アフィリエイト広告を利用しています
      現在会員2名
FX手法研究会のApajiです。     そして写真はM君です。さんの画像
FX手法研究会のApajiです。     そして写真はM君です。
何でも食べるな!
このブログの広告です
イエティはいるのか
このブログの内容です
「お通」を見送る顔
内容の補足です
モストアンラッキー
先に謝っておきます
孤独な英国人は減ったのか
但書きです



1. FXは上達するのか

小さなコツをいくつか覚えたって駄目です。勝てない原因をきちんと突き止めてからやり直しましょう。FXを楽しむためには「投資期間」が必要です。すぐに始めたって勝てないことは、FXに限らず、何事であれ同じなのです。だからこそ、その期間を短縮するための「方法論」が大切なのです。

1-1. FXを楽しむために
アマチュアらしく…
1-2. いつか負けないはずがない!
上手くなるまでは短期取引です
1-3. 難しさの正体って何だ
利確と損切の理解は大切です
1-4. FXは上達するのか
取引機会を絞り込むべきです
1-5. 数字で掴もう
その機会にどう臨むかです
2. 経済指標の楽しみ方

このブログで扱う取引の理想は、経済指標発表前後の反応を着実に刈り取り、ポジション保有時間を最短化してリスクを避けることです。でも、効率良く取引するにはそれなりに予備知識が必要です。大した話は紹介できませんが、基本だけは押さえておきましょう。

2-1. 大きなゾウの隠れ方
指標取引のための予備知識です
2-2. ウソは嫌いだ!
短期取引をやるときの指針です
2-3. イグアナを見分ける前に
このブログの指標取引での成績です
 2-4. 小ズルくいきましょう
いわばジンクスで勝つ方法です

3. 指標取引分析手法

このブログでは経済指標への調査・分析を定型書式で行っています。定型書式を用いることで、反省を踏まえてやり方を進歩させたり、相場環境が変わったことを見つけやすくするため、です。

3-1. 指標取引の予備知識
指標発表前後の他の時間と違い
3-2. ローソク足各部の名称
全幅・値幅・跳幅とは?
3-3. 4本足チャート
このブログで使うチャート表記
3-4. 反応方向の予備知識
指標分類と反応方向の基本
3-5. 取引通貨ペアの選択
通貨ペアによる有利不利
3-6. 指標分析の方法
定量指標分析とは?
3-7. 反応分析の方法
定量反応分析とは?
3-8. 分析の成績
事前分析的中率
3-9. ブレイク対応準備
ついでに…
4. 経済指標DB

経済指標発表前後の短時間に分析期間を絞ることによって、指標への反応に一定の再現性(傾向)があることはわかりました。各国「政策決定指標」・「経済実態指標」の項に、主要な指標についての分析結果と分析事例を纏めてあります。

4-0. 各国経済・通貨の特徴
4-1. 日本経済
4-1-1. 政策決定指標
(a) 日銀短観
(b1) 東京都区部CPI
(b2) 全国CPI
4-1-2. 経済実態指標
(c) GDP一次速報
(d) 機械受注
(e1) 通関貿易統計
(e2) 国際収支
4-2. 米国経済
4-2-1. 政策決定指標
(a) FOMC
(b1) UM消信指数速報
(b2) CB消信指数
(b3) ISM非製景指数
(c1) NY連銀製景指数
(c2) Phil連銀製景指数
(c3) ISM製景指数
(d1) 輸出・入物価指数
(d2) 生産者物価指数
(d3) 消費者物価指数
(d4) PCEコアデフレータ
(e1) ADP雇用統計
(e2) 雇用統計
4-2-2. 経済実態指標
(a1) GDP速報値
(a2) GDP改定値
(a3) GDP確定値
(b1) 小売売上高
(b2) 個人消費・所得
(c1) 鉱工業生産
(c2) 耐久財受注
(d1) 中古住宅販売件数
(d2) 新築住宅販売件数
4-2-3. 収支関連指標
(a) 貿易収支
4-3. 欧州経済
4-3-1. 政策決定指標
(a) ECB金融政策
(c1) ZEW企業景況感調査
(c2) 独国Ifo企業景況指数
(c3) 独国PMI速報値
(c4) 欧州PMI速報値
(d) 欧州HICP速報値
4-3-2. 経済実態指標
(a1) 独国GDP速報値
(b) 独国貿易統計
(c1) 独国製造業新規受注
(c2) 独国鉱工業生産
4-4. 英国経済
4-4-0. 英国経済指標反応要点
4-4-1. 政策決定指標
(a) BOE金融政策
(c1) PMI速報値
(c2) 製造業PMI改定値
(c3) サービス業PMI改定値
(d) 物価統計
(e) 雇用統計
4-4-2. 経済実態指標
(a1) 月次GDP
(a2) 四半期GDP速報値
(b) 小売売上高指数
(c) 鉱工業生産指数
(d) 貿易収支
4-5. 豪州・NZ経済
4-5-1. 政策決定指標
(a) RBA金融政策
(b) RBNZ金融政策
(c1) NAB企業景況感指数
(c2) WP消費者信頼感指数
(d1) 四半期住宅価格指数
(d2) 四半期生産者物価指数
(d3) 四半期消費者物価指数
(e1) 賃金指数
(e2) ANZ求人広告件数
(e3) 雇用統計
4-5-2. 経済実態指標
(a) 四半期GDP
(b) 貿易収支
(c) 小売売上高
(d1) 住宅ローン件数
(d2) 建設許可件数

ーーーーーーーー
【FX会社】
各社特徴があります。最初は資金にも限りがあるでしょうから1つの口座で、慣れたらいくつか口座を開いて自分が使いやすい会社を選ぶと良いでしょう。
ーーーーーーーー


FX口座数国内第1位はTVCMで有名。主要通貨のスワップポイントが高く、ドル円スプレッドも原則0.3銭と安い。2万円のキャッシュバック条件は、10万円入金+PC・スマホで3か月各500枚(週毎に各約40枚)の取引と意外に簡単!



他社乗換ほか、キャッシュバックプログラム多数。スプレッドは、クロス円でUSD・EUR・NZDが有利、ドルストレートでEUR・GBP・AUDが有利。最小取引は1000通貨単位で初心者に優しい。スワップが良い会社です。



キャッシュバック条件はヒロセ通商と同じようです。特長は、スキャルピングOK公言・1日の取引上限なし・1000通貨単位取引可、といった点。



MT4業者はスプレッドが狭くても約定力が低い業者が多いなか、約定拒否なしが魅力。またHPの各種分析図表が美しく、あちこちのブログで引用されています。本ブログでは他人の著作物転載はしていないので、お見せできません。一度ご覧ください。



特徴は、MT4最狭水準のスプレッド、EA利用可、指値制限なし、MT4サーバ国内設定、1000通貨取引可、です。

ファン


ランキングサイトに登録すると、やっぱりランキングは気になります。でもせっかくだから、他の人の記事もご覧ください。



広告

posted by fanblog

2017年02月17日

続、順張りだって難しい

前に「1-2.順張りだって難しい」と書きました。敢えて刺激的に書けば、成功するコツはひとつしかありません。

例えば、ある通貨ペアでチャート上の値動きが「↓」だったとしましょう。下がって下がってコツンと当たる値があります。これがサポートです。
コツンと当たって跳ね返ると、次は「↑」に動きます。上がって上がってまたコツンと当たる値があります。これがレジスタンスです。
複数のサポート同士、複数のレジスタンス同士を線で結ぶと、1対の平行線が描けます(ペナント型なんて無視して平行線を引きましょう)。

よくトレンドには「上昇」「下降」「レンジ」の3つしかない、と言われます。あれは見た目だけを説明している初心者向けの説明です。
本当は、1対の平行線の間でコツンコツンを繰り返す「レンジ期間」と、その平行線から値が飛び出して次の1対の平行線を形成するまでの「ブレイク期間」の2つしかありません。
平行線が水平だったり斜めだったりすることは、全く本質ではないのです。

レンジ期間中の値動きは、そのままブレイクするか、コツンと当たって向きが反転するか、向きが反転してもう一方の線を目指して値が動いていく、という3つの動きしかありません。
ブレイクは予見することが難しい上に、起きる確率がコツンと跳ね返される確率よりも低いので、無視しましょう。
また、コツンで反転する瞬間は、ブレイクのリスクがあります。これも怖いから無視しましょう。
1対の平行線の一方の線から他方の線までの幅が10あるなら、その中間を5として2〜7ぐらいの5つ分を取るぐらいのつもりでポジションを持つ良いでしょう。コツンと跳ね返されてすぐが2、中間地点を過ぎたあたりが7です。
平行線が斜行しているとき、2線間で値動きできる距離が長くなる方が順張りです。順張りだけしかやってはイケマセン。
これで驚くほど勝率が上がるでしょう。

何てツマラナイ。
そうかも知れませんね。

では次に、チャートはどの時間尺度を見たら良いのか、です。
1分足、長くても5分足のチャートが良いでしょう。ポジションを取ったら解消するまでチャートの前から離れない。そうして読みと結果を対比するのです。

よく日足や1〜4時間足が薦められているのを見かけます。
でも、何が起きるかわからないのに、数時間や数日もポジションを持ちたくはありません。FX専業でずっとチャートを見ている訳じゃないのです。
自分がポジションを持つ間だけ、どっちに動くか知りたいのです。だから1分足、長くても5分足ぐらいで十分です。
日足5本分の取引で負けたら、取り返すのに日足5本分の時間がかかるのです。基本さえ押さえておけば、ローソク足の種類が問題ではないのです。

むしろ問題はこちらです。
すなわち、平行線が引けないとき(例えば、ブレイク後でまだ複数のコツンが起きていないときや、先に無視しましょうと記したペナント型の場合)どうすれば良いのでしょう。
FXをやらなければ良いのです。

最も難しいことは、順張りとなる場面で狙うべきタイミングでしかポジションを持たないことなのです。
間違えないでくださいね。ポジションを取るべきタイミングを待つことは、日足チャートを見て数日間の取引をするときも同じですよ。
これなら日時がはっきりしている経済指標で取引する方が、一話完結みたいな後腐れがないだけ良い訳です。

あと、ここでペナント型を嫌っていることには理由があります。ペナント型はブレイクが起きやすく、それがいつかが予測できないから、です。

以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5952555

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: