『群馬に来たら、草津でひと休みするべぇ』
群馬県の県庁所在地は【前橋市】です。
上州である事から、 上州弁とも呼ばれる群馬県。
どのような方言があるのでしょうか?
【東部方言】邑楽郡、館林市
【北部方言】沼田市、吾妻市
【中部方言】前橋市、高崎市
【西部方言】甘楽群、多野郡
※東北方言と茨城県の方言の特徴によく似ています。
かがやく?
キラキラ光ることを?Wかがやく?Wと共通語では言いますが、群馬県で かがやく と言うと【探す】と言う意味で使います。
机の引き出し かがやく
(机の引き出しを探す)
机の引き出しが?Wかがやい?Wていたら【 ドラ えもん 】が出てくるのかなー?なんて思っちゃいますが、机の引き出しを探している地点で【 ドラ えもん 】がいる事を期待しちゃいます。
群馬県は少しオーバーリアクションのような言い方をするのも特徴です。
細っけー (細い)
けっつまずく (つまずく)
足んねー (足りない)
かっくらす (ぶん殴る)
まっさか (本当に)
ぼっこす (壊す)
おっぱなす (放す)
つっとす (突き落とす)
ぶっつく (ぶつかる)
おっかく (折る)
どっくむ (飲み込む)
浅間山荘事件
1972年に人質立てこもり発砲事件と言う有名な浅間山荘事件があります。
浅間山は群馬県と長野県を挟む山で、事件がおきたのは 長野県軽井沢にある河合楽器の保養所です。
事件があったのは冬で、事件現場の機動隊員のお弁当は凍っていたらしい。そこで当時発売されたばかりの 日清カップヌードルが配給されていたんだとか。
そのニュース映像がテレビで流れ、一気に知名度も上がりよく年の売り上げが30倍以上もあがったのです。
浅間山は浅間山荘事件のイメージが強くなっていますが、浅間山の歴史や噴火の様子 周辺の自然などについて、映像や模型などをふんだんに使って分かりやすく展示し楽しみながら学ぶことがでる>> 浅間火山 博物館 があります。
小麦の生産量が多い群馬県
粉食文化が根強く残っている群馬県。
食べ物なのか?布なのか?創業40年以上の【ふる川】のひもかわうどん
年越しソバならぬ、紅白の【年越しひもかわうどん】ってのも、 良いだんべぇー (良いだろう)
ニョロニョロ
好きな人と嫌いな人が極端に分かれるのが スネーク!
ふれあいコーナーもあります。
私の姉は巳年と言うこともあるのか、蛇が大好きで3メートルあるような蛇と記念撮影したりします。
蛇に興味のある方、是非行って見てください。
>> スネークセンター
関東最大級?
神秘的で素敵ですよね!
関東一の規模を誇る鍾乳洞で延長2.2km。多彩な自然の造形美が幻想的な世界へと誘います。
>> 不二洞
『群馬県のお話、今日はここまで。』
『はぁ、終わったんきゃあ?』
(もう、終わったの?)
あっ!
『忘れちゃいけない、大事な大事な場所がありました』
私の大好きな オートレース?(^?^)?
群馬県には>> 伊勢崎オートレース場 があります。
バックストレッチには大型モニターもあるし、ナイター開催は火花飛び散る なっから (とっても)迫力満点のレースを見ることが 出来るだいねー。 (出来るんだよね)
千葉県の船橋オートレース場が閉鎖してしまい、選手達がばらばらに各場へ移籍しました。最近は何処の所属なのか分からなくなってきました…。
『これ以上、オートレース場が無くなりませんように!』
『あんじゃねー』 (心配ない)
【関東地方のその他の県】
⇒ 栃木県
⇒ 茨城県
⇒ 神奈川県
⇒ 埼玉県
⇒ 東京都
⇒ 千葉県
【その他の地方】
⇒ 北海道地方
⇒ 東北地方
⇒ 中部地方
⇒ 近畿地方
⇒ 中国地方
⇒ 四国地方
⇒ 九州地方
⇒ 47都道府県の覚え方
⇒ 東日本 vs 西日本