職場の若手が壊れてきた!
あなたは、こんな上司になってない!
部下は怒られないためだけの仕事をされている
これは部下の問題ではなく上司のあなたの問題なのです!
職場の若手が壊れてきたのでは
子どものポジティブな話題をよく言う人が→この板書で、校長先生に怒られないですかね?
この前、研究主任が言ってたやり方ってこれであってますか?→彼の授業に子どもの姿はない(怒られない授業だけを追求)
<環境は怖い>
どの職業でもありえる現象で、主体である対象者を1番に考えて、行動したいのに、その気持ちをつぶしてしまう上の指導が、(自分流を押し付けてくる)どうなのかと思ってしまう
自分の意見はもう二度と通らないと思う人によくある反応で、もう正直無駄な状況になっている
この人はこう言ってくれたけどこの人はこうかもしれないと無限ループに入っている
教師に限らずどこの職場でもあることです。
自分も必ず報告・確認し、研究主任や管理職に現状を伝えてあげる
[こうしたら怒られるかもという反応は指導の失敗の典型なのです]
人を育てる教員が若手を潰してる、上司は彼のメンタルが弱いだけで、自分の指導方法は間違っていないと、指導方法を変えないでしょう
教えてやっているのだから、学ぶ側の態度が???と
好かれる人、嫌われる人の違いは?
周囲から無視され、理解されない人は何が悪いの?
人間関係が改善。心を通わせる方法!
児童関係の仕事をしてますが、上司がいないと児童たちに接していてとても楽しいのですが
上司の目があると声かけや対応の仕方がいちいち気になり(1度言われたことがあり)声かけをした際にいつも上司の方をちらりと確認してしまいます
職場の管理者にあたる人たちも保身、保身、保身という体制が大切なものを失わせていきます
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image