1000羽の日記 https://fanblogs.jp/1000ba/ 気が付けば趣味のアクアリウム関係の話ばかりになっているので、そういう趣旨の記事に特化して更新していきます。 ja https://fanblogs.jp/1000ba/archive/415/0 冬に向けて屋外の水草を避難しました。 11月下旬になり気温も度々10度を切ってくるようになりました。そろそろ本格的に冬支度の季節です。まずは屋内の熱帯魚を飼育している水槽にはヒーターを入れました。↑ヒーターを入れた45cm水槽前景にはスクリューバリスネリアがだいぶ茂ってきています。↑ネオンテトラもだいぶ大きくなってきました。屋外の睡蓮鉢も夏場は水草が生い茂っていましたが、冬場になると水温が下がり、ほとんどの水草が枯れてしまいます。特に去年メダカの稚魚を育成していた鉢でもスクリューバリスネリアがランナーを伸ばして大.. 水草 1000羽 2024-11-24T10:56:21+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/414/0 ネオンテトラ追加 生体の数が激減し、すっかり寂しくなった40cm水槽でしたが、ここ最近満を持して生体を追加することにしました。↑ネオンテトラを追加した45cm水槽やはり中層に魚が泳いでいると、見栄えが違いますね。他にも何種類か追加し、往年の賑やかさを取り戻そうと思います。スクリューバリスネリアもゆっくりですが復活傾向です。ただし、30cm水槽だけは砂の質が合わないのか、あまり大きくなってくれません。40cm水槽の金魚も、生き残った個体はさすがに丈夫なようで、元気いっぱいです。40cm水槽のスク.. 熱帯魚 1000羽 2024-10-12T11:09:16+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/413/0 トリートメント→復帰→トリートメント→× ここ最近トリートメントバケツと水槽を行ったり来たりしていた丹頂さんでしたが、やはり定期的に調子を崩してしまい、またトリートメントに入ってしまいました。0.5%の食塩水に浸かり、調子を戻してきたので、徐々に塩分濃度を下げていき、真水で2日間慣らし、そろそろかなと思い水槽に戻したのですが、復帰後わずか数時間で再び調子を崩してしまいました。慌てて塩水を作り直し、トリートメントを再開したのですが、そのまま数日後にお亡くなりになってしまいました。。。↑元気だったころの丹頂さんご冥福をお.. 金魚、淡水魚 1000羽 2024-09-23T21:46:29+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/412/0 トリートメント→復帰→トリートメント 40cm水槽の金魚の中で調子を崩した丹頂を塩水浴で治療を行い、無事水槽に復帰してもらったのですが、2週間後、再び調子を崩してしまいました。今回は背びれが立たなくなってからすぐに塩水浴を開始したので、翌日から元気を取り戻してくれましたが、念のため3?4日は濃度を下げながら塩水浴をしてもらいました。結果的に1週間以内で元の水槽に復帰することが出来ました。↑再トリートメントを終えて再び元気に餌くれアピールをしてくる金魚達。やはり金魚は水質の変化に敏感なようです。今回の不調の原因は今.. 金魚、淡水魚 1000羽 2024-09-01T22:30:56+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/411/0 金魚のトリートメントについて 新たに金魚を飼育し始め、度重なる不調に対応していた今日この頃でしたが、結果的にフィルターの清掃とこまめな水替えを行った結果、個体数の減少はいったん落ち着かせることが出来ました。特にフィルターについてはろ過バクテリアを維持するためあまり積極的に清掃しておらず、野生のフナであればそれでも耐えられたようなのですが、金魚ではそうはいかなかったようです。逆にフィルターを清掃した後は換水の頻度を元に戻しても、調子を崩す個体は出なくなりました。ちなみに、調子を崩した金魚は隔離して薬浴や塩水.. 金魚、淡水魚 1000羽 2024-08-25T15:22:42+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/410/0 金魚の飼育の難しさ?? 屋外の鉢と室内の40cm水槽で金魚を飼育し始めてから1か月弱が経過しました。屋外のフナと金魚は健康そのもので、毎日元気に泳ぎ回っています。↑元気に餌を食べる金魚とフナ達ヒレの長い品種系の金魚をいじめていたといわれているこの大ぶりの金魚もフナは同じ形なので、仲間と認識したようで、今のところ仲良く同居できているようです。一方、屋内の40cm水槽では、頻繁に水質が悪化し、調子を崩す金魚が後を絶ちません。水替えの頻度を3日に1回まで縮めましたがそれでも調子を崩す個体が出てきてしまい、.. 金魚、淡水魚 1000羽 2024-08-16T13:31:00+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/409/0 増えすぎたマツモの処理について 先日より増殖スイッチの入って絶賛大増殖中の45cm水槽のマツモですが、ついに水槽全体を埋め尽くしてしまいました。↑水槽を埋め尽くすマツモ様魚も泳ぐところが無くなり、餌をやってもマツモに邪魔されて水面まで食べに来られないような状態になってきています。さすがにこれ以上増えると飼育に支障が出てきますので、思い切ってマツモを取り出し、処分することにしました。で、実際にマツモを取り出すと、その量はものすごく、バケツ一杯マツモで埋まりました・・・↑バケツに取り出したマツモの束。全長1mは.. 水草 1000羽 2024-08-11T10:11:53+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/408/0 金魚のお迎えにあたり ここ最近、屋外の金魚鉢で飼育していた金魚が全滅しました・・・全滅というよりかは、ある日突然姿を消したというのが正確なところです。数年前から近所のごみ集積場にカラスが出現し、コンスタントにごみを漁り始めてから、我が家の屋外飼育の鉢もカラスに狙われやすい傾向がありました。普段は用心して簾をかけて目隠しをしていたのですが、大雨などにより簾が腐って落ちてしまい、しばらく丸裸の状態で飼育していたところ、ちょうどカラスの襲撃に遭遇・・・といった所ではないかと思われます。その他にも、底に敷.. 金魚、淡水魚 1000羽 2024-07-22T22:48:11+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/407/0 今度はマツモが豊作? 全水槽で低迷を続けるスクリューバリスネリアですが、ここ最近一段と数を減らしてきています。肥料を与えても株の成長は見られず、葉も細く弱弱しくなってきてます。そんな中、今度は45cm水槽のマツモに増殖スイッチが入ったようです。このマツモは屋外のメダカ育成鉢で育てていたものですが、冬になって全滅しかけたので越冬のために屋内の水槽に一部のものを移植したものでした。春先までは徐々に成長を見せていたのですが、ここ最近熱くなってきたせいか一気に増殖を始めたようです。このままだと今度はマツモ.. 水草 1000羽 2024-07-15T22:13:10+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/406/0 明らかに減っている 40cm淡水魚水槽のスクリューバリスネリアは一時期は大増殖を見せましたが、フナの食害によりほぼ壊滅状態です。その後も子株をランナーごと引っこ抜かれ、順調に数を減らしてきています。↓もう流木の間にしかスクリューバリスネリアが生えていない40cm水槽軽い気持ちでトリミングを行った結果、ここまで完璧にやられるとは夢にも思っていませんでした。まさに油断大敵というやつです。一方、引っこ抜かれた子株達を避難させていた45cm水槽の方はというと・・・こちらも確実に減少の一途をたどっています.. 水草 1000羽 2024-06-23T14:30:45+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/405/0 充電式ポータブルウォーターポンプを購入 今回は充電式ポータブルウォーターポンプを購入しましたので、その話をしてみようと思います。そもそもの購入目的は野外で釣りをする時に釣り餌を触ったり、魚を触ったりした後に海水でも良いので手を洗うことが目的でした。それまでは水道水を入れたペットボトルを持ち歩いて手を洗っていたのですが、持ち歩く量には限界がありますし、配分を間違えるといざ必要な時に水が切れてなくなっていたという事もありました。水道水は最後に釣り道具から海水をを洗い流すためにある程度の量を取っておかないといけないので、.. 水槽管理 1000羽 2024-06-09T10:06:26+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/404/0 さらに食害が・・・ 40cm水槽でスクリューバリスネリアを間引きしたんですが、その後やたらと引き抜かれた子株が水面に浮かんでいるという状況がみられるようになりました。どうやらフナがスクリューバリスネリアの美味しさ気づいてしまったようで、頻繁に葉っぱをかじるようになってしまったようです。↑葉が齧られ短くカットされ続けるスクリューバリスネリア40cm水槽は芝刈りの行き届いた芝生のような状態になってきています。このままだと今後、特大株の育成は絶望的どころか、株の全滅も予想されます。↑芝刈り機1?3号機.. 水草 1000羽 2024-05-06T10:38:33+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/402/0 更に大幅に間引き スクリューバリスネリアの増殖が止まらない40cm水槽ですが、少し間引きをしてスッキリしたのも束の間、また過密状態になってきました。↑再び過密状態の40cm水槽元々40cm水槽は照明にも力を入れていなかったので、水草の育成はあまり考えていなかったのですが、使っていた蛍光灯照明が寿命で本体ごと焼き切れてしまったのでやむなくLED照明に変更してみました。結果、ダメもとで植えたスクリューバリスネリアが急成長し、今に至るという感じです・・・ただ、やはり過密育成になると水草の間の水流が滞.. 水草 1000羽 2024-04-14T19:52:07+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/401/0 暖かくなってきたので・・・ 3月も大詰めになってきました。土壇場まであわや氷点下という冷え込みもありましたが、ようやく本格的な春の気配を感じることが出来るようになってきた気がします。寒くてなかなか屋外飼育の状況を確認できていなかったのですが、気温も上がってきたので飼育しているメダカたちは活動を再開しているようです。ただ、稚魚を育成していた睡蓮鉢を覗いてみると、メダカが1匹しか泳いでいませんでした・・・去年の夏場に稚魚を大量に隔離し、一時期は100匹くらいの稚魚が泳いでいたんですが、この冬を越せたのはごく.. ビオトープ 1000羽 2024-03-30T21:31:10+09:00 https://fanblogs.jp/1000ba/archive/400/0 なかなか大きくなりません 45cmで再度育成を始めたスクリューバリスネリアの状況です。結論から言うと、イマイチです。ランナーで子株の数はどんどん増えていますが、横方向に広がるばっかりで、縦方向への成長がほとんど見られない状態です。↑細かい子株が密集して生えている45cm水槽の様子。元々植えた巨大株は見る影もありません。というか、どれが大元の巨大株だったのかもよくわからない状態になっています。相変わらず後景のガラス沿いにランナーを伸ばして細かく増殖中です。密集しているので小さいままなのかもしれないので、.. ペット 1000羽 2024-03-09T20:12:20+09:00
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: