問題2
建築工事において、次の 1.から 3.の仮設物の設置計画の作成にあたり、 留意・検討すべ き事項を 2 つ、具体的に記述しなさい。
ただし、解答はそれぞれ異なる内容の記述とし、設置後の保守点検等の運用管理に関する記述は除くものとする。また、使用資機材に不良品はないものとする。
1.外部枠組足場
2.仮設電力設備
3.荷受け構台
解答試案と分析
1.外部枠組足場
【 解答例 】
?A作業員が昇降するための足場の設置位置及び箇所数に不足が生じないように計画する。
(解説)
その他、以下のもの等があるので、これを参考に具体的に記述する。
1)人は積載材料の荷重に対し、設置足場の十分な強度を確保する計画とする。
2)足場設置の作業または通行に必要な広さを確保する計画とする。
3)枠組足場の施工中は、壁つなぎの間隔等、風に対して倒壊防止の措置をとる計画とする。
4)組立・解体作業時には、作業中の墜落・転倒防止のため親綱を設置し、安全帯を作業員に使用させる。
☆労働安全衛生規則の改正(2019年2月1日施行)により、安全帯の名称は 墜落制止用器具をなる。
2.仮設電力設備
【 解答例 】
?@仮設電力の引込位置は、電力負荷設備の種類・位置を考慮して計画する。
?A工事用電力使用の工程計画、負荷設備容量の山積みをもとに、受電容量を検討し計画する。
(解説)
その他、以下のもの等があるので、これを参考に具体的に記述する。
1)着工から竣工まで仮設電力の過不足がないように、仮設計画により、幹線の配線計画、負荷設備の配線計画について検討する。
2)工事完成までの支障のないように、仮設引込の配置、負荷設備の種類、位置について検討し計画する。
3.荷受け構台
【 解答例 】
?@墜落・飛来・落下による災害を防止するため、構台の周辺に手すりや幅木等を計画する。
?A荷受け構台の規模・数量は、揚重材料の形状、寸法、重量等を考慮し、適切に計画する。
(解説)
1)工事の進捗に伴って転用が必要な場合は、移動方法及び揚重機の位置を考慮して設置位置を計画する。
2)想定される荷重及び風圧力等の外力に十分耐える構造計画とする。
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image