アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
プロフィール
vient49さんの画像
vient49
みなさまこんにちは。未年生まれの永遠のアラフォーです。写真を取るのが好きで、いつもコンデジのS120を持ち歩いています。芸術写真などはとても撮れませんが、街の今を記録する記録写真を撮っています。よろしくおねがいします。
Amazon
リンク集
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月10日

キャノン G7X Mark3 この8月に登場

いきなりのお知らせがCANON iMAGE GATEWAYから届きました。
キャノンPowerShot G7X Mark3が8月上旬に発売になるそうです。

s322_273_g7xmrk3_01_2019_.png

特徴
・積層型1インチCMOSセンサー
・DIGIC 8
・オートモードでも明るさやコントラストなどを調整できるクリエイティブアシスト
・WiFi経由でYoutubeへ自動配信可能なサービス

Mark2との具体的な違いは発売を待って記事を見なければわかりませんが、これによってMark2が値下がりしてくれることを期待する方も多いでしょうね。私もそうです。

でも、どこがどう違うのでしょうね。


G7X Mark 3

s500_375_g7xmark3_20190710_.jpg

G7X Mark 2

s500_375_G7X_mark2_201812_.jpg


posted by vient49 at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ

2019年07月08日

キャノン Powershot G7X Mark2 小さいです

キャノンの色合いは、どちらかというとクールな色調です。その色調は空の色が妙に青くなり過ぎなければ、なかなか綺麗なものです。

たとえば次の2枚。

s500_375_IMG_7936.jpg


直射光が画面に入ってもフレアのほとんどないシャープな画像だと思います。

s500_375_IMG_7946.jpg

実はこれ、パワーショットS120(1/1.7インチCMOS)の画像です。
S120はまだまだ現役で使っていますが、2013年に発売開始された機種です。当時は1/1.7インチCMOSがたくさん出ていました。


つい最近、キャノンパワーショット G7X Mark2を店頭で見たのですが、想像より二回りほどコンパクトだったのにびっくりしました。
感覚的にはS120と大差ないくらいコンパクトに感じました。

s500_375_DSC_10020.jpg


私のS120の後継に買うとしたら申し分ありません。1インチCMOSのコンデジです。レンズはf=1.8、ズームは8.8mm〜36.8mmと、35mm換算では24mm〜100mmになり、多くのシーンに対応できますね。

s500_375_DSC_10025.jpg


G7X Mark3のうわさも聞かれます。もう一段、Mark2の価格が下がると良いんですけどね。せめて49,800円ぐらいになればいいなあと思います。

1インチコンデジは、ソニーDSC-RX100シリーズ、キャノンパワーショットG7Xシリーズ、LUMIX TXシリーズが鉄板だと思います。私は、どの機種が良いかではなく、どの画像が好みかで選ぶのが一番しっくり来るように思います。

私は、好みの色合いとしてはキャノンとLUMIXなので、それらを選びます。両方とも持っている場合はソニーもありかなとは思います。


posted by vient49 at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ

2019年07月07日

月刊カメラマン7月号

月刊カメラマンは、1978年の創刊号から10年ほど定期購読していた雑誌です。

今でも年に2回ほど買うことがあります。
2019年7月号を買ってきました。

s225_300_DSC_10026.jpg

表紙は芳根京子さん。

見たかったのは風景&ネイチャー撮影全科です。
時々はこういうノウハウ記事を読んで、薄れていく知識を上書きしたほうが良いみたいです。私の場合。

買う号は記事によりますね。

時代は、ミラーレスが一眼レフを席巻しつつあります。
富士フィルムのミラーレス機 GFX100。
CMOSが33mm?44mm、1億200万画素で132万円だそうです。

フィルムと違って撮影素子があるわけなので、電子ビューはいつでも見れますから、光学ファインダーでペンタプリズムを通して見る必要性はないのかもしれません。

複雑な光学系がない分、軽く小型にできるので、一般ユーザーにはミラーレスは使いやすいですね。

この号にも何回かでてきますけど、ミラーレス一眼レフって言い方、気になりませんか。

一眼レフの「レフ」は反射板のことで、そもそもミラーレスには反射板なんてありませんよね。ミラーのない一眼レフって、回りくどいしヘンです。

レンズ交換式デジタルカメラでいいんじゃないでしょうか。
まあ大したことではないのでしょうけどね。

posted by vient49 at 14:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: