プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

広告

posted by fanblog

2020年02月29日

外資系企業とここが違う? 言われたことをきちんとこなす人が評価される? 日本人の働き方はあまちゃんだ! 一生懸命なんてあたりまえ、なのだよ!



外資系企業とここが違う?
言われたことをきちんとこなす人が評価される?
日本人の働き方はあまちゃんだ!
一生懸命なんてあたりまえ、なのだよ!

これまでの日本人のイメージは勤勉な国民
朝から晩までよく働く!
日本人は残業も長いし、休暇もとらない!
西洋人と呼ばれる人たちは、家族を大切にし、休暇はきちんととる
いつまでも会社に残ることもなく、定時には帰る
日本社会では働き方改革が推進されている
結論は夜や休日の持ち帰り残業が増えただけ?
見た目にはこの運動はだいぶ成果が上がっているようだが、以前のように上司が残業など命じようものならパワハラの汚名を着せられるし、悪くするとその上司は叱責や降格処分になりかねない
休暇についても以前よりもはるかに取得しやすくなった
最近の大企業を中心とした企業社会の実態でしょう?
だがこれで本当に日本人、特に事務系勤労者の労働生産性は高まったといえる?
残念なことに仕事を積み残してしまい、夜や休日には会社に居られない社員たちが家に持ち帰ったり、早朝出社したりする
残業代が減って、早く会社を出ても遊びに行くお金も無い
会社での評価の仕方にも変化がでてきた
モーレツ社員が推奨されなくなった結果、時間内に無難に仕事を片付ける社員のみが評価される
仕事上の冒険をしない、言われたことをきちんとこなす人が評価される
激しく残業をする、会社から求められている以上に仕事をするような社員が評価されることは少なくなりました
セミナーやビジネスパーソン向け研修を、みんなが集まりやすい夕方以降に開始時間を設定すると、働き方改革にひっかかるので社員の出席を見送る会社がでてきた
家族を大切にする外資系の会社
実際はどんな働き方
入社時には会社の様々なルールや制度の説明を受けると、
・残業という概念はない(年俸制)?・いつ会社に来てもよいし、来なくてもよい?・休暇は好きなときにとってよい。暇ならどんなにとってもかまわない
なんてバラ色の会社?(朝はどんなに寝坊してもよい、好きな時間帯に働いてよい、休暇は時期も期間も自由、年俸制もなんだかおしゃれでかっこいい)

プロジェクトごとの隙間がない!
ところが、結論から言えば長期の休暇なんてとんでもない!
毎晩深夜まで残業の連続だった。つまり、年俸制なので自分の時給はどんどん減るのだ
朝は早朝からブレックファーストミーティング
一つのプロジェクトが終わってもさらに次のプロジェクトに加わる
結局、プロジェクト単位で働く社員にとっては、プロジェクトごとの隙間がないかぎり、休暇なんて夢のまた夢なのです

個々の社員は芸者のような存在?
プロジェクトが立ち上がって社内でチームを組成するときにお呼びがかからないことには、やがておまんまの食い上げ、クビということになる
スケジュールに隙間などが生じていては、社内で評価されずに店晒しになっていることと同義なので、結局休暇なんてとりようも無い

外国人社員は実に効率よく働く!
外国人社員たちは、私たち日本人社員以上によく働く人たちだった
時間という概念ではなく、効率という意味合いで彼らは実に上手に働く
朝が早い、仕事が立て込んでくると早朝から彼らはオフィスに来て働く
ランチはほとんどが出前、ランチで外に出る時間も惜しんで働いていた
早朝から働いている外国人社員は夕方5時や6時になるとさっと帰ってしまう
実働時間で考えると実に効率的な働き方をしている
我々日本人スタッフは通勤時間が長い外国人スタッフは赴任手当もあり、代々木や広尾といった都心部の住宅からやってくる
日本人スタッフは朝のくそ混み電車で通勤は1時間
最初からハンデがあるが、彼らの仕事での集中力は、日本人には到底かなわない





日本人は意外と働いていない時間も多い!
日本人は昼間も雑談をしたり、ちょっとお茶をしたり、意外と働いていない時間が多い
ストレスを解消にちょっと一杯などと居酒屋へ、翌日の仕事効率にかえって支障が出たり
結局積み残した仕事を休日も会社に出てきてするはめになる

外国人は休日をしっかりと休む、休息するために平日は猛烈に働くという概念が確立している
日本人はこうした時間調整能力に欠け、結局週末にやればと仕事を先送りしてしまう
日本人の多くは、自分は勤勉で一生懸命にやっていると考えている
たくさんの時間を費やした、苦労をしたから評価されてよいと考えているのでは?

がんばっただけでは評価されない!
プロジェクトが終了したときに、プロジェクトをふりかえり各人の評価を行う
そのプロジェクトはデータも膨大、分析には大変な労苦があり、毎日死ぬほど残業し頑張ったプロジェクトでも、ついた評価は、当人としては到底満足できる水準のものではなかったりする

一生懸命やることなんてあたりまえ!
評価ミーティングにおいて、果たした役割について、自らの分析がなければ成功は覚束なかったことを力説、一生懸命やったことを評価してくれない会社の評価に、不満がのこる
プロジェクトリーダーが言った言葉は、うん、それで?
うん、君は一生懸命やってくれた。納期も守った。分析に間違いもなかったでもそれだけだよね!
だいたい一生懸命やることなんてあたりまえだよ!
そうじゃなかったらクビだよね!

働き方改革で評価の軸が歪んでいない?
年俸制、無制限の休暇、自由な勤務時間
一生懸命にやったから報われる、世の中はそんなあまちゃんの世界ではなかった!
日本の会社でも、このことの意義を深く意識するようになった
同僚や部下の方からもずいぶんと言われた言葉が、私は一生懸命やっています
だから評価してください!

単純作業に従事する労働者に対しては十分に考慮されるべき要素ですが、
付加価値を創出するような業種ではほとんど評価の対象にはならない
働き方改革が進む日本の企業、決められた時間内に決められた仕事を忠実にこなしていくことだけが評価されてはいないのだろうか?
上司の印象を良くすることだけに専心して、肝心の仕事の意義やそこから見える新しいフィールドの存在に気づかない社員ばかりが評価される会社になっていない?
一生懸命なんてあたりまえ、なのだよ!









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9667975
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: