プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

広告

posted by fanblog

2020年05月02日

Skypeの新機能! ワンクリックでビデオ通話に参加! Meet Nowが便利!



Skypeの新機能!
Meet Nowが便利!
ワンクリックでビデオ通話に参加!

テレワークを円滑に進めるうえで欠かせないビデオ会議
利用者数ではZoomが頭ひとつ抜けているが
Skypeが、URLだけで会議に参加でき、ブラウザからも利用可能な新機能、Meet Nowを提供
Facebookが最大50人が無料で使えるという、メッセンジャールーム機能を提供

SkypeのMeet Nowでの会議の実施方法!
会議用のURLを発行するには、Meet Nowのページにアクセス
無料の会議を作成をクリック
会議を主催するのにSkypeのアカウント作成は必要ない
同じテレビ会議ツールとして人気のZoomはホストのアカウント作成やアプリのダウンロードが必要!

ワンクリックで簡単にURLを生成
会議のURLが表示されたら、
右端のアイコンをクリックで、クリップボードにコピーされます
メールなどにペーストして参加者に伝えます
このときに、会議の開始時間も一緒に伝えておく
会議をスタートするときは
画面の通話を開始をクリック
アプリを開くかどうかの確認メッセージが表示されたら、Skypeを開くをクリック
会議URLの生成後にこの画面を閉じてしまった場合は、参加者に送ったURLにアクセスすれば会議を開始可能です
URLにアクセスして会議に参加する
他の参加者がURLにアクセスして会議に参加
Skypeアプリの画面上に名前が表示されます
この時点ではまだ通話は開始されていません
参加者が無事にURLにアクセスできているかを確認できます
会議の開始時間になったら
画面右上の通話を開始をクリック
ビデオの確認画面が表示されるので、映り方や背景をぼかすかどうかを確認して、通話を開始をクリック
部屋の様子を見せたくない場合は背景をぼかすをオン

招待された会議に参加する
参加者が会議に参加する手順も簡単です
主催者から送られてきたURLにアクセス
主催者からメールなどで伝えられたURLをクリック
端末にSkypeアプリがインストールされている場合
アプリを開くかどうかの確認メッセージの後にアプリが開き、会議の画面が表示されます
主催者など他のユーザーが通話を開始すると、右上のボタンが緑色に変わるので、クリックして通話に参加します

Skypeアプリを使わずに会議に参加する
SkypeアプリをPCにインストールしていない場合
インストールしていても自分のSkypeアカウントを使いたくない場合
ゲストとしてブラウザから会議に参加することも可能
URLをクリックした後に表示される画面でゲストとして参加をクリック
1回限りの臨時アカウントでビデオ通話に参加できます
会議で使う名前を入力
参加をクリック
ゲストアカウントには24時間の有効期限があるので、会議当日に参加の操作を行いましょう
入力した名前は、この会議だけで使用されます
ブラウザでSkypeの会議画面が表示
会議が始まったら通話に参加をクリック
会議に参加
利用可能のブラウザ
Microsoft Edge
Google Chromeに対応

会議中の操作をマスターする
ビデオ会議中の基本操作
上部の四角いアイコンをクリック
表示されるメニューから
各参加者が同じサイズで表示され、グリッド表示と、発言中の人が大きく表示される、話者ビューを切り替えられます
会議の目的や種類に応じて表示を切り替ます
リアクションボタン
他の参加者の発言に対する意思表示を絵文字を使って簡単に行え、チャットアイコンをクリックすると画面右側にチャット用のウィンドウが開く、
通話と同時進行で文字ベースのチャットでやりとりもできます
画面共有アイコンをクリック
次の確認画面で画面を共有をクリック
他の参加者に自分のPC画面を見せながら話すことが可能となります
リアクションは、声を出さずに意思表示できるので便利です

URLだけで簡単にSkypeが使えるMeet Now
通常のSkypeのように事前にアカウントを交換する必要がなく
主催者、参加者ともに負担が少ない点がメリット
ビデオ会議にまだ慣れていないという組織でも導入しやすいと思います!
是非一度、お試しで使ってみる事をお勧めします














この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9818071
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: