アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ボーディさんの画像
ボーディ
子育てに没頭しながら、グルメ・お酒・旅行を可能な限り楽しみたいと思っています。日常の中から、ブログとして書き残したいことを、気ままに綴っていきたいと思います!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月09日

秋月(白石)~お得な大盛り定食でまんぷく

仕事で白石付近に行った際に、JR白石駅近くの定食屋さんである『秋月』さんにおじゃましてきました。


P_20191105_130340.jpg


店舗前に約3台の駐車が可能で、お昼過ぎの訪問でしたが、駐車場は満車でした。
営業時間は11:00~14:30 16:00~19:00までみたいです。


P_20191105_130400.jpg


初めての訪問でしたので、店の前の看板を熟読したところ、どのメニューもほぼ550~600円となっており、幅広いメニューの定食が売りのようです。


P_20191105_130416.jpg

入店してすぐのところに日替わり定食の看板がありましたので、他のメニューにも惹かれましたが、日替わり定食を注文しました。たぶん、一押しなのでしょうか。その後来店した方の半分は日替わり定食を注文していました。


P_20191105_130537.jpg


店内は素晴らしくきれいで、衛生的とはお世辞には言えません。寡黙なマスター一人で切り盛りしているようで、雰囲気とか居心地の良さを目指すというよりは、低料金でボリューム重視が店の運営方針のようにかんじました。

P_20191105_130601.jpg

P_20191105_130608.jpg

約5分後に定食が到着したのですが、ごはんの量はこれで良いですか?と聞かれましたが、その量を見てびっくり!!どんぶりに大盛りご飯でした。(北20条の牛太郎の日本昔ばなしのご飯までではなかったですが…)
当然、普通盛りに減らしてもらいました。

後で気づいたのですが、ご飯の量に驚いたのか、肝心の定食の写真を撮り忘れてしまいました。味の方は、鳥雑煮等手作りものはもちろん、餃子等は既製品だ思いますが、どれもおいしく、おなかいっぱいになりました。

昔はどこの町にもあった大衆食堂ですが、今となってはチェーン店に押されて、『秋月』のようなところは減ってきたと思います。次回はしっかり定食写真を撮ってきます。

2019年11月08日

パタヤでのホテル選び:タイ2020【旅行準備?B】





旅行日程決定!



年明けのタイへのゴルフ旅行が、パタヤ4泊、バンコク1泊の日程に正式に決まりました。ゴルフは3ラウンドを予定しています。

ツアーではなく、個人手配の旅行です。航空券は既に予約済みであり、次はホテル選びになります。

旅行ニーズにあった立地を捜索!



今回、旅行に参加するメンバーは、皆お酒が好きであり、ゴルフ→マッサージ→宴会の流れになります。

もう、年齢的にもウォーキングストリートでワイワイはしゃぐというよりは、場末のバービアあたりで、しっぽり飲むという方向性でしょうか?

【バービア(イメージ)】
フリッパーロッジ.png

パタヤは非常にわかりやすい地理をしており、物価についてもウォーキングストリートから遠ざかるほどリーズナブルになります。

今回、立地的にはsoi7かsoi8とsoiブッカオが利便性と経済性から候補。

soi7かsoi8だと、フリッパーロッジホテルやフリッパーハウスホテル。soiブッカオだと、アレカロッジやaquaホテル。このどれかから選ぶこととしました。

【フリッパーハウスホテル】
フリッパーハウス.png

【フリッパーロッジホテル】
フリッパーロッジ.png

【アクアホテル】
アクアホテル.png


【アレカロッジ】
アレカロッジ.png


経済性だけなは、フリッパーハウスになるのですが、いかんせんバービアやライブハウスの喧騒で夜中までうるさいとの口コミも多数あったことから、soi7・soi8はパスに決定!

また、はじめての訪タイのメンバーもいることから、リゾート感も味わえるアレカロッジに決定。良い口コミが多数だしね。

雑感!



結局、利便性と経済性の両立なんていってましたが、候補の4ホテルの中で一番高いホテルになってしまった!結局1泊7,784円(税・サ込)とハイシーズンということもあり、痛い出費となったのは間違いありません

訪タイ歴の豊富な方からみれば、もっとリーズナブルで快適な宿もあるとお叱りを受けるかもしれませんが、年一回の休息(現実逃避??)であり、行くメンバー、行く用途に合わせて、自由に宿を決めるスタイルで良いと思います。

予約はトリバゴ経由で最安値agodaで即完了。こんなに簡単で良いのかという位に簡単でした。旅行とかホテルとか、形がないものについては、圧倒的にネット代理店が便利です!J○Bや近○リの実店舗に行ったところでagoda以上の情報もないし、高いだけだし…

ちなみに、バンコクは1泊だけので、スクンビットSoi19にある、邦人利用が多く、口コミも問題なく、リーズナブルなサチャズホテルウノにやはり、トリバゴ経由で5,293円(税・サ込)で予約しました。





さあ、飛行機→ホテルの手配が完了したので、次は送迎をどうするか?どこでゴルフをするか?を決めていきま~す!!やはり、実際に行くとあっという間に終わってしまうけど、事前に食事をどうしようか?どこに遊びに行こうか?とかいろいろワクワクしながらネットで情報収集したりする時間が最高に楽しいですね!!

プライオリティパスから始まり、快適な通信環境の構築、ホテル選びと来ましたので、今度はゴルフや送迎について準備を進めるとしよう!




posted by ボーディ at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年10月26日

SMARTalkフル活用、海外で快適な通信環境を確保!:タイ2020【旅行準備?A】






海外で通信手段について


海外旅行において、スマートフォンは欠かせない存在となっています。様々な情報収集やLINEなどコミュニケーションツールとしてはもちろん、Googleマップによるレストラン等への経路案内やUberやGRAB等のタクシー配車サービスにも必要不可欠なものとなっています。

海外での通信手段の確保としては、

?@キャリアの海外ローミングを利用する(費用:高 難易度:低 利便性:高)

?A海外WIFIレンタルを利用する(費用:中 難易度:中 利便性:高)

?B現地SIMを利用する(費用:低 難易度:高 利便性:高)

?Cホテルやレストラン等のWIFIを利用する(費用:低 難易度:低 利便性:低)

がおもにあると思います。

それぞれの通信手段に一長一短があると思いますが

私は渡航先にもよりますが、タイなどに渡航する場合は、?Bの海外現地SIMの利用がファーストチョイスとなります。


その理由は、それほど費用をかけずに、国内で利用しているのとほぼ変わらない環境が構築できるからです。

?@のキャリアの海外ローミングサービスを利用するのがもちろん一番なのですが、やはり費用が高く、docomoの海外パケホーダイ2.980円/日と5日程度の渡航で15,000円程度かかってしまいます。

?Aの海外WIFIレンタルも選択肢となるのですが、有名なイモトのwifi4G使用で500MB/日で1,280円/日、無制限/日で2,080円/日とそれなりのコストとなり、スマホの他にWIFIルーターの携帯が必要になるのがネックとなります。ただし、WIFIルーターを誰かが持っていれば、近くにいる人とシェアできるメリットもあります。





?Cについては費用等がかからない一方、ホテル等WIFI環境があるところでなければ、コミュニケーショ情報収集やLINE等でコミュニケーションを取ることが出来ず利便性は著しく低下してしまいます。ただし、渡航先にもよりますが、WIFI環境そこらじゅうで充実しているところではありかもしれません。でも経路案内等頻繁に利用する私の場合は選択肢には入ってこないです。

SIM素材.png

?Bの海外SIM利用について、AISのプリペイドSIM8日間(データ無制限では利用が3GBを超えると384kbpsに速度規制あり)で460円(送料無料)と比較的に安価でAmazonにて販売されており、出国前に入手可能です。SIMカードの入替は必要になるものの、退屈しがちな機内で入替をしておけば、現地到着と同時に利用可能となります。コストと利便性を持ち合わせた通信手段だと思います。

国内携帯番号への電話について


海外旅行において、国内の親族等からの急な連絡等が国内の携帯番号へのかかってきた電話についての対応がひとつ問題となります。docomoのWORLD WINGを利用した場合、日本国内からの着信への応答には155円/分、日本国内に発信する場合にも175円/分、また、国内での発信者も68円/30秒のコストがかかってしまいます。

スマトーク素材.png

そこで私が活用しているのは、SMARTalk等のIP電話と活用した方法です。簡単に説明すると、国内キャリアの転送サービスを利用して、国内キャリア(090-〇〇〇〇-〇〇〇〇)をIP電話(050-△△△△-△△△△)に転送させるやり方です。基本的には国内キャリアからIP電話までの通話料はかかりますが、それ以外はかからりません。IP電話はネット回線が通じていれば世界中どこにいても発信・着信が可能であり通話料も上記docomoのWORLD WINGとは比較にならない位安価になっています。ただし、国内キャリアのSMSやキャリアメールは利用できなくなります。

IP電話としては050Plus等もあるのですが、基本料がなく都度利用した分だけで良いSMARTalkを私は利用しています。

?Aスマトーク素材.png

設定方法など


SMARTalkの登録方法


?Bスマトーク素材.png

数年前に登録したので記憶が曖昧な部分がありますが、まずは、上記SMARTalkのトップ画面から申し込みをします。たしかメールアドレスを入力して仮登録後、送信されたメールから本登録する流れだったと思います。

氏名やクレジットカードの入力等でありスムーズに登録が完了したと思います。

キャリアの転送サービスを利用


docomoの例になりますが、まずがdocomo転送でんわサービスの申し込みが必要になります。

転送でんわ素材.png

?A転送でんわ素材.png

転送先(IP電話)の電話番号を登録後、転送サービスを開始する必要があります。上記手順により国内キャリアの電話(090-〇〇〇〇-〇〇〇〇)をIP電話(050-△△△△-△△△△)に転送させるのです。

海外渡航中に国内キャリアあてに電話があった場合は、キャリアからIP電話に転送され、ネットが通じていれば海外にいても格安な通話料で応答できる仕組みの出来上がりです。

正直なところSMARTalkの音質は決して素晴らしいものではなく、キャリアからIP電話までの転送通話料がかかることから、上記切り替えは海外へ出発する直前に行うのがベターと思われます。国内で切り替えを忘れた場合はキャリアSIMにて高い通話料を払って切り替えをすることは可能です。

?B転送でんわ素材.png

帰国後は忘れずに転送でんわサービスの停止をしましょう。そうすれば、いつと同じように国内キャリア番号での着信となります。

まとめ


従前は渡航先の空港での現地SIMを購入するケースも多かったですが、現在はAmazon等で海外SIMの入手が可能となり、入国後の時間節約ができるようになりました。もちろん、キャリアのローミングで対応するのが、いつもと変わらずに利便性が高いのですが、現地通信費にコストをかけるよりは、上記手順によりコストと利便性を両立させ、浮いたお金で現地の美味しいものをいただく方が得策だと思います。

私のキャリアはdocomoですが、AUやSoftBank等でも転送でんわサービスはありますし、格安SIMにおいてもどこかのキャリア回線を使用しているのでおそらく、同じ手順での転送が可能だと思います。

海外に行く予定のある方は、ちょっとした手間は必要となりますが、是非試してみてはいかがでしょうか?

ただし、アメリカなど現地SIMが割高な地域があったり、ヨーロッパ周遊の際には、WIFIレンタルがお得な場合もありますので事前にいろいろ調査するのが良いと思います。



posted by ボーディ at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

宝来(川沿):懐かしい味でまんぷく

Screenshot_20191026-115019_1.jpg

何故だか、無性に宝来のC定食が食べたくなり、営業途中の宝来川沿店に行ってきました!

北24条の本店?と名前も同じで、メニューもほぼ同じです。チェーンというよりは、北24条で修行した職人さんがのれん分けで独立開業されたのでしょうか?

P_20191024_110235.jpg

北24条には、高校時代からかれこれ35年くらい通っています。川沿店のお店の作りは北24条とちがうものの、カウンターの色とかは北24条の雰囲気が出ていますね!

P_20191024_110148.jpg

北24条はチャーハン大盛、通称『チャン大』がメニューから消えて、相当期間が経ちますが、川沿には『チャン大』があると噂になっていました。しかし、メニューを確認した所ないようですね!残念(食べれないので注文しませんが…)
1日20食限定の鳥の唐揚げ定食が気になります!

P_20191024_111154.jpg

待ちに待ったC定食とのご対面です。昔ならおかず大盛りやご飯大盛りでも平気でしたが、今は普通盛りでお腹いっぱいです。高校時代にチャーハン(普通盛り)と水餃子とかを平気にたいらげていたのが、とても懐かしいです。

油が底に溜まるほどこってり、甜面醤ベースの濃い味となっており、タケノコ、きくらげ、絹さや、豚肉、キャベツの絶妙なハーモニーが病みつきとなり、ごはんがどんどん進む最強のおかずと言えるでしょう!(そういえば、きくらげの切り方が北24条と違うかも)

良く通っていた時は、C定食が飽きてきて、A定食とか、チンジャオロース定食とか、チャーハンとかを注文していたりしましたが、久々の訪問であり、やはり原点と言うべきC定食の一択ですね!

ちなみに上の写真を見て、川沿の宝来だとわかった人は、相当の宝来通ですね。北24条ではたくわんの漬物が、川沿ではもやしとほうれん草のおひたしが付け合わせとして付きます。それが判別ポイントですかね!

アラフィフとなり、食べる量はだんだん減っていますが、たまには味の濃いおかずでがっつり白飯をかきこむのも悪くないですね!今後も年に数回は訪問したい、懐かしい味を楽しめる、自分としては名店です。





LINEショッピング×auWowmaふるさと納税×三井住友VISAカードで超絶お得:キャッシュレス狂想曲??

LINEショッピング経由でポイント増額(1%→10%)


LINEショッピング経由で、auWowma!ふるさと納税を2019/10/25〜27の3日間限定でですると、LINEポイントが1%から10%に増額されるキャンペーンを発見しました。

Screenshot_20191026-085204.jpg

ただでさえお得なふるさと納税制度に輪をかけて、マイル交換からLINEPay交換等汎用性の高い、LINEポイントが10%に増額されているではありませんか!!

さっそく、ふるさと納税の手続きを開始しました。LINEショッピングのリンクからAUwowmaふるさと納税で会員登録後、ふるさと納税をすれば条件達成です。食料品等を主体にふるさと納税返礼品を楽しんでいるのですが、今回は宮城県蔵王町の仙台牛タンほかに納税してみました。



三井住友カード20%還元を併用!


上記LINEショッピング経由でのauWowma!のふるさと納税の決済に、先日届いたばかりの三井住友カードを使用しました。じつは…

Screenshot_20191026-102806.jpg

JCBのキャッシュレス20%還元(クイックペイを利用したスマホ決済)に対抗してか、新規カード作成後にVpassアプリログインを条件として、カード入会後二カ月以内のカード利用に限り、12,000円上限でカード利用額の20%をキャッシュバックするキャンペーンと展開しています。

今回は50,000円ふるさと納税しましたが、理論上は50,000×10%=5,000LINEポイントの還元、50,000円×20%=10,000円の三井住友カードキャッシュバックで計15,000円(30%還元)のメリットを享受できる予定です。※あくまで理論上です。最終的に30%還元となるかは保証できません!

paypay100億円あげちゃうキャンペーン第一弾から爆発的にキャッシュレスキャンペーンが拡がり、まさにキャッシュレス狂騒曲の様相を呈していますが、クレジット大手JCBの20%還元キャンペーン、本件三井住友カードのキャンペーンとクレジット大手が巻き返している状況だと思います。

個人的には、JCBキャンペーンが利便性も高く、スーパーやドラッグストア、コンビニでは一番使い勝手が良いです。ただし、クイックペイを利用したスマホ決済が前提であり、ネットショッピングには、三井住友カードのキャンペーンがお得ですね!

インセンティブが無くなった場合に、どのキャッシュレス決済が残るのかはわかりませんが、いずれにせよ、期間限定のキャンペーンであり、メリットを出来るだけ享受したいですね!

ただし、最近特に、意識高い人だけ得をして、情報を持たない人は恩恵にうけれない世の中になってきていると強く感じます。
posted by ボーディ at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2019年10月23日

バッテラと道産酒の店〜平三:穴場発見

取引先の社長から美味しい店があると聞いて、非常に気になっていたお店に行ってきました!

P_20191021_174807.jpg

店のストロングポイントが素直に表されている看板が素敵!

P_20191021_174832.jpg

ジンギスカンバッテラ大いに興味あります!

P_20191021_174822.jpg

山形出身の気さくなマスターは、寿司店等で長く働いており、魚介のみならず、何を食べでも美味しかったです。この日は会食であり、コースで注文しました。

P_20191021_175322.jpg

お通し三点盛り。左からホタルイカの珍味、筋子、イカ塩辛です。どれも美味しかったです。

P_20191021_175329.jpg

刺身もエビ、サーモン、マグロでしたが、どれも新鮮でした。

P_20191021_175333.jpg

続いては、積丹で穫れたメバルの煮付けです。魚の煮付けは好物なのですが、自宅ではあまり食卓に出てこないので、速攻で完食しました。脂乗り今少しでしたが、味付けは最高でした。

それから、何品か出てきて、メインのバッテラが登場しました。ノーマルな鯖バッテラとアナゴバッテラの二種類でした。どちらも、酢飯とネタのバランス、表面の昆布との相性もばっちり!ただし、写真を取り忘れる痛恨のミスをしてしまいました。興味ある方は下記食べログを参照して下さい。


定番の鯖以外にも、雲丹やブリを使ったバッテラもあるので、バッテラ好きな方は必見なお店だと思います。バッテラだけでなく、一品料理も、手頃な価格で充実していますし、昔ながらの会館の雰囲気を楽しみたい、飲兵衛さんにも、うってつけです。

札幌もすすきのだけではなく、探せばいろいろと穴場があるものですね!今後も穴場を探しながら、楽しく仲間と飲み歩きたいと思っています!

2019年10月20日

プライオリティパスへの道:タイ2020【旅行準備?@】

はじめに


P_20180114_103004_vHDR_Auto_HP.jpg

年明けに仲間と一緒にタイへゴルフ旅行を企画中です。

5〜6泊でゴルフ3ラウンド程度を予定しています。バンコクかパタヤに滞在予定であり、どこのゴルフ場に行くか今から迷っています。タイカントリーとか、サイアムオールドコースとか、アマタスプリング(上写真)とかの高級ゴルフ場で、ゆったりプレーできるまさに楽園だと思います。

ゴルフ場選びのほかに、ホテルをどうしようかとか、食事(下写真=ピンクのカオマンガイ)はどうしようかとか、現地情報を集めまくっていますが、この旅行に行く前の準備段階が一番ワクワクしますね!





プライオリティパスへの道


プライオリティパス素材.jpg

たまには、マイル利用にてCクラスを利用することもあるのですが、今回は仲間と一緒の旅行であり、CTS⇔BKKのTG直行便エコノミークラスを利用することになりました。

行きはワクワク感があり、空港での待ち時間もそれほどでもないのですが、帰りは深夜発でありスワンナブームの混雑も考えてどうしても早めに空港着となり、イミグレ等がスムーズな場合に2〜3時間を制限区域内で暇つぶしをしないとならないのが、年をとったのか旅行の疲労感なのか、年々苦痛になってきています。

Cクラス(ビジネスクラス)ならば、LCCでない限りエアラインのラウンジが利用できるので、暇つぶしが苦痛ではないのですが、今回はエコノミークラス利用の予定であり、仲間と申し合わせて、旅行系ブロガーの皆様の多くが所有しているプライオリティパスを取得してみました。





プライオリティパスに直接入会するというのももちろん手なのですが、年10回まで無料利用可能なスタンダード・プラス会員でさえ、年会費US$299と高額であり、回数利用制限のないプレステージ会員に至っては、US$429とビジネスで頻繁に海外出張するような人でないと元は取れないと思われる年会費の水準になっています。

2丁目プライオリティパス素材.jpg

そこで、ブログ等で盛んに情報提供がある、クレジットカード付帯のプリオリティパスを最優先で考えました。その中でも、圧倒的なコストパフォーマンスなのは、やはり『楽天プレミアムカード』ですね。年会費10,800円にして、直接入会であれば年会費US$429ドルのプレステージ会員と同じ内容のプライオリティパスが付帯されるという内容です。日本国内でプライオリティパスに直接入会をする人がいるんでしょうかという水準だと思います。

楽天さんの太っ腹な対応はまさにアッパレです!

申込から到着まで


ポイントサイト経由より、公式WEBからの入会がおそらく申込時点で一番お得だったので早速申し込みました。

?@公式WEBから申込
?A翌日承認連絡(申込から1日後)
?B承認連絡から4日後に郵送でカード到着(申込から5日後)
P_20191020_211936_1.jpg
?Cカード到着と同時に楽天e-naviでプライオリティパス申込
?Dプライオリティパス申込から5日後に郵送でプライオリティパス到着(申込から10日後)
P_20191020_211856_1_1.jpg
申込からプリオリティパス到着まで10日であり、思ったより早かったというのが正直の感想です。

出張等がなければ年1〜2回の海外渡航であり、年会費10,800円(来年からは11,000円か)は費用対効果からどうかとも思いましたが、入会特典がたしか12,000ポイントあり、楽天市場等でのポイントアップ効果を考えれば、悪い選択ではなかったと思っています。

年明けのタイ旅行ではプライオリティパスを活用したラウンジも含めて、ゴルフ、食事など楽しんできたいと思っています。



posted by ボーディ at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

大番(テレビ塔下):久々にまんぷく

P_20191019_112122.jpg

久々に休日出勤だったので、テレビ塔下の大番に行ってきました。

かれこれ15年位通ってますが、メニューはあまり変わってないと思います。ただし、値段がちょっと値上がりしていますかね?それでも、食材高騰の折、企業努力で低価格を実現していると思います。

P_20191019_112132.jpg

やはり、定番の冷やしたぬきそばを注文。テキパキした店員さんの対応は相変わらずでした。

約5分後、冷やしたぬきそばが登場!

きゅうり、揚げ玉、おろし、のりというシンプルな具材ですが、ぶっかけそば好きとすれば絶妙な麺とのバランスであり、食欲をそそります。

P_20191019_112825.jpg

昔と変わらぬ味ですが、具材の割合が昔と変わっている様な気がします。上述しましたが、相当な企業努力により、普通でも他店の大盛り以上のボリュームを維持していると思います。

昔は、中盛りや大盛りもいけましたが、50歳を目前に普通盛りで丁度よかったです。

通常、大盛りの店というと若い男性が中心のように感じま頑張って。ここは年配の男性や女性も多いです。大通りの反対側(西側)の「やきそば屋」の顧客層とは対照的かも…

あっさりとしたそばであるということもあるのでしょうが、日本人のそば好きを表していると思います。

いずれにしても、そばを腹いっぱい食べたい時には訪問しますので、何とか現在のボリュームを維持して頂ければ幸いです。


2019年10月15日

禁煙への道:さらばiQOS〜

ちゃんと成人になってから(本当???)吸い始めたタバコももうかれこれ30年弱となります。

4年程前に1ヶ月ほど禁煙に成功しましたが、飲み会の際の悪い誘いに乗ってしまい失敗に終わり、赤マルボロ生活に舞い戻りました。

当時は東京在住で、たしか2016年の2月か3月頃に近くのファミリーマートで一目惚れして即買いしたのがコイツでした

P_20191015_182844.jpg

初めて吸った時の、枯れ葉を燃やしたような、焼き芋のような、独特のフレイバーは今でも鮮明に記憶に残っています。

その当時はまだ、煙の出るタバコが全盛で、喫煙所や居酒屋などでiQOSを吸ってると好奇の目で見られたっけ。

初代購入後に、ブレードが折れ、無償交換してもらい、保証期間経過後に充電不良により購入したのがコイツです!

P_20191015_182738.jpg

この頃になると、iQOSも市民権を得て、喫煙所などでも良く見かけるようになったよね!

別に二代目iQOSが壊れた訳ではないものの、誰かが吸っているのを見て、2017年の11月頃に衝動買いしたのがコイツ!

P_20191015_182918.jpg

iQOSから比べると、薬品ぽいフレーバーが個人的に好きになれず、とうとう一軍に上がれず、iQOS不調時の代打の域を脱せなかったglo君でした

そして、天下のJTが発売したコイツにも手を出します!

P_20191015_183000.jpg

Ploom TECHに至ってはもはや二軍にもなれず、カートリッジを1個買っただけで、お蔵入りとなりましたとさ。

やはり、ある程度高温の水蒸気じゃないと、煙りの出る代替となり得ないと、個人的には思っています。

天下のJTらしくない凡ミスか?そうとうシェアを落としたのでは無いでしょうか?現在発売中の加熱式での巻き返しに期待します。

そして、二代目iQOSの保証期間経過後、ふたが閉まらなくなり(ゴムバンドで矯正)、充電も怪しくなってきたので、満を持してLINEペイかPayPayだったかの20%還元を活用して、2019年2月頃に我が家にやってきたのがコイツ(現役活躍中)です。

P_20191015_183022.jpg

もうこの頃には、iQOSを中心とした煙の出ない煙草(iQOSなどは煙りではなく水蒸気)がマジョリティーを取った感がありましたね!

そうこうして、加熱式タバコを「これはタバコ臭くならないから」とか「これはタールがないから健康に良い」とか正当化していましたが、この度【ニコチン】供給マシーンであるiQOSなどから卒業(禁煙)することにしました。

禁断(離脱)症状等については、備忘録の意味合いもあり今後綴っていきたいと思います!





posted by ボーディ at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 禁煙

2019年10月14日

ふるさと納税で森のくまさん:熊本県産無洗米

今年ももう3か月弱で終わりです。

ふるさと納税も今後2ヵ月でスパートをかける我が家です。
制度の変更等もあるので、本当は早めの納税が良いらしいのですが…



P_20191013_184703.jpg

今回は、熊本県の山賀市の無洗米10?s(=10,000円)に寄付してみました。以前は、10,000円の寄付で15〜20?sのお米の案件も多くありましたが、現状は無洗米10?sの案件も少なくなってきていますね。

ふるさと納税制度は、都市部の自治体の税収ダウンとなる可能性はあるものの、自治体としては、税収UPと地場産品の育成が可能となるものであり、地方創生に資する制度であると思います

ただし、一部では、返礼品の競争になっている部分もありますが、寄付による返礼品をささやかな楽しみにしている我が家のような家庭も思いますので、これからも継続されることを願います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RA-145【ふるさと納税】【無洗米】森のくまさん10kg
価格:10000円(税込、送料無料) (2019/10/14時点)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: