クレジットカードの信用力を落とす3つの事とは?
クレジットカードは、使い方を間違えば、クレジットカードの信用力を落とすことに!
クレジットカードを軽い気持ちで扱ったため、
利用を止められたり!
延滞金が発生したり!
そうならないためにも、絶対にやってはいけないことを3つ!
?@自分以外の人にカードを貸す
クレジットカードを夫婦で一緒に利用、家族間で利用したりする人は意外に多い
このような行為は、クレジットカードの規約違反です
クレジットカードは、契約者本人しか使うことはできません
たとえ身内であっても本人以外は利用することはできない
このことについては、会員規約にきちんと記載されています
家族や友人に貸したクレジットカードでトラブルが発生!(すべての責任は契約者が負う)
貸したカードを不正に利用され、過大な請求があったとしても
他人にカードを貸した行為が本人の重大な過失で、その結果、カード会社の盗難保険は適用外となるのです
そもそも他人にカードを貸すという行為が規約違反なので、クレジットカードの返却を求められるケースも!
家族間、夫婦間でクレジットカードを共有したいのであれば家族カードを作りましょう
?Aカードの裏面のサインをしていないのに、使用する
新たにクレジットカードを作ったときや
更新後に新しいクレジットカードが届いたとき
忘れがちなのは、カード裏面の自署欄にサインすること
裏面のサインの役割は
クレジットカードで買い物したときに行う
売上票の自署と、カード利用者が同じであることを確認するためのもの
裏面にサインがなければ、本人かどうかの確認ができない
実際に、高額な商品を購入する場合、サインのないカードの信頼性を疑われ販売者から断られることも!
「サインのないクレジットカードには大きな危険」
カードの裏面にサインのないクレジットカードが紛失・盗難に遭った場合
万一、他人が所持することになれば、自署を勝手に書き込まれ、不正に利用できてしまいます(不正に利用されたカードの支払い責任は、クレジットカードの所有者本人となります)
カードの裏面にサインがあれば紛失・盗難に遭ったとしても、不正な利用の損害は(クレジットカード会社の盗難保険で補償)
カードの裏面にサインがなければ
他人に不正な利用をされた被害額は、補償の対象にはなりません
カードの裏面にサインをすることは、カードの会員規約に定められていることなので、
サインのないカードを使用していることが、規約違反になってしまうためです
サインを忘れると、大きな損害につながります、必ずカードが届いたらすぐに、裏面のサインを忘れないで下さい
?B支払額を延滞する
クレジットカードの料金の引き落とし日を忘れてしまったり
利用額が多すぎたりして、クレジットカードの支払いを延滞してしまう
1回だけであれば問題ありませんが、たびたび起これば、貸したお金を期日通りに返してくれない信頼できない人ということになります
結果的として、信用情報機関に延滞の記録が載り、クレジットカード会社や銀行の信用力を落とすことになります
カードの利用を停止されたり、自動車や住宅ローンの審査が通らなくなったりなど不都合なことが起こります
特に将来、住宅のリフォームや、新築を考えているのであれば、夢の実現が難しくなってしまいます
絶対に、クレジットカードの支払いが滞るようなことは避けましょう
契約内容の詳細が載っている利用規約を必ず確認する
クレジットカードはとても便利な支払いツールですが、正しく使う注意が必要です
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image