いち釣り人として魚、水産業について考える https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/ 所詮釣り人、フィッシャーマンではない、アングラーでありたい。 ja https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/9/0 東京湾サワラルアー選び5つのパターン 東京湾でサワラを狙うルアー釣りにおいて、選択肢は多岐にわたりますがパターンごとにルアーを使い分けることで、より効果的な釣果が期待できます。前提として今回は”東京湾内”のサワラ釣りに関する情報です。具体的には神奈川県剣崎-千葉県洲崎よりも北側のエリアをメインとしたサワラ釣りの紹介となります。外洋(相模湾など)のサワラ釣りと共通するところがない訳ではありませんが、フイールドの水深が大きく異なるため今回は省略します。以下に、個人的におすすめする5つのルアーを優先度の高い順で簡単にま.. サワラ selftakenwithfish 2024-09-09T16:26:13+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/7/0 漁業管理ならぬ遊漁(釣り)の管理の実態2019.4 現状、日本の政策の中では「漁業と足並みを揃えた管理」が最も妥当な策となっています。対象魚種の禁漁であったり、採捕量制限が発令された時点で、遊漁活動にも同じ制限が課せられます。 この辺は、実は昨年のクロマグロ管理にかかわる部分が多く、こちらから情報出せていないので恐縮ですが、簡単に説明すると・都道府県毎に漁獲枠を設定、枠の消化率に応じて採捕停止命令有り。・採捕停止命令後、クロマグロを漁獲した者(漁業、遊漁問わず)罰則有り。※たしか懲役?3年、罰金?200万円これが2018年夏?.. 水産資源管理 selftakenwithfish 2019-04-09T23:23:55+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/6/0 東京湾奥運河シーバスゲームについて どうも星です。 何を隠そう私、2014年に東京海洋大学に入学して以来、ただひたすらに都内の運河を駆け巡っては、シーバス(スズキ)釣りを楽しんで5年目になります。たかが5年、されど5年。 5年間で分かったことも多々ありますが、そんな一個人の経験よりも、様々な方との出会い、また業界の方々から直接お聞きできる機会というのがここ数年立て続けにあり、そうした先人らのエピソードの検証といった形で、今の湾奥運河シーバスゲームを楽しんでおります。 ただ、楽しむだけでなく一石二鳥、三鳥(笑)目.. (カテゴリなし) selftakenwithfish 2019-04-09T14:50:28+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/5/0 【大学生必見】若者にオススメの海外旅行先 ついに4月。新年度がスタートし、新元号「令和」が発表され、平成も残り1ヶ月となりました。皆様、新生活はいかがお過ごしでしょうか?で、本題に入っていきます?ひょんなことから、大学の後輩と話しているとき、後輩「海外行ってみたいんですよね?、どこかオススメの国ありますか?」私「タイだね(即答)」後輩「釣りのオススメとかじゃなくてですよw?」私「ふつーにw、タイじゃなくても東南アジアのどこかをオススメする」ということで、私が若者の海外旅行先として、東南アジア旅行をオススメする理由をま.. (カテゴリなし) selftakenwithfish 2019-04-01T16:30:57+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/3/0 Pilot111ポンドでボウズ逃れする方法 タイ Thailand どうも星です。先日、2019年3月某日東京成田発、タイ バンコク着便で遠征に行ってまいりました。Twitterで同行者募集掛けたところ2名集まったので、初海外釣行の二人をアテンドするのが、目的です。私、大学1年生の春休み「十代のうちにちょっぴりぶっ飛んだことしたい」という欲望から、50Lバックパック1つにバズーカ(ロッドケース)片手に1人でタイ王国周遊旅した経験があります(笑)あれから丸4年経って、おそらくバンコクの街並みや、以前訪れた釣り場の変化も楽しむていで、交通費、主に.. (カテゴリなし) selftakenwithfish 2019-03-28T04:15:26+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/2/0 IQ制度について‐水産資源管理 どうも星です。海洋大生らしい話をします。最近、何かと話題に上がる「IQ制度」というものです。 こちらのブログでは、業界のプロや専門家が解説するものと比べ、かなりラフな表現でIQ制度について説明しようと思います。 というのも、水産資源管理の分野では「ABC」「TAC」「MSY」「CPUE」の様に管理方式や、資源量の指標として略語であったり専門用語がバリバリ出てきます。海洋大で4年間勉強しても、分野が違えば理解できていない学生も少なくないはずです。幸い、私の所属する国際海洋政策研.. 水産資源管理 selftakenwithfish 2019-03-22T04:48:23+09:00 https://fanblogs.jp/selftakenwithfish/archive/1/0 思い立ったら即行動 はじめまして。東京海洋大学在学中の星と申します。タイトルの通りですが、、思い立ったので開設しました(笑)これまでTwitter,Instagram,そしてYoutubeチャンネルまで持っていましたが、長文書くのがあまり得意ではなく、ブログには手を出していませんでした。実は8年ほど前に中学生の同級生と2人で釣りブログやってたこともありますが、受験を機に更新頻度が減って自然消滅。。探せば今もあるかもしれません(笑)青森でメバリングばかりやっていました。2019年3月、私、東京海洋.. ご報告 selftakenwithfish 2019-03-22T03:06:39+09:00
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: