なんだか特別な気分ー♪
「2月29日が誕生日の人は、4年に1回しか誕生日が無くてかわいそう」ってお話をよく聞きましたが…そうであるご本人の皆様はどんな感じなんでしょうね(><;)
想像すると不思議な感じだなぁ。それで、歳も4年に1回しかとらなかったら、またすごいですね ←どんなん??
でもそんな事を考えたら、昔…小学校の高学年か中学生の頃に読んだ、『ゾウの時間ネズミの時間』という本の事を思い出してしまいました!
ほとんど内容は覚えてないのですが(^^;)
…って探したら、ありました! そうっっこの本です!!
価格: 734円
(2016/2/29 20:55時点)
感想(1件)
確か「動物の体のサイズによって、生きている時間の流れるスピードが違う」とかなんとか、そんな感じの話だったと思います??
それで、そうゾウは心臓がゆっくりと鼓動するけど、ネズミの鼓動は早くて。動物が一生に鼓動する心臓の回数は大体決まっていて、だから鼓動の早いネズミの方が、ゾウより寿命が短いとか。
うん、多分そんな話だった…多分。。
はい!えー、自信が無いので気になった方はぜひ調べたり読んだりしてみて下さい……というのも、話を振っておきながら申し訳ないですね(^^;)
ちょうど本の著者、本川達雄(もとかわたつお)さんの対談を発見したので こちら をご覧下さい♪
おおおー! さすが、分かりやすいお話ですー(^_^)
それにしても、縄文人は寿命が31年だったという推定がある、というのは驚きですね。
人間は狩猟採集の時代に始まり、だんだん食料を自ら作れるようになり、今度はそれを安定供給させる知恵も身に付け、それによって栄養状態も良くなるし、脳も発達してまた色々と知恵を使って便利に暮らせるようになってきた。
他の動物よりもずっとずっと寿命が延びて、生物学的にはもう一生を終えているはずの年齢でも元気に生きられるようになったんですねぇ…(@0@)
狩猟採集暮らしだった縄文人は、ホントに“その日暮らし”で大変だったろうなぁ…(T_T)
あなた方の苦労の記録は、現代人のDNAにきっと残ってる! 学びを伝えてくれてありがとー…←壮大な話になってきた(汗)
はいー…ええと、音楽ブログなのに、縄文人の話とかしててすみません(T0T)
でも実は、今日ご紹介する音楽と無関係なお話ではないんです(^^)☆
今日ご紹介したい音楽をなぜご紹介したいのか…
それは、SAIが最近ハマッている(また。。ハマリやすい性格ですみません(汗))、とある漫画からのインスピレーションなのです♪
その漫画は本当に、すっごく素敵で! プロフに書いてある「ONE PIECE」とか「スラムダンク」とか「るろうに剣心」ではないですよっ(^0^)
そうですねぇ…その3作品とは全く違くて、、、 日本の多くの漫画とも違う感じで? (漫画疎いので、実際はどうなのか分かりませんが(><))
素敵過ぎて、その漫画についてはまたガッツリご紹介したいので、今日は内緒にさせていただきますー(^_^)
でもどんな感じなのかをお話ししますと☆
すごく「日本」で、「日本人」で、「日本人の原風景」が描かれていて…
時代設定は公式には非現実の架空の歴史となっているけど、でも現実の歴史のとある時代に近いイメージで。それがけっこう遡っている時代だから、自分が実際に見たり知ったりしている風景では無いのに、なぜか懐かしく感じる。
現代で言えば、東北地方の良き田舎の風景が、結構近いイメージな気がします(><)
豊葦原瑞穂の国(とよあしはらみずほのくに)…そこまで行ってしまうと、遡り過ぎかな…(汗)
でも現代では失われかけている日本人の感性が、その時代は太古の神々の時代からまだ受け継がれているような?
そして、ある種の漫画ではよく描かれる「勧善懲悪(かんぜんちょうあく)」とは、対極にあるようなお話で。
うーん、本当に上手く言えないんですが。。 そうだなぁ…その漫画を読んでいたら、「もののけ姫」とか「千と千尋の神隠し」はちょっと脳裏に浮かびました。
そうだ!確かに「得体の知れ無い物(もののけ、とかカオナシ的な?)」と「神(シシ神、オクサレ様??)」と「人間」、それは重要ポイントかもしれないです(^^)
それから、私が高校生の時に「千と千尋の神隠し」がリアルタイムで映画館で上映されていて。学校帰りに映画館に寄って見たことがありました。
これです(^^)☆
価格: 4,416円
(2016/2/29 22:07時点)
感想(3件)
ほんと、ハマッてたんですよねー(T0T) 千と千尋好き過ぎて、スタジオジブリの制作秘話の本みたいのも買ってしまいましたよー…。
それでその時の自分は、中学生の時にあった友達関係のもつれから人間不信になって、さらにどんどん落ち込んでいってる最中で。
20歳の時が私の人生のどん底なので、高校生の時はひたすら堕ちていく一方でしたね…(^^;)
人間不信で、人間なんかダイッキライで、「いかに人と関わらずに生きるか」、その方法ばかり考えていたように思います。
高校時代のクラスメイトは気の良い人達ばっかりで、嫌な人もぜんぜん居なかったのに。
でも自分は「楽しくしてたって、いつかどうせ裏切るんでしょ。」っていう思いを心から消せなかった。…はい、病み病みです(TT)
それで今でこそ?ロックとかパンクとか、あと普通にポップな曲の音楽を聴くようになりましたが…
高校生の頃は、インストゥルメンタルばっかり聴いてました。
ちょっと違うかもだけど、、「自然回帰願望」って言うのかなぁ?? もう誰にも人間には会いたくなくて、自然の中で生きたい、自然(と一体)になれたら良いのにくらいの…けっこう極端なとこまで行ってました(><;)
たまにおばあちゃんに「すごく良い曲見つけたんだよ!」って話したりして、聞いてもらったりして、
でもおばちゃんの返答は「人の歌は入ってないのかい?ふーん、それが楽しいのかねぇ。」(決して否定はしないでいてくれた)みたいな感じで…。
あとは人間とか日本人のルーツに興味が出て、「日本人はどこからきたのか」みたいなタイトルの本読みふけったり…そう、そこで日本には縄文系の人たちが最初は居たけど、朝鮮半島の方から弥生系の人たちがなだれ込んできて、それで追いやられたもともと居た縄文系の人たちは北海道と沖縄へ行ったとか。
だから北海道と沖縄には、目鼻立ちのはっきりとした「縄文系(縄文顔:二重、幅広い鼻、厚い唇)」の人々、日本の本州には顔立ちがすっと細長いような「弥生系(弥生顔:一重、細長い鼻、薄い唇)」の人々が暮らしているとか、そんな大昔の歴史に思いを馳せて、現実逃避みたいな事をしてました。
(※あれからかなり時間が経っているので、また研究が進んで違う説とか出てるかもしれません(><))
なので、今ハマッている漫画を読んだら、その、自分が高校生の頃に感じていたことがばぁぁぁーっとフラッシュバックするみたいに色々思い出して、
はい、それで今日ご紹介したいアーティスト、にやっと辿り着きました(^^;)!!
姫神、よく聴いてたなぁ…。市の図書館で勉強してて、集中力が途切れたり、帰り際とかに館内をブラブラしてたらCD貸し出しコーナーでたまたま出会いました。
高校生のその時の自分が、まさに欲していたモノだったのかもしれません。
自然回帰、日本人の原風景、郷愁。。。
知らないハズなのに、なぜか懐かしい。 それは、日本人のDNAに刻み込まれている感性。
そんな感じがするのです(>_<)
姫神の素晴らしい曲たちのごく一部ですが、ぜひご試聴下さい☆ ↓↓
『遠い日、風はあおあお』
『火振り神事 〜神々の詩〜 '98』
何気に、リズムがワルツだぁ(@0@)
『神々の詩』 (※「海流バージョン」ではありません)
この曲は、姫神の曲で1番くらい有名かもしれませんね。歌詞は…ひたすら同じ内容を歌っていたとは(^_^;)
縄文語っていう言葉らしい???
そして、初期は歌無しの曲が多かったけど、だんだんこのような独特なコーラスも取り入れるようになったらしいです。
『空の遠くの白い火』
『未来の瞳』
何とも言えない温かさがある曲だなぁ。そして「未来」か。
うん、なんとなく希望が湧いてくる感じで、また良い曲だなぁ。
なんか『未来の瞳』の壮大さまでくると、“日本人”のくくりを通り越して“人類愛の素晴らしさ”まで行っちゃってるような感じもする(^_^)
以上の曲は、こちらに収録されてます◎ ↓↓
姫神 CD【コンプリートベスト 神の祭、風の歌】
■姫神 CD【コンプリートベスト 神の祭、風の歌】送料無料【楽ギフ_包装選択】
価格: 3,672円
(2016/2/29 19:40時点)
感想(4件)
《2002年3月20日発売》
—トラックリスト—
ディスク: 1
1.神々の詩 (海流バージョン) ※上の動画で試聴いただいた曲と、アレンジがちょっと違います。
2.奥の細道
3.風の彼方
4.早池峯
5.赤道伝説
6.海道を行く (part1)
7.風の大地
8.えんぶり
9.明けの方から (ライブ)
10.見上げれば、花びら
11.風のこころ
12.千年の祈り
13.雲はてしなく
14.火振り神事 (Zipanguのテーマ)
15.光の日々
ディスク: 2
1.未来の瞳
2.行秋
3.キリバスの天使
4.空と雲と友と
5.つめ草の明かり あのイーハトーヴォのすきとほった風
6.青天 (あおぞら)
7.琥珀伝説
8.水光る
9.光の海南
10.雪光る
11.テーマー時をみつめてー
12.遠い日・風はあおあお
13.十三の春
14.月のあかりはしみわたり
15.空の遠くの白い火
16.まほろば (atmosphere mix '97)
4年に1回の日なだけに?いつもとちょっと違う感じの音楽をご紹介させていただきました!
日本人で良かったなぁと思わせてくれるような音楽ですよね◎
日本の良さ、大切にしていきましょー(^0^)/