八戸に行く用事が出来たので、初めての青森県!八戸市に行ってきました。
片道1150KM。(T_T)とぉ〜い〜!!VOXY君も頑張って走行してくれました。
途中盛岡市によって、わんこそばを体験しました。これも始めてでしたが、116杯でした。
記念の札を頂きました。
お店は、東屋さんです。
わんこそばのそばは、まずいなどネットの書き込みが良く目につきますが、東屋さんのそばは
「バリうま」でした。おいしくてつるつる食べてしまいました。
予約をしていたのでスムーズに案内いただきました。
最初は、鮪の刺身やとろろ、薬味類、海苔などいろいろそばを楽しめる前菜薬味たちがテーブルにならんで
我々の到着を待っていてくれました。
一杯ずつお椀におそばを入れていただきつるっと食べて「うまい!!」を連呼しながら食べていきました。
50杯ぐらいでおなかがいっぱいになってきます。
※わんこそば15杯分で、1人前のおそばの量のようです。
なんとか100杯越えはできましたが、大学生の若い子たちはガンガン食べてるようでした。
あとうどんと親子丼も頼んで食べました。
この東屋さんの親子どんがめちゃくちゃうまいっす!
うどんもこしがあってつるっと食べてしまいました。
おなかいっぱい!御馳走さんです。
おなかもいっぱいになっていざ八戸へ!!
ココから120?qはあったかな。
途中のPAでちょっと寝てから八戸にGO!!
こどもの国(八戸公園)で子どもたちとミニ遊園地。
基本動いていないので定休日なのかとおもいきや、チケット買って「乗せてください」で
贅沢にも観覧車は1組でも動かす!くるくる飛行機も1組で動かす!電車も1組でも動かす!何でもかんでも1組から動かす遊園地です。
一回が110円から220円程度なので遊びやすいです。
この日はちょっとだけTRFのコンサートがあるので楽しみにしていました。
昔と変わらず全力TRFで大盛り上がりでした。
八戸には温泉がいくつかありますが、スーパー銭湯としては新八温泉が無難でしょうか?
お風呂が深くてこけました。
お湯はなぜかしょっぱいです。(T_T)
屋外の温泉は敷地が広いのになぜいか小さい露天風呂が1つだけ。
銭湯が深いので3分ぐって八戸制覇(^^)/
ガチャガチャが少々、コインスロット等が少々、キッズコーナーに併設なので小銭をつかってしまします。
アンドアイスクリームも買っちゃってそこそこ使うかな。
お土産は、カウンター前の八戸せんべい汁かな。
とりあえず1150?q走行して短時間滞在の東北の旅でした。(^^)/
タグ: 八戸
【このカテゴリーの最新記事】