アフィリエイト広告を利用しています

日曜阪神〜第62回宝塚記念(G?T)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

今年のポイント、そして例年の宝塚記念のポイントがいくつかずつある。

例年の宝塚記念のポイントとしていえることは、
・馬場が傷んでいる
・傷んでいる馬が出てくる危険

馬場に関しては、今年はあれだけ雨馬場で競馬が行われてきたにもかかわらず、そして京都が改修工事している関係で阪神開催が多くなっているにもかかわらず、魔法でもかけられたみたいな高速馬場がずっと続いてきた。

先週のマーメイドSは、出走馬のレベルがアヤシイことはさておき、ようやくこの時期らしい馬場になってきていた。おそらく雨の影響はそこまで大きくないと思うのだが、例年どおり馬場を読むのは困難。
私としては、ある程度荒れた馬場へとようやく推移しているのではないか、と読む。

それと、例年そうだが、春の大レースを終えて迎える宝塚記念であるということ。このことも考慮しておく必要がある。古馬でいえば、少し前までは天皇賞→宝塚記念といういわゆる「王道ローテ」が定番だったが、近年は大阪杯がG?Tに加わったこと、さらには香港、ドバイ遠征もあり、宝塚記念へのステップが多様化していることも考慮する必要はありそう。

中でも衝撃的だったのは、
AJCC大敗→阪神大賞典3連覇→天皇賞日願成就→10億円以上を一瞬で紙切れにした宝塚
という、誰も想像できない過程を経たゴールドシップ。

そして、大阪杯を快勝、天皇賞を力でねじ伏る強さを見せつけたキタサンブラックがなぜか大惨敗した宝塚記念

この2例が思い出される。ただでさえ、非常にタフな条件下の、蓄積疲労が懸念される馬たちによるレースである。タフであることが重要だ、なんて誰でも思いつくが、ゴールドシップとキタサンブラックなんて「タフ」が服を着て歩いているような馬であった。(まあ服は着ていないけれど)

この2例が近年の宝塚記念を難しくしている印象が強い。
そして、今年のポイントとして、今年の有力馬がこの例に重なってきやしないか?と疑われることが挙げられる。

大本命と目されるクロノジェネシス(父バゴ)は、海外帰りであること。
アリストテレス(父エピファネイア)はゴールドシップとまったく同じのローテ。
カレンブーケドール(父ディープインパクト)は明らかに距離が長い天皇賞を激走した。

アーモンドアイが歴史に残る、どころか歴史を刷新する名馬であることは間違いない。
しかしあの天皇賞で、完全に出負けして猛然と追い込んできたクロノジェネシスは、私の目には、少なくともアーモンドアイとは互角であり、タフさでいえばアーモンドアイを上回るんじゃないのかと感じた。

それと、雨がそれほど降らないとき、人気のレイパパレ(父ディープインパクト)は心配。
前走は早めに先頭に立たせた川田騎手の好プレーが光ったが、あれは雨で下を気にしてむしろ(先頭に立ってからは)走ることに集中できた可能性が高い。雨を味方につけるのは、オルフェーヴルなどスピードにあふれすぎた馬たちには共通してみられる傾向である。

展開面を考えると、今年は行きそうなユニコーンライオン(父ノーネイネヴァー)、行きたくないけど行ってしまいそうなレイパパレ、行きたいけど行けないのに途中から暴走モードに入りそうなキセキ(父ルーラーシップ)など、途中からペースが上がる可能性が高い。

そこに来て、人気馬に乗るルメールは「ちょっと早すぎなんじゃないの?」と思うことも多いくらい、強気に乗る傾向がある。グランアレグリアの背中でレイパパレの強さを知るルメール=クロノジェネシスは昨年以上の早めの競馬の可能性大。

スローペースは「落ち着いた流れ」などと表現されるが、超スローペースとなると「未勝利戦のような流れ」とか「歩くようなペース」などと表現され、超々スローでは「ハエが止まるような流れ」なんて言われることがある。前走の目黒記念の流れを形容するなら「思い出すと腹が立つほどのスロー」と、私は思う。

あの目黒記念で凡走したからといって、あれとは真逆に近い流れになりそうな宝塚記念で嫌う必要はない・・・今回は、内心クロノジェネシスが勝つだろうな、と思いながら・・・

◎ ミスマンマミーア(無欲で差しに徹してほしい)
○ クロノジェネシス
▲ モズベッロ(コース巧者、鞍上が手の内に入れる)
△ アリストテレス(着、後方待機策ならおもしろい)
△ レイパパレ
△ カデナ(いつも頑張っている)
△ キセキ(過信も軽視も禁物)
△ カレンブーケドール(今回判断が難しいなぁこの馬、切るかも)
重注 メロディーレーン

日曜阪神〜第26回マーメイドS(G?V)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

お騒がせ国がまたなんだか不吉なことやらかしてますね・・・

今のところ大したことないなんて言ってるけど、ほんとかよと思う。もちろん、隣国の原発事故の話ね。あの国、というか、あの集団のトップ連中は、自分の国どころか、地球が吹っ飛ぶような重大な過失があっても、「異常はない」と言い張る連中である。原発で自国や台湾・香港、日本の人間が死のうが生きようが、知ったこっちゃないのだ。

内心、もう手遅れ状態になってる可能性が高いんじゃないの?なんて思ったりしている。日本へのその影響が最小限にとどめられることを祈るばかりだ。

さて、今週は先週のエプソムCと並んで、あるいはもっと難解な結果となることが多いマーメイドステーク、阪神内回りの芝2000ハンデ戦である。

そしてこのレース、例年半分くらいは条件馬(おそらくハンデをもらうため)が出走するが今年はちゃんとしたオープン馬が割と多くを占めている。そしてハンデは、例年どおり条件馬は50〜51kg、オープン準オープンは53〜56kgということで、条件馬に乗るジョッキーは今年もなかなかたいへんである。

現段階では馬場がわからないし、明日土曜日雨が降るみたいだが、今年は馬場が速いので、多少雨が残っても良馬場、2分をギリギリ切るくらいの勝ち時計として予想しようと思う。

◎ キングスタイル(軽量馬の50kgは大きい)
○ ホウオウエミューズ(この時期はいいし距離も合うか)
▲ シャドウディーヴァ(ポテンシャルは頭1つ抜ける、馬場不問の強み)
△ クラヴェル(大ベテランが51kg・・・それなりの手ごたえあるはず)
△ アンドラステ(奥ある、でも55なら次?)
△ ソルフルート(◎に完勝も54は少々見込まれた?)
△ イズジョーノキセキ(堅実だがこのタイプは意外と来ないレース)

馬場次第のところもあるので、まだ予想は流動的なんだけどね。
稍重以上なら○▲△3番目の評価を上げようと思う。

日曜東京〜第38回エプソムC(G?V)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

今年に限ったことではないが、1年で最も時計が速い時期の、しかも府中の芝コースというと、決まってディープインパクト産駒が活躍する。今年も判で押したように、ディープの子らが一瞬の切れ味を武器に、同胞のディープ産駒や超A級馬たちをなで切ってきた。

もちろん競馬は時計勝負でもなければ切れ味勝負でもない。だから切れ味に頼りすぎるきらいもあるディープの若駒たちの将来がどうなるかということについては、正直予測がつかない部分がある。特に男馬は、実際に「あれれ、どうしちゃったの?」ということが過去に起ってきた。

ディープ産駒というと、みなマジメすぎるくらい走ることに命を燃やすといった、管理する人間、乗る人間、馬券を買う人間からすると、非常に「助かる馬」が多い。しかし今週の府中メインであるエプソムカップについては、府中の芝1800m戦というディープ産駒が最も活躍しそうな設定でありながら、話はそんなに簡単でないことを、みなさんもすでにご存じのことと思う。

もうとにかく難しいこのレース、一時はハンデ戦だったこともあるが、別定戦であっても十分難しく、波乱の傾向が強い。馬場だってロングラン府中開催の最終盤だから、例年ならかなり内が荒れてくる時期でもある。そうかといって人気サイドで落ち着くことがないわけではなく、しかしそういう年はむしろそのほうが「波乱」という印象さえ私には残るのだ。

なぜそういう難しいレースになりやすいのかという理由については、毎年のように言っている気がするが、これはやはり時期的な要因が大きい。そうした馬券の傾向さえ読み切れない以上、どうせなら波乱か大波乱の前提で予想したほうが、馬券を買うほうとしてはずっと楽しい。

みなマジメで一生懸命走るのがディープ産駒の印象であるが、中にはそうでないタイプもたまに存在する。エプソムCを買ったエイシンヒカリなんてまさにそういったタイプだった気がする。エイシンヒカリほどのスケールもスピードも感じないけれど、今年はちょっと違うタイプのディープ産駒を狙う。

◎ セダブリランテス(このディープもケガに泣かされもう7歳だが馬は若いはず)
○ ヒュミドール(楯出てほしかった・・・)
▲ マイラプソディ(この人気なら買いやすい、距離コースはベスト、復調気配)
△ アルジャンナ(復調確か)
△ ザダル(まともなら↑とこれだがひと叩きくさい)
△ ファルコニア(大チャンスだが府中未経験&関東圏重賞で人気の川田は多少割引)
△ ヴェロックス(お前さんこんなとこで何しとる?)
△ ヤシャマル(府中巧者、時計だけ)
重注 ニシノデイジー

大差なさそうなワンダーブチュック、意外性ありそうなプレシャスブルー(ただし渋れば)、当然サトノフラッグあたりまで押さえたいところだが、このあたりは資金と相談かな。

何にしてもほんとに難しいレースである。「軸(頭)を決めたら手広く」の鉄則を守るべきレースだろう。
函館・・・じゃなく今年は札幌の函館SSのほうが、ある程度信頼できる軸馬がいるから買いやすいだろうね。

日曜東京〜第71回安田記念(G?T)

【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

明日は天気が微妙で、気になるのは雨。しかしここは気にしないことにする(←いやダメじゃん!)

まあね、気になるっちゃなるんだけど、レースレコードを(スローのくせに)マークした先週のダービーにくらべると、馬場はだいぶ時計がかかるようになってきているうえ、ダノンバラードのように、雨が1滴でも降ったらアウト!という馬も出ていないから、まあ稍重くらいまでは特に問題ないと考える。

雨以外で気になるところといえば、やはり大本命のグランアレグリア(父ディープインパクト)が、特に多なレースでは初の「中2週」というローテがどうかということだろう。

私もそこはちょっと気にしてはいるが、しかしそれより、こういうローテ絡みの疑惑が発生すると、藤沢厩舎はことごとく「あーあ・・・」という結果になってしまう印象がある、という点。

いやもちろん歴代に名を残す名伯楽であることは衆目一致ではあるが、名手・岡部元ジョッキーとともに「馬優先主義」を貫いてきた調教師だけに、ここで無理やり仕上げることはないし、冷水をぶっかかけてテンションを無理に下げるようなこともしない。

いい意味で勝負に執着しすぎず、あくまでも馬の体調、つまり広義に解釈すれば、馬の将来を最優先でやってきたからこそ、「そういうこともあるさ」といったことがごくたまに起こるのが、藤沢厩舎なのではないかという気がする。

だからといって明日グランアレグリアがそれに該当するかどうかは知らないが、そういうこじつけでもしない限り、グランアレグリアの評価を下げることはできないから仕方がない。私は藤沢厩舎関係者ではないので、無理なことは大好きである。

そういうところを踏まえ(覚悟を決め)グランアレグリアの評価は無理やり下げることにした。

◎ カラテ(ショウワモダンを彷彿とさせる上昇、状態だけ)
○ ダノンプレミアム(ラクな流れなら止まらない)
▲ ケイデンスコール(充実一途、やっと万全で府中のマイル)
△ サリオス(最大のチャンスだが・・・)
△ ダノンキングリー(先週の福永みたいな競馬しそう)
△ グランアレグリア
△ インディチャンプ(勝ってるけど本質は府中マイルではない)

今日は成尾記念で本命を見事読み切ったのに池添抜けではずれ・・・明日は絶対本命馬が来ない気配がムンムンである。
池添明日こそがんばれよなまじで!


【優れたyoutuberが解説】日本の、世界のほんとうの姿

ぜひ見てもらいたい政治系・国際情勢系「個人」youtuber

ダービーは、フサイチリシャールっぽい名前のディープ産駒が優勝ということで、まあ今の時代を象徴するような、猛烈な切れ味を生かす結果であった。とすると、まあドゥラメンテは故障があったから仕方がないものの、ワンアンドオンリー、マカヒキ、ワグネリアンらが急転直下の憂き目に遭った「未来図」を、今年のダービー馬ももしかしたらたどってしまうのではないか・・・などと、縁起でもないことを考えてしまっている。

いやまさかコントレイルは違うでしょ。無敗の三冠馬ですからね、いくらここ2戦連敗しているとはいえ、まあ問題ないと思いますよ。というか、そう信じたい・・・いやごめん、正直言って、祈るような気持ちである。

ということで、競馬のブログなので競馬のことにちょこっと触れられたのはよかったが、今日のテーマは競馬とは無関係。先日ちょっとお話したが、私が信頼を置く政治・国際情勢に詳しい個人youtuberを紹介しようと思う。

いやね、日本がもう危機的状況に陥ってるじゃないですか。正直コロナの危機なんて、この前辞めた元内閣参与じゃないけれど、はっきり言って屁みたいなもんですよ。コロナどこの騒ぎじゃ、実際ないんですよ。はっきりいって、日本はもうすぐなくなっちゃうかもしれないくらい、ほんとうに危機的状況なわけですよ。

そのことを少し前からこの場を借りてお話してきたわけだが、何度もいうように、その方面に疎い私がここでいくら話しても、その危険を伝える効果は薄いと考え、それならば私がいつも参考にさせてもらっている個人youtuberを紹介しようと思い立ったわけである。

個人というのはね、はっきり言ってしまえば、立場や区切りでいうなら、私と同じ「素人」である。プロの話を聞いたほうがいいじゃねえかよというご意見も、それは確かにうなずけるのだが、しかし、報道のプロである新聞やテレビが、誰よりも信頼できないような、もっといえば国賊のような存在でしかありえないことを考えると、誰もが知るプロよりも、しがらみのない個人のほうがずっと安全かつ魅力的であると、個人的には考えているのだ。

ものをまったく知らない私が何をもってそのyoutuberたちに「信頼」を与えるのか・・・いや、ものを知らないからこそ、論理性をより重視できるのだ。ものを知っているプロがべらべらしゃべったところで、基礎知識に乏しい私にはちんぷんかんぷんなのだ。そういう基礎知識から、難しい話をわかりやすく伝える能力があるyoutuberは、一見の価値があると私は考えている。

そういう人たちの「報道」をぜひ一度ご覧になって、日本がどんだけヤバイ状況であるかを、しっかりと体感していただきたいものである。おすすめ度を表す印と、youtuber・チャンネル名の順に紹介する。

◎ 妙佛・deep max
この人はほんとうに素晴らしいと思う。頭がね、抜群にいいですよこの人、ほんとに。
何かとお騒がせの隣国だけに、チャイナウォッチャーyoutuberは少なくない昨今だが、私が知る限りにおいては、この人のチャイナウォッチャーとしての力量はちょっと群を抜いていると思う。

けっこう難しい話をしているんだけど、中学生にもわかるように、非常に易しく感じられる説明は、聴くだけでスッと頭に入ってくる。いやーこういう人ってなかなかいないですよ。

私もものを書く仕事をやっていて、いつも言われるのが「中学生にもわかる表現で書いてください」ということ。そして定期的に人前で話をしなければならない立場でもあるのだが、そのときも「子供にもわかるような話し方でお願いします」などといわれるのだが・・・いや、わかっちゃいるんですよ、そんな基本の基本は。

でもわかっていてもそれができないんですよ。人に何かを伝えるメッセンジャーとして最も難しい部分なんです、それは事あるごとに私自身が痛感している。しかしこれを意図もたやすくこなしてしまう(少なくともそう見える)のが、この妙佛というキレモノなのだ。

ただし、1点ご閲覧上で注意いただきたいところもある。この男、とにかく見た目がものすごくアヤシイのだ。私も初めてみたときは、うわっ!て言ってしまったもの。だからね、これをお読みになって、お、その妙佛とやらを一度みてみようじゃないかという読者は、見た瞬間には十分注意していただきたい。すぐにチャンネル変えちゃダメですよ。

それとね、このチャンネルには時折「悪妙佛」という、ネーミングにまったくひねりのない極悪人が登場するので、そいつのあくどさにも十分ご注意いただきたい。


○ JPSikaHunter
この方は北海道在住のお医者(内科医)さんで、主に新コロナへの見解をわかりやすく解説してくれる。私のもういっこのブログをお読みいただいている読者さんならご存じかと思うが、この方は北海道在住ということもあって、ハンティング、フィッシング、山菜や野草など、私の趣味に合うことがきっかけで拝聴するようになった。

だからコロナよりずっと昔からこの方の動画を拝見していたのだが、コロナになって、いやぁさすがに現役のお医者さんだけある。ただ、医療関連に明るくない方にとっては少し難しい内容になっているかもしれない。私はちょっとそっち方面の仕事をしている関係もあって、ほんとうにいちいち納得させられる解説である。

だから多少医療や医学をかじったことがある人なら、この先生のお話はすらすら入ってくるんじゃないかな。そうでない方も、ちょこっと調べたりすると、コロナなんて何もこわくねえよなぁ・・・と、深い納得が得られるものと確信している。いずれにしても、コロナと対峙する現役のお医者さんはやはりひと味違うのだ。


▲ さかうえひとし・社長のメンター
この方は、保守系人気チャンネル「虎ノ門ニュース」でも取り上げられるくらい、バランス感覚が素晴らしい人。安心感という意味では妙佛をはるかに凌駕する、とても理知的、理性的なyoutuber氏である。

ご本人は「バリバリの文系出身」と豪語されているが、データを駆使し、非常に論理的な視点で分析する解説は、この上無い納得感を得られる。私も賛同する意見が多いから、聴いていて心地よいのだ。私にはそういうふうにバランス感覚を保ちながら解説することができない。だから、こういう方をここで紹介しているのである。


中でも、「実際のコロナで死んだ人は高々1200人程度(2021年6月1日現在)なんじゃないの?」ということを、非常に論理的な手法で導いたことが何より素晴らしい。私も、実際に発表されてる死者数の1割くらいなんじゃねえの?と思っていたからm私だってけっこう素晴らしい。ただし私は完全なカンなので、多少さかうえさんのほうが素晴らしいんだと思う。


△ Harano Times
おそらく日系アメリカ人と思われるyoutuberさん。米大統領選の情報収集でこの人を知った。顔は一切出さないので、どんな方なのかはよくわからないのだが、おそらく私よりも若い方なのではないかなと察する。

日系youtuberとはいっても、話はちゃんと理解できるし、いろいろと整合性がとれた分析力が高い人である。日本人には知り得ない情報や洞察力が素晴らしく、うーん・・・とうなずかされることが多い。

△ カナダ人ニュース
この人もカナダ在住の日本人の方で、猫好きという点で私とは馬が合いそうな好青年である。この人はとにかく誠実で、同じ日本人として誇らしいくらい、向こうの各種メディアの情報を紹介してくれる。

基本的には冷静沈着な分析で、公平。若いのに立派だな、と思っていつも(いや、うそ、たまに)聴かせてもらっているのだが、トランプ敗戦が決定したときには、悔し涙を流すほどの熱い男でもある。まだ若い人だから、今後の活躍にもますます期待だ。

△ 及川幸久・The wisdom channel
これまでご紹介した中では一番人気、非常に有名な国際情勢系youtuberさんである。この方は幸福実現党を応援する「幸福の科学」にかかわる宗教家なのだそうだが、まあそういった個人的な立場はさておき、確かにプロっぽい語り口調は耳触りが良いことこの上ない。

実際「伝え方の魔術(?)」といったかな、そんな本も出版しているくらい、語りには自信を持っているだけに、一見の価値はあるかもしれない。ただ、この人は、興奮すると一番大事なところでやたらと噛み噛みになってしまうところが残念。「伝え方」でいえば妙佛が一枚も二枚も上手だろう。

△ 深田萌絵TV/ヤバい話
この人は閲覧注意。ちょっと自虐史観というか、あまりにもものごとの暗い側面を見すぎているきらいがあるので、心臓の弱い方は注意したほうがよい。

ただ、今大問題となっている半導体情勢やccpによる背乗りのやばさ、我が国の政府・官僚の腐敗、公安の凋落など、この人が言っていることがほんとうなら、日本はもう完全に詰んでいるな・・・と認めざるを得ない内容で、私が「日本ヤバイよ!」と言ってることがピンと来ていない方は、ぜひこの人の動画をご覧いただきたいとおもう。


という具合に、みなさんにはぜひ、この優秀なyoutuberたちの動画を一度はご覧いただきたいと思う。共有すべきやばさ、予測される未来など、見えてはいけない闇の部分も垣間見えたりするかもしれない。
プロフィール

リンク集
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
月別アーカイブ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: