ガチアスペ克服までの道のり http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/ 初めまして。僕はとある県に住む、ガチアスペ克服中のおっさんです。同じように苦しんで生きている方たちにとって、少しでも有益な情報を提供できればと思い、ブログをはじめました。 ja http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/41/0 <第41回目>久しぶりの更新、ボーカルスクールに行ってきました!? みなさまお疲れ様です!ワードプレス移行に伴い今までの記事を移植しているのですが、ファンブログとWPは勝手が全く違うので悪戦苦闘しております(;´・ω・)やっと一通りの記事の書き方を勉強してアナリティクスの紐づけができ、アドセンスの申請が終わりました〓しばらく新しい記事の更新を止めていたのですが、書きたいことがたまりすぎているのでWPの移植しながらこちらには新しい記事を書いていきます。( ^ω^)・・・WPの方はスマホで見ても非常に改行が見やすいのですが、こちらは難しいです(;.. ボイトレ takbusaemon 2019-08-03T23:18:24+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/40/0 <第40回目>やりたいことがありすぎる(´;ω;`)ブワッ みなさまお疲れ様です。最近体調の改善が著しく、体力に余裕が出てきたためいろんなことを同時に始めているのですが、飲み込みが悪くてなかなか進まないwwwとりあえず発声の練習や筋トレは時間がかからないので寝る前にやるとして、ブログのお引越しでワードプレスを使って新しいサイトを作っているのですが、全然わからんwwwもともとパソコンはすごく苦手で、つい2か月前くらいから死ぬほど練習してやっとタッチタイピングができるようになりました。銀行員時代は、ワードとエクセルの基本的な機能が使えれば.. 自己啓発 takbusaemon 2019-07-25T23:01:08+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/39/0 <第39回目>ボーカルスクール体験に行ってきました! みなさまお疲れ様です。表題は以前Twitterの方でつぶやいただけなので、ほとんどの方はご存じないかと思うので経緯を説明します。1.なぜ体験に行くことになったか2.どんなことを習った?3.今後は?1.なぜ体験に行くことになったかまだ結構先の話にはなるのですが、いずれYouTubeでも発達障害の克服法について情報を発信していこうと考えています。今まで僕が試した健康法、サプリメント、体力づくり、食事法、職場での適応法など伝えたいことが山ほどあります。ブログだけでもいいのですが、聴.. トレーニング takbusaemon 2019-07-24T22:48:19+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/38/0 <第38回>実はつらい感覚鈍麻:個人の特性に合わせた教育をしてほしい みなさまお疲れ様です。以前少しお伝えしましたが、僕は発達障害の症状の中で、感覚鈍麻というものがあります。ASDの方のブログをいろいろ見ていると、感覚過敏の方の説明は非常に多いのですが、感覚鈍麻に関しては少ないように感じます。実は感覚鈍麻も相当な不便を抱えています。感覚過敏でしたら、外出時にサングラスをかけたり、机にパーテーションを置く、耳栓をするなどして感覚を遮断するという明確な対策を取ることができるのに対して、感覚鈍麻は鈍い感覚を強化することが出来ないので、それを残った五感.. 自閉症スペクトラム takbusaemon 2019-07-23T23:33:22+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/37/0 <第37回目>Bスポット治療6回目と、僕自身の今後の目標設定について みなさまお疲れ様です。本日はBスポット治療6回目でした。ノドをぐりぐりした際、器具に付着する血液の量がかなり減って安定してきたため、今後は通院が2週間に1回になりました。ただ、前から気になっていた疑問を先生に聞いてみたところ、血液検査をすることになりました。その疑問とは、低血糖が咽頭や呼吸器官に作用し、呼吸のしやすさに影響が出るのか?ということでした。僕の感覚としては、糖質の摂り方がまずく体調を崩したときにノドが腫れて呼吸がしにくくなっている実感があったので、関連性があるので.. トレーニング takbusaemon 2019-07-22T22:46:46+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/36/0 <第36回目>お子さんに家庭教師を付けたり、塾に行かす前に確認したいこと みなさまお疲れ様です。前回の続きからの話になりますが、僕は早稲田大学の第一文学部(今は統廃合があり名称が文化構想学部、文学部の二つになっています)に入学し、しばらくの間アルバイトで家庭教師をしていました。和田秀樹先生の本の教え通り、「受験勉強なぞただの暗記、最初に骨組みさえ理解すれば後は暗記に耐えるだけで点数は上がる」点数が上がれば必然的に見える景色は変わり、やる気は出ると常々説いていました。勉強が大嫌いで机に向かうことすら無理な子ほど、僕の言うことを素直に聞いて成績を伸ばし.. 教育 takbusaemon 2019-07-21T18:30:45+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/35/0 <第35回>※中高生、その親御さん向け 子育てにも役立ついい本見つけました? みなさまお疲れ様です。今日は見つけましたというか、元から愛読していていつ紹介しようか迷っていた本をご紹介します。1.高校までの僕(興味ない方はとばしてください)2.一浪中に出会った本3.効果のほどは?4.結果どうなった?1.高校までの僕僕は小学校4年から中学受験を強制されました。塾に行くことも一言も相談のないまま、ある日突然教室に引きずって行かれ、訳もわからないまま通うことになりました。以前少し触れましたが、僕は計算障害とADHDも持っていたので、算数がわからず、克服する集中.. 教育 takbusaemon 2019-07-20T22:07:37+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/34/0 <第34回目>子育てにも役立ついい本見つけました? みなさまお疲れ様です。僕は本を買うとき結構アマゾンを使います。新本でどうしても気になるもの以外は、本屋に出向いても売り切れていたり無駄足になることが多いので、中古でもいいので安く沢山本を買うようにしています。その中でいいなと思った本をご紹介いたします。学び方がわかる本?勉強は楽しい!!新品価格¥1,026から(2019/7/19 22:58時点)この本はあのトム・クルーズが小泉純一郎元首相に手渡すために来日したほど、話題性のあった本です。すでに知られた話ですが、トム・クルーズ.. 教育 takbusaemon 2019-07-19T22:35:34+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/33/0 <第33回目>発達障害当事者の慢性疲労のもう一つの原因? みなさまお疲れ様です。自分の中でかなり重要なトピックと考えてるので、連投します。1.低血糖とは?2.治療の本質は?3.じゃあ具体的にどうしたらいいの?4.補足:なんで陽キャは元気なの?5.結論1.低血糖とは?前回申し上げたように、発達障害当事者の不定愁訴である、慢性疲労の正体のひとつに低血糖が挙げられます。低血糖のメカニズムは、「糖分のドカ食いなどをすると短時間で血糖値がはね上がり、それを正常な状態に戻そうと、体内でインシュリンが過剰に放出され一気に血糖値が下がること」で発生.. メンタルヘルス takbusaemon 2019-07-18T23:46:01+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/32/0 <第32回目>※重要:発達障害当事者の慢性疲労のもう一つの原因? みなさまお疲れ様です。台風の影響か名古屋の方でも天気が不安定で雨ばかりです(´;ω;`)さて、今日はかなり大事な記事になります。僕が以前からノドの上の方に強い炎症があったり、慢性的な鼻炎体質のため、常に酸欠状態であることを報告いたしました。治療の過程でそれが大幅に改善されました。僕の場合はこれでだいぶ日中の眠気を回避できるようになりました。たっぷり寝たのに午前中から眠いとか、異常なほど疲れていらいらすることは少なくなりました。しかし、実は、慢性疲労にはもう一つ大きな原因がある.. メンタルヘルス takbusaemon 2019-07-18T18:24:08+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/31/0 <第31回目>Bスポット治療5回目 みなさまお疲れ様です。昨日は所用で遅くなってしまって更新が出来ませんでした(;´・ω・)夕方いつもの耳鼻科に行ってきました。ここ何日か、鼻は通っているのにノドがコロコロして呼吸が気になることがあったので相談したところ、慢性上咽頭炎は快方に向かっている(器具に付く血液がだいぶ減っている)ものの、また別の炎症が起きているとのことでした・・・(;´・ω・)昔からノドが弱くて、風邪を引くときも必ずノドがパンパンに腫れるとこから始まるので困ったもんです(´;ω;`)今回はいつもの処方に.. 慢性上咽頭炎 takbusaemon 2019-07-17T11:09:29+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/30/0 <第30回目>含胸抜背しよう:アスペ人は体がガチガチに固まっている みなさまお疲れ様です。精神的な疲れってたまってくると体にも影響が出てきますよね。特に立ち仕事のようにいつも同じ姿勢でいたり、常に予想外のコミュニケーションが必要とされる職場にいる場合、たいして運動していなくても体(特に肩、腰)がガチガチになります。これを一般的なストレッチで直すのはもちろんいいのですが、実は普段の姿勢に問題がある場合がほとんどです。皆さんは良い姿勢をしてくださいといったら、たぶん、背中を反らして胸を張る方が多いでしょう。西洋的なフィットネスモデルのような姿勢で.. トレーニング takbusaemon 2019-07-15T20:13:47+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/29/0 <第29回目>発達障害のためのサプリメント:漢方を食わず嫌いしていた みなさまお疲れ様です。今日は非常にいいものを見つけたので皆さんにご紹介します。かなり以前から、僕自身はある程度克服できているものでも、さらに体調を良くできそうなものや、発達障害の症状に効きそうなサプリメントはあちこち手に取って試しています。基本的に一か月以上しっかり飲んでみても謳われている効果が得られなかったものは、普段開けない棚にどんどん放り込んでしまいます。おかげで僕の家は小さい薬局状態になっています(;´・ω・)(笑)今回は僕としたことが全然ノーマークのジャンルがあった.. サプリメント takbusaemon 2019-07-13T22:40:11+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/28/0 <第28回目>※夕方以降時間ある人:発達障害当事者の恋愛と性欲のコントロール? みなさまお疲れ様です。前回まで僕ら発達障害の当事者が恋愛をするなら、どういう準備がいるのかと、やってはいけないことまではお話しました。では具体的にどうやったら異性に慣れて恋愛に向かうことができるのかと、自分の性欲を適切にコントロールすることについて描いていきます。異性に慣れるには、とにかく場数を踏むしか方法はありません。本を読んだり、SNSで友達を増やしても意味ありません。まずある程度まとまった時間がある人の場合です。夕方6時から深夜1時くらいまで時間がある人は、チャレンジし.. 雑記 takbusaemon 2019-07-12T17:55:35+09:00 http://fanblogs.jp/takubusaemonautism/archive/27/0 <第27回目>※社内恋愛は止めとけ!:発達障害当事者の恋愛と性欲のコントロール? みなさまお疲れ様です。めちゃくちゃ久しぶりに風邪引きました。仕事が二連休だったので助かりました、しっかり休みます(;´・ω・)今回は前回につづき、発達障害の当事者の方の恋愛について少し踏み込んだ話をしていきます。(前回の話が前提なので、そちらをお読みになってからご覧ください。)思ったより本題に入るまでの導入が長くなってしまいそうですが、今の人間関係を円滑にするために、踏んではいけない地雷を避けることを先に述べるべきだと思ったので、今回は恋愛でやってはいけないことについて書きま.. 雑記 takbusaemon 2019-07-11T22:49:57+09:00
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: