その理由として、先生が投稿している画像が少し不鮮明であること、先生が試行錯誤している記事が多々投稿されており、次の正しいステップの記事になかなかたどり着けなかったということですね。まぁカスタムなんて本来自分で考えてやれよってとこなので、先生の投稿を理由にしてはいけないと思い、頑張って想像力を発揮してなんとか先生の作品に近いものにできているのではないかと思いながら作業を進めています。
最終的に組み合わせるパーツをひとつずつ完成させ、それを取り付けるためにシャーシの切断加工に今は専念しています。小学生の頃にもシャーシの切り取りとかやっていましたが、なかなか切れなかったり、途中でチカラが入りすぎて部品を割ってしまったり。そんな苦い思い出もあり、ここの工程は全てが慎重にゆっくりです。だから普通の初心者よりもさらに時間を要してしまっているんです。でも今回使用しているのはMSシャーシと言う3つの部品から成るシャーシなので、分解して作業ができるので少し楽かなって思えます。そして、このMSシャーシは強化用のパーツも細かく売っているので、もし失敗して割れちゃってもそこだけ買い直すことができるので、痛手が少なくて済みます。昔は一台分のセットを丸々買い直さないと同じ作業が再開できなかったので、いい時代になったなとつくづくありがたく思います。今回実際に使っているのは軽量パーツと強化パーツのシャーシを買ってやっているので、改造用に新たにマシンは買っていません。
そんな感じで思い切ってシャーシを切り刻んでいき、恐らく先生のはこうなってるんじゃないかっていう感じでなんとか近いスタイルを保ちながら完成に向けてまい進中です。今のところ大きな失敗はなく形は先生が作るものと似ていますが、若干のパーツのズレかな?みたいな部分があります。あとで修正していかないとです。
とにかく引き続きミニ四駆製作を楽しんでいます。少し指先が器用になったと思います^_^
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image