息子が小さい頃は、家族であちこち行きましたね。
ドライブを兼ねた、釣り旅行!(゚∀゚)
苫小牧
鵡川
富川
厚賀
静内
浦河
えりも
庶野
白老
登別
室蘭
黄金
伊達
虻田
豊浦
礼文華
長万部
森
八雲
椴法華
函館
上ノ国
江差
興部
熊石
せたな(特に、宮野・太田)
吹込
第2栄浜
千走
島牧
寿都
岩内町
泊
盃
兜
神恵内
積丹半島は先端の入舸まで何回も通ったな〜!笑
幌武意
美国
古平
余市
忍路
小樽
張碓
銭函
石狩
望来
厚田
濃昼
毘砂別
浜益
雄冬
別苅
増毛
礼受
留萌
離島は、
奥尻島
利尻島
利尻に関しては、釣り道具を持たずに行ったため、
釣りは無し・・・
奥尻は、渡島前に 瀬棚で夜釣りして疲れちゃったかな(笑)
カジカとクロガシラ、ホッケが釣れたけど
島に渡らなくても釣れたかな・・・
とりあえず、今日の思い出話は
ここまで!笑
まだまだ綴りますよ!笑
千歳川に近かったから、チャリ(自転車)で通ってた。
一本竿に、ニジマス針。ナツメ錘と玉浮き。
学校の給食の残りのパンを付けて、ウグイ釣り。
犬のエサに、小学六年まで通ってた。
秋には、シャケ密漁跡の こぼれたイクラで
ヤマメやニジマス、アメマスを釣った。
その後、中学生になり 魚釣りからは遠のいた・・・
時は過ぎ 26歳に結婚して、
子供が生まれ・・・。
30歳目前にして転職!
休日:以前のトラック運転手の 3倍!
給料:トラック運転手の 3割引き・・・笑
自由な時間は増えたが、金が・・・爆
投げ釣り道具1式をもらったのを機に、
車中泊好きだったのも手伝い、
思いっきりハマる!笑
華金は、ワーム釣りや浮き釣りでソイ。
はたまた土曜日は、投げカレイ釣り。
日曜日は、家でまったり〜みたいな。
川の魚とは違い、
海の魚は食べて美味いからね〜!
『魚は釣るよりも、買ったほうが安い』
と、嫁にはよく言われたが、
実際その通り!?笑
そんなこんなで釣り好きは続き・・・
息子が小さい頃は、家族であちこち行きましたね。
ドライブを兼ねた、釣り旅行!(゚∀゚)
苫小牧
鵡川
富川
厚賀
静内
浦河
えりも
庶野
白老
登別
室蘭
黄金
伊達
虻田
豊浦
礼文華
長万部
森
八雲
椴法華
函館
上ノ国
江差
興部
熊石
せたな(特に、宮野・太田)
吹込
第2栄浜
千走
島牧
寿都
岩内町
泊
盃
兜
神恵内
積丹半島は先端の入舸まで何回も通ったな〜!笑
幌武意
美国
古平
余市
忍路
小樽
張碓
銭函
石狩
望来
厚田
濃昼
毘砂別
浜益
雄冬
別苅
増毛
礼受
留萌
離島は、
奥尻島
利尻島
利尻に関しては、釣り道具を持たずに行ったため、
釣りは無し・・・
奥尻は、渡島前に 瀬棚で夜釣りして疲れちゃったかな(笑)
カジカとクロガシラ、ホッケが釣れたけど
島に渡らなくても釣れたかな・・・
とりあえず、今日の思い出話は
ここまで!笑
まだまだ綴りますよ!笑
2016年11月08日
タカノハ(マツカワ)仕掛けの紹介と考察。鮭のブッ込み仕掛けのミニ版?
アナタは、 タカノハ(マツカワカレイ)を釣った
ことがありますか?
ボクは、まかり間違って一度だけ
シノダイ岬 で釣ったことがあります。
(やはり、 日高方面がメッカなんですかね!)
伊達・虻田方面では、 舟釣り で希に釣れたりしますが。
時は、2014年8月中旬。
苫小牧へ、穴子釣り(ハモ釣り)へ行ったんです。
もちろん、夜釣りですよ。笑
餌は、紅イカと塩サンマ。
夜7時頃から釣りを始め・・・
夜中2時頃になっても、一向にアタリ無し。
釣れるのは、たま〜にヒトデ・・・笑
このままでは、『朝になって日が上がってしまう』
釣れない穴子を狙っていても、埒があかない。
持ってる餌(紅イカと塩サンマ)と仕掛けで何か釣れないだろうか!?
マイカーが車検だったので、代車のボロい軽自動車での移動。
しかも、燃料は千円分のガソリンしか入っていないし。
夜中だから、ガソリンスタンドも開いていないし・・・
時期的に 8月は夏枯れなので、投げ釣りでは 穴子以外は難しい。
そんな8月でも釣れるサカナ・・・
マツカワ と言う4文字が頭に浮かんだボクは、
一路、富浜漁港横のシノダイ岬へと車を走らせました。
(釣ったことが無いものの、釣れるかも知れない場所は知っていました笑)
門別漁港や厚賀漁港のほうが確率高いですが、
8リッターくらいしか燃料が無かったので行けませんでした・・・
ガス欠寸前でドキドキしながら、小1時間ほどで到着。
帰りの燃料は、帰り際に富川のスタンドで給油しよう!(゚∀゚)
日曜日の片田舎のガソリンスタンドは閉まって
いることが多いけど、富川の町中のは開いてるでしょう〜笑っ
いやっ、開かないと困ります!笑
さっそく準備して、3本の竿を投げ終わったら
黒い空がうっすらと青くなってきました・・・
車の中で 半分寝ながら竿先を見ていると。。。
(穴子釣れないし、ドキドキの移動で疲れたわ!笑っ)
ぐんぐんぐう〜ん と竿先が刺さりこんで、
ぼよよ〜〜ん と竿先が戻り、
糸が ぶわ〜〜ん とフケて(たるんで)。
間違いなく、カレイ独特のアタリ!
急いでクルマを飛び出し(でも護岸は滑って危ないから気を付けて)、
糸フケを取ったら、めっちゃ重い!
あわせを入れてリールを巻くけど、
重すぎて浮いてこない・・・
海底の石にゴロゴロと錘(25g)が当たる〜笑っ
ヤバい。
錘が石の隙き間に引っかかったらアウトだ〜!
2回根掛かりしながらも、何とか巻いてきた!
見たことも無い、でっかいカレイが上がってきました!
(見た瞬間、鼻血が出そうでした笑)
川カレイか黒ガシラのような白黒模様のヒレに、
背は茶色く、木の皮のような気持ち悪〜い模様。
真っ白い腹には、黒い小石のような点々。
実は、コレが噂に聞いていた マツカワ(天然魚)だったのでした!
よく見る黄色い腹は、養殖魚の証なんです。
ヒラメの養殖魚も、腹に背の色が入ってパンダ模様になっていますよね。
手の平で測って40cmは超えていたので(35cm未満リリースだったかな)
針を外すより先にナイフで締めました!笑
(魚を締めるのは、ソイ釣りで慣れてますから〜)
北海道のホームページ に、
色々な種類の魚と
魚ごとの特徴・調理法などが載っているので
見てみるのも楽しいですよ。
コレは、初期の タカノハ(マツカワ)専用仕掛けの胴付き仕掛け。
上クリップ(サルカン付)と錘クリップ(サルカン無し)の間に、ハリスが2本。
針に、小さなフロートと浮玉が付いています。
(餌を猛アピールする作戦ですね笑)
まるで、鮭釣りのブッ込み(投げ釣り)仕掛けのミニ版!?
タカノハはカレイの仲間だけど、マガレイとかと違って
性格が荒いらしく、虫エサよりも身エサの方が良いとの事。
コッチは、誘導仕掛け。
上ハリスと下ハリスの中間に錘クリップ(サルカン付き)が付いています。
本来、根がかりしない場所用でしょうが
ボクはあまり気にしないです〜笑
最近のマツカワ仕掛けは、根がかりしずらいようにネムリ針使っているんですね!
まー実際、砂と根が混在した場所で釣れていますしね。
毛針仕様になっていて、まるで バブル期の ジュリアナ東京!?
(いえいえ、濁ったところ暗い処でも猛アピールです!)
ちなみに、ボクが釣れた時も誘導仕掛けの下針です。
太平洋:誘導仕掛け
日本海:胴付仕掛け
とボクは思っていますが、カレイ類は誘導ですかね・・・
ボクは、まかり間違って一度だけ
シノダイ岬 で釣ったことがあります。
(やはり、 日高方面がメッカなんですかね!)
伊達・虻田方面では、 舟釣り で希に釣れたりしますが。
時は、2014年8月中旬。
苫小牧へ、穴子釣り(ハモ釣り)へ行ったんです。
もちろん、夜釣りですよ。笑
餌は、紅イカと塩サンマ。
夜7時頃から釣りを始め・・・
夜中2時頃になっても、一向にアタリ無し。
釣れるのは、たま〜にヒトデ・・・笑
このままでは、『朝になって日が上がってしまう』
釣れない穴子を狙っていても、埒があかない。
持ってる餌(紅イカと塩サンマ)と仕掛けで何か釣れないだろうか!?
マイカーが車検だったので、代車のボロい軽自動車での移動。
しかも、燃料は千円分のガソリンしか入っていないし。
夜中だから、ガソリンスタンドも開いていないし・・・
時期的に 8月は夏枯れなので、投げ釣りでは 穴子以外は難しい。
そんな8月でも釣れるサカナ・・・
マツカワ と言う4文字が頭に浮かんだボクは、
一路、富浜漁港横のシノダイ岬へと車を走らせました。
(釣ったことが無いものの、釣れるかも知れない場所は知っていました笑)
門別漁港や厚賀漁港のほうが確率高いですが、
8リッターくらいしか燃料が無かったので行けませんでした・・・
ガス欠寸前でドキドキしながら、小1時間ほどで到着。
帰りの燃料は、帰り際に富川のスタンドで給油しよう!(゚∀゚)
日曜日の片田舎のガソリンスタンドは閉まって
いることが多いけど、富川の町中のは開いてるでしょう〜笑っ
いやっ、開かないと困ります!笑
さっそく準備して、3本の竿を投げ終わったら
黒い空がうっすらと青くなってきました・・・
車の中で 半分寝ながら竿先を見ていると。。。
(穴子釣れないし、ドキドキの移動で疲れたわ!笑っ)
ぐんぐんぐう〜ん と竿先が刺さりこんで、
ぼよよ〜〜ん と竿先が戻り、
糸が ぶわ〜〜ん とフケて(たるんで)。
間違いなく、カレイ独特のアタリ!
急いでクルマを飛び出し(でも護岸は滑って危ないから気を付けて)、
糸フケを取ったら、めっちゃ重い!
あわせを入れてリールを巻くけど、
重すぎて浮いてこない・・・
海底の石にゴロゴロと錘(25g)が当たる〜笑っ
ヤバい。
錘が石の隙き間に引っかかったらアウトだ〜!
2回根掛かりしながらも、何とか巻いてきた!
見たことも無い、でっかいカレイが上がってきました!
(見た瞬間、鼻血が出そうでした笑)
川カレイか黒ガシラのような白黒模様のヒレに、
背は茶色く、木の皮のような気持ち悪〜い模様。
真っ白い腹には、黒い小石のような点々。
実は、コレが噂に聞いていた マツカワ(天然魚)だったのでした!
よく見る黄色い腹は、養殖魚の証なんです。
ヒラメの養殖魚も、腹に背の色が入ってパンダ模様になっていますよね。
手の平で測って40cmは超えていたので(35cm未満リリースだったかな)
針を外すより先にナイフで締めました!笑
(魚を締めるのは、ソイ釣りで慣れてますから〜)
北海道のホームページ に、
色々な種類の魚と
魚ごとの特徴・調理法などが載っているので
見てみるのも楽しいですよ。
コレは、初期の タカノハ(マツカワ)専用仕掛けの胴付き仕掛け。
上クリップ(サルカン付)と錘クリップ(サルカン無し)の間に、ハリスが2本。
針に、小さなフロートと浮玉が付いています。
(餌を猛アピールする作戦ですね笑)
まるで、鮭釣りのブッ込み(投げ釣り)仕掛けのミニ版!?
タカノハはカレイの仲間だけど、マガレイとかと違って
性格が荒いらしく、虫エサよりも身エサの方が良いとの事。
コッチは、誘導仕掛け。
上ハリスと下ハリスの中間に錘クリップ(サルカン付き)が付いています。
本来、根がかりしない場所用でしょうが
ボクはあまり気にしないです〜笑
最近のマツカワ仕掛けは、根がかりしずらいようにネムリ針使っているんですね!
まー実際、砂と根が混在した場所で釣れていますしね。
毛針仕様になっていて、まるで バブル期の ジュリアナ東京!?
(いえいえ、濁ったところ暗い処でも猛アピールです!)
ちなみに、ボクが釣れた時も誘導仕掛けの下針です。
太平洋:誘導仕掛け
日本海:胴付仕掛け
とボクは思っていますが、カレイ類は誘導ですかね・・・
2016年11月03日
カジカ釣りイカゴロ仕掛けの紹介!
カジカ釣りの仕掛けは、釣行後、真水で洗って
乾燥させて、しまいましょうね。
今回、上針も下針もYピン付きの仕掛けでしたが、
潮の流れが強いと、絡みますね。
(1回でも絡んでしまうと、糸がヨレてしまって、
何回でもエンドレスに絡みます!笑)
カジカ仕掛けは、基本的に 上針と下針の2段式で、
上針:夜行フロート+16号位の針
下針:Yピン+イカゴロ用2本〜3本針
になっています。
上針には、カツオ・赤いか・イソメ・サンマ等、喰わせ餌を付けて、
下針には、イカゴロを付けます。
イカゴロの付け方は簡単!
白い身の部分に親針を刺して、子針と孫針を
ゴロの部分を巻くように刺します。
(針先は必ず出してくださいね!
でないと、カジカが掛かりませんよ!?)
もう一つは、この仕掛けを使いました。
根がかりしづらくて良いですね、がまかつのカジカ仕掛けは。
しかも、捨て糸付きですし!
フロート玉の色は、緑・橙・白・・・何色でもOKですね。
目立つ方がいいです、間違いなく!(゚∀゚)
ちなみに、上針にタコベイトが付いたモノもあります。
(過去に、コレを使って50cm級のカジカを上げました。)
行き付けの釣具屋になかなか置いていないんですよね。
さあ、今週末は豊浦のマル秘ポイントに行ってくるかな〜!?笑
乾燥させて、しまいましょうね。
今回、上針も下針もYピン付きの仕掛けでしたが、
潮の流れが強いと、絡みますね。
(1回でも絡んでしまうと、糸がヨレてしまって、
何回でもエンドレスに絡みます!笑)
カジカ仕掛けは、基本的に 上針と下針の2段式で、
上針:夜行フロート+16号位の針
下針:Yピン+イカゴロ用2本〜3本針
になっています。
上針には、カツオ・赤いか・イソメ・サンマ等、喰わせ餌を付けて、
下針には、イカゴロを付けます。
イカゴロの付け方は簡単!
白い身の部分に親針を刺して、子針と孫針を
ゴロの部分を巻くように刺します。
(針先は必ず出してくださいね!
でないと、カジカが掛かりませんよ!?)
もう一つは、この仕掛けを使いました。
根がかりしづらくて良いですね、がまかつのカジカ仕掛けは。
しかも、捨て糸付きですし!
がまかつ(Gamakatsu) カジカ王 ゴロ仕掛 KC518 1-8 ヤコウグリーン 新品価格 |
フロート玉の色は、緑・橙・白・・・何色でもOKですね。
目立つ方がいいです、間違いなく!(゚∀゚)
がまかつ(Gamakatsu) カジカ王 ゴロ仕掛 KC518 2-8 ヤコウオレンジ 新品価格 |
ちなみに、上針にタコベイトが付いたモノもあります。
(過去に、コレを使って50cm級のカジカを上げました。)
ガマカツ仕掛 北海道プロカジカ イカゴロ仕様size 2号 ハリス 8号 1組入[19094] /メーカー[がまかつ gamakatsu]
価格: 304円
(2016/11/3 08:24時点)
行き付けの釣具屋になかなか置いていないんですよね。
さあ、今週末は豊浦のマル秘ポイントに行ってくるかな〜!?笑
2016年11月01日
シノダイ岬へカジカ釣りに行って来ました(゚∀゚)
10月28日金曜日21:00出発、
29日土曜日13:30帰宅。
久々の、お泊り釣行です。
行き先は、 富川町のシノダイ岬
岬と言っても、普通一般に想像する
切り立った断崖絶壁の岬(日本海側に多いですね・・・)では無く、
砂浜っぽいところ。
波打ち際は、玉砂利っぽいかな。
岬先端は
岩盤なんです!
10年程前に、始めて行った時は
(もちろん、先端に入釣!)
根がかりしまくりで、泣きそうになりましたよ・・・
潮が引いてビックリ!
岩盤の真上に投げていましたからね笑
釣れる訳無いです・・・笑
出発は21時過ぎ。
ココは、国道36号線の千歳空港付近。
10月も末になると、
めっきり朝晩の冷え込みが厳しくなり、
氷点下になりますね〜。
美沢あたりで国道をズッコケて、
中道に入ります。
大型トラックのダブルタイヤのスリップコーンは、
鹿が飛び出して来て、
急ブレーキを掛けたのでしょうか・・・(笑)
最近は、オートバックスで
鹿よけの笛が売っていますからね〜。
それだけ増えているんですね、鹿が。
ホッキ貝シーズンは、ここの道路を
日中に走ってたけど、夜間走るのは一年ぶりかな・・・
(毎年カジカ釣りに行ってます、カジカ鍋旨いですから〜)
無料高速に乗り、
一路 富川門別へGO!
25分足らずで、終点!
ところが、去年は富川終点だったのに、
今年は延長されていて
門別まで(10分くらいですが)行ってしまいました〜笑
苫小牧方面へ戻って、
いつものセコマと かみや釣具の交差点。
かみや釣具は、土曜日は24時間営業なんだよね。
(かーさん元気かな!?)
今日は金曜日なので閉まっています。
セコマで、アルコール&菓子&カップ麺を
買い込んで・・・
富浜漁港の手前で、左折。
シノダイ岬は、もうすぐ!
高鳴る気持ちが抑えられません!
どんな大物に出会えるかな〜(゚∀゚)
翌日、明るくなってからの画像ですが
シノダイ岬左岸。
飛び根がチョコチョコあって、
うまく狙うと、大物が出たり数釣り出来ます!
今回入ったポイントは、底荒れのゴミが溜まっていて
けっこうヒドイ目に合いました・・・笑
ラインにゴミが掛かり、
流されるは・根がかりするは・高切れするは・・・
(今年は失敗だったか・・・)
100m離れた お隣さんは、
30cm前後のカジカを数釣りしていました。
ボクは、ドンコとハゴトコだけで、
坊主では無いものの、超不発!笑
ちょっと悔しいかな・・・笑
ドンコは、カジカ釣りの餌になるので
捌いてエビ塩をまぶして使用したけど
釣れなかった・・・笑
シノダイ岬右岸は、テトラが積まれていて
(去年はテトラ無かったんですけどね・・・)
テトラに乗らなければ釣りできないっしょ・・・
テトラが無かった去年までは、タカノハ狙いの(激混み)ポイントだったのに。
裏を返せば、
釣り人いない=魚影が濃い
と言う、方程式が成り立つんだけどね。
単純だけど、単独釣行はさみしい・・・笑
テトラの切れ目から、投げてみます。
(餌が余っているので、その消耗戦ですが・・・)
まかり間違ってタカノハでも釣れないかな。
(考えが甘い!?笑)
漁船がスグ近くで
網を引いています!
網を引くと言うことは、
魚影が濃いのでしょうかね・・・笑
強風の中での 明確なアタリは、
つぶらな瞳の クサウオでした(笑)
ボクが会いたいのは、
君じゃないの!笑
オフコース(もちろん)、
海原へ おかえり戴きました・・・
結果、お持ちかえりなし。
釣れる気がしないので、
帰ることにします。
(諦めが肝心!)
土俵の引き際を間違えると、
大変なことになりますから〜笑
帰りも、無料高速です。
夜間は、車通りが少ないから
下を走っても上を走っても違いが分からないけど、
昼間は、車通りが多いので
国道と高速の違いがハッキリ解りますよ!
紅葉が進んできましたね〜☆
ダンプカーの作りボディー、
個人的に好きです!笑
29日土曜日13:30帰宅。
久々の、お泊り釣行です。
行き先は、 富川町のシノダイ岬
岬と言っても、普通一般に想像する
切り立った断崖絶壁の岬(日本海側に多いですね・・・)では無く、
砂浜っぽいところ。
波打ち際は、玉砂利っぽいかな。
岬先端は
岩盤なんです!
10年程前に、始めて行った時は
(もちろん、先端に入釣!)
根がかりしまくりで、泣きそうになりましたよ・・・
潮が引いてビックリ!
岩盤の真上に投げていましたからね笑
釣れる訳無いです・・・笑
出発は21時過ぎ。
ココは、国道36号線の千歳空港付近。
10月も末になると、
めっきり朝晩の冷え込みが厳しくなり、
氷点下になりますね〜。
美沢あたりで国道をズッコケて、
中道に入ります。
大型トラックのダブルタイヤのスリップコーンは、
鹿が飛び出して来て、
急ブレーキを掛けたのでしょうか・・・(笑)
最近は、オートバックスで
鹿よけの笛が売っていますからね〜。
それだけ増えているんですね、鹿が。
ホッキ貝シーズンは、ここの道路を
日中に走ってたけど、夜間走るのは一年ぶりかな・・・
(毎年カジカ釣りに行ってます、カジカ鍋旨いですから〜)
無料高速に乗り、
一路 富川門別へGO!
25分足らずで、終点!
ところが、去年は富川終点だったのに、
今年は延長されていて
門別まで(10分くらいですが)行ってしまいました〜笑
苫小牧方面へ戻って、
いつものセコマと かみや釣具の交差点。
かみや釣具は、土曜日は24時間営業なんだよね。
(かーさん元気かな!?)
今日は金曜日なので閉まっています。
セコマで、アルコール&菓子&カップ麺を
買い込んで・・・
富浜漁港の手前で、左折。
シノダイ岬は、もうすぐ!
高鳴る気持ちが抑えられません!
どんな大物に出会えるかな〜(゚∀゚)
翌日、明るくなってからの画像ですが
シノダイ岬左岸。
飛び根がチョコチョコあって、
うまく狙うと、大物が出たり数釣り出来ます!
今回入ったポイントは、底荒れのゴミが溜まっていて
けっこうヒドイ目に合いました・・・笑
ラインにゴミが掛かり、
流されるは・根がかりするは・高切れするは・・・
(今年は失敗だったか・・・)
100m離れた お隣さんは、
30cm前後のカジカを数釣りしていました。
ボクは、ドンコとハゴトコだけで、
坊主では無いものの、超不発!笑
ちょっと悔しいかな・・・笑
ドンコは、カジカ釣りの餌になるので
捌いてエビ塩をまぶして使用したけど
釣れなかった・・・笑
シノダイ岬右岸は、テトラが積まれていて
(去年はテトラ無かったんですけどね・・・)
テトラに乗らなければ釣りできないっしょ・・・
テトラが無かった去年までは、タカノハ狙いの(激混み)ポイントだったのに。
裏を返せば、
釣り人いない=魚影が濃い
と言う、方程式が成り立つんだけどね。
単純だけど、単独釣行はさみしい・・・笑
テトラの切れ目から、投げてみます。
(餌が余っているので、その消耗戦ですが・・・)
まかり間違ってタカノハでも釣れないかな。
(考えが甘い!?笑)
漁船がスグ近くで
網を引いています!
網を引くと言うことは、
魚影が濃いのでしょうかね・・・笑
強風の中での 明確なアタリは、
つぶらな瞳の クサウオでした(笑)
ボクが会いたいのは、
君じゃないの!笑
オフコース(もちろん)、
海原へ おかえり戴きました・・・
結果、お持ちかえりなし。
釣れる気がしないので、
帰ることにします。
(諦めが肝心!)
土俵の引き際を間違えると、
大変なことになりますから〜笑
帰りも、無料高速です。
夜間は、車通りが少ないから
下を走っても上を走っても違いが分からないけど、
昼間は、車通りが多いので
国道と高速の違いがハッキリ解りますよ!
紅葉が進んできましたね〜☆
ダンプカーの作りボディー、
個人的に好きです!笑