1000
1 jeden tisíc
2 jednoho tisíce
3 jednomu tisíci
4 jeden tisíc
5 jeden tisíc
6 jednom tisíci
7 jedním tisícem
2000から4000は普通の複数の変化をさせればいいのだが、2格だけは注意が必要である。普通、男性名詞の複数2格の語尾は「?」になるのだが、語尾なしの「tisíc」を使う。2000を例としてあげておく。
2000
1 dva tisíce
2 dvou tisíc
3 dv?ma tisíc?m
4dv? st?dva tisíce
5dv? st?dva tisíce
6 dvou tisících
7 dv?ma tisíci
5000以上は、1格、4格、5格で複数2格になることを忘れなければ、他は複数の格変化だから、問題ないはずである。
5000
1 p?t tisíc
2 p?ti tisíc
3 p?ti tisíc?m
4 p?t tisíc
5 p?t tisíc
6 p?ti tisících
7 p?ti tisíci
問題は、数字が大きくなって「tisíc」の前に来る数詞が二桁、三桁になったときに、格変化させるべき数詞が増えて面倒くさくなることだが、チェコ人も同じように感じているのか、数字が大きくなると格変化をしない1格か4格でしか使わなくなる傾向があるように思われる。日本語では助数詞が厄介だが、数詞そのものは大した問題にはならない。それに対して、チェコ語では助数詞的に使える言葉がごく僅かしかない代わりに、数詞自体が滅茶苦茶厄介なのである。
ついでなので、1000の次も挙げておけば、100万は「milion」で男性名詞不活動体の硬変化である。100万の次は10億で、「miliarda」。こちらは女性名詞の硬変化になる。その上の1兆は男性名詞不活動体の「bilion」だったかな。いずれも前に来る数詞が5以上の場合には、1格なのに複数2格にしなければならないのは、同じである。
ということで、数詞関係はこれでおしまい。長々と、短い記事を続けたのは、年末恒例のクリスマス進行のせいである。これで、一日も落とさずに乗り切れるかどうかは、ふたを開けてのお楽しみということにしておこう。
2018年12月23日23時10分。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image