2018年03月30日
日曜阪神〜第62回大阪杯(G?T)
土曜日のダービー卿CTも非常に楽しみなレースだが、ここはやっぱり日曜のG?Tにスポットを当てるべきかと思う。G?Tに昇格されて2年目となる大阪杯、阪神内回りの芝2000mはおなじみ。今年の阪神コースの傾向は、非常に馬場が速いこと。逃げれば相当有利になると思われるものの、どれが行くかは流動的。
というのも、明確な逃げ馬と呼べるヤマカツライデン(父シンボリクリスエス)は決してテンに速いタイプではなく、こういう距離ではズブさを見せることもしばしば。ヤマカツライデンが行って平均ペースで・・・などと悠長なことを考えていると、行けずにとんでもないスローペースに陥る可能性も考えられる。
注目されるのは、前走の金鯱賞を引っかかりながらも押し切ったスワーヴリチャード(父ハーツクライ)と、同3着のサトノダイヤモンド(父ディープインパクト)、おそらくこれらが人気になる。スワーヴリチャードのほうは、右回りがニガテと見られる上に、先週ミルコデムーロが、懸念した枠に泣かされる結果に終わっただけに、ここは人気でも買い。
サトノダイヤモンドは、凱旋門賞で喉の不安があったらしく、前走は注目だった。喉の不安の場合、人間でいえば(まあ馬でもそうだが)呼吸器疾患の部類に入る。いわゆる「喉鳴り」の馬は、ペースが速いと息が持たなくなってしまうことが多い。凱旋門賞のサトノダイヤモンドの不可解な凡走はまさにそんな感じだった。というか、その前走のフォワ賞からして早くも怪しかった。
当然当時よりも回復傾向にあるように見えるが、G?Tの厳しい流れで持病が再発しない保証はない。ヤマカツライデンのペース次第では、目を覆うような惨敗もありうるのかもしれないが、おそらく2000mではヤマカツライデンにしては珍しくハナには立たないのではないか。とするとかなり緩い流れが想定され、サトノダイヤモンドにも復活の可能性が見込まれる。
昨年のキタサンブラックが勝った大阪杯はまさにそんな感じのレースだった。ブンブン行くとみられたマルターズアポジーはひきつけるような逃げに終始し、キタサンブラックのアシストのような形になった。今年はそのマルターズアポジーは裏開催のダービー卿に出走する。今年もスローになる気がしてならない。とすると、馬券はかなり難しくなってしまうが・・・
前走金鯱賞で変則3連覇を逃したヤマカツエース(父キングカメハメハ)の復調に期待する。前回は有馬記念以来とはいえ、さすがに身体が増えすぎ。少し重苦しいところがある(グラスワンダーの系統の特徴)から、絞れないと厳しい。おそらく泥んこ馬場の天皇賞の影響で調子を落としていたのではないか。人気どころがアテにしづらいだけにそろそろ・・・の期待がある。
相手は3連勝で小倉大賞典を制したタートルボウル産駒トリオンフにした。初の57kgでいきなり相手が強くなったが、速い馬場に適性高い皐月賞馬アルアイン(父ディープインパクト)は復活の大チャンスだろう。
最内枠を引いたが競馬は難しくなりそうなミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)は押さえにとどめ、有馬記念コースであれだけやれたなら充実は本物のシュヴァルグラン(父ハーツクライ)、マイラーの出番は十分ありそうなペルシアンナイト(父ハービンジャー)、確かにもう厳しいか・・・に見えた前走の内容も、グラスワンダーの系統で大得意のコースだけにもう一度だけ買いたいゴールドアクターまで押さえる。
道悪になったらウインブライト(父ステイゴールド)、ダンビュライト(父ルーラーシップ)あたりは押さえたい。
◎ ヤマカツエース
〇 トリオンフ
▲ スワーヴリチャード
△ アルアイン、ミッキースワロー、ペルシアンナイト、シュヴァルグラン、ゴールドアクター
重注 ウインブライト
というのも、明確な逃げ馬と呼べるヤマカツライデン(父シンボリクリスエス)は決してテンに速いタイプではなく、こういう距離ではズブさを見せることもしばしば。ヤマカツライデンが行って平均ペースで・・・などと悠長なことを考えていると、行けずにとんでもないスローペースに陥る可能性も考えられる。
注目されるのは、前走の金鯱賞を引っかかりながらも押し切ったスワーヴリチャード(父ハーツクライ)と、同3着のサトノダイヤモンド(父ディープインパクト)、おそらくこれらが人気になる。スワーヴリチャードのほうは、右回りがニガテと見られる上に、先週ミルコデムーロが、懸念した枠に泣かされる結果に終わっただけに、ここは人気でも買い。
サトノダイヤモンドは、凱旋門賞で喉の不安があったらしく、前走は注目だった。喉の不安の場合、人間でいえば(まあ馬でもそうだが)呼吸器疾患の部類に入る。いわゆる「喉鳴り」の馬は、ペースが速いと息が持たなくなってしまうことが多い。凱旋門賞のサトノダイヤモンドの不可解な凡走はまさにそんな感じだった。というか、その前走のフォワ賞からして早くも怪しかった。
当然当時よりも回復傾向にあるように見えるが、G?Tの厳しい流れで持病が再発しない保証はない。ヤマカツライデンのペース次第では、目を覆うような惨敗もありうるのかもしれないが、おそらく2000mではヤマカツライデンにしては珍しくハナには立たないのではないか。とするとかなり緩い流れが想定され、サトノダイヤモンドにも復活の可能性が見込まれる。
昨年のキタサンブラックが勝った大阪杯はまさにそんな感じのレースだった。ブンブン行くとみられたマルターズアポジーはひきつけるような逃げに終始し、キタサンブラックのアシストのような形になった。今年はそのマルターズアポジーは裏開催のダービー卿に出走する。今年もスローになる気がしてならない。とすると、馬券はかなり難しくなってしまうが・・・
前走金鯱賞で変則3連覇を逃したヤマカツエース(父キングカメハメハ)の復調に期待する。前回は有馬記念以来とはいえ、さすがに身体が増えすぎ。少し重苦しいところがある(グラスワンダーの系統の特徴)から、絞れないと厳しい。おそらく泥んこ馬場の天皇賞の影響で調子を落としていたのではないか。人気どころがアテにしづらいだけにそろそろ・・・の期待がある。
相手は3連勝で小倉大賞典を制したタートルボウル産駒トリオンフにした。初の57kgでいきなり相手が強くなったが、速い馬場に適性高い皐月賞馬アルアイン(父ディープインパクト)は復活の大チャンスだろう。
最内枠を引いたが競馬は難しくなりそうなミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)は押さえにとどめ、有馬記念コースであれだけやれたなら充実は本物のシュヴァルグラン(父ハーツクライ)、マイラーの出番は十分ありそうなペルシアンナイト(父ハービンジャー)、確かにもう厳しいか・・・に見えた前走の内容も、グラスワンダーの系統で大得意のコースだけにもう一度だけ買いたいゴールドアクターまで押さえる。
道悪になったらウインブライト(父ステイゴールド)、ダンビュライト(父ルーラーシップ)あたりは押さえたい。
◎ ヤマカツエース
〇 トリオンフ
▲ スワーヴリチャード
△ アルアイン、ミッキースワロー、ペルシアンナイト、シュヴァルグラン、ゴールドアクター
重注 ウインブライト