2020年05月27日
こんにゃくを入れ忘れた!しかも2回も!!
昨日、夕食に豚汁をつくりました。しかも大量に。
入れ忘れがないように食材を並べて、しっかり準備をしたはずだったのですが、いざ食事の時間になり器に入れようとした時に、「いつも子どもたちはこんにゃくを多めにしてほしいと言っているから・・・」と、子どもの分を盛ろうとして、
「ない!こんにゃくがない!入れ忘れた」
もう食卓にはすべてがそろっています。急いでこんにゃくを追加しました。
そして、ふっと気づいてしまったのです。
「おととい、おでんを作った時もこんにゃく入れ忘れた!!!」
あぁ・・・。
しかも、おでんのこんにゃく、2日後に入れ忘れたことに気づくって何なんだろう
ここしばらくの自粛生活で、身体だけでなく頭まで使わなくなって、衰えてしまったのだろうか
こんな時こそ、 こんにゃくを よく噛んで食べて、 脳に刺激を与えないとかしら。しかも、自粛生活が続いて明らかな運動不足と若干の体重増加が気になるので、 カロリーは少なく 、それでいて 食物繊維が多く 含まれているので、 ダイエットにはもってこい です。しかも 不足しがちなミネラル も含まれています
最近は、こんにゃくでいろいろな食品が作られているんですね。こういうものを使えば、楽しみながらカロリーオフできそう
- no image
- no image
2020年05月24日
テレビでプリキュアを見てみた
日曜日の朝、テレビのチャンネルをいろいろ回しているとプリキュアを放送していることに気づき、昨夜、「明日の朝、プリキュア見ていい?」と聞いてきたので、ついついゆっくりしがちな日曜日の朝、始まるまでに支度が済んでいたら見ていいということにしました
8:30からの放送だが、6:30には起きてきました。プリキュアパワー、恐るべし
ささっと支度済ませて、いよいよプリキュアの時間がやってきました。一緒に見ることにしました。
変身して、悪と戦う系のものはかなり前からあります。私はセーラームーンを見ていました
子どものころから感じていたのですが、 変身シーンがそこそこ長いけれど、その間に敵にやられてしまわないのか?と。
子どもたちにこのことを質問してみました。
すると答えは、「 敵は実はちょっといい人だから、ちゃんと待っててくれるんだよ!」
見ていて、さらに私は気づいてしまいました。
なぜ戦うのに、あえておめかしして、髪の毛も増量してるし、靴もヒールがあるし、動きにくそうな格好になるのだろう?と。
女の子たちの心をつかむにはもってこいの手法だというのは、わかります。大人になってからわかりました。
これも子どもたちに聞いてみました。
「 動きにくそうにしたほうが弱く見えるから、敵が油断するんだよ!」
そ、そんな戦略だったんだ!
わが子たちがそういう風に見ていたのだと、そういう考え方をするのだと初めて知りました
たまにはゆっくり一緒にテレビを見るのもいいですね
2020年05月20日
松茸のお吸い物で雑煮風
今日の朝食は、上の子のリクエストで松茸のお吸い物でお雑煮。
私が私のための手抜きメニューで作ったら、子どもたちもお気に召したようで。
私はお雑煮は焼き餅より煮たほうが好きなので、レンジで柔らかくして、松茸のお吸い物にイン。
これ、我が家では重宝しています。
子どもたちは2人で1袋。
お餅はしっかり噛まないと飲み込むときに危ないので、子どもたちにはしっかり噛むように言い聞かせています。朝からしっかり噛んで、脳にもいい刺激になります。
《朝ごはんは必ず食べよう》
2019年度の朝食欠食率は20代、30代では26.9%。子どもでも4.6%となっています。
朝は作るのも、食べるのもちょっと大変・・・という家庭もあるでしょう。
朝ごはんくらい、ちょっとバランスの悪いメニューでもいいので、とりあえず食べることが大切
朝食は体と頭を起こすスイッチです。
朝、陽を浴びて、朝ごはんを食べることで体内時計もリセットされます。
寝ている間に使い切ったエネルギーの補給にもなります。
だから、朝ごはんはとっても大事な役割を担っているのです。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言で、生活スタイルに変化があった家庭が多いと思いますが、
生活のペースは崩さないように過ごせるといいですね。
元の生活に戻るときのために。
2020年05月17日
スプラウトを育てよう
だから、育てられるものは育ててみよう!ということで、買ってはみたもののそれっきりになっていたスプラウトの種を育てることにしました
スプラウトとは、野菜として食べる豆や野菜の新芽の総称です。ブロッコリースプラウトが有名ですが、もやしや豆苗、かいわれなどもスプラウトです。
育て方は、容器にペーパータオルやスポンジを入れ培地を作り、水を入れ、種が重ならないようにまく。暗い場所に置き、芽が出るまでは水を切らさないようにする。根が張ったら毎日水を取り替え、伸びてきて双葉が開いたら2〜3日、陽に当てて緑化させる。1週間〜10日で収穫。
さて、うまくできるでしょうか・・・。
かいわれスプラウトとブロッコリースプラウトをやってみました。
プラスチックのコップがあったので、それに綿を敷いて、水を入れて種まきしました。
翌日のかいわれスプラウトとブロッコリースプラウト
かいわれのほうはさっそく何かが出てきました。
そして1週間後。
伸びてました。
もっとびっしり混みあってると思ったけど、意外にスカスカ。種のまき方がよくなかったかな。もっとたくさんまいてもよかったのかしら。もしくは種が古かったかな?それともこれから出てくるかな?
そんな スプラウトは、種子に凝縮された栄養と、光合成によって育った野菜の栄養を併せ持っているので、 栄養豊富 。 ビタミンC や β-カロテン 、 カルシウム 、 葉酸 、 食物繊維 などを多く含んでいます。なかでも ブロッコリースプラウトは、 スルフォラファン が多く含まれています。これは、最近話題の フィトケミカル(ファイトケミカル) の一種です。 スルフォラファンには、 抗酸化作用 や 解毒作用 があるようです。
抗酸化作用は、活性酸素が細胞を壊すのを抑えたり、修復する作用です。いわゆる 老化防止 です。スプラウトに含まれるビタミンCやβ-カロテンにもその働きがあります。
解毒作用は、人は肝臓で身体によくない成分を分解します。お酒をを飲むと肝臓が・・・というのは、肝臓がお酒を分解する過程でできる身体にとっては毒になる成分を分解しているのです。だから、飲みすぎると肝臓が過労状態になってしまうのです。たんぱく質の代謝の過程で出るアンモニアも肝臓が解毒してくれます。 スルフォラファンは 解毒作用を活性化し、肝臓の解毒作用を高める と言われています。
身体にいい栄養素が入っていて、育てる楽しさもある。しかも、成長が早いので、子どもたちも毎日、スプラウトの成長を楽しみにお世話していて、お勉強の一環にもなりました。
収穫したスプラウトをちょっとサラダに足すだけで、いつもと違うワンランクアップしたサラダに変身。食べる時はノンオイルドレッシンよりは油の入ったドレッシングがおすすめです。β-カロテンは脂溶性なので、油と一緒に食べたほうが吸収率アップです
ご興味のある方はぜひ試してみてください
価格: 1,580円
(2020/5/17 16:52時点)
感想(897件)
リッチェル スプラウトファーム 24型 N アイボリー 関東当日便
価格: 606円
(2020/5/17 16:57時点)
感想(0件)
★日本製★アマビエチャーム付き【DBスプラウト栽培キット(ミッフィーブロッコリースプラウト)】栽培セット/かわいい/おもしろい/自由研究/キッチンガーデニング/ディックブルーナ
価格: 1,375円
(2020/5/17 16:58時点)
感想(0件)
2020年05月15日
小アジのから揚げ
下処理がちょっと手間だけれど、子どもたちが好きなメニューのひとつです。
魚の頭も尻尾も骨も食べることを小さいころから経験しておくと、大人になってからも抵抗なく食べられると思い、作るようになりました。
このサクサク感がスナック菓子感覚で食べられちゃうのよね。それには大きすぎる小アジだとなかなかそうならないので、小さ目がいい感じです。
アジは青背魚で、多価不飽和脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富です。
DHAは、脳に良く、 学習機能向上や認知症予防効果 があるといわれています。ほかにも 血栓予防効果 があり、 心筋梗塞や脳梗塞の予防 、 動脈硬化予防 、 コレステロール値を下げ たり、 癌やアレルギー予防 にも。
EPAも、 血栓予防 、 心筋梗塞・脳梗塞予防 、 動脈硬化予防 、 コレステロール値を下げる 、 癌やアレルギーの予防 効果があると言われています。
大人にも子どもにも大切な栄養成分ですね。
また、タウリンも青背魚の中では豊富なほうです。(タウリンについてはこちら→ タウリンは疲労回復だけじゃない! )
骨まで食べれは 骨や歯のもとになる カルシウムも摂れるし、 皮にはビタミンB2が含まれています。 ビタミンB2は 成長促進作用や皮膚や粘膜を健康に保つ 効果があります。できれば皮まで食べたいところです。
から揚げなら骨も皮も全部食べられますね
ただ、揚げ物は作らないというご家庭もちらほらあるとか・・・。
でも、今は揚げなくても揚げ物みたいに作れる調理器がいろいろ出ているので、そういうものを使っても良いと思います
作り方はココを参照しました→ https://yun-craft.com/admin-blog/tomizo-blog/tomizo-171108
Innsky ノンフライヤー SA35【2019モデル】電気フライヤー 3.5L 揚げ物 エアフライヤー 日本語説明書付き
価格: 15,999円
(2020/5/15 14:16時点)
感想(2件)
価格: 6,780円
(2020/5/15 14:19時点)
感想(219件)
2020年05月11日
人参の再生栽培
先日、知り合いの方から、「こんな時だからこそ、再生人参でもやってみたら?日々の成長が毎日のちょっとした楽しみになるよ!」と、自身の育てている人参の写真とともにメッセージをいただきました
さっそく、子どもたちと一緒にやってみました。ただ育てるだけでもいいのですが、誰のが一番育つか競争することにしました。
そもそも再生人参とは、人参の再生栽培のことで、ヘタの部分を少し水を張ったお皿などに置いて、葉を育てるものですもちろん、育ってきた葉は食べることができます
どのヘタを育てるか決めて、さらにどこで育てるかも自分で決めます。お世話ももちろん自分で。
植物を育てる時は陽あたりがいいというのは、大人ならよく知っていますが、子どもたちはまだそんなことは習ったことはないので、どこに置くかを決めさせるのはなかなかいい勉強になります。
かれこれ1週間ほどが経ち、育ちました。
|
|
|
いろいろな育ち方をしました
そろそろ、料理の彩りにでも使いましょうか
人参は βーカロテンが豊富な 緑黄色野菜です
βーカロテンは身体の中に入るとビタミンAになります。ビタミンAは皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあるので、 免疫力が高まります 。 肌の状態を良く したり、 感染症にかかりにくく したりします。
鮮やかなオレンジ色は、このカロテンの色で、carrot(キャロット)から名付けられたと追われています。
他にも リコピンや アントシアニンなど高い抗酸化作用を持つ色素も含まれているので、 がんや生活習慣病予防、老化防止 などにも良いと言われています。
人参の苦手な子どもも少なくないようですが、親としてはどうしても苦手を克服させたいと思うでしょう。
解決法はいろいろとあると思います。再生人参をするなどして、人参に親しむ、型抜きをしてかわいくしてみるなども場合によっては有効かもしれません。
苦手を克服しようと無理強いをしたり、逆に食べないからと料理に使わなくしてしまうのは、逆効果だと思います。
味の好みはだんだん変わってくるので、気長に見守ってあげるのが良いと思います。
そして、大人も子どももですが、人参は少し大きめに切ると 噛む回数が増えるので、 あごの成長や咀嚼力低下の予防 、噛むことは脳にも刺激になるので、 脳の発達や認知症予防 にもいいですよ。また、よく噛むと満腹感が得られやすくなるので、 肥満予防 にもなります。
人参だけでなく、いろいろな野菜をしっかり食べることで健康な身体が維持されます。
最近では、野菜ジュースを飲んだら、その半分量は野菜を食べたことにしていいそうなので、野菜が高値だったり、日々の食事作りが大変な時は野菜ジュースなども取り入れて、しっかり野菜の栄養を取り入れたいですね
食べて、育てるしあわせ野菜レシピ 皮から、茎から、根から、捨てずに再生栽培! [ 大橋明子 ]
価格: 1,540円
(2020/5/11 15:55時点)
感想(0件)
皮から、茎から、根から、捨てずに再生栽培! 食べて、育てる しあわせ野菜レシピ(集英社インターナショナル)【電子書籍】[ 大橋明子 ]
価格: 1,386円
(2020/5/11 15:56時点)
感想(0件)
2020年05月09日
万能ねぎ
だんだん子どもたちも薬味というのを覚えてきて、
そのおかげで薬味が苦手だった私もだんだんその魅力に気付き始め、
薬味の登場回数が増えてきました。
万能ねぎはちょっと散らすだけで彩にもなるし、
なによりお店の料理っぽくなると私は思っています
小口に切って 冷凍してストックしています。
切ったものをジッパー付き保存袋に入れて冷凍すると塊になりやすいので、
まずはタッパーに入れて冷凍しています。
凍った後振るだけでパラパラになってくれます
その後、タッパーのままだとかさばるので、解けないようにささっと袋に入れ替えています。
万能ねぎをパラパラするだけで料理の腕がワンランク上がった気になります
そんな万能ねぎ、実は奥が深かった
緑の細長いねぎがみんな万能ねぎかというとそうではなかったのです。
【万能ねぎ】
葉ネギ(青ネギ)を代表する九条ネギの一種の浅黄系九条細ネギを改良した小ねぎと言われるもののうち、福岡県のJA筑前あさくらが出荷しているものを「博多万能ねぎ」という。「万能ねぎ」は商標登録されている。
小ねぎがみんな万能ねぎではなかったのです
ほかの地域で育てられた小ねぎもそれぞれ呼び名があるそうです。
そんな万能ねぎをはじめとする小ねぎは、ねぎと同じようにネギ類特有の栄養成分が含まれています。
におい成分の アリシン(硫黄化合物の硫化アリルの一種)は、ビタミンB1の吸収を高めるため 疲労回復 に。また、体温を上昇させ血行を良くするので、 ストレス解消 や冷え、肩こりの改善にも有効です。 殺菌、抗菌作用 もあると言われています。さらに、血をかたまりにくくするので、血液がサラサラになり、 糖尿病や高血圧、動脈硬化の予防 にも有効です。
同じくにおい成分の ネギオールには ウイルスなどの殺菌作用 があります。
β-カロテンには粘膜の健康を保ち、 免疫力を高める 効果があります。同じく免疫力を高める ビタミンCも豊富に含まれています。
殺菌作用に免疫力アップ。まさにこの時期にもってこいの食材です
いろいろな料理にちょい足しして、積極的に摂りたい食材ですね
ちなみに、似たような食材でわけぎやあさつきがありますが、わけぎはざっくりいうと分けつ性のネギと分球性のタマネギを掛け合わせたもの、あさつきはもともとは山菜で、球根から育ちます。
どれも仲間といえば仲間ですが、少しずつ違いがあります。
【お得なスープセット】 博多万能ねぎと博多地どりの中華スープ10個朝倉さんちのお味噌汁10個合計20個のお得なセットです
価格: 2,250円
(2020/5/9 17:21時点)
感想(0件)
価格: 795円
(2020/5/9 17:22時点)
感想(0件)
送料無料 オートネギーOHC-220 【kmaa】 ねぎスライサー 白ネギ 青ネギ 万能ネギ わけぎ ニラ その他 野菜・果物・根菜のスライスに最適 領収書対応可能
価格: 462,000円
(2020/5/9 17:24時点)
感想(0件)
2020年05月04日
今だからこそ!子どもと一緒にプログラミング
いまだ収まる気配のない新型コロナウイルス
緊急事態宣言の延期が決まり、学校の再開もいつになることやら…。
そんな今、我が家で流行っているのがプログラミングツールの「スクラッチ」です。
2020年度から小学校でプログラミングの授業が始まります。
何でどう学習したらよいか悩んだら、「スクラッチ」がよさそうです。
「スクラッチ」はビジュアルプログラミング言語のひとつで、世界中で幅広く利用されています。「スクラッチ」のサイトへ行けば無料で使えるというのが魅力的です。
使い方もわかりやすく、コードの書かれたブロックをくっつけるだけでプログラミングができるのです。 →「スクラッチ」のサイト
この本を参考にやってみました。
この本では「スクラッチ3.0」を使って9つのいろいろなゲームを作る手順が書かれています。真似をするだけでゲームが作れてしまいます。いくつかを作ればどんなコードのブロックがあるかわかってくるので、オリジナルのものもすぐに作れます。
今では年長さんの娘も一人で「スクラッチ」でゲームのようなものを作っています。プログラミングなんか今更無理だと思っていた私もちょっとハマっています。
プログラミングデビューに、かなりおすすめです。
外出自粛で、家にいるとついゲームをやってしまうのなら、いっそゲームを作ってみてはどうでしょう。
これなら今後始まるプログラミングの授業の予習にもなるのでは?
【送料無料】 スクラッチ3.0でゲームを作ろう! 小学1年生からのプログラミング / 岡田哲郎 【本】
価格: 2,948円
(2020/5/4 11:35時点)
感想(0件)
2019年06月18日
乳児用液体ミルク
こんにちは
先日、子育て系イベントで、最近話題の乳児用液体ミルクをサンプルでいただきました。
今年3月に日本でも発売されるようになった液体ミルク。
うちにはもう乳飲み子はいないけど、気になっていたのです。
今回いただいたのは「明治ほほえみ らくらくミルク」です。
液体ミルクは、哺乳瓶に移し替えるだけの手間なしミルクというのがウリ。
かつ、保存もきくので災害時の備蓄にも適しています。
むしろ、災害時のためにという口実で、国からOKもらったとかいう話も…。
ただ、量の調節の面ではちょっと不便かもしれませんが、
開けても、衛生的な状態で保管すれば2時間以内であれば大丈夫と
メーカーの方が言っていました。
さっそく試飲しました。
「乳児用」だけれども、大人が飲んではいけないということではありません。
大人は食事ができるので必要ないというだけのことです。
違和感なく飲めました。
コーヒーに入れるクリームがわりの白い粉だけを濃い目に溶かして飲んだような、
ざっくりですが、そんなような味でした。
我が家ではわりと好評
子どもたちは「もっと飲みたい」と。
味の良しあしは個々人の嗜好によるとは思いますが、
赤ちゃんだけでなく、非常時の備蓄品に良いのではないかと思いました。
開けて飲むだけで、水分も栄養も摂れる。
非常食用の缶詰とか、水を入れるだけでできるご飯とか、
特に子どもは普段食べ慣れていないものは
いざというときだからって食べてくれるとは限らなかったりします。
これだったら、ほんわか甘い牛乳と言われれば
そうかもしれないと思って飲めると思います。
そして、水分も摂れるのでなかなか良いのでは?
いろいろな場面でいろいろな活用ができる優れものなので、
「ミルクだから・・・」という固定概念をなくして、
使ってみることをお勧めします
明治ほほえみ らくらくミルク 常温で飲める液体ミルク 0ヵ月から(240mL*24缶セット)【明治ほほえみ】
価格: 5,572円
(2019/6/18 08:48時点)
感想(0件)
2019年06月10日
BBQ(バーベキュー)って何?
お天気の良い日は外で食事をするのもいい季節ですね。
子どもたちもお弁当を持って遠足行ったりしました。
お弁当だけでなく、海だったりキャンプだったりでBBQ(バーベキュー)なんかもいいですね
我が家では、夫の実家に帰省した時に
かなりの高確率でバーベキューです。
そんなわけで、子どもたちに「バーベキューって何?」と聞いてみました。
うちの子どもたちの知っているバーベキューは帰省時のバーベキューのみです。
その回答は、
・外で食べる
・お肉を食べる
・外で焼き肉をする
・外でアスパラガスを食べる(←下の子はアスパラ好きなので)
・外で、椅子とテーブルがある
・外で紙皿で食べる
子曰く、こんなようなことがバーベキューだそうです。
ただ、私自身バーベキューのちゃんとした定義、知りません。
外で炭で何か焼いて食べるイメージはあります。
肉だったり、魚介だったり、鉄板で焼きそば?
でも、串に刺して焼いていそうな…。
火をおこして鍋おいてカレー作ったり、飯盒炊爨・・・
これはバーベキューというよりキャンプ飯?
帰省時にはダッチオーブンでお肉の塊を調理したり、
段ボール箱みたいなので燻製したりもしていたけど、
これもバーベキュー?
ちょいと検索してみたら、
なんだかいろいろな定義が出てきました。
・肉や野菜、魚介類などをじっくり焼く料理、もしくは煙で燻すその調理法や行為。半日以上じっくりと火を通した豚の丸焼きなど
・全て焼いた後にお皿に盛り付けて食べる
・おもに戸外で行うあぶり焼料理
・野外で火を起こし、金網・鉄板・金串などを用いて肉・野菜・魚介類などを焼きながら食べること
なんだか正反対のこと言ってるものもありますが…。
とりあえず、楽しく・美味しく・マナー良く食べられればいいのかな?
バーベキューすると、ついお肉ばっかり食べちゃうけど、
下の子みたいにアスパラガスなど野菜もたくさんいただくようにします