《最新》みんなのトレンド・アイテム!
フィットネス・トレーニング徒然草
http://fanblogs.jp/xblogger/
ジムでのトレーニングやヨガに関する経験談・知識の共有です。
ja
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/18/0
足を痛めて...(続き)
引き続き不自由な松葉杖生活で感じた事を書きます。雨降りは困る松葉杖は両手を使っていて、雨が降ると傘がさせず、ずぶ濡れになりたくなければレインコートという手もありましたが、そうでなければタクシーに乗る事になります。タクシーは便利だけど乗るまでが不便すぐに捕まればタクシーは便利ですが、駅前や大きなオフィスからでなければ大通りに出て流しの車を拾うか、電話して来てもらう事になります。最近は電話の他にアプリやWEBもありますが、いずれにしても迎車料金が加算されたり、時間指定での予約はで..
ケガ
xblogger
2015-08-29T12:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/17/0
足を痛めて…
筆者は以前のブログに書いた通り、足を故障して松葉杖生活が続いています。2週間前にようやくギプスが外れました。が、足はまだギプスのカタチ通りに固まっていて、歩幅が小さい上に踵がすぐ痛くなるので大半は松葉杖を使って歩いています。今回はこの不自由な生活を経験してわかったことなどを2回にわたって書きます。人の優しさとそのありがたみを知る電車で、エレベーターで、ドアで、レストランで、アカの他人なのに、親切にも自ら席を譲ったり、ボタンを押したり、通り道を確保してくれる人がいます。実際に助..
ケガ
xblogger
2015-08-27T23:43:34+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/16/0
快腸を求めて(続き)
週末に漢方便秘薬を飲む習慣が続く中でも「平日をもっと快腸にできないか」と考えていました。そんな中、今共同執筆しているパートナーに教えてもらったのが足ツボマッサージです。これも、やれば確実に出るという訳ではありませんが、滞留している時と快腸時とで足裏の手応えが異なり、身体が足のツボ刺激に反応している感覚があります。特に右足ですが、特に滞留時にはリンパも滞留しているようで、コリコリとした部分に溜まった液体が拡散していく感覚があります。特に初めて経験した日の翌日は快調でした。更に平..
胃腸
xblogger
2015-08-27T09:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/15/0
快腸を求めて
再び男性筆者です。今回は内臓(腸)の健康について2回にわたり書きます。筆者は、40代後半になるまで大きな病気をしたこともなく健康ですが、腸が弱くやや便秘になりやすい体質です。月曜に出勤すると沢山出て、そこから毎日便通はあるものの段々量が減っていき、週末は放っておくと全くでない、というサイクルの繰り返しで、週の後半は体は浮腫むし、肩は凝るし、吹き出物は出るし、眠くなりがちでした。(肩こり解消策のあれこれについては、過去に書いたこちらの記事もどうぞ)http://fanblogs..
胃腸
xblogger
2015-08-26T09:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/14/0
ラジオ体操のススメ
昨年夏から毎朝ラジオ体操を始めて、ようやく一年が経ちます。朝の忙しい時間に10分かけて、ラジオ体操第一と第二をこなすのですが、これが実に身体に良いのです。子供の頃、夏休みとなると町内のラジオ体操に参加し、カードに押してもらえるスタンプが嬉しくて、足繁く毎日通ったものです。今はそのスタンプも貰えない、地味な運動ではありますが、効果はてきめん!身体に現れます。階段の昇り降りが楽になり、身体が軽くなります。子供の頃は体育の授業で致し方無く、やらされる感があってラジオ体操をしていまし..
体操
xblogger
2015-08-24T09:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/13/0
決して無理をしてはいけないヨガ
ヨガは、日頃運動をしないけど、たまには身体を動かさないといけないなと思ったら始めるのに丁度良いズボラなスポーツだと思います。そしてヨガを1時間やるだけで、新陳代謝が活発になり、その日は深い眠りにつくことが出来るので本当に不思議です。でもどんなヨガでも同じ効果が得られるものではありません。私にとってヨガを始めるきっかけとなったのは、通っていたスポーツジムの数多くあるクラスの中から選択することで始めたことでしたが、色々なポーズを覚えるのも面倒で、ポーズを決めるのも困難で、かつ身体..
体操
xblogger
2015-08-24T09:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/11/0
簡単に味わえるランナーズハイ
ランニングを趣味としている人は一度でも味わったことがあるはずの「ランナーズハイ」。私のような「にわかランナー」でも簡単にランナーズハイを体験することが出来ました。その手法を記載します。ちょっとMになって自分を苛める簡単に言うと、ランナーズハイは自分苛めの「少し先」にあるものです。前回のブログに記載したとおり、走る、歩くを続けていくと楽に走ることが出来ます。楽に走れるようになると、「あの交差点まで」「もう少し先まで走ってみよう」とか、「もう少し速度を上げてみよう」とか、だんだん..
ジム
xblogger
2015-08-23T12:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/12/0
楽に走る
「ランニングなんて自分には無理」「不可能」と頭で決め込んで数十年、そんなこんなで「マラソンなんてもってのほか、マラソンは見るものであって自分で走るものではない」と信じ込んでいた私が、暇さえあれば走る女になったのは「楽に走る方法」を彼氏に教わって知ってからです。以下、楽に走る方法を記載します。マシンで走るのも、外で走るのも、基本的に方法は同じです。方法まずは身体を前のほうに倒れかかってみてください。(つんのめる感じ)身体が正面に倒れる前に、身体が倒れないよう自然と右脚か左脚が前..
ジム
xblogger
2015-08-22T12:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/10/0
ジムでこなしたメニュー?
筋トレでお薦めなマシン「アダクター」と「アブダクター」当時は更年期障害で悩んでおり、特に尿漏れに悩んでいたのですが、この二種類をこなすことで尿道の筋肉も鍛えられたのか、内ももと外ももを鍛えるこの二種類のマシンで尿漏れすることも無くなりました。相乗効果なのか、ついでに膣周りの筋肉も鍛えられることで、ここだけの話、非常に男性に喜ばれる体になりました。もちろんお尻も引き締まりますので女性にはお勧めです。そして嬉しいことに、このマシンは不人気なのかいつも空いていることが多いです。<参..
ジム
xblogger
2015-08-21T00:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/9/0
ジムでこなしたメニュー?
当時の彼氏も私も無駄な残業反対派だったため、定時に職場を出て、ほぼ毎日のように18時頃からジムに通っていました、お互いもともと家の近所の某スポーツジムの会員でしたが、家も離れていたこともあり、彼氏と私の職場にも近い、千駄ヶ谷:東京体育館のジムを使用することになりました。ここは設備もきれいで使いやすく、某スポーツジムの運営にもかかわらず、一回600円の使用料で設備を2時間使用出来るので、毎日フルに二時間有効活用していました。・ジムでの基本メニュー彼氏が自分の身体にストイックであ..
ジム
xblogger
2015-08-20T18:43:21+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/8/0
ジム通いのきっかけ?男に誘われ
続いて執筆するのは40代後半にさしかかった女性です。金融業の営業職のため接待が続き、暴飲暴食を続けた結果、尿酸値が上がり、医者から「男性なら痛風になってもおかしくない」と言われるほどの9.7という恐ろしい数値が3年前の身体検査で明らかになりました。おまけにたった1年で5キロも太っていました。服のサイズも9号から11号へと変わり、「運動しなきゃまずいな」と思っていた矢先に付き合い始めた40代前半の男性が非常に自分の身体にストイックな人で、週末はサッカー、平日は週三回ジムに通って..
筋トレ
xblogger
2015-08-19T18:45:48+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/7/0
ガタがくるカラダとの戦い
筆者はこのブログの冒頭に書いたとおり、40になった頃から肩こりや四十肩に悩まされてきました。私の場合、2つの症状は別のようでどこかの繋がっており、少しでも楽になりたい、何とか解消したいと思い、この数年間色んなものに手を出してきました。その経験から得た所感を書きます。?肩こり・四十肩針灸最初に整骨院に行くと電気治療の前にハリ治療を受けました。率直に言ってどちらも効かなかったです。自宅でできるお灸も買って何度かやりました。効果はありませんでしたが気持ち良く気休めにはなりました。せ..
老化
xblogger
2015-08-14T00:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/6/0
トレーニングの投資対効果
トレーニングの主な効果は、健康なり自分の目指す肉体でしょうが、コストについて筆者の考えを書きます。自宅で器具を使わず目的を達成できれば最も安くつくでしょうが、よほどストイックで根気のある人でないと続けるのは難しいのではないでしょうか?トレーニングにまつわる金銭的なコスト要素は下記のようなものになります。?ジム(自宅で鍛える場合はトレーニング器具)?サプリメント?トレーニングウェア?ジムへの交通費?その他参考図書など?サプリメントは結構高いものもあるし、継続的に摂取するにはそれ..
筋トレ
xblogger
2015-08-13T12:00:00+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/5/0
筋トレのポイント?注意点その他もろもろ
最初からカタいことを言うと面白みも半減すると思い後に回しましたが、要注意ポイントを少し書きます。1) 準備運動筋トレ時ではないですが、筆者は準備運動を忘れたせいかスポーツで足の腱を断絶して、8月12日現在ギプス&松葉杖生活を強いられています。筋トレでも、筋肉に「これからトレーニングするぞ」と準備させたり、関節の動きをスムーズにして、後で後悔することのないようにしましょう。ジムに入るや人気マシンが空いてたりなんかすると、準備運動そっちのけでトレーニングを始めたりしていました。悪..
筋トレ
xblogger
2015-08-12T14:31:38+09:00
http://fanblogs.jp/xblogger/archive/4/0
筋トレのポイント?継続の秘訣
トレーニングも毎回より重いウェイトを上げられるようになる訳ではないし、飽きが来ることもあるでしょう。筆者の場合、1年くらい続けた後、忙しくなったり、肘の関節や肩が痛くなったりで頻度は下げたものの、トレーニングを短時間で済ませることの他にいろいろな要因で今に至って継続できていると思います。?強迫観念「ここまでお金と時間を投資して鍛えた筋肉が、やめると萎んでしまう」という強迫観念がやはり大きいです。ある程度継続して成果が出た人はこの"禁断症状"によって継続できるでしょう。純粋に減..
筋トレ
xblogger
2015-08-11T17:05:26+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
5
次の10件>>
ホーム
2
3
その他
Share by: