この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年05月01日
芸人はネタを作り続けるべき? (内村てらす 「最高の解散」)
テレビ番組「内村てらす」にて、「最高の解散」という企画が放送された。
弾丸ジャッキーというコンビがいた。
オラキオとテキサスの2人で13年コンビを組んでいたが、解散した。
解散の理由は、オラキオのデリカシーのなさがテキサスを傷つけ続けたことにあるようだ。
オラキオは現在、ピン芸人として活動している。
ピン芸人になったオラキオは、ネタがうまく作れなくて悩んでいた。
ある時、古坂大魔王に相談したところ、「ネタは作り続けたほうが良い」というアドバイスをもらったという。
これに関して、平成ノブシコブシの徳井は、「ネタは作らなくてもいいのではないか」という持論を展開していた。
「芸人だからネタをつくらなければいけない」という考え方は、言うなれば「頭がカタイ」考え方なのではないか。今の時代には合っていないのではないか。
ネタを作る人はもちろんいていいし、作らない人がいてもいいのではないか。
徳井はそう考えているようだ。
・古坂大魔王はネタを作り続けて、PPAPで大ブレイクした。
・ネタをつくらなくても、タレントとして活躍している人はいる。
・ネタ作りが苦手なら、他の得意な分野を伸ばすのもひとつの戦略である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
弾丸ジャッキーの場合
弾丸ジャッキーというコンビがいた。
オラキオとテキサスの2人で13年コンビを組んでいたが、解散した。
解散の理由は、オラキオのデリカシーのなさがテキサスを傷つけ続けたことにあるようだ。
オラキオは現在、ピン芸人として活動している。
オラキオの悩み
ピン芸人になったオラキオは、ネタがうまく作れなくて悩んでいた。
ある時、古坂大魔王に相談したところ、「ネタは作り続けたほうが良い」というアドバイスをもらったという。
これに関して、平成ノブシコブシの徳井は、「ネタは作らなくてもいいのではないか」という持論を展開していた。
ネタを作らなくても良いと考える理由
「芸人だからネタをつくらなければいけない」という考え方は、言うなれば「頭がカタイ」考え方なのではないか。今の時代には合っていないのではないか。
ネタを作る人はもちろんいていいし、作らない人がいてもいいのではないか。
徳井はそう考えているようだ。
まとめ
・古坂大魔王はネタを作り続けて、PPAPで大ブレイクした。
・ネタをつくらなくても、タレントとして活躍している人はいる。
・ネタ作りが苦手なら、他の得意な分野を伸ばすのもひとつの戦略である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
2017年08月30日
独創的な一人芝居・バッドナイス常田 (内村てらす)
テレビ番組「内村てらす」に、バッドナイス常田が出演した。
バッドナイス常田は、現在テレビなどで注目されている芸人である。
今回の放送において、彼のネタは「独創的な一人芝居」と表現されていた。
以前は3〜4分のネタを1人でやっていたが、現在は短いネタをやることが多いようだ。
「テレビ用の尺を意識してネタを作っている?」という質問に対して、彼は、「そういうわけではなく、ムダを省いたらこうなった」という回答をしていた。
芸人がテレビで長尺のネタを披露する機会は少ない。
したがって、短い尺のネタが必要である。
バッドナイス常田は、「テレビ用のネタは何分が最適なのか」を厳密に計算してネタをつくっているわけではないが、ネタからムダな部分を省くことで、結果的に良い尺のネタが出来上がったようだ。
ムダを省いてコンパクトにまとめることで、最適化されることがあるようだ。
しかし、お笑いのネタにおいては「フリ」が結構重要なので、そこを省きすぎるとマイナスになると思われる。
・ムダをなくすのが改善のコツ
・「そのやり方は本当に最善か?」と疑ってみる。
・やり方を少しだけでも変えると、見えてくるものがある。
スポンサーリンク
独創的な一人芝居
バッドナイス常田は、現在テレビなどで注目されている芸人である。
今回の放送において、彼のネタは「独創的な一人芝居」と表現されていた。
以前は3〜4分のネタを1人でやっていたが、現在は短いネタをやることが多いようだ。
「テレビ用の尺を意識してネタを作っている?」という質問に対して、彼は、「そういうわけではなく、ムダを省いたらこうなった」という回答をしていた。
ムダを省いて最適化
芸人がテレビで長尺のネタを披露する機会は少ない。
したがって、短い尺のネタが必要である。
バッドナイス常田は、「テレビ用のネタは何分が最適なのか」を厳密に計算してネタをつくっているわけではないが、ネタからムダな部分を省くことで、結果的に良い尺のネタが出来上がったようだ。
ムダを省いてコンパクトにまとめることで、最適化されることがあるようだ。
しかし、お笑いのネタにおいては「フリ」が結構重要なので、そこを省きすぎるとマイナスになると思われる。
まとめ
・ムダをなくすのが改善のコツ
・「そのやり方は本当に最善か?」と疑ってみる。
・やり方を少しだけでも変えると、見えてくるものがある。
スポンサーリンク
2017年08月17日
夢を公表するのは良い?悪い? (内村てらす)
テレビ番組「内村てらす」にて、「人気芸人イチオシの若手芸人」として、大自然というコンビが紹介された。
大自然というコンビの里(さと)という男は、沖縄出身であるが、芸人を目指して沖縄から出たわけではない。
彼は、絵本の朗読家になりたかったのだという。
里は良い声をしている。
彼は芸人であるが、「絵本の朗読家になりたい」ということを公の場で言うことによって、その仕事のオファーがくる可能性がある。
このケースにおいては、誰にも言わずに黙っているより、夢が叶う可能性が高まると思われる。
・自分がどうなりたいかは、言葉にして出さないと周りには伝わらない。
・周りに伝えることによって、協力者が現れたり、情報が集まりやすくなったりする。
・夢を否定されて、あきらめるという選択をすることになるかもしれないが、それはそれで人生が一歩進んだと考える。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
大自然・里の夢
大自然というコンビの里(さと)という男は、沖縄出身であるが、芸人を目指して沖縄から出たわけではない。
彼は、絵本の朗読家になりたかったのだという。
夢を発表するということ
里は良い声をしている。
彼は芸人であるが、「絵本の朗読家になりたい」ということを公の場で言うことによって、その仕事のオファーがくる可能性がある。
このケースにおいては、誰にも言わずに黙っているより、夢が叶う可能性が高まると思われる。
まとめ
・自分がどうなりたいかは、言葉にして出さないと周りには伝わらない。
・周りに伝えることによって、協力者が現れたり、情報が集まりやすくなったりする。
・夢を否定されて、あきらめるという選択をすることになるかもしれないが、それはそれで人生が一歩進んだと考える。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク