問題3
市街地での事務所ビル新築工事について、右の基準階の躯体工事工程表及び作業内容表を読み解き、次の 1.から 4.の問いに答えなさい。
工程表は工事着手時のもので、各工種の作業内容は作業内容表のとおりであり、型枠工事の作業?Cと、鉄筋工事の作業?Fについては作業内容を記載していない。
基準階の施工は型枠工 10 人、鉄筋工6人のそれぞれ1班で施工し、?B 柱型枠、壁型枠返しは、?G壁配筋が完了してから開始するものとし、?H梁配筋(圧接共)は、?D床型枠組立て(階段を含む)が完了してから開始するものとする。
なお、仮設工事、設備工事及び検査は、墨出し、型枠工事、鉄筋工事、コンクリート工事の進捗に合わせ行われることとし、作業手順、作業日数の検討事項には含めないものとする。
[ 工事概要 ]
用 途:事務所
構造,規模:鉄筋コンクリート造、地上 6階、延べ面積 3,000 m 2 、基準階面積 480m 2
基準階の躯体工事工程表(当該階の柱及び壁、上階の床及び梁)
作業内容表(所要日数には仮設、運搬を含む)
ネットワーク工程表検討用
1.型枠工事の作業 ?C及び鉄筋工事の作業 ?Fの 作業内容を記述しなさい。
解答
?C 梁型枠組立て
?F 柱配筋
[ 解説 ]
一般的な型枠組立順序及配筋の順序は、
(型枠)
墨出 → 柱 → 内壁 → 大梁 → 小梁 → 外壁 → 床版
↑ ↑
柱配筋 壁配筋
※覚え方 「鼻の大小が相当愉快」
「一級建築士 スーパー記憶術 原口秀明氏より」
(配筋)
柱 → 壁 → 梁 → 床
(垂直のもの)→(水平のもの)
である。
問題文に記載のない作業は、梁型枠組立て及柱配筋である。
2.型枠工事の ?B柱型枠、壁型枠返しの 最早開始時期(EST)を記入しなさい。
解答
柱型枠、壁型枠返しの最早開始時期(EST):5日
[ 解説 ]
題意より、ダミーアローを記載すると下記のようになる。
よって、柱型枠、壁型枠返しの最早開始時期(EST)は、5日となる。
3.型枠工事の ?E型枠締固め及び鉄筋工事の ?F床配筋の フリーフロートを記入しなさい。
解答
?E型枠締固めのフリーフロート 5日
?I床配筋のフリーフロート 0日
[ 解説 ]
型枠締固めの最早終了時期は14日+ 3日=17日
コンクリート打設の最早開始時期は 22日なので、
22日 − 17日 = 5日
よって、?E型枠締固めのフリーフロートは 5日となる。
?I床配筋はクリティカルパス上にあるので、フリーフロートは 0日
4. 次の記述の [ ] に当てはまる 数値を記入しなさい。
ある基準階において、?A片壁型枠建込み及び ?B柱型枠、壁型枠返しについて、当初計画した型枠工の人数が確保できず、?A片壁型枠建込みでは2日、?B柱型枠、壁型枠返しでは1日、作業日数が増加することとなった。
このとき、墨出しからコンクリート打込み完了までの 総所要日数は[ ]日となる。
解答
24
[ 解説 ]
?A片壁型枠建込みはクリティカルパス上にはなく
2日 → 3日
となっても、クリティカルになくことなく
総所要日数に影響はない。
?B柱型枠、壁型枠返しはクリティカルパス上にあり、
3日 → 4日
と作業日数が1日増えると、総所要日数も1日増え、
23日 → 24日
となる。
- no image
- no image
- no image
- no image