MT4で ZigZagを設定する方法!
〜計算方法や使い方、トレード例~ ZigZagと
ZigZag(ジグザグ)とは
ZigZag(ジグザグ)とは、1977年にアーサー・A・メリル氏が著書である
「Filtered Waves」の中で提唱したテクニカル指標です。
1時間足のチャート( 赤いジグザクしたライン です)
ZigZagは、一定期間のローソク足の安値と高値を結んだラインで、相場の波を捉えるのに使います。
FX相場では、いつも規則正しい値動きをするわけではなく
「どこからどこまでを波動として捉えるのか」の判断が難しいケースもあります。
そのような状況でZigZagを使えば、 高値と安値の位置や、
トレンド相場の押し目買いや戻り売りのエントリーポイントを見極めることができるので、
FXトレードで利益を狙いやすくなるでしょう。
ZigZag の見方
ZigZagでは、高値と安値を判定するパラメーターが3つあります。
いずれのパラメータも、数値を小さくするとZigZagが細かくなり、
数値を大きくするとZigZagが大きくなります。
ZigZag をMT4に設定する方法
ZigZagは、MT4やMT5に標準搭載されています。
ここでは、ZigZagを MT4のチャート上に表示するための設定方法 を解説します。
1. MT4を起動してZigZagを選択する
まずはMT4を起動して、MT4の上部にある「挿入」を選択します。
続いて 「インジケーター」「カスタム」「ZigZag」の順
で押していきましょう。
またはナビゲータマークをクリックしてください
2. パラメータの設定をする
パラメータの設定画面が表示されます。
Depthは12、Deviationは5、Backstepは3がデフォルトに設定されています。
パラメータの数値を変える場合は、下表の良く使用される数値を参考にしてみてください。
Depth
5、7、12、60
Backstep
2、3、5、7、12
Deviation
2、3、5、7、12
デフォルトのままで問題ない場合は、そのまま右下の「OK」を押しましょう。
下図のようにZigZagがチャート上に表示されれば、設定完了です。
5分足です
ZigZag
の使い方
ZigZagは基本的に以下のような場面で使う手法です。
1. トレンドの判断
2. エリオット波動のカウント
3. サポートラインやレジスタンスラインを引く
4. 損切りの目安
ZigZagの使い方を見ていきましょう。
1. トレンドの判断
本格的なトレンド相場では、ZigZagはトレンドの判断に使えます。以下のチャートを見てみましょう。
上昇トレンドの場合、高値と安値が更新し続けていることがわかります
下降トレンドにおいては、高値も安値も切り下げています。
そして、上昇トレンドの場合価格が高値を超えていけばトレンドが継続すると判断し、
直近の安値を下回った場合はトレンドが終了したと考えることができます。
この考え方は、ダウ理論における「トレンドは転換の明白なシグナルが出るまで継続する」という原則に通じます。
相場の高値と安値をチャートに表示できるZigZagを使えば、
ダウ理論におけるトレンドのシグナルを見つけやすくなるでしょう。
2. エリオット波動のカウント
エリオット波動は、相場の波を予測できるテクニカル指標ですが、
波の始まりや終わりを判断するのが難しいです。
そのような状況でZigZagを使えば、高値や安値の波をラインで確認できるので、
エリオット波動のカウントがしやすくなります。
下図のようにZigZagを表示すると、青矢印の部分で1波の高値を超えていることがわかります。
エリオット波動では、価格が1波の高値を超えると本格的に上昇しやすくなるため、
3波が始まっていると判断し、買いエントリーをすれば利益を狙うことができます。
エリオット波動のカウントが苦手な人は、ZigZagを活用するのがおすすめ です。
3. サポートラインやレジスタンスラインを引く
ZigZagを表示すると、転換している価格帯を見極めやすくなるので、
サポートラインやレジスタンスラインを引くときにも活用できます。
そのため、 サポートラインやレジスタンスラインでの反発を狙ったり、
ブレイクアウトを狙ったりするトレードがしやすくなります。
これらのトレード手法を取り入れたい場合は、ZigZagを表示して、
高値と安値の箇所にレジスタンスラインやサポートラインを引いてみましょう。
上図では、レジスタンスラインをブレイクしているので、
買いエントリーすることでトレンドの初動に乗れる可能性があります。
4. 損切りの目安
高値や安値を表示できるZigZagは、損切りラインの設定にも活用できます。
買いエントリーした場合は、ZigZagで直近安値を探して、
安値より少し下の箇所に損切りラインを設定します。
一方、売りエントリーしているときは、
直近高値から少し上の箇所に損切りラインをおいてみましょう。
損切りが苦手な人は、新規エントリー時に逆指値注文を設定しておけば、自動的に決済が可能 です。
ZigZag の基本的なトレード手法
ZigZagを使った基本的なトレード方法は、転換ポイントでの逆張りです。
ZigZagの方向が変わるタイミングは、トレンドの転換点となって価格が反転しやすくなります。
エントリー後のポジションは、ZigZagの向きが変わるポイント、
または過去の最安値・最高値まで引っ張りましょう。
FXトレードでZigZagを使う場合のポイント
トレードでZigZagを使う場合のポイントは以下の2点です。
1. ZigZag の数値を小さくしすぎるとだましに遭いやすくなる
2. メリルパターンを利用する
順番に見ていきましょう。
1. ZigZagの数値を小さくしすぎるとだましに遭いやすくなる
ZigZagの数値を小さくしすぎると、だましに遭う可能性が高くなるので注意が必要です。
なぜなら、 期間が短くなると高値や安値の出現する頻度が多くなり、
少し反転しただけでトレンド転換と認識してしまうから です。
だましを避けるためには、ZigZagの数値を大きく設定しておきましょう。
2. メリルパ ターンを利用する
ZigZagを使う際は、メリルパターンを利用する方法がおすすめです。
メリルパターンとは、上昇・下降のシグナルとして判断できるM型・W型の形になるチャートパターンです。
どちらのパターンも16種類あり、 M型のメリルパターンは強い売りシグナル、
W型のメリルパターンは強い買いシグナルを示唆します。
ここからはM型のメリルパターンとW型のメリルパターンを、1種類ずつ紹介します。
M型のメリルパターンのトレード例
M型のメリルパターンは、強い売りシグナルを示唆します。
下図のチャートの左端では、メリルパターンM3が出現後に相場が大きく下落しています。
このように M型のメリルパターンは、大きな下落のシグナルとなります。
W型のメリルパターンのトレード例
W型のメリルパターンは、強い上昇のシグナルを示唆します。
下図のチャートでは、メリルパターンのW3が出現後に大きく上昇しました。
このように メリルパターンが出現したときは、相場が大きく動く可能性があるので、
ZigZagでパターンを確認しながらエントリーしてみましょう。
ZigZagとの併用におすすめのインジケーター
ZigZag をトレードに活用する際は、インジケーターと併用することをおすすめします。
おすすめのインジケーターは以下の3つです。
1. MACD
2. 移動平均線
3. RCI
ZigZagを使う際の注意点
ZigZagをFXトレードで活用する際は、以下の点に注意が必要です。
1. スマホではZigZagをダウンロードできない
2. ZigZag のみでエントリーするのは難しい
それぞれの注意点を見ていきましょう。
1. スマホではZigZagをダウンロードできない
パソコン版のMT4やMT5とは異なり、スマホではZigZagが入っておらず、外部からもダウンロードすることができません。
ただし、 Tradingviewのアプリを使えば、スマホからでもZigZagを確認できます。
2. ZigZagのみでエントリーするのは難しい
ZigZagのみを使ったトレードは、勝率が上がりにくい傾向があるため、利益を得るのが難しいとされています。
精度の高いエントリーをするためには
インジケーターや水平線などのテクニカル指標と併用することをおすすめします。
私はMACDとRCIを併用していす
ZigZagでトレンドを見つけて大きな利益を得るには、
MT4が使えるFX業者の利用をおすすめします。
MT4やMT5にはZigZagが入っているので、ダウンロード後すぐにトレードに活用できます。
国内業者でがこちらがお薦めです
https://note.com/icdyaroh2007/n/nd1f3c8d12c0d
海外では日本人が一番使っている安心のこちらです
ハイレバが魅力ですね
https://note.com/icdyaroh2007/n/nc53e0edf257d
こちらの手法はいかがでしょうか?