プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

広告

posted by fanblog

2020年05月13日

テレワークでクビ候補に? 在宅勤務で評価される人とされない人の違い?



テレワークでクビ候補に?
在宅勤務で評価される人とされない人の違い?

政府が推奨しているテレワーク
そのテレワーク!
普通に出社して働くよりも評価がシビア
出社すれば会社にいるだけで仕事をしているように見える
テレワークでは成果が出せない人があぶり出される
テレワークで評価される人と
されない人の違い?

?@1日仕事をしても、成果物がない!
Aさん
自分が管理職という部下を評価する立場なので、部下の動きには神経質になっている
テレワークの場合
仕事をしている姿が見えない分
ちゃんと仕事をしているのか?と疑ってしまう
特に、成果物が何も出てこない人を評価するのは本当に難しい
何も出てこないのは、何も仕事をしていないのと同じ
今、何の仕事をしているのかということがわかればいいが、報告をしてこない場合が多いし
こちらから報告するよう指示するのも、なんだか信用していない?と悩まし気になる
いつもなら活発に社内メールが飛んでいるはず?
テレワークになった途端に数が激減
部下の中で1人、2人は今まで通り頻繁にメールをやり取り
その他は動きがなく、1日にいくつも来ていた申請のペースも落ちている
メールや申請が減った人が今まで通り仕事をしていないのではと疑心暗鬼に!
部下を信用できない自分を責めてしまうこともある
上司から1日の成果報告をするよう求められなくても、日報や週報のようにやったことや成果物を報告することも上司からの信頼を得るポイントでしょうね
簡単でも、報告をしてくれるとヤキモキせず、メールが飛んでいるのを見ると安心する
普段からもCCに必ず上司を入れてくれる人は評価しやすいようです

?A不自然なまでにレスポンスが遅い
IBさんは、社内で仕事をしているときよりもテレワークのほうが、相手のレスポンスの遅さが気になる
メールのほかにチャットも利用しているけれど、チャットのやりとりがすぐに返って来ないとイライラしてしまう
社内だったら、ちょっと聞けるようなことでも、チャットして尋ねなければならない
その返事が来ないと進められない仕事がどんどん積み上がって、終わらないタスクがどんどん増え、返事を待つしかない状況に追い詰められる
気になるのは、チャットの機能の一つとしてその人のステータスが表示されるからです
離席中の表示になっていたり、応答不可になっている時間があまりに長いとイライラする
レスポンスは早めに欲しいし、即答できないことであってもスルーしないで、一言でも返事ができるタイミングを教えてほしい、仕事のやり方を調整できます
ランチのためにお昼休憩を取るのは与えられた権利だから当然問題ないが
ランチの時間はスケジューラーに入れておいてもらえると、返事をもらえなくて当然と割り切ることができる
テレワークでは
お互いの信頼とこまめなコミュニケーションが重要なカギ
レスポンスは早めにすること、そして自身のスケジュールはみんなが見られるように共有しておくことも大切

?Bテレワークでいっそう評価が落ちる
Cさんは、
普段から信用されていない人はテレワークだと余計に信頼を得るのが難しい
管理職の立場で言うと、
どうしてもテレワークだとサボってないかな?と部下を見てしまう
普段から仕事ぶりが今ひとつな、部下には自然と厳しい目を向けてしまう
部下を信頼できない自分はどうかなとは思うが、人間だからどうしても、そうなってしまう
こまめに連絡をくれたり、朝会や部の会議でプロジェクトの進捗を報告してくれたりすると
ちゃんと仕事をしているんだなと思える
オンライン会議で黙り込んで話を聞くだけだったり、進捗の報告をしてくれなかったりすると、不信感が増す
普段からあまり信頼できない部下だったら、やっぱり会社にいてもテレワークでも、仕事をしていないと思ってしまう
重要なのはこまめな進捗報告とコミュニケーションである
こういった状況だからこそ、よりいっそう報連相を意識しるのごよいようです

テレワークになるとお互いの仕事が見えづらくなり、成果物が上がって来なかったり報連相がなかったりすると
仕事をしていないのでは?
と思われてしまうようです
コロナ不況で今後は社員に対する評価がより厳しくなる可能性もあるでしょう
今まで以上に上司や同僚とのコミュニケーションを意識して働くのが得策だとおもいます
いくら、上司と言えども相手の立場になれば、不安を出来るだけ減らす事も大事ですよね













この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9847123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: