この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年10月08日
特殊な闘志と陣形
前回に紹介した4種類の闘志とは別のタイプである真空の魂と、闘志を組み合わせると特殊な効果が発生する陣形を紹介します。
イグニスというキャラクターは 真空 の闘志です。
この闘志は前回紹介した4種類の闘志には分類されません。
闘志の内容は毎ターン怒りプラス85、闘志レベルアップで攻撃プラス150です。
このキャラクターは創世という陣形を形成するのに必須となります。
創世とは味方に1種の闘志が3人以上いるとイグニスが創世を始め、該当種類の闘志の効果を獲得し、2ターンの間自分以外の格闘家のガード率を増加させます。
例えば熊の闘志の格闘家を3人以上揃えると、イグニスは熊になり、亀であった場合は亀になります。つまりパーティ編成によってイグニスの闘志は変わるという事です。
ただし注意点があります。創世はイグニス登場から数えて 3ターン経過 が必要です。
そのためイグニスがそれまでに倒されてしまうと創世が成立しないので、気をつけてください。
これらの注意点がありますが、創世は完成すればかなり強いです。海外のユーザーにおいても創世はかなり使用されています。
どのキャラクターが欲しいか迷っている方にはイグニスをオススメしたいです。
次に四魂について説明します。先ほど説明した創世とは別に四魂という陣形があります。
四魂とは熊、亀、蛇、虎の四種類をパーティに加入させると効果を発揮する特殊な陣形です。
この陣形を組める格闘家は暴走庵、覚醒レオナ、香澄です。
暴走庵の場合は4種類揃うと初ターンに味方全体のダメージ減少率が増加します。
覚醒レオナの場合は4種類揃うと自身の能力を強化します。虎→攻撃アップ、熊→初期怒りアップ、蛇→吸収率アップ、亀→防御力アップです。
ただし同じ闘志の格闘家がいても重複はしません。
香澄の場合は4種類揃うと自身のダメージ減少率と怒り回復率が上昇します。
四魂は味方全体のダメージを減少してくれる暴走庵が優秀だと感じました。
暴走庵と覚醒レオナを組み合わせている四魂の方は多く、かなり強いです。
四魂で能力値が上がるので、覚醒レオナを前衛に配置している方は多いようです。
まとめ
創世→同じ闘志を 3人以上
四魂→熊、亀、蛇、虎の闘志を揃える
イグニスというキャラクターは 真空 の闘志です。
この闘志は前回紹介した4種類の闘志には分類されません。
闘志の内容は毎ターン怒りプラス85、闘志レベルアップで攻撃プラス150です。
このキャラクターは創世という陣形を形成するのに必須となります。
創世とは味方に1種の闘志が3人以上いるとイグニスが創世を始め、該当種類の闘志の効果を獲得し、2ターンの間自分以外の格闘家のガード率を増加させます。
例えば熊の闘志の格闘家を3人以上揃えると、イグニスは熊になり、亀であった場合は亀になります。つまりパーティ編成によってイグニスの闘志は変わるという事です。
ただし注意点があります。創世はイグニス登場から数えて 3ターン経過 が必要です。
そのためイグニスがそれまでに倒されてしまうと創世が成立しないので、気をつけてください。
これらの注意点がありますが、創世は完成すればかなり強いです。海外のユーザーにおいても創世はかなり使用されています。
どのキャラクターが欲しいか迷っている方にはイグニスをオススメしたいです。
次に四魂について説明します。先ほど説明した創世とは別に四魂という陣形があります。
四魂とは熊、亀、蛇、虎の四種類をパーティに加入させると効果を発揮する特殊な陣形です。
この陣形を組める格闘家は暴走庵、覚醒レオナ、香澄です。
暴走庵の場合は4種類揃うと初ターンに味方全体のダメージ減少率が増加します。
覚醒レオナの場合は4種類揃うと自身の能力を強化します。虎→攻撃アップ、熊→初期怒りアップ、蛇→吸収率アップ、亀→防御力アップです。
ただし同じ闘志の格闘家がいても重複はしません。
香澄の場合は4種類揃うと自身のダメージ減少率と怒り回復率が上昇します。
四魂は味方全体のダメージを減少してくれる暴走庵が優秀だと感じました。
暴走庵と覚醒レオナを組み合わせている四魂の方は多く、かなり強いです。
四魂で能力値が上がるので、覚醒レオナを前衛に配置している方は多いようです。
まとめ
創世→同じ闘志を 3人以上
四魂→熊、亀、蛇、虎の闘志を揃える
闘志
今回はこのゲームの重要な要素である闘志について説明します。
このゲームには4種類の闘志があり、熊、亀、蛇、虎が存在します。
基本的にこのゲームのキャラクターはどれか一つの闘志を所有しています(例外あり)。
格闘家→強化→闘志の項目で各キャラの闘志を確認できます。
熊の説明をします。
熊の闘志は初期の怒りが高いのが特徴です。そのため闘志レベルを上げると開幕で必殺技を使用できるのが大きなメリットです。
1対1の闘いではかなり強い闘志だと思います。
その反面2発目の必殺技を使用できるのが遅いので、長期戦では弱いかなと思います。
熊型の闘志の格闘家→庵、マリー、オロチクリス、オロチシェルミー、ちづる、クラーク、マチュア、バイス、ロバート、暴走庵、オロチ他
亀の説明をします。
亀の闘志は攻撃を受けると怒りがプラスされます。この闘志は性質上防御型の格闘家に多いです。
アリーナでは亀闘志の格闘家を前衛に配置して敵の攻撃を受けさせて怒りをためるのが良いと思います。
亀の格闘家は守備面(防、HPなど)を鍛えておくと使いやすくなります。
亀型の闘志の格闘家→拳崇、山崎、ラルフ、香澄、ブライアン、社、オロチ社、包、タクマ、大門、キム、マキシマ、ルガール、覇王丸他
蛇の説明をします。
蛇の闘志は攻撃をするたびに怒りがプラスされます。
アリーナにおいては前衛よりも後衛に置いた方が良いのかなと私は思います。
1対1でも必殺技を2発は使用できると思われるので、強いです。
攻撃力の高い熊相手だとキツイ事もありますが・・・。
蛇型の闘志の格闘家→レオナ、テリー、シェルミー、アンディ、アンヘル、ハイデルン、ウィップ、慎吾、ラッキー、紅丸、フォクシー、覚醒レオナ、ギース、クリザリッド他
虎の説明をします。
味方と敵が死亡した際に怒りが回復します。アリーナにおいては敵や味方が死亡していく中盤〜後半で威力を発揮します。闘志の性質上1対1の闘いにはあまり向いていません。
虎型の闘志の格闘家→京、舞、アテナ、ナコルル、右京、ヘヴィD、Mr.ビッグ、メイリー、クーラ、K’、ネスツスタイル京他
まとめ
熊→初期怒りが多い
亀→攻撃を受けると怒りが回復
蛇→攻撃をすると怒りが回復
虎→敵、味方が死亡すると怒りが回復
このゲームには4種類の闘志があり、熊、亀、蛇、虎が存在します。
基本的にこのゲームのキャラクターはどれか一つの闘志を所有しています(例外あり)。
格闘家→強化→闘志の項目で各キャラの闘志を確認できます。
熊の説明をします。
熊の闘志は初期の怒りが高いのが特徴です。そのため闘志レベルを上げると開幕で必殺技を使用できるのが大きなメリットです。
1対1の闘いではかなり強い闘志だと思います。
その反面2発目の必殺技を使用できるのが遅いので、長期戦では弱いかなと思います。
熊型の闘志の格闘家→庵、マリー、オロチクリス、オロチシェルミー、ちづる、クラーク、マチュア、バイス、ロバート、暴走庵、オロチ他
亀の説明をします。
亀の闘志は攻撃を受けると怒りがプラスされます。この闘志は性質上防御型の格闘家に多いです。
アリーナでは亀闘志の格闘家を前衛に配置して敵の攻撃を受けさせて怒りをためるのが良いと思います。
亀の格闘家は守備面(防、HPなど)を鍛えておくと使いやすくなります。
亀型の闘志の格闘家→拳崇、山崎、ラルフ、香澄、ブライアン、社、オロチ社、包、タクマ、大門、キム、マキシマ、ルガール、覇王丸他
蛇の説明をします。
蛇の闘志は攻撃をするたびに怒りがプラスされます。
アリーナにおいては前衛よりも後衛に置いた方が良いのかなと私は思います。
1対1でも必殺技を2発は使用できると思われるので、強いです。
攻撃力の高い熊相手だとキツイ事もありますが・・・。
蛇型の闘志の格闘家→レオナ、テリー、シェルミー、アンディ、アンヘル、ハイデルン、ウィップ、慎吾、ラッキー、紅丸、フォクシー、覚醒レオナ、ギース、クリザリッド他
虎の説明をします。
味方と敵が死亡した際に怒りが回復します。アリーナにおいては敵や味方が死亡していく中盤〜後半で威力を発揮します。闘志の性質上1対1の闘いにはあまり向いていません。
虎型の闘志の格闘家→京、舞、アテナ、ナコルル、右京、ヘヴィD、Mr.ビッグ、メイリー、クーラ、K’、ネスツスタイル京他
まとめ
熊→初期怒りが多い
亀→攻撃を受けると怒りが回復
蛇→攻撃をすると怒りが回復
虎→敵、味方が死亡すると怒りが回復