ファン
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年07月10日

ペンキ王 面積効果とは・・

面積効果って何?

面積効果を簡単に説明すると、同じ色でも面積の大きさによって色が明るく見えたり、暗く見えたりする現象のことです。


このように、実際に希望した色とは違うように感じるのは、面積効果が大きく影響しています。

外壁塗装業者が提供する色の見本帳やカラーパレットの面積は、外壁とは比較にならないほど小さいです。
したがって面積の大きな外壁に塗装を施すと、どうしてもイメージした色とは異なるように見えてしまうのです。

外壁塗装の費用は決して安価なものではありません。
また一般的に外壁塗装の塗替えサイクルは約10年といわれています。
つまり外壁塗装の色選びで失敗してしまうと、長期に渡って我慢しなければならない可能性が出てきます。

中には色選びの失敗で業者とトラブルになってしまった方もいるほどです。
そのため外壁塗装を業者に依頼する前に、自身でも色の面積効果などについてある程度の知識を蓄えておくのがおすすめです。


面積効果による色の見え方の違い

面積の大小によって色の見え方が変わるのは理解できたものの「具体的にどのような色の変化が起きるの?」という疑問が出てきます。


・明るい色=面積が大きくなるほど明るく見える
・暗い色=面積が大きくなるほど暗く見える

外壁塗装で色を選ぶ際はこの基本的なことを頭に入れておくだけで、大きな失敗を防げる可能性がグンと高くなります。

面積効果を考慮した色選びのポイント

面積効果による色の見え方の違いもわかりました。
では実際に外壁塗装で希望する色を選んでみましょう。
明るめの色は面積が大きくなればなるほど明るく見えるようになります。
したがって実際に塗装を施すと「イメージよりも派手な色になった」という印象を抱く可能性もあります。
そのため、明るめの色を選択するときは、ワントーン暗めの色で依頼するようにしましょう。

暗めの色も同様ですね。
色見本帳で自身の希望するカラーで塗装をしてしまうと、予想以上にダークな仕上がりになる可能性が高くなります。
用意してもらった色見本帳よりもワントーン明るめの色で依頼するようにしましょう。




東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、宮城県、茨城県南部、愛知県、大阪府の戸建てにお住まいの方。
【ペンキ王】外壁塗装問い合わせ



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7876860
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: