先週、原価管理システムのサーバを設置しました。
システムの内容は、
・医師別利益がグラフや数値などで比較可能
・診療科単位での収支比較
・他院との比較
等ができ、経営分析を行うものです。
今までは診療録管理士がアクセス等を使いシコシコ作成してきたようです。
作成には限界がある為、今回導入に至りました。
そのシステム・サーバを先週設置しシステムは3ヶ月程度で完成予定で、僕は当院のシステム担当として導入作業を手伝います。
当院での作業者、残りは診療情報管理士と事務の方計3人となります。
定期的に業者との意識合わせ等を行いながら、当院用としてカスタマイズしていきます。
取り敢えず、業者が用意したデータ取込マニュアルを参考に取込の練習を行いました。
操作自体はすごく簡単です。1・2回で覚えれるレベル。
ただそのデータを作成している方がほかの部署なので、データ作成のタイミング等を検討していく必要がありそうです。少なくとも今のままでは運用できません(>_<)
でカスタマイズするという事で業者に要望。
・「詳しく診療科を分けて収支を比較したい」という事が話題になりました
当院では標榜科として例えば、消化器内科や循環器内科などがありますが、電子カルテ上は「総合内科」としています
産科や婦人科は「産婦人科」としています。なのでカルテDBをそのまま使用するわけにはいきません。
それぞれ分けた状態で分析したいとのことなので、Drの診療科をそれぞれ分けるミッションが与えられました。
毎月Drが入職・退職等され移動が頻繁に行われるのでカルテDBから自動的に抽出し、Drを対象診療科に自動的に振り分けるものを作っていこうと思っています。仕様イメージは出来ているので、来週作業に取り掛ります。
一応再来週までの作らないといけませんが、そんなに難しくはないためホットしています。
しかし打ち合わせを行っていく中で、どんどん作業が増えると予想していますのでサーバ導入作業がここ1・2ヶ月メイン作業となりそう(?≧?≦)
でも・・・・・・・
楽しっ!!!
2014年09月29日
輸血歴
現場から
患者さんに輸血歴を知らせ、もし他病院に行った時でも「輸血したことありますよっ!」とわかるようにしたいそう。
カルテ上はもちろん輸血歴が閲覧できるのですが、患者さんに渡す資料となると難しいです
電子カルテには予約語というのがあって、それを使用すると患者のプロファイル情報などをExcelやWordに転記できます。
輸血に関する予約語がなかったので、電子カルテSEに作成してもらいました。
だが、
輸血歴の古い順に表示されました。
最新のものが知りたいのですが・・・・・・・と問い合わせたところ、
仕様上
無理だそうです。
予約語1語に対して、輸血歴1個分が表示されるため(それも古いものから)、
その分数分登録しておかないといけません
輸血歴が20回あるならば予約語を20個
そのなかから自動的に最新の情報だけを取得する仕組みを作り、
先週担当者に確認をもらっています。
患者さんに輸血歴を知らせ、もし他病院に行った時でも「輸血したことありますよっ!」とわかるようにしたいそう。
カルテ上はもちろん輸血歴が閲覧できるのですが、患者さんに渡す資料となると難しいです
電子カルテには予約語というのがあって、それを使用すると患者のプロファイル情報などをExcelやWordに転記できます。
輸血に関する予約語がなかったので、電子カルテSEに作成してもらいました。
だが、
輸血歴の古い順に表示されました。
最新のものが知りたいのですが・・・・・・・と問い合わせたところ、
仕様上
無理だそうです。
予約語1語に対して、輸血歴1個分が表示されるため(それも古いものから)、
その分数分登録しておかないといけません
輸血歴が20回あるならば予約語を20個
そのなかから自動的に最新の情報だけを取得する仕組みを作り、
先週担当者に確認をもらっています。
2014年09月20日
USBの貸出
イントラ系ネットワーク(インターネットができるネットワーク)があります。
Drや看護師が家で作成した資料を院内PCに移動したいという事が頻繁にある為、ウイルスチェック機能付き&パスワードロック付きのUSBを必要な方に貸出ています。※Webメールは使用でいません!
そのUSB、ウイルスチェック機能付きの為、USB内のソフトを1年に1度更新する必要があります。
期限が迫ったら回収し更新作業を行うのですが、行方不明の先生が多く見受けられます・・
一応探してもらうようお願いはしますけども・・・・・
使用するたびに回収・貸出をすると業務に支障が出るため常時貸出にしていますが、どのような運用が適しているか検討・相談中です。
Drや看護師が家で作成した資料を院内PCに移動したいという事が頻繁にある為、ウイルスチェック機能付き&パスワードロック付きのUSBを必要な方に貸出ています。※Webメールは使用でいません!
そのUSB、ウイルスチェック機能付きの為、USB内のソフトを1年に1度更新する必要があります。
期限が迫ったら回収し更新作業を行うのですが、行方不明の先生が多く見受けられます・・
一応探してもらうようお願いはしますけども・・・・・
使用するたびに回収・貸出をすると業務に支障が出るため常時貸出にしていますが、どのような運用が適しているか検討・相談中です。
2014年09月17日
課題
病院グループ内の監査が終了しました。
今回始めて監査なるものに参加して沢山の今後の課題が出来てきしまいました(´・_・`)
1.端末をどのようにすれば効率よく間違いがなく管理できるか
3.医師の未承認データを0件にする
4.他部門システムのバックアップ運用マニュアル作成
5.非常勤医師等の緊急診察時に対するシステム運用方法
6.バックアップテープ管理、入搬出、運用の文章化
今覚えている事項でもざっとこのぐらいです(´・_・`)
システム関係の監査は年々厳しくなっている模様・・・・・といっていました!
監査中・・・・・当たり前にしておかないといけないことでは? と反省。
取り敢えず、指摘事項改善という目標ができたので一つずつ改善していきたいと思っています。
ホッッ(´Д` )
今回始めて監査なるものに参加して沢山の今後の課題が出来てきしまいました(´・_・`)
1.端末をどのようにすれば効率よく間違いがなく管理できるか
3.医師の未承認データを0件にする
4.他部門システムのバックアップ運用マニュアル作成
5.非常勤医師等の緊急診察時に対するシステム運用方法
6.バックアップテープ管理、入搬出、運用の文章化
今覚えている事項でもざっとこのぐらいです(´・_・`)
システム関係の監査は年々厳しくなっている模様・・・・・といっていました!
監査中・・・・・当たり前にしておかないといけないことでは? と反省。
取り敢えず、指摘事項改善という目標ができたので一つずつ改善していきたいと思っています。
ホッッ(´Д` )
2014年09月13日
教育期間も終わり・・・
外部のシステム会社から若手3名が研修に来ていた件で、先週を持って完了しました。
約2ヶ月の研修では、スケジュール通り進めれない時とか、きちんと教えてあげれない時、雑用とがあって「申し訳ない」と思いつつ、システム会社に戻って少しでも成長した姿を見せて欲しいと思っています。
成長したかどうか周りが感じる事。
システム会社からなんと返事が来るだろうか・・・・・・・・・・・・
約2ヶ月の研修では、スケジュール通り進めれない時とか、きちんと教えてあげれない時、雑用とがあって「申し訳ない」と思いつつ、システム会社に戻って少しでも成長した姿を見せて欲しいと思っています。
成長したかどうか周りが感じる事。
システム会社からなんと返事が来るだろうか・・・・・・・・・・・・