プロフィール
はさみかばんさんの画像
はさみかばん
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
お笑い (23)
しくじり先生 (63)
M-1グランプリ (13)
ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ! (12)
アメトーーク (78)
オモクリ監督 (16)
ミレニアムズ (4)
SWITCH INTERVIEW 達人達 (9)
水曜日のダウンタウン (55)
マツコ&有吉の怒り新党 (11)
ゴッドタン (12)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず (1)
オサレもん (1)
THE MANZAI (5)
絶対笑者 (2)
有吉反省会 (10)
ロンドンハーツ (5)
しゃべくり007 (10)
有田チルドレン (6)
マツコとマツコ (4)
ヨロシクご検討ください (5)
アナザースカイ (2)
とんぱちオードリー (1)
情熱大陸 (4)
めちゃ×2イケてるッ! (4)
久保みねヒャダこじらせナイト (4)
ナカイの窓 (2)
ニノさん (8)
テレビ (6)
うわっ!ダマされた大賞 (1)
人生戦略 (45)
キングオブコント (1)
スポーツ (12)
くりぃむしちゅー (1)
人生のパイセンTV (10)
恋愛 (1)
オイコノミア (12)
全力!脱力タイムズ (2)
ハッキリ5 (7)
内村てらす (5)
アップデート大学 (9)
マツコ&有吉 かりそめ天国 (4)
櫻井・有吉THE夜会 (1)
セブンルール (15)
くりぃむナンチャラ (5)
林先生が驚く初耳学 (1)
漫才先生 (1)
正解のない問題 (1)
笑あがき (1)
AI-TV (1)
激レアさんを連れてきた (12)
ネタパレ (3)
プロフェッショナル 仕事の流儀 (1)
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。 (2)
あちこちオードリー (23)
証言者バラエティ アンタウォッチマン! (5)
トゲトゲTV (1)
上田と女が吠える夜 (2)
ジョンソン (1)
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ (2)
女芸人No.1決定戦 THE W (1)
芸人シンパイニュース (1)
リンク
“勇気あるあそびにん” 白玉さんのブログ スポンサーリンク

広告

posted by fanblog

2015年12月21日

芸人から放送作家へ転身? あわよくば作家になろう選手権 (くりぃむナンチャラ)

「くりぃむナンチャラ」にて、「あわよくば作家になろう選手権」という企画がありました。それについて書きます。

あわよくば作家になろう選手権とは?

芸人として活動していたが、いまいち売れなかった。その後、放送作家に転身したら成功した、という人がいる。
今回の企画は、「ネタ作りには自信があるが、出演者としては限界を感じている」という芸人を集めて、放送作家への道を模索する企画である。

現役の芸人が他の芸人のネタを書いたらどうなるか?というチャレンジ企画でもある。

今回の挑戦者は3名

今回の挑戦者は、

・フルーツポンチ村上
・アルコ&ピース平子
・シャカ大熊

の3名。
この3人がネタを書き、他の芸人にそのネタを披露してもらう。
番組観覧者であるお客さんの投票により、一番おもしろいネタを決定する。

1回戦 ネタ対決

1回戦は「ネタ対決」ということで、漫才またはコントで対決する。
ネタ作成者とネタ披露者の組み合わせは以下のとおりである。

・フルーツポンチ村上の書いたネタ → ザブングルが披露(コント)
・アルコ&ピース平子の書いたネタ → ジョイマンが披露(漫才)
・シャカ大熊が書いたネタ → レギュラーが披露(コント)


投票の結果、ザブングル(フルーツポンチ村上)が勝利した。

シャカ大熊いわく、『レギュラーが台本に書いてないことをアドリブで入れてきた』とのこと。
若干納得できない部分もあったようだ。

2回戦 くりぃむ上田の一発ギャグを考える

2回戦は、一発ギャグ対決。
一発ギャグを考えて、それをくりぃむしちゅー上田に披露してもらう。
そのギャグの中で一番おもしろかったものをお客さんの投票で決定する。

ギャグ披露の結果、アルコ&ピース平子が勝利。
だが平子が考えたのは一発ギャグというか自己紹介であったため、『この結果はアリなのか?』という意見もあった。

総合優勝は・・・

1回戦、2回戦を終えて、総合優勝の発表に移る。
くりぃむ有田は言った。

『総合優勝は、第一印象で決めます』

つまり、1回戦と2回戦の結果など関係ないということである。

『今までの戦いは何だったんだ!』

というツッコミが入りつつ、総合優勝はシャカ大熊に決定。
優勝特典として、一度だけこの番組の放送作家として採用されることになった。

まとめ

番組の中で、ジョイマンのネタを書いたアルコ&ピースの平子さんが、こんなことを言っていました。

『ジョイマンは高木が注目されがちだが、池谷を活かすことによって、もっと光り輝くのではないか』

この意見は一理あると思います。
コンビというのはどうしても差がつくものです。
ですが、伸び悩んでいるときに、いわゆる「じゃないほう芸人」が化けることが起死回生の一打となることはあります。

ひとりではできないことが、コンビならできる。
相方を大切に。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。


スポンサーリンク



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4546065

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: