この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年02月28日
BC 平湯温泉スキー場から金山岩ワサビ谷(2021/2/24)
ゲレンデtop上部からの笠が岳、美しい!
【日 程】2021/2/24(水)
【天 候】 快晴!
【コースタイム】
平湯温泉スキー場ゲレンデトップ1780m発9:06→
金山岩E/P2430m発13:36→
林道1600m発14:50→
スキー場1710m発15:43→ゲレンデボトム1310m着15:52
【関連情報】
平湯温泉スキー場 第2ペアリフト 600円
平湯温泉スキー場のリフトを利用して金山岩へ。
隊長からプランを聞いても「どこ?」と思いましたが・・・
昨年夏に登った十石山から続く稜線の先。
道も悪く、登山の対象として訪れる人も少ない所。
今回もピークは踏まず、ワサビ谷を滑るプランです。
ゲレンデトップからはアカンダナ山の向こうに笠が岳。
ルートは迷いようもなく、しっかりトレースが。
高度を上げると北に穂高の吊り尾根も見えてきました♪
微妙なアップダウンを繰り返しますが、美しい稜線歩き。
十石山から続く稜線が。
右のピークが金山岩の様子。
木々のうるさい斜面を登ると視界が開け、金山岩が姿を現す。
岩の基部でシールを外し、滑降モードへ。
後方(西)には四ツ岳・猫岳の姿。
気持ちのいいパウダーを滑り、雰囲気のいい樹間へ。
計画の尾根は微妙な地形。微妙な雪質。
尾根通しはやめて谷へ。
急斜面ながら「きゃっほう〜!!」と嬌声をあげるパウダーが待っていました♪
傾斜が落ちてくるとゴールが近い・
林道に出たらシールを貼ってスキー場へと登り返し。
意外と長い林道。何度も思わせぶりなカーブを過ぎてやっとゲレンデへ。
ゲレンデから振り返ると・・・
雲と被って分かりにくいですが、金山岩のピークが見えました。
登ってから見る山は親近感が増しますね。
登山ランキング
2021年02月05日
県境の旅 宍粟50名山三国平から天児屋山(2021/2/4)
【日 程】2021/2/4(木)
【天 候】 雪 のち 曇り時々晴れ
【コースタイム】
9:10ちくさ高原スキー場→11:25江波峠→11:35三国平→12:40天児屋山→14:05三国平→15:30ちくさ高原スキー場
キトちゃんからのお誘いで雪山へ。
天気予報を見ながらお互いに「三国平は?」
以心伝心と言うヤツでしょうか。。。
宍粟50名山の三国平には行った事あるけど、その先の天児屋山(てんごやさん)は未踏の地。
良さげな所なので是非行ってみましょう〜
スタートは兵庫県のちくさ高原スキー場。平日は駐車場代無料です。
峰越峠までは林道歩き。
雪、少ないです。
数日前の陽気で溶けた雪が凍った上に、うっすら新雪が乗った感じ。
山肌の雪はすっかり溶けています。
スタートからスノーシューで歩けますが、ツボ足でもノープロブレム。
峰越峠の先は岡山県。県境の標識が見えます。
登山口。右の尾根に取り付きます
兵庫県と岡山県の県境の尾根道。
雪が薄い。カリカリの上に薄く新雪なので滑ります。
スノーシューか軽アイゼンがあった方がいいかも。
私のスノーシューはビンディングが崩壊。
ワカンを持っては来たけど・・・
軽アイゼンも持っては来たけど・・・
めんどくさいからツボ足のまま。
左の岡山県は針葉樹。右の兵庫県は広葉樹。
見事に植生が分かれています。
アプローチからしんしんと降っていた雪も小降りになり、青空も♪
巨大なブナの木。迫力あります。
いくつかアップダウンを繰り返し、のんびり歩いて分岐に到着。
ここが三国境。左が岡山、右手前が兵庫、右の奥が鳥取県。
右(東)に進路をとりますが・・・
だらっとした地形で道が分かりにくいです。
赤テープもまばらで迷いやすいのでGPSがある方が安心ですね。
分岐からちょっと下って江波峠。お地蔵さんがいらっしゃいます。
緩やかに登り返して広々とした空間へ。
三国平に到着!
木々に囲まれているためか、風もなく穏やかな空間。
お昼前ですが、まだ微妙な天気。
回復傾向の天気を願って天児屋山を目指します。
ちょっと登ると気持ちのいい稜線♪
ちなみに左が鳥取県、右が兵庫県。どこまでも県境の旅。
さらに広々とした雪原へ。
振り返ると、多分東山(とうせん)のはず。
西には沖の山(おきのせん)、北東にはくらますの姿。
三国平までの樹林帯歩きとはガラッと変わって、展望の稜線歩きです。
ゆるいアップダウンを越えて天児屋山へ。
山頂到着!
目の前(南)には岡山県最高峰の後山(うしろやま)がどぉ〜ん!
右に目をやれば駒の尾山からダルガ峰、ちくさ高原スキー場のゲレンデも見えてます。
東には兵庫県第2位の三室山。
地形図にも名前の載っていない天児屋山ですが、予想以上にいい山。
細かいアップダウンはありますが、スタート地点の標高は約900m。
なだらかにのんびり歩けるスノーシュー向きの山です。
山頂でのんびりランチをしたかったけど・・・
晴れそうで晴れない。
鳥取県側からはどす黒い雪雲と強い風。
ちょっと下った所の風裏でランチタイム!
キトちゃんがメスティンで豚まんを作ってくれました♪
美味しかったよ〜
ありがとう。
空を背負って立つキトキチ。
青空も見えているのに雪がまた舞い始めた。。。
下り始めると再び青空。もてあそばれてます。
スキーで下っても気持ちよさそう。
アップダウンの繰り返しはスキー向きじゃありませんが。
三国平に帰ってきました〜
鳥取県との境界を離れ、岡山県との境界を下り・・・
峰越峠からは兵庫県の林道を下ります。
除雪された車道も最後までスノーシューで頑張るキトキチ。
ちくさ高原スキー場まで帰ってきました〜
駐車場の雪はすっかりなくなっていました。
今シーズン、雪が降ってない訳でもないけど・・・
降っても高気温&雨で溶けて、積雪が増えない。
雪山好きとしては、ちょっと寂しい。。。
登山ランキング
2021年02月01日
BC お手軽人気の深入山(2021/1/30)
【日 程】2021/1/30(土)
【天 候】 晴れ のち 雪
【コースタイム】
8:55いこいの村→10:15山頂→10:45いこいの村
広島ツアー3日目はサイオトスキー場でテレマークの講習会に参加するメンバーと合流。
と言うか、朝、顔合わせをした後、Kさんご夫妻と私は近くの深入山へ。
いこいの村からスタート。
人気の山の様で既に多くの車。
駐車場の目の前が登山口。
大勢の人が登っています。
お蔭でトレースばっちり。
眼下にいこいの村が見えます。
青空バックにKさん。
雪が薄い様でブッシュが目立ちます。
先日の陽気と雨でかなり溶けちゃったみたいですからねぇ。
南西に恐羅漢スキー場が見えました。
初日の恐羅漢ツアーも行きたかったなぁ。
小ピークの上に出たら山頂が目の前に。
スタートから1:20で山頂到着。
景色が見えません。。。
スタート時はいい天気だったのに雪が降り始めました。
山頂から下ってきました。青空はいずこ・・・
小ピークの右は雪が薄いので左を巻きましたが・・・
ちょっと下り過ぎたので、夏道の尾根を下っちゃいます。
ノートラックで超気持ちいい〜♪
トラバースして登路へ戻りますが・・・
薄い雪の下はデブリか岩か。
時々、ガリガリ言ったり足を取られたり。
続々と登ってくる人達を横目にバージンスノーを滑り降りると・・・
あっという間に登山口。
先行者も多数居たのに一番乗りで滑れるとは思いませんでした。
っで、板を脱いだら・・・
岩の上を滑っちゃいましたかねぇ。。。
いこいの村の立寄り湯は11時からで500円。
ちょうどいい時間だったので貸切状態で利用させていただきました。
登山ランキング