REGZA Z1とZ2の良し悪し?
先日交換してもらったREGZA Z2ですが
Z1でできるからZ2でできるものだと思い込んでた
ホームネットワーク内でのPCのHDを使った仮保存・・・。
Z1でできるからZ2でできるものだと思い込んでた
ホームネットワーク内でのPCのHDを使った仮保存・・・。
Z2では出来なくなってたんですねぇ。。
Z1ではWinXPのHDにLAN経由でテレビの外付けHDのデータを一時避難
させることが出来てたんで、Z2でも出来るものだと思ってた;;
これZ1のデータをOS XPのパソコンにデータ移動(ムーヴ)してる最後の画像・・・
子供が遊びに来たときに見れるようにデータ移動して
そのPCからそのままテレビZ1でみれるって状態だったんです。。
激しく使える機能だと思ってたのに!w
(Z1・Z2共に外付けHDに録画タイプ)
いやぁ、参った。
また別の方法で大量になるデータをどうにかせんと!
いっくらいじっても出来ないから東芝サポートに電話したら
マニュアル通りの回答でした(笑
【覚書】
Z1で録画したデータを一時避難できる方法
有線LANで接続されているPC(WindowsMediaPlayer11以降)の
WMPを起動してライブラリの▼ボタンからメディア共有を選択
共有するにチェックボタンを入れるとREGZAがびっくりマークアイコンで表示されるので
REGZAを許可に。
後はZ1の録画リスト内の黄色ボタンでダビングが可能に。
ん〜前回までの子供用に残しておきたかったアニメは
全部ダメになっちゃったかなぁ。
ネット動画サイトでも見れるけど、止まったり切れたり。。。で
いまいちなんですよねぇ。
Z2になってから大分削除された機能だったり接続関連も減らされてる。
これZ1です。
これZ2です。
使い勝手が丸反対になる+LANコード薄型(カバー付は不可)じゃないと入らない
んで、抜けないwww(Z1も抜きにくかったけど更に輪をかけてZ2は・・・)
Z1のように持つスペースがないもんでコネルこともできず
今はずすコツをさがしてます・・・w
3色のケーブルAV端子も専用の変換コードに変えられてる。(黄色の小さい丸部分)
4個から2個に減少。
この変換コードが付属するんですが
真横に出るピンに対して重さが大丈夫なのか心配w
(接続時は持ち上げる方向での固定アイデアが必要に思える)
せめて1本はL型の頭にしてほしかったw
アナログダビング出力端子も削除。
D端子も2個から1個に。
Z1は今までの仕様としてって感じだけど
Z2からは薄型+2011年~(デジタル化推薦)仕様って感じぽい
90度にケーブルが出てるのが少ない分ゴミ類の降り積もりにはよさそうですが
色々削除されてる分不便になることもあるかもぉ。。
アナログ接続関連S端子ゲーム機接続等々外部入力が
多い人は良く考えて選ばないと厳しそうです。
ここら辺の仕様からPC関連やソフト&通信関連に詳しい人のほうが
色々と使い勝手がよくなっていくんですかねぇ?
ちょっと自分は追いつけなくなりそう
【Z1で気になってた部分】
裏カバーの固定ネジが少ない?から
熱でカバーひずみがでて浮きがでてきてた。
ちょっとみにくいかな?。。
接続関連の情報は、しっかり確認しておいたほうがよさそうです。
自分は偶然Z1、Z2触れたんで良し悪しですけど。
ムーヴ機能が出来なくなったことだけが痛いです
正面から見たデザインはZ1のが良かったですが・・・w
それ以外はZ2で今のところ満足ですかね。
静電除去関連や薄型+足デザイン変更に伴う(表面の仕様)ゴミ積もり
2画面の安定+アンテナレベル増加。
アンテナレベル増加で思い出しましたが
Z1でのチャプター機能を利用したお任せプレイ(青ボタン)は
電波の弱い地域?だとブロックノイズが邪魔をして
チャプターでないところでも?dでいってしまう場合があり
うまく使いこなせませんでした・・・
一応メモメモ。
関連記事
ブログ記事1
ブログ記事2
ブログ記事3(現在のページ)
ブログ記事4
【REGZA Z1】
【REGZA Z2】
Z1ではWinXPのHDにLAN経由でテレビの外付けHDのデータを一時避難
させることが出来てたんで、Z2でも出来るものだと思ってた;;
これZ1のデータをOS XPのパソコンにデータ移動(ムーヴ)してる最後の画像・・・
子供が遊びに来たときに見れるようにデータ移動して
そのPCからそのままテレビZ1でみれるって状態だったんです。。
激しく使える機能だと思ってたのに!w
(Z1・Z2共に外付けHDに録画タイプ)
いやぁ、参った。
また別の方法で大量になるデータをどうにかせんと!
いっくらいじっても出来ないから東芝サポートに電話したら
マニュアル通りの回答でした(笑
【覚書】
Z1で録画したデータを一時避難できる方法
有線LANで接続されているPC(WindowsMediaPlayer11以降)の
WMPを起動してライブラリの▼ボタンからメディア共有を選択
共有するにチェックボタンを入れるとREGZAがびっくりマークアイコンで表示されるので
REGZAを許可に。
後はZ1の録画リスト内の黄色ボタンでダビングが可能に。
ん〜前回までの子供用に残しておきたかったアニメは
全部ダメになっちゃったかなぁ。
ネット動画サイトでも見れるけど、止まったり切れたり。。。で
いまいちなんですよねぇ。
Z2になってから大分削除された機能だったり接続関連も減らされてる。
これZ1です。
これZ2です。
使い勝手が丸反対になる+LANコード薄型(カバー付は不可)じゃないと入らない
んで、抜けないwww(Z1も抜きにくかったけど更に輪をかけてZ2は・・・)
Z1のように持つスペースがないもんでコネルこともできず
今はずすコツをさがしてます・・・w
3色のケーブルAV端子も専用の変換コードに変えられてる。(黄色の小さい丸部分)
4個から2個に減少。
この変換コードが付属するんですが
真横に出るピンに対して重さが大丈夫なのか心配w
(接続時は持ち上げる方向での固定アイデアが必要に思える)
せめて1本はL型の頭にしてほしかったw
アナログダビング出力端子も削除。
D端子も2個から1個に。
Z1は今までの仕様としてって感じだけど
Z2からは薄型+2011年~(デジタル化推薦)仕様って感じぽい
90度にケーブルが出てるのが少ない分ゴミ類の降り積もりにはよさそうですが
色々削除されてる分不便になることもあるかもぉ。。
アナログ接続関連S端子ゲーム機接続等々外部入力が
多い人は良く考えて選ばないと厳しそうです。
ここら辺の仕様からPC関連やソフト&通信関連に詳しい人のほうが
色々と使い勝手がよくなっていくんですかねぇ?
ちょっと自分は追いつけなくなりそう
【Z1で気になってた部分】
裏カバーの固定ネジが少ない?から
熱でカバーひずみがでて浮きがでてきてた。
ちょっとみにくいかな?。。
接続関連の情報は、しっかり確認しておいたほうがよさそうです。
自分は偶然Z1、Z2触れたんで良し悪しですけど。
ムーヴ機能が出来なくなったことだけが痛いです
正面から見たデザインはZ1のが良かったですが・・・w
それ以外はZ2で今のところ満足ですかね。
静電除去関連や薄型+足デザイン変更に伴う(表面の仕様)ゴミ積もり
2画面の安定+アンテナレベル増加。
アンテナレベル増加で思い出しましたが
Z1でのチャプター機能を利用したお任せプレイ(青ボタン)は
電波の弱い地域?だとブロックノイズが邪魔をして
チャプターでないところでも?dでいってしまう場合があり
うまく使いこなせませんでした・・・
一応メモメモ。
関連記事
ブログ記事1
ブログ記事2
ブログ記事3(現在のページ)
ブログ記事4
【REGZA Z1】
TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z1
新品価格
¥95,389 から
(2011/11/3 11:40時点)
【REGZA Z2】
TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z2
新品価格
¥78,800 から
(2011/11/3 11:39時点)
この記事へのコメント