自己紹介的な記事になりますが、
sougawaの利用している電子書籍サービスを
紹介していきたいと思います。
読書レビューを掲載している 研究室旧館 も
併せてご覧頂けたら幸いです。
??@ハイブリッド総合書店honto?
まずsougawaがメインで利用している
大日本印刷運営の「honto」
ジュンク堂 ・ 文教堂 ・ MARUZEN といった
大型書店とポイント共通化しており、
その他紙書籍通販の取り置き・受け取りサービス等
紙書籍派・実店舗派の方にとって非常に愛称が良いです。
ポイントサービスは独自のものですが、
サイト内・アプリログインのあしあとポイント、
提携店舗チェックインなどで
ポイントが割と簡単にたまっていきます
(左:hontoアプリ、右:honto withアプリ画面)
特にhontoアプリについては
画像にもあるように皆勤賞で200円引きと
なかなかの特典となっております
ただしこれらのポイントは期限が短いので
定期的に購入しないとすぐ失効してしまいます
ちなみに書店で購入した紙書籍と
同一の電子書籍を購入する場合は
一定の割引があるので、
保存用の紙書籍・読む用の電子書籍と
両方揃えたい人に相性が良いです
その他、定期的な10%値引きクーポンを
一定期間替わりで発行しており、
AmazonのKindleより安く買えるチャンスも多いです。
以上の特徴からsougawaはhontoを第一で推しております
ついでに最近 研究室旧館 で推してる
哲学関連書籍をこちらに。
(旧館レビューリンク)
(旧館レビューリンク)
?A楽天Kobo
続いて楽天経済圏の方には欠かせない?楽天Koboです。
アプリの使い勝手など、実のところKindleやhontoにくらべて
あまりいい評判を聞かない(;'∀')
事実アプリも他に比べて不安定さが目立ちます
sougawaの使い方としてはAndroidアプリにて
1日1読了・6分読書で各1P・計2Pゲットできる
ポイ活がメインとなっています()
試し読みや期間限定無料作品も対象なので、有料購入無しで
ひたすらポイントのみもらう使い方もできます(;'∀')
講談社のコミックなど期間限定でない無料作品もあるので
案外重宝する面もあります。
ちなみにsougawaの漫画のレパートリーはkoboの
期間限定無料作品由来のものが多いです
楽天経済圏どっぷりな人ならば
お買い物マラソン・スーパーsaleの
ショップ買い回りの頭数に加えたり
(実は紙書籍版の楽天ブックスと別カウント!)
スロットの期間限定ポイント潰しにしたり
といった活用例もとられています。
楽天ポイントが大量に余ってる方なら
メイン扱いにしてもいいのではと思います(;^_^A
??BAmazon Kindle
最後に大御所のKindleをサラッと紹介します。
基本hontoやKoboより安め、
ここでしか読めない本も多く
故に取り扱い商品数は一番多いです。
時折ゲリラセールがあって買い時が難しい
なおAmazonプライム会員だと
無料書籍のレパートリーが広がります。
KindleUnlimited(月980円)に加入すると
さらに広がりますが、
ラインナップ的にちょっと微妙な面も…
sougawaは6月中旬に3か月99円お試しコースに
加入して、そろそろ終了してしまいますが、
継続するかは正直迷ってます
残しておきたい有用な書籍を全部買ったら
とんでもない値段になってしまうし…
かといって放置するとこれもとんでもない値段になるね
終わりに?
ここまで読んでいただきまして
どうもありがとうございました。
他にもebookなど、他の経済圏のサービスもあり
自分のポイ活・経済圏・生活圏に併せたものを
選ぶのが吉と思います
hontoは生活圏内に店舗があれば有利になるので
興味がある方は覗いてみていただけると幸いです
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image