この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年03月06日
彩の国(埼玉県)B級グルメグランプリを獲得した「すったて膳」と大正浪漫夢通り
彩の国(埼玉県)B級グルメグランプリを獲得した「すったて膳」。
埼玉県川越の 「郷土グルメ 開運亭」 というお店に行きました。 場所は、川越一番街の蔵造りの街並みの中、埼玉りそな銀行のそばにあります。
メニューを見ると、この店ならではの珍しい料理がたくさんありました。 全部食べてみたいと思いましたが、そういうわけにもいかないので 「すったて膳」 という料理を食べてみることにしました。
それは地元のひもかわ麺という平打ちのうどんを胡麻、味噌ベースのつけ汁につけて食べるつけ麺です。 つけ汁は鰹節と利尻昆布でだしを取っていて、中には氷が入っている冷たいつけ汁です。
それに茶碗蒸し、小ごはん、日替わりの小鉢、ぬか漬けがついて1,050円です。 彩の国(埼玉県)B級グルメグランプリ を獲得した料理だそうです。 とても美味しくいただきました。
他にもここならではの料理がたくさんあったので、また行ってみたいと思います。
食後に 「大正浪漫夢通り」 と名付けられた通りを歩いてみました。 蔵造りの街並みとはまた一味違う、独特の雰囲気のある通りでした。
埼玉りそな銀行川越支店。国の登録有形文化財に指定されています。第八十五銀行本店として大正7年(1918年)に建てられた洋風建築です。
「開運亭」。営業時間はAM9:00〜PM8:00(オーダーストップ)。定休日は月曜日(祭日の場合は翌日)。
彩の国(埼玉県)B級グランプリを獲得した「すったて膳」。
他にもいろいろな郷土グルメを楽しむことができます。
大正浪漫夢通りの入り口。
川越商工会議所。こちらも国の登録有形文化財です。昭和2年(1927年)に武州銀行川越支店として建築されました。
蔵造りの街並みとは一味違う雰囲気があります。
にほんブログ村
埼玉県川越の 「郷土グルメ 開運亭」 というお店に行きました。 場所は、川越一番街の蔵造りの街並みの中、埼玉りそな銀行のそばにあります。
メニューを見ると、この店ならではの珍しい料理がたくさんありました。 全部食べてみたいと思いましたが、そういうわけにもいかないので 「すったて膳」 という料理を食べてみることにしました。
それは地元のひもかわ麺という平打ちのうどんを胡麻、味噌ベースのつけ汁につけて食べるつけ麺です。 つけ汁は鰹節と利尻昆布でだしを取っていて、中には氷が入っている冷たいつけ汁です。
それに茶碗蒸し、小ごはん、日替わりの小鉢、ぬか漬けがついて1,050円です。 彩の国(埼玉県)B級グルメグランプリ を獲得した料理だそうです。 とても美味しくいただきました。
他にもここならではの料理がたくさんあったので、また行ってみたいと思います。
食後に 「大正浪漫夢通り」 と名付けられた通りを歩いてみました。 蔵造りの街並みとはまた一味違う、独特の雰囲気のある通りでした。
埼玉りそな銀行川越支店。国の登録有形文化財に指定されています。第八十五銀行本店として大正7年(1918年)に建てられた洋風建築です。
「開運亭」。営業時間はAM9:00〜PM8:00(オーダーストップ)。定休日は月曜日(祭日の場合は翌日)。
彩の国(埼玉県)B級グランプリを獲得した「すったて膳」。
他にもいろいろな郷土グルメを楽しむことができます。
大正浪漫夢通りの入り口。
川越商工会議所。こちらも国の登録有形文化財です。昭和2年(1927年)に武州銀行川越支店として建築されました。
蔵造りの街並みとは一味違う雰囲気があります。
【ブルーライトカット率テスト試験済み】【UVカット率テスト試験済み】【花粉メガネ形状】花粉...
価格:1,050円(税5%込、送料込)
にほんブログ村
2014年03月02日
和・華・伊の文化が融合したラーメン
和・華・伊の食文化が一杯の丼に凝縮されたラーメン。
東京四ツ谷にあるラーメン店 「太陽のトマト麺」 に行きました。
四ツ谷駅を出たら国道20号線を新宿方面へ向かって、左側の歩道を歩いてゆきます。 5分ほど歩くと、その店を見つけることができます。
カウンター席に座り、冬限定メニューの 「アラビアータトマト麺(880円)」 を注文しました。
スープ は、イタリア産完熟トマトを鶏ベースのスープと合わせ、さらに唐辛子と豆板醤が加えられており、 辛味の効いたパンチのあるスープです。
麺 は、やや縮れた細麺です。
そして、個性的な トッピング 。 スモーキーな香りの燻製合鴨。 大きめにカットされたさつまいも、蓮根、さといも、長ネギ、にんじん、しょうが。
イタリア風のスープに、中華麺、和食によく使われる野菜。 イタリア 料理・ 中華 料理・ 和 食の文化が一杯の丼に凝縮されたようなラーメンです。 不思議と違和感はありません。
さらに麺を食べ終わったらスープの中にライスを入れて、ラーメンリゾットを楽しむこともできるそうです。
メニューには他にもいろいろなラーメンがのっていたので、次回訪れる時には他のラーメンにチャレンジしたいと思います。
四ツ谷駅。
国道20号を新宿方面へ。
太陽のトマト麺。
冬限定メニューのアラビア—タトマト麺。パンチの効いた辛味のあるスープ。
燻製合鴨が美味です。
さつまいも、蓮根、さといも、長ネギ、にんじんなどが入っています。
麺は細め。
完食。
他にもいろいろあるので次回にチャレンジします。
にほんブログ村
2014年02月26日
川越ラーメンと紫いも餃子
川越ラーメン・紫いも餃子とは?
埼玉県川越のらーめん店 「餃子菜館 大八」 に行きました。西武新宿線の本川越駅を出たら駅前の中央通りを左(北)へ進みます。
しばらく行くと 蔵造り の街並みが現れるので、珍しい建物を眺めながら歩いて行くと、 右側に川越のシンボル 時の鐘 が見えるので右の路地に入り、時の鐘を見ながら進みます。
時の鐘の数十メートル先に「餃子菜館 大八」というラーメン店があります。 川越ラーメン・紫いも餃子と書いたのぼりが立っているのですぐにわかるはずです。
店の中に入り 「川越ラーメン」 と 「紫いも餃子」 を注文しました。
川越ラーメンは川越の良質な地下水と天日塩を使用した麺に、コーン、メンマ、チャーシュー、海苔、 そして川越名物の芋のから揚げがのっています。
川越は古来から良質な地下水に恵まれていたそうです。 その良質な地下水を汲み上げ、天日塩を使って仕上げたという麺は、上質な食感を味わうことができます。
スープは、昔ながらのすっきりした醤油味です。
紫いも餃子は、餃子の皮に紫芋が練り込まれています。モチモチした皮は食べ応えがあります。 具はたっぷり入っていて、その具の中にもさつま芋(紅東)が入っています。
この店で発案された川越名物だそうです。日本でここにしかない絶品の紫いも餃子にチャレンジしてみては?
ラーメンも餃子もとてもおいしくいただきました。ご馳走様でした。
「餃子菜館 大八」さんの 営業時間 は、AM11:00〜PM8:00。毎週月曜日は定休日です。 場所 は、川越市大手町14-7 時の鐘の斜め前です。
帰り道に時の鐘の近くのお店で、紫芋をふんだんに使った 「紫いもソフトクリーム」 買って食べました。 こちらも美味しかったです!!
西武新宿と本川越を結ぶ特急レッドアロー小江戸号。
時の鐘と蔵のまち本川越駅。
蔵造りの街並みを見ながら進む。
川越のシンボル時の鐘。
餃子菜館 大八さん。
川越ラーメン。
お芋が隠れていたので、とりだしてみました。
紫いも餃子。
具はたっぷり入ってます。さつまいもも入ってます。
完食。
ももクロちゃんも来ていました。
松潤も
紫いもソフトクリーム。
蒼い炎
2014年02月20日
甲府駅南口「奥藤本店」の「鳥もつ丼」 キンカンとは何か?
甲府駅南口「奥藤本店」の「鳥もつ丼」。
甲府駅南口にある蕎麦屋 「奥藤本店」 に行きました。
山梨の名物 「甲府鳥もつ煮」 の発祥の店です。
テレビでも紹介され、 B1グランプリで全国制覇 を達成するなど、
すっかり有名になった甲府鳥もつ煮ですが、もともとはこの店で誕生したのです。
名物「鳥もつ丼」(1,000円) を注文しました。
鳥もつとご飯がたっぷり入って、かなりのボリュームです。
鳥もつは、レバー、ハツ、砂肝などの鳥の内臓。
上に載っている キンカン と呼ばれている黄色い球状のものはいったい何なのか。
調べてみると「雌鳥の体内にある、殻ができる前の卵。柑橘のキンカンと形状がそっくりなのでそう呼ばれている」とのこと。
美味しくいただきました。
甲府の街を歩いてみると、2月14日〜15日にかけて降った関東甲信の記録的な大雪の残雪が大量に残っていました。
雪かきはされているものの、道路わきには大量の雪が山積みになっていました。
1m超の雪が降ったというから、雪かきも大変だったに違いありません。
高尾から先の区間で運転見合わせが続いていた中央本線は、ようやく運転が再開されました。
とはいっても再開されたのは普通列車のみで、しかも大幅に本数を減らしての運転です。
特急「かいじ」「あずさ」「スーパーあずさ」は、運転見合わせが続いていました(2月19日の時点で)。
他にも青梅線の青梅〜奥多摩、富士急行、身延線、小海線は運転見合わせとなっていました。
甲府駅南口、奥藤本店。
鳥もつ丼。
真ん中の黄色いのがキンカン。
市役所の周りも雪だらけ。
名古屋・栄の錦通りにはよく行ったが、甲府にも錦通りがあるとは。
名古屋ホテルではなく、古名屋ホテル。「こなや」と読む。
運転を再開した中央本線普通列車。
高尾〜勝沼ぶどう郷にかけての山間部にはさらに大量の残雪が。
にほんブログ村
甲府駅南口にある蕎麦屋 「奥藤本店」 に行きました。
山梨の名物 「甲府鳥もつ煮」 の発祥の店です。
テレビでも紹介され、 B1グランプリで全国制覇 を達成するなど、
すっかり有名になった甲府鳥もつ煮ですが、もともとはこの店で誕生したのです。
名物「鳥もつ丼」(1,000円) を注文しました。
鳥もつとご飯がたっぷり入って、かなりのボリュームです。
鳥もつは、レバー、ハツ、砂肝などの鳥の内臓。
上に載っている キンカン と呼ばれている黄色い球状のものはいったい何なのか。
調べてみると「雌鳥の体内にある、殻ができる前の卵。柑橘のキンカンと形状がそっくりなのでそう呼ばれている」とのこと。
美味しくいただきました。
甲府の街を歩いてみると、2月14日〜15日にかけて降った関東甲信の記録的な大雪の残雪が大量に残っていました。
雪かきはされているものの、道路わきには大量の雪が山積みになっていました。
1m超の雪が降ったというから、雪かきも大変だったに違いありません。
高尾から先の区間で運転見合わせが続いていた中央本線は、ようやく運転が再開されました。
とはいっても再開されたのは普通列車のみで、しかも大幅に本数を減らしての運転です。
特急「かいじ」「あずさ」「スーパーあずさ」は、運転見合わせが続いていました(2月19日の時点で)。
他にも青梅線の青梅〜奥多摩、富士急行、身延線、小海線は運転見合わせとなっていました。
甲府駅南口、奥藤本店。
鳥もつ丼。
真ん中の黄色いのがキンカン。
市役所の周りも雪だらけ。
名古屋・栄の錦通りにはよく行ったが、甲府にも錦通りがあるとは。
名古屋ホテルではなく、古名屋ホテル。「こなや」と読む。
運転を再開した中央本線普通列車。
高尾〜勝沼ぶどう郷にかけての山間部にはさらに大量の残雪が。
にほんブログ村
2014年02月08日
高級明太子をふんだんに使った「めんたい煮込みつけめん」とは
博多明太子好き大集合!! 東京池袋「元祖めんたい煮込みつけめん」がウマイ件。
池袋東口を歩いていると 「元祖めんたい煮込みつけめん」 の看板が目に飛び込んできました。 もともと博多明太子が大好きな私は、大変興味を持ちました。
そこで、早速この店に入ってみることにしました。 場所は 池袋駅東口、SEIBUデパートの向かいにあるビルの2階 です。
階段を上がり、「元祖めんたい煮込みつけめん」の文字が入ったのれんをくぐって店内に入りました。
そして、自動販売機で食券を買いました。 麺の量は、100g、200g、300gから選択できます。いずれも値段は1,280円。 私は200gを選択しました。
食券を買うと、店員さんに案内されてカウンター席に座りました。ちなみにテーブル席もあります。 店の内装は木目でとても落ち着いた雰囲気です。
案内を読んでみると、 博多中州 にある「元祖博多めんたい重」という料亭の支店であることがわかりました。
福岡にはお土産としての明太子はあるものの、食事として明太子を提供する店はなかったそうです。 この店は福岡で「めんたい重」を提供し、明太子を食べることができる専門店として人気があるそうです。
そして東京池袋に「めんたい煮込みつけめん」の専門店としてオープンしたというわけです。
つけめんが運ばれてきました。麺は、じっくり熟成させたモチモチの太麺。 スープには高級明太子が惜しみなくふんだに使われています。 明治創業の料亭より継承された、博多ならではの味です。上品な味のつけめんでした。
高級明太子。
テレビで紹介されたこともあるらしく、壁には多くの芸能人や一流スポーツ選手のサイン入り色紙がズラーリと貼ってありました。
チャン・グンソクさん、西武ライオンズの涌井投手、高田延彦さん、GACKTさん、HKT48指原莉乃さん、福岡ソフトバンクホークスの松田選手など、 その他多くの有名人の色紙がたくさん飾ってありました。
偶然にも良いお店を見つけることができました。
あごが落ちるほど美味しい明太子「あごおとし」
【あごが落ちるうまさ】【価格見直しで半額以下】【ギフトに】本場九州博多明太子 あごおとし500g
価格:2,580円(税込、送料別)
2014年01月26日
行列のできる法律相談所で紹介された 五月ヶ瀬「ai」
福井 五月ヶ瀬「ai」…モー娘。高橋愛さんも大受け!
価格 660円 (税込) 送料別
【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】五月ヶ瀬 「ai」…モー娘。高橋愛...
プレーンとココアの2色のクッキーで、スィートチョコレートとホワイトチョコレートをサンド。 2層のおいしさ。
1月26日の行列のできる法律相談所 で紹介されました。元モー娘。の高橋愛さんもお気に入りだとか。
レビューまとめ
★ 厚みのあるゴーフル(生地は異なる)という感じで、食べごたえがある。
★白く焼いてある方には白いクリーム、黒い方にはチョコのクリーム。一度で二度の美味しさ。
★チョコとクリームの二つの味を楽しめる、かなりボリュームのあるお菓子。
【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】五月ヶ瀬 「ai」…モー娘。高橋愛...
にほんブログ村
2014年01月24日
新宿歌舞伎町「メガ豚野郎ラーメン」と高層ビル街ぶらり散歩
新宿歌舞伎町「メガ豚野郎ラーメン」と高層ビル街ぶらり散歩。
「野郎ラーメン西武新宿駅前店」 に行きました。場所はその名の通り西武新宿駅の真向かいにあります。
「野郎ラーメン」 ってワイルドな名前ですね。早速券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。
注文したのは 「メガ豚野郎ラーメン(980円)」。 食券を買う時に、極太平打ち麺か中太ちぢれ麺かを選択することができるのですが、今回は 極太平打ち麺 を選びました。
出てきたラーメンは、その名の通りの豪快なラーメンでした。 極太平打ち麺の上に載ったメガ盛りの野菜の上に、特大チャーシューが鎮座しています。そして横には味玉が。
テーブルの上に砕いたニンニクが置いてあり、自由にトッピングできるので思い切りたくさんトッピングしました。 こうするとピリッと辛みが効いていいです。 背脂増しは無料でできます。
疲れているときや落ち込んでいるときにこのラーメンを食べれば一発で元気になれそうです。
かなり満腹になったので、 高層ビル街 へ散歩に行くことにしました。
普段は何気なく見過ごしていますが、じっくり見てみると一つ一つが芸術ですね。
夕日を受けてオレンジ色に染まっている姿やシルエットになっている姿は、非常に美しいです。
にほんブログ村
2014年01月18日
ヨン様フィーバーから10年
専用収納袋付エア枕 アイマスク 耳栓三点セット 安眠 精神集中 リラックス【送料無料 メー...
価格:1,250円(税込、送料込)
韓流の聖地で韓国料理。
東京・新宿の職安通り沿い、新大久保の大久保通り沿いには韓国家庭料理の店や韓流グッズを販売する店が立ち並んでいる。
おそらく、この付近一帯は国内最大級のコリアタウンの一つだろう。
2002年に、日韓共同開催のFIFAワールドカップ が行われた。
トルシエ監督率いる日本代表は、1次リーグを突破したものの決勝トーナメント一回戦でトルコに敗れた。
その後は同じアジアのチームである韓国代表を応援しようと思い、新宿の韓国料理の店に入りテレビ観戦した。
韓国代表のチームカラーである赤いTシャツを着たサポーターも大勢いた。
ゲームのシーンごとに一喜一憂し、凄い盛り上がりだった。
その時の対戦相手はイタリアだったかスペインだったかよく覚えていないが、ヨーロッパの強豪国が相手だった。
試合は韓国代表の勝利で終了。試合後は、それまで屋内でテレビ観戦していた人たちが一斉に街に繰り出した。
職安通りに行ってみるとものすごい数の人たちで埋め尽くされており、「テーハンミングク」コールの大合唱が沸き起こっていた。
太鼓をたたいている人や踊っている人たちもいて、たいへんなお祭り騒ぎになっていた。
ここ日本?まるでソウルにいるみたいだった。
その後、NHKのBS放送や総合テレビで 韓国ドラマ「冬のソナタ」 が放送され爆発的にヒットし、韓流ブームに火がついた。
その時のヨン様フィーバーは異常と呼ぶしかないレベルに達しており、韓流ブームは社会現象にまで発展した。
あれからすでに10年以上が過ぎた。「光陰矢のごとし」である。
今日は、職安通りにある 「韓国館」 という韓国家庭料理の店に行ってみた。
注文したのは、ビール・ユッケジャン・キムチチジミ。
韓国料理店では、まず付け出しが出てくるのが普通だが、この店ではバイキング形式になっており好きなものを好きな分だけとることができる。
まずは付け出しで一杯。できたての キムチチジミ は、表面の食感ががサックサクで最高においしかった。
ユッケジャン は、辛いだけでなくしっかりした旨味がありこれまた最高であった。
幸せなひと時を過ごすことができた。
にほんブログ村
2014年01月15日
「つけめんTETSU」に行きました
温泉に限りなく近い入浴剤「るんるんの湯」
西武鉄道・所沢駅の中にある 「つけめんTETSU」 に行きました。
乗車券・または入場券を購入して改札を通り、右の方へ進むと「つけめんTETSU」があります。
入口の自動販売機で食券を買います。つけめん並にするか、大盛りにするか悩みました。
自分の体型、体重、コレステロール、脂質、ダイエットのことなどを考え、これ以上体重を増やしたくないので
結局は並(780円)を選択しました。
食券を買って店内に進み、カウンター席に座り、つけめんができるのを待ちました。
つけめんが運ばれてきました。写真には写っていませんが、スープにはチャーシューも入っています。いい味です。
麺は中太で、程よいコシがあります。
駅でおいしいつけ麺が食べられるなんて、いいですね。ちなみに所沢駅の1番線ホームにある 「狭山そば」 もうまいです。
駅や空港、道の駅、高速道路のサービスエリアなどに美味しい店が結構ありますよね。
美味しい店を見つけると旅の楽しみも広がります。
名古屋に住んでいた時は、名古屋駅の新幹線ホームの 「きしめん」 をしょっちゅう食べていました。
新幹線に乗る前に一杯、新幹線を降りたときに一杯。
あそこのきしめんは、味にいろいろな種類があって飽きがこなかったです。
長崎に住んでいた時は、 長崎空港 のビルの2階にある寿司屋に行っていました。
飛行機に乗る前によく食べていました。
うまいものを見つけるのも旅の楽しみですよね。
温泉に限りなく近い入浴剤「るんるんの湯」
にほんブログ村
ラーメン ブログランキングへ
2014年01月11日
「世界の山ちゃん」で名古屋めしを堪能
新世界アフィリエイト
今は関東に住んでいますが、名古屋近郊に2年間住んでいたことがあります。
久しぶりに名古屋めしを食べてみたくなったので、所沢プロぺ通りにある 「世界の山ちゃん」 に行きました。
メニューを見ると、たくさんの名古屋めしが並んでいて懐かしくなりました。
まず注文したのは、ノンアルコールビール、山ちゃん名物 「幻の手羽先」 と 「みそ串カツ」「どて煮」。
名古屋式の手羽先の美味しい食べ方 。まず、手羽先の関節の部分をちぎって2つに分ける。
大きい身の方を歯ではさんで、手で骨をつかんで引っ張ると、きれいに骨が抜ける。身を食べる。
骨に残っている身も食べる。
分割した小さい方の身にも皮と身があるので、これも食べる。
この方法だときれいに、美味しく食べられます。
「みそ串カツ」は串カツに赤味噌をかけたもの。
「どて煮」とは豚ホルモンの赤味噌煮。
名古屋めしは、赤味噌を使ったものが多いです。
追加で 「名古屋のみそとんかつ」「山ちゃん風海老ふりゃー」「名古屋コーチン入り鶏つくね(塩)」 を注文。
「みそとんかつ」はとんかつの上にたっぷり赤味噌がかかったもの。
「海老ふりゃー」は名古屋名物元祖開き海老フライ。
〆は 天むす、きしめん、台湾ラーメン のどれにしようかと悩みましたが、満腹になったため〆はなし、ということになりました。
次回は、きしめんか台湾らーめんを食べたいと思います。
こうしてみると名古屋の食文化は独特の味わいがありますね。
「世界の山ちゃん」「CoCo壱番屋」「コメダ珈琲店」など名古屋発のチェーン店が関東でも増殖中です。
人気ブログランキングへ