皆さんはリフレッシュできましたでしょうか?
風邪ひきの「とのサン」です。
NHKのトレインチャンネルニュースによると
三横綱が土俵での安全を祈願して
初場所前の奉納土俵入りをしたそうです。
勿論、まわし姿でした。
何時頃だったのかな?
昼間でも風は冷たいですよ〜
鍛え方が違うんだろうなぁって
今更ながら感心しちゃいます、
身体も心もね。
「人間の体は食べたもので出来ている」
って言いますよね。
お相撲さん達は
お正月にはどんなお餅を食べるんでしょうか?
お餅好きの私としては大いに気になるところです。
さて
今日は七草粥をいただく日ですネ。
1月7日に七草粥を食べる習慣が広まったのは
江戸時代に遡るそうです。
おせちにお餅にと、普段と違う
お正月の生活に疲れた胃を落ち着かせる
七草粥
古くは無病息災を祈って七草を
まな板の上で刻む回数も決められていたんだとか
ところで
七草粥の七草
お約束のようですが
「春の七草」
七種類の名前を全部いえますか?!
こたえはこちら!!!
↓↓↓
xxxxxxxxx
な〜んて
出し惜しみはしませんよ。
芹 / セリ
薺 / ナズナ(ペンペン草)
御形 / ゴギョウ(母子草(ははこぐさ))
繁縷 / ハコベラ
仏の座 / ホトケノザ(田平子(たびらこ))
菘 / スズナ(蕪(かぶ))
蘿蔔 / スズシロ(大根(だいこん))
「君がため
春の野に出でて
若菜摘む
我が衣手に 雪は降りつつ」
(若菜 = 春の七草)
古今集
光孝天皇
百人一首
松の内って
地方にもよりますが
もともとは1月15日までだったのが
1月7日までになっているところが多いようです。
そろそろ
お正月気分も終わりかなぁ
それより
七草のパワー
ってご存知ですか?
七草は
日本における
ハーブなんだとか
気になる方はご覧ください
↓こちら↓
七草粥の豆知識
<出典>
http://raku.in/xrqdg9n
イメージロゴが亀甲萬紋
千葉県野田市に本社があります。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image