この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年01月07日
わーい、座談会の案で商品化していただきました!
明けましておめでとうございます。
ぼーっとしていたら、年が明けていました。
今年もこのままあっという間に終わってしまうのでしょうか、不安です。
昨年、参加したゼブラのボールペンの「bLen」のオンライン座談会でアイデアを出した「動物の顔の真ん中のパーツだけ」の図案が、なんと! 採用されて、商品化 しました!!
あれれ??
って感じです。
年末に、お礼状と動物の顔柄の商品もいただきました!!
ありがとうございます!
嬉しいです。
座談会の後に、お礼という名の無地のbLenやマッキーのシールやクリアファイルなどの詰め合わせをいただき、わーい と喜んでいたら、今度は販売されている動物の顔柄のbLen 4つのイラスト全部いただきました。
わーーーい!
こんな感じです。
かわいい です。
元の案とは、似ても似つかない、かわいいイラストにしていただきました 笑
イラストレーターさん、すごいです。
パンダ 柄の面は、 黒ボールペン。
反対側は 赤ボールペン。
ここの、間の背の部分は シャープペンシルです!
便利〜!
ライオン と、 ペンギン は、赤青黒の三色ボールペンです。
そして、残りの子は「 ねこ 柄」でした。
耳がないと、ねこってアザラシみたいですねwwww
かわいいwww
オンライン座談会では、確かに、
「かわいい動物たちには輪郭なんて必要なくて、顔のパーツだけで十分にかわいい」
って主張した覚えがあるような……www
超〜おすすめです。
猫耳のないねこ wwww
売れても、私のところには何も来ないのですが、売れて欲しいです、「 猫耳のないねこ」。
このフレーズも、気に入ってしまいましたwww
ゼブラのオンラインストアの通販限定商品コーナーの、ずーーーーっとスクロールした先にありますwww
具体的には、2ページ目の11個目からですww
送料無料だそうです〜。
リンク貼ります〜。 超長いですwww
https://www.zebraservice.jp/products/list.php?transactionid=cbebf2a585f595d11718e672fd2737a622dfc006&mode=&category_id=419&maker_id=0&name=&ranking=&free_shipping=&three_times_more_points=&ink_id=&ink_width_id=&orderby=&disp_number=15&pageno=2&rnd=tae&favorite_product_id=&mode2=add_favorite&sort=initial_results
お礼状として、こんなにご丁寧なお手紙をいただいてしまいました!
お手紙って、嬉しいですね〜。
ありがとうございます!!!!
ぼーっとしていたら、年が明けていました。
今年もこのままあっという間に終わってしまうのでしょうか、不安です。
昨年、参加したゼブラのボールペンの「bLen」のオンライン座談会でアイデアを出した「動物の顔の真ん中のパーツだけ」の図案が、なんと! 採用されて、商品化 しました!!
あれれ??
って感じです。
年末に、お礼状と動物の顔柄の商品もいただきました!!
ありがとうございます!
嬉しいです。
座談会の後に、お礼という名の無地のbLenやマッキーのシールやクリアファイルなどの詰め合わせをいただき、わーい と喜んでいたら、今度は販売されている動物の顔柄のbLen 4つのイラスト全部いただきました。
わーーーい!
こんな感じです。
かわいい です。
元の案とは、似ても似つかない、かわいいイラストにしていただきました 笑
イラストレーターさん、すごいです。
パンダ 柄の面は、 黒ボールペン。
反対側は 赤ボールペン。
ここの、間の背の部分は シャープペンシルです!
便利〜!
ライオン と、 ペンギン は、赤青黒の三色ボールペンです。
そして、残りの子は「 ねこ 柄」でした。
耳がないと、ねこってアザラシみたいですねwwww
かわいいwww
オンライン座談会では、確かに、
「かわいい動物たちには輪郭なんて必要なくて、顔のパーツだけで十分にかわいい」
って主張した覚えがあるような……www
超〜おすすめです。
猫耳のないねこ wwww
売れても、私のところには何も来ないのですが、売れて欲しいです、「 猫耳のないねこ」。
このフレーズも、気に入ってしまいましたwww
ゼブラのオンラインストアの通販限定商品コーナーの、ずーーーーっとスクロールした先にありますwww
具体的には、2ページ目の11個目からですww
送料無料だそうです〜。
リンク貼ります〜。 超長いですwww
https://www.zebraservice.jp/products/list.php?transactionid=cbebf2a585f595d11718e672fd2737a622dfc006&mode=&category_id=419&maker_id=0&name=&ranking=&free_shipping=&three_times_more_points=&ink_id=&ink_width_id=&orderby=&disp_number=15&pageno=2&rnd=tae&favorite_product_id=&mode2=add_favorite&sort=initial_results
お礼状として、こんなにご丁寧なお手紙をいただいてしまいました!
お手紙って、嬉しいですね〜。
ありがとうございます!!!!
【このカテゴリーの最新記事】
2021年12月10日
いかん、走らないまま今年も終わってしまう…
師走になると、毎年、焦り始めます。
「××をせぬまま、今年も終わってしまう!!」
今年の××は、「走らないまま」です。
やばし。
今年申し込んでいた大会の2つ(阿蘇ラウンドトレイルとハセツネ )が中止になったので、忙しいのを理由にしてまるで走っていません。
ハセツネ は中止になったので、2022年3月末のハセツネ 30の出走権がもらえます。
毎年、出ていませんでしたが、こうなっては仕方ないので(腹を括って)出ましょうかね。
でも、出るなら練習せねばです。
ハセツネ は時間が長いので練習せずとも歩き続けるだけで完走できますが、ハセツネ 30は制限時間があるのでそうもいきません。
うむむむ。
「××をせぬまま、今年も終わってしまう!!」
今年の××は、「走らないまま」です。
やばし。
今年申し込んでいた大会の2つ(阿蘇ラウンドトレイルとハセツネ )が中止になったので、忙しいのを理由にしてまるで走っていません。
ハセツネ は中止になったので、2022年3月末のハセツネ 30の出走権がもらえます。
毎年、出ていませんでしたが、こうなっては仕方ないので(腹を括って)出ましょうかね。
でも、出るなら練習せねばです。
ハセツネ は時間が長いので練習せずとも歩き続けるだけで完走できますが、ハセツネ 30は制限時間があるのでそうもいきません。
うむむむ。
2021年11月23日
「ブレン」のオンライン座談会に参加しました
街での野暮用ばかりで山に行けない日々ですが、ゼブラのボールペンの「ブレン」の新デザインのオンライン座談会に参加する機会がありました。
新デザインの座談会への一般公募があったので申し込んだら当選したのです。
ラッキーです!
「ブレン」というボールペンがあって、紙に書くときにペン先の振動を抑えた機構のボールペンです。振動を抑えてブレないのでブレン、です。使ってみると、ボールペン自体も軽いし、書き心地も滑らかです。
オンライン座談会は、最新モデルのペン軸に載せるデザインの案を出し合うというテーマでした。
おもしろそうでしょう?
はい、とてもおもしろかったです!
ブレン自体のデザインは、佐藤オオキさんが手がけていたので発売当初から話題になっていましたね。佐藤オオキさんといえば、今年の東京五輪の聖火台のデザインをされた方です。シンプルな中にシュッとしたカッコよさのあるデザインでブレンも聖火台も共通点あります。
オンライン座談会に参加するにあたって、今年の新型シャーペン付きブレンのスローガンと、付けたいイラストのイメージ案を持ち寄ることになりました。
宿題です。
何が付いてればいいのかな?
考えても分からないので、自分が欲しいものを考えることにしました。
まずは、動物柄。
ネコとパンダが好きなのですけど、別の動物柄を推してみようかと思いました。
チベスナことチベットスナギツネです。
絵になりやすい顔だし、何度見ても、いつ見ても笑える愛嬌のある顔しています。仕事で忙しい時にも癒されそうだし、何かの案出しのときにはリラックスできていい案が出そう?
チベスナは、輪郭なんて必要ありません。顔の真ん中のパーツだけで充分です。顔のパーツだけで充分にかかわいいのです。
コレが私が描いたチベスナの顔だけのパーツ案です。
↓
それでいえば、ネコもパンダもハムスターもウサギもゴリラも顔のパーツだけで充分にかわいいかも。
顔パーツだけの動物イラスト、きっとかわいいです。
あとは、天体が好きなので、クルクルとボールペンを回したときに月が満ち欠けしたらいいなー。癒されるなー。きっと脳内の煮詰まりが解消されるなー。
というわけで、2案です。
とはいえね、きっと参加者は何十人もいて、話すのはやる気と才能のある数人で、私はリアル会議だったら後ろの方で人が話すのを聞きながら賛成の拍手とかすればいいという役割だろうなぁとか軽く考えてました。
書いた絵もヘタクソだし、見せる機会もないだろうなぁとか適当に思いながら参加しました。
ツールはzoomです。
zoomでよオンライン飲み会に数回参加したことがあるので、アプリはダウンロードしてあります。
とはいえ手間取る自信があったので、早めに準備しました。
オンラインミーティング会場に接続しました。
ん? 2人?
なんだろう?人がいません。
ズラーっと小さいコマになったたくさんの参加者の画面が並んでるのを想像していたので、あれれれ?て感じです。
他の参加者はまだなのか?早すぎたのか?
ドキドキしていると時間になってしまいました。
なんと、参加者はたったの4人です。
それに司会の2人で、計6人。
自分の画面を入れても、5画面です。
思っていた以上に発言時間もあって、あやふやに考えていた案を言葉にせねばならず、ワタワタしました。
他の皆さんといえば、Twitterやインスタなどで文具の発信をされているような、正統派な文具に詳しい方たちです。
最初はそんな人たちと一緒で緊張しましたが、だんだんと話の内容に引き込まれてしまい、なんかもう、とっても楽しい会でした。
私は自宅で手書きで文字を書くときには万年筆を使用するようになっていて、万年筆でよく使う「ブルーブラック」の色をボールペンでも使うようになりましたが、ブレンのミーティングでも「ブルーブラック欲しいよねー」という話になりました。
参加者のお一人は、赤色のボールペンを使わないので、2色+シャープペンのボールペンは2本とも黒を入れているそうです。
そのときに、1つがブルーブラックだったらいいねーという話になりました。
いいですねー、いろんな黒が入ってる多色ボールペン!!
おもしろかったのは、別の方でそのミーティングが終わったら、宅配で届いたばかりのボールペンの試し書きをしようと思っているというお話をした方がいて、何をご購入されたのかと思ったら、微妙に色が違う黒ばかりのボールペンの詰め合わせセットだそうです。
なんて楽しそうなお買い物でしょう。
そんなこんなで、ブレンのイラストを考えるのも楽しかったのですが、テンションが上がるようなペンの話になりました。
いつか機会があれば、またお会いできるのでしょうか?
ブレンのアンバサダーの皆さんは奥が深くていろいろ勉強になりました。
というわけで、今回のミーティングで出た案を土台にして、ブレンのデザイナーさんがデザイン案をいくつか出されるらしく、出された案の中からどれがいいかをブレンアンバサダーの人たちがみんなで選んで、商品化になるーーーという壮大なお話です。
私たちの回は4人だけでしたが、そんな回があと2つあったらしく、1人一案でも4人×3回で12案。
どんなイラストができあがるのか楽しみです。
チベットスナギツネやネコやパンダやウサギとかの動物の顔のパーツだけとか、ペンをクルクル回すと月が満ち欠けするイラストができたら嬉しいなぁと楽しみです。
新デザインの座談会への一般公募があったので申し込んだら当選したのです。
ラッキーです!
「ブレン」というボールペンがあって、紙に書くときにペン先の振動を抑えた機構のボールペンです。振動を抑えてブレないのでブレン、です。使ってみると、ボールペン自体も軽いし、書き心地も滑らかです。
オンライン座談会は、最新モデルのペン軸に載せるデザインの案を出し合うというテーマでした。
おもしろそうでしょう?
はい、とてもおもしろかったです!
ブレン自体のデザインは、佐藤オオキさんが手がけていたので発売当初から話題になっていましたね。佐藤オオキさんといえば、今年の東京五輪の聖火台のデザインをされた方です。シンプルな中にシュッとしたカッコよさのあるデザインでブレンも聖火台も共通点あります。
オンライン座談会に参加するにあたって、今年の新型シャーペン付きブレンのスローガンと、付けたいイラストのイメージ案を持ち寄ることになりました。
宿題です。
何が付いてればいいのかな?
考えても分からないので、自分が欲しいものを考えることにしました。
まずは、動物柄。
ネコとパンダが好きなのですけど、別の動物柄を推してみようかと思いました。
チベスナことチベットスナギツネです。
絵になりやすい顔だし、何度見ても、いつ見ても笑える愛嬌のある顔しています。仕事で忙しい時にも癒されそうだし、何かの案出しのときにはリラックスできていい案が出そう?
チベスナは、輪郭なんて必要ありません。顔の真ん中のパーツだけで充分です。顔のパーツだけで充分にかかわいいのです。
コレが私が描いたチベスナの顔だけのパーツ案です。
↓
それでいえば、ネコもパンダもハムスターもウサギもゴリラも顔のパーツだけで充分にかわいいかも。
顔パーツだけの動物イラスト、きっとかわいいです。
あとは、天体が好きなので、クルクルとボールペンを回したときに月が満ち欠けしたらいいなー。癒されるなー。きっと脳内の煮詰まりが解消されるなー。
というわけで、2案です。
とはいえね、きっと参加者は何十人もいて、話すのはやる気と才能のある数人で、私はリアル会議だったら後ろの方で人が話すのを聞きながら賛成の拍手とかすればいいという役割だろうなぁとか軽く考えてました。
書いた絵もヘタクソだし、見せる機会もないだろうなぁとか適当に思いながら参加しました。
ツールはzoomです。
zoomでよオンライン飲み会に数回参加したことがあるので、アプリはダウンロードしてあります。
とはいえ手間取る自信があったので、早めに準備しました。
オンラインミーティング会場に接続しました。
ん? 2人?
なんだろう?人がいません。
ズラーっと小さいコマになったたくさんの参加者の画面が並んでるのを想像していたので、あれれれ?て感じです。
他の参加者はまだなのか?早すぎたのか?
ドキドキしていると時間になってしまいました。
なんと、参加者はたったの4人です。
それに司会の2人で、計6人。
自分の画面を入れても、5画面です。
思っていた以上に発言時間もあって、あやふやに考えていた案を言葉にせねばならず、ワタワタしました。
他の皆さんといえば、Twitterやインスタなどで文具の発信をされているような、正統派な文具に詳しい方たちです。
最初はそんな人たちと一緒で緊張しましたが、だんだんと話の内容に引き込まれてしまい、なんかもう、とっても楽しい会でした。
私は自宅で手書きで文字を書くときには万年筆を使用するようになっていて、万年筆でよく使う「ブルーブラック」の色をボールペンでも使うようになりましたが、ブレンのミーティングでも「ブルーブラック欲しいよねー」という話になりました。
参加者のお一人は、赤色のボールペンを使わないので、2色+シャープペンのボールペンは2本とも黒を入れているそうです。
そのときに、1つがブルーブラックだったらいいねーという話になりました。
いいですねー、いろんな黒が入ってる多色ボールペン!!
おもしろかったのは、別の方でそのミーティングが終わったら、宅配で届いたばかりのボールペンの試し書きをしようと思っているというお話をした方がいて、何をご購入されたのかと思ったら、微妙に色が違う黒ばかりのボールペンの詰め合わせセットだそうです。
なんて楽しそうなお買い物でしょう。
そんなこんなで、ブレンのイラストを考えるのも楽しかったのですが、テンションが上がるようなペンの話になりました。
いつか機会があれば、またお会いできるのでしょうか?
ブレンのアンバサダーの皆さんは奥が深くていろいろ勉強になりました。
というわけで、今回のミーティングで出た案を土台にして、ブレンのデザイナーさんがデザイン案をいくつか出されるらしく、出された案の中からどれがいいかをブレンアンバサダーの人たちがみんなで選んで、商品化になるーーーという壮大なお話です。
私たちの回は4人だけでしたが、そんな回があと2つあったらしく、1人一案でも4人×3回で12案。
どんなイラストができあがるのか楽しみです。
チベットスナギツネやネコやパンダやウサギとかの動物の顔のパーツだけとか、ペンをクルクル回すと月が満ち欠けするイラストができたら嬉しいなぁと楽しみです。
2020年02月10日
気付けば「越生ぐるり17h」エントリー開始
4月4〜5日に、17時間のナイトトレイル練習会 「越生ぐるりナイトトレーニング17h」
が開催されます。
先日、イベント予告だけされていたのが、いつの間にかエントリーも開始になっていました。
( ↑ 写真をクリックするとエントリー先に飛びます)
この練習会は、一周10kmのコースをぐるぐる周回するというモノです。
スタート&ゴール地点に、エイドや休憩用のテントがあるので、食べたり飲んだり休んだり…が自由。
自由すぎて、練習会だということをつい忘れてしまうほど楽しいです。
参加人数は、前回が約30人程度と少なかったので、アットホームで楽しかったのですが、途中に神社や寺、川沿いも通り、夜は肝試し気分。
友達と2人でいても怖かったです。
去年の秋に高尾山の奥の景信山の先で熊と遭遇したのもあり、茂みの中に潜む獣も怖いし、夜の寺を通るときに限ってホラー映画を思い出してしまうし、一体何が怖いのか分からなかったです。
今回は友達が参加できないので一人かな。。。。
怖いから誰か道連れを探し中&自分の日程調整中。
もろもろの予定をズラして、練習日程を確保しなきゃ。
前回は、2日目の昼間にお台場で駅伝イベントに参加したのでBBQは参加できなかったけど、今回はBBQも行きたいな。
先日、イベント予告だけされていたのが、いつの間にかエントリーも開始になっていました。
( ↑ 写真をクリックするとエントリー先に飛びます)
この練習会は、一周10kmのコースをぐるぐる周回するというモノです。
スタート&ゴール地点に、エイドや休憩用のテントがあるので、食べたり飲んだり休んだり…が自由。
自由すぎて、練習会だということをつい忘れてしまうほど楽しいです。
参加人数は、前回が約30人程度と少なかったので、アットホームで楽しかったのですが、途中に神社や寺、川沿いも通り、夜は肝試し気分。
友達と2人でいても怖かったです。
去年の秋に高尾山の奥の景信山の先で熊と遭遇したのもあり、茂みの中に潜む獣も怖いし、夜の寺を通るときに限ってホラー映画を思い出してしまうし、一体何が怖いのか分からなかったです。
今回は友達が参加できないので一人かな。。。。
怖いから誰か道連れを探し中&自分の日程調整中。
もろもろの予定をズラして、練習日程を確保しなきゃ。
前回は、2日目の昼間にお台場で駅伝イベントに参加したのでBBQは参加できなかったけど、今回はBBQも行きたいな。
2020年02月06日
ふたたびの「越生ぐるり」
1月3連休中に足が原因不明で腫れ上がり→発熱→さらに風邪で高熱→寝たきり…でしたが、ようやく復活しました。
寝たきり生活をしている間に、以前参加した「越生ぐる練」の第二弾 「越生ぐるり17h」の開催告知 が出ていました。
前回はこんな感じでした。
↓↓↓↓
「走ってきました「越生ぐる練」」
とっても楽しかったです!
次回は4月4日ー5日です。
参加したいです。
でも、
うーん、いま気づきましたが、この日はスキー仲間の遠藤の誕生日を祝うために毎年、志賀高原のスキーキャンプに参加している日程です。
どうしようかな…。
阿蘇ラウンドトレイル120k対策で練習せねばなのだけど、遠藤の誕生日も大切だし…。
しばし(エントリー開始になるまで)悩みます…。
寝たきり生活をしている間に、以前参加した「越生ぐる練」の第二弾 「越生ぐるり17h」の開催告知 が出ていました。
前回はこんな感じでした。
↓↓↓↓
「走ってきました「越生ぐる練」」
とっても楽しかったです!
次回は4月4日ー5日です。
参加したいです。
でも、
うーん、いま気づきましたが、この日はスキー仲間の遠藤の誕生日を祝うために毎年、志賀高原のスキーキャンプに参加している日程です。
どうしようかな…。
阿蘇ラウンドトレイル120k対策で練習せねばなのだけど、遠藤の誕生日も大切だし…。
しばし(エントリー開始になるまで)悩みます…。
2019年12月19日
Aso Round Trail エントリー!
Aso Round Trail (省略してART)にエントリーしました。
スキーにうつつを抜かしておりますが、忘れずにエントリーできました。
年々、人気になっているなのでエントリーが厳しいと思っていたので、無事にエントリーが終了してホッと安心です。
ARTは2018年に続いて2回目になります。
前回は109kmでしたが、今回は少し延びて120kmくらい。
HPによるとARTは
距離 約120km / 累積標高 約6,200m
だそうです。
UTMFはHPによると
距離 約161km / 累積標高 約7,580m
とのことなので、UTMFに比べると距離は短いものの、アップダウンの割合はUTMFより厳しいということでしょうか。
2018年は、よく分かっておらずに両方ともエントリーして参加してしまいましたが、なんだかとてもキツかったことと、景色がすごかったことを強烈に覚えております。
そして、とても眠かったです。
朝7時スタート、ゴールの制限時間が翌日の午後3時。
制限時間32時間。
今年もUTMFにエントリーしてしまい、ありがたいことに当選しましたが、ARTに参加したかったのでUMTFは入金しませんでした。
たぶん、その分二次募集の枠が増えたと思いますので、出たい方にがんばっていただきたいです。
わたしは阿蘇をがんばります。
両方参加すると、どちらの記憶も薄ボケてしまいもったいなかったなぁと思います。
これは、わたしの頭の構造のせいかもしれません。
他の人だったら、両方ともきちんと覚えていられるのかもしれません。
ともあれ、2回目のART出場。
熊本訪問も2回目になります。
前に一緒だった川端さんからは「今回は参加しない」と前々から言われていたので、今回は1人遠征かなぁと覚悟していたところ、ハセツネ に初参加するはずだった熊谷さんが「2021年に出場したいから、2020年はボランティアをやる!」とのことで、一緒の宿に泊まることになりました。
旅の友ができて嬉しいです。
馬刺しをガッツリと食べたいです。
彼女はハードな登山をする人なので山の中のボランティアでも安心です。
レースを明けて、翌日の月曜日もお互いに仕事を休めたら、ゆるゆるでもいいので阿蘇の山を登ってみたいです。
熊谷さんもスキーヤーですが、2020年は4月頭の青梅高水のレースに参加するので、今シーズンは3月に入ったらトレランのトレーニングをする約束をしています。
そうですね。
たしかに2018年のときも3月半ばからは毎週、トレランのトレーニングで山に行っていました。
スキーが本当にきちんとできなかった年でした。
今シーズン…というか、来春はうまく両立できるか…?
スキーにうつつを抜かしておりますが、忘れずにエントリーできました。
年々、人気になっているなのでエントリーが厳しいと思っていたので、無事にエントリーが終了してホッと安心です。
ARTは2018年に続いて2回目になります。
前回は109kmでしたが、今回は少し延びて120kmくらい。
HPによるとARTは
距離 約120km / 累積標高 約6,200m
だそうです。
UTMFはHPによると
距離 約161km / 累積標高 約7,580m
とのことなので、UTMFに比べると距離は短いものの、アップダウンの割合はUTMFより厳しいということでしょうか。
2018年は、よく分かっておらずに両方ともエントリーして参加してしまいましたが、なんだかとてもキツかったことと、景色がすごかったことを強烈に覚えております。
そして、とても眠かったです。
朝7時スタート、ゴールの制限時間が翌日の午後3時。
制限時間32時間。
今年もUTMFにエントリーしてしまい、ありがたいことに当選しましたが、ARTに参加したかったのでUMTFは入金しませんでした。
たぶん、その分二次募集の枠が増えたと思いますので、出たい方にがんばっていただきたいです。
わたしは阿蘇をがんばります。
両方参加すると、どちらの記憶も薄ボケてしまいもったいなかったなぁと思います。
これは、わたしの頭の構造のせいかもしれません。
他の人だったら、両方ともきちんと覚えていられるのかもしれません。
ともあれ、2回目のART出場。
熊本訪問も2回目になります。
前に一緒だった川端さんからは「今回は参加しない」と前々から言われていたので、今回は1人遠征かなぁと覚悟していたところ、ハセツネ に初参加するはずだった熊谷さんが「2021年に出場したいから、2020年はボランティアをやる!」とのことで、一緒の宿に泊まることになりました。
旅の友ができて嬉しいです。
馬刺しをガッツリと食べたいです。
彼女はハードな登山をする人なので山の中のボランティアでも安心です。
レースを明けて、翌日の月曜日もお互いに仕事を休めたら、ゆるゆるでもいいので阿蘇の山を登ってみたいです。
熊谷さんもスキーヤーですが、2020年は4月頭の青梅高水のレースに参加するので、今シーズンは3月に入ったらトレランのトレーニングをする約束をしています。
そうですね。
たしかに2018年のときも3月半ばからは毎週、トレランのトレーニングで山に行っていました。
スキーが本当にきちんとできなかった年でした。
今シーズン…というか、来春はうまく両立できるか…?