仕事ができない人が職場にいる
と一緒に働いているだけでイライラ?
本人は真面目にやっている!
周囲から見れば違う、そうじゃない!
と感じることも
仕事ができない人たち
新入社員の指導係、最初の頃は慣れないことが多くて大変だろうと思い、分からないことがあったら何でも聞いて!
ところが、同じことを何度も質問してきます
説明していると、あ、そういえばここも分からなくってと遮ってくる
最後まで聞かない部下にいつも以上に疲れを感じる
人一倍仕事をして認めてもらいたいと言っている同僚
確かに彼は毎日夜遅くまで残業をしているのですが
彼の作業スピードは、他の人よりかなり遅い
他の人が定時までに終わらせている量を、ただ時間をかけて取り組んでいるだけにもかかわらず、なぜか彼はミスをしてばかり
本人は今月は頑張りすぎちゃったなぁ』と満足気
自分の仕事の遅さやミスの多さに気づいていない?
こっちがイライラしてしまいます
ペアで働いている部下は決して謝らず、言い訳ばかりする
今日までの報告書は?
先方の返事が遅かったので、僕の作業時間が足りなくなって!
つまり間に合わないってことだよね?
でも別の報告書は完成しています
と答えになっていない返事ばかり
いや、そうじゃなくてと気力さえなくなります
何度も同じことを質問!
仕事のスピードが遅いけれどそれに気づいていない
言い訳ばかりする部下
関わるだけで疲れてしまったりイライラ!
上司としてどう接するべき?
1 部下の意見を聞き入れる
部下の意見を最後まで聞き、受け入れる君の考えは分かっよ、ここは理解できるけどここはこうすべきなの?
話を聞く態度を示すことで、部下がいいアイデアを出してくれることもあるのです
2 叱りたくなったら時間をおく!
部下を叱りたくなった時
あえて少し時間を置いてから指導
感情的な口調になってしまい、常に冷静に接し、部下にイライラする回数も減ってきますよ
3 理論的に説明すること
こちらの意見に部下が納得していない?
より理論的な説明をする
これが会社のルールだ
上司の言うことが聞けないのか
と言ったら、部下の信頼を失ってしまいますし、パワハラにもなりかねないです
なぜ部下の提案を採用できないのか?
どういった経緯でルールが作られたのか?
根本的なことを伝え、理解してもらえるように努めることです
仕事ができる・できないに関わらず、相手の意見に耳を傾けてそれを認めることが大切
叱るときには、少し時間を置いて自分自身をクールダウンさせ、冷静になる
高圧的な態度で対応していると、お互いの間に溝が深まってしまうばかり
一方的に否定する、怒りに任せて叱るといった行動は避け、冷静かつ理論的に指導する
部下が納得するような言動をして適切なコミュニケーションをとることが、部下からの信頼にも繋がるのです
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image